Blue Sky/キャラクター/カイル・デュナミス
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
カイル・デュナミス/Kyle Dunamis
特徴
- 体力330、ガード耐久6、キャラタイプスピード、ブラストタイプアタッカー
- 父親譲りの空中戦の覇者。地上と空中で戦力が全く違う。
- ただし潜在能力開放中の地上は別人。
- 各特技 特定のタイミングでAボタンでSP消費して追加特技発動。
- SBボーナスは追加秘奥義、OVLボーナスはC奥義開放。
技解説
■通常攻撃■
名称 | 威力 | 備考 |
A | 3 | 上段の斬り下ろし。そこそこの発生。 空中の敵にガードさせると地上まで引きずり降ろす。地対空や飛びの抑制に使える…? |
↓・A | 3 | 上段の突き。リーチが長め。剣の先の方には判定がない。 |
B | 3 | 中段の斬り払い。Aに比べ下の判定がないが、地上技なのであまり関係ない。 |
↓・B | 4 | 下段の突き。Bと上下2択。 立ちガードさせるとノックバックさせる。 |
C | 5 | 中段の斬り払い。発生が遅くなった分、範囲が広くなったAのようなイメージ。 カイルの当たり判定が小さくなり、攻撃判定がまさに壁のようになっているのがポイント。 |
↓・C | 6 | 上段の突き。↓Aより若干発生が遅い。モーションはほぼ同じ。こちらは剣の先まで判定がある。 |
JA | 4 | 斬り下ろし。判定が下にないので飛び込みの技としては少々心許ない。 |
JB | 5 | 斬り下ろし。空翔斬のようなモーション。ただし、下に落ちたりはしない。同じく判定が下に無い。 |
JC | 7 | 斬り上げ。慣性殺しの性能を持つ。 |
↓・E | 5 | 中段攻撃の斬り上げ。相手を高く打ち上げる。直後に↑を押す事で空中追尾できる。 |
←・E | 3 | 溜め斬り下ろし。相手下段ガードで割り。判定がおかしい。 |
←↓・E | 3 | 溜め下段突き。相手上段ガードで割り。突きの後半には判定がないので注意。 |
■特技■
- 空中の欄が△の場合は空中でのみ発動可。
名称 | コマンド | 空中 | 威力 | 備考 |
蒼破刃 | ↓・→・A | ○ | 5(2) | 斬撃と生じる真空波による飛び道具を放つ。弾は画面半分ほどまで届く。()内は弾のダメージ。 |
蒼破追蓮 | 蒼破刃後A | 8 | 前進しながらの2連撃。蒼破刃はガードされてもスカしてもキャンセル出来るのがポイント。 蒼破刃が当たるギリギリの距離だと届かない。 | |
ウィンドスラッシュ | 蒼破刃後A | △ | 8 | 蒼破刃の空中での派生。 基本的には蒼破追蓮と変わらないが、こちらは蒼破刃が当たるギリギリの距離からでも2Hit目が当たる。 |
爆炎剣 | ←・↓・A | ○ | 13 | 剣を振り下ろし爆発を起こす。爆発は攻撃を当てていないと発動しない。空中版だと斬り下ろしのみ。 |
爆焔焼破 | 爆炎剣後A | 8 | 炎を纏った斬り下ろし。無難な性能。 | |
フレイムドライブ | 爆炎剣後A | △ | 8 | 突きから斬り上げ。当てたあとは受身不可なので奥義に繋ぎやすい。 |
空翔斬 | →・↓・A | ○ | 10 | 瞬時に飛び上がり叩き斬る。当たり前だが中段。 Cをガードさせてからだとスカる。ガード値削りとして出すならAやBから。 |
空翔裂風 | 空翔斬後A | 9 | アッパーで相手を打ち上げ、突きで追撃する。原作とは違い、しっかり当たる…はず。 | |
屠龍閃 | 空翔斬後A | △ | 12 | 剣を突き上げ火柱を立ち上らせる。威力が高め。 |
散葉塵 | ←・↓・A | ○ | 6 | 舞う木の葉を斬り刻む程の高速の剣を繰り出す。使いやすい部類だが威力が低め。 |
散葉枯葉 | 散葉塵後A | 7 | 突きから後退しながら斬りつける。こちらも威力が低め。 | |
