画面説明
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
画面説明
ゲージは左が1Pで右が2Pです。
①黄色のゲージ
HPです。0になると負けです。
HPです。0になると負けです。
②青色のゲージ
SP(スピリッツポイント)です。
攻撃している間減っていき0になると攻撃・防御ができなくなります。
チャージで急速に回復します。
ただしSPが0でも秘奥義は使用可能で 秘奥義使用中もSPは回復します。
特殊状態中ならSPが常にMAXです
SP(スピリッツポイント)です。
攻撃している間減っていき0になると攻撃・防御ができなくなります。
チャージで急速に回復します。
ただしSPが0でも秘奥義は使用可能で 秘奥義使用中もSPは回復します。
特殊状態中ならSPが常にMAXです
③赤色のゲージ
ブラストゲージです。
特定の量まで溜まると秘奥義などが使用可能になります。
ダメージを与える ダメージを受ける ガードするなどで溜まります。
ガードブレイクやチャージすると減ります。
一定量のゲージが次のラウンドに持ち越せるようにしました。
ストーリーでの敵も引き継ぎます。
アベレージタイプはどんなときでも平均的に
アタッカータイプは攻撃が当たるとよく上昇
リベンジタイプは攻撃を受けたりガードしたときによく上昇します。
ブラストゲージです。
特定の量まで溜まると秘奥義などが使用可能になります。
ダメージを与える ダメージを受ける ガードするなどで溜まります。
ガードブレイクやチャージすると減ります。
一定量のゲージが次のラウンドに持ち越せるようにしました。
ストーリーでの敵も引き継ぎます。
アベレージタイプはどんなときでも平均的に
アタッカータイプは攻撃が当たるとよく上昇
リベンジタイプは攻撃を受けたりガードしたときによく上昇します。
④青色の数字
ガード耐久値です。
中下段のガードを間違えるごとに減っていき 0のとき間違えるとガードブレイクします
ブレイクした時と特殊状態になる際に回復します。
ガード耐久値です。
中下段のガードを間違えるごとに減っていき 0のとき間違えるとガードブレイクします
ブレイクした時と特殊状態になる際に回復します。
⑤赤色の数字
ヒット数です。
表示変わりました。
ヒット数です。
表示変わりました。
⑥Vマーク
勝利数です。
アーケードモードでは1本先取、対戦では2本先取が基本です。
勝利数です。
アーケードモードでは1本先取、対戦では2本先取が基本です。
添付ファイル