デルタレイ | 散葉塵後A | △ | 17 | 突きから光弾を飛ばしつつ斬り上げる。フレイムドライブと似たモーションだがこちらは受身可能。 |
■奥義■
名称 | コマンド | 空中 | 威力 | 備考 |
牙連蒼破刃 | ↓・→・B | 12 | 気を纏った連続攻撃から真空波を放つ。空破まで入れればダメージUP。 | |
牙連絶風撃 | OVL中↓・→・B | 19 | 牙連蒼破刃と空破絶風撃の複合技。純粋な強化ver。 | |
スラストファング | ↓・→・B | △ | 16 | 気を纏った連続攻撃からの打ち上げ。技後は受身されるので使うならバーンストライクまで入れ込み推奨。 |
ヴォルテックヒート | OVL中↓・→・B | △ | 42 | 周囲に熱風を起こし、斬り上げ斬り下ろしから火柱を起こす。カッコイイ。威力もかなり高め。 |
屠龍連撃破 | ↓・←・B | 15 | 連続斬りからの斬り上げ。技後は少し離れるので状況は5分。 | |
屠龍連殺剣 | OVL中↓・←・B | 23 | 屠龍連撃破と疾空連殺剣の複合技。技後は相手の方が少し早く動ける。 | |
ヴォルカニックレイ | ↓・←・B | △ | 27 | 斬り上げから炎の閃光で敵を貫く。ヴォルカニックレイという表記だがモーションはヴォルカニックレイジ(たぶん)。 ミスではなく、原作の晶術にはヴォルカニックレイが存在する。 奥義の中ではトップクラスの威力。だが、秘奥義や投げに連携が出来ない。 |
岩斬滅砕陣 | →・↓・B | 12 | 地面に剣を叩きつけ瓦礫を前方に飛ばす。これで〆ると状況が不利だが空破まで入れれば不利にはならない。 | |
ストーンザッパー | →・↓・B | △ | 19 | 斬り下ろしから瓦礫を前方に飛ばす。 |
疾空連殺剣 | ←・↓・B | ○ | 15 | 連続攻撃で空中に打ち上げ、真空刃で叩き落す。技後はこちらが不利なので使うなら秘奥義へ連携を。 |
■投げ■
名称 | コマンド | 空中 | 威力 | 備考 |
閃空翔裂破 | →・E | 9 | 突風を纏った神速の2連撃。壁付近であれば秘奥義にも連携可。 | |
バーンストライク | →・E | ○ | 13 | 初撃で相手を怯ませ、炎を纏って急降下する。 |
■秘奥義■
- ()内の威力はSB・OVL中でのそれぞれの奥義の派生から出せる秘奥義の威力。
名称 | コマンド | 空中 | 威力 | 備考 |
裂衝蒼破塵 | ↓・←・→・A | 34(43) | 斬り下ろし、薙ぎ払い、斬り上げで打ち上げ、斬り上げでしめる。原作とは違ってしっかりフルヒット。 | |
絶破滅焼撃 | ↓・←・→・A | ○ | 20(35) | 突いた敵を火炎の奔流で吹き飛ばす。ダメージが大分低い上、こちらが出ることは滅多にない。 |
絶破滅翔撃 | ↓・←・→・A | △ | 51 | 突き抜け、通り過ぎた相手を炎の斬り上げで吹き飛ばす。威力が高め。当たり方により滅焼撃と分岐する。 2段目の突きを放った際、相手がカイルの前に居る場合は滅焼撃。相手がカイルの後ろに居る場合は滅翔撃。となっている。 壁際で放つと大惨事。 |
蒼龍滅牙斬 | ↓・←・→・B | 55(67) | 連撃の後、陣から大量のエネルギーを呼び起こす。SB・OVL中の派生verだと相手を吹き飛ばさず、その場でダウンとなる。 | |
斬空天翔剣 | ↓・←・→・B | ○ | 66(67) | 一子相伝の5連斬りを叩き込む。SB・OVL中の派生発動でも威力がさほど変わらない。 |
翔王絶憐衝 | ↓・←・→・C | 75(96) | 風の刃を幾重にも生み出し斬り裂いた後、風を纏い飛び上がって突撃。 | |
皇凰天翔翼 | HP一定以下、ヴォルテックヒート後B | 109 | 爆炎を吹き上げたあと剣で相手を斬り上げ、そして炎の翼をまとって相手に突撃。一子相伝の秘奥義その2。 ヴォルテックヒートからの派生ということもあってダメージが阿呆みたいに高い。 |