ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア/Natalia Luzu Kimuelasca Lanvaldear
特徴
- 体力277、ガード耐久5、キャラタイプアベレージ、ブラストタイプアベレージ
- SB時・詠唱短縮・特技FOF化 OVL時・詠唱短縮・奥義FOF化
- TOAよりキムラスカの王女なっちゃんが参りましたわ。
- 高めの機動力に自身の強化術を加えて相当な嫌がらせキャラ。
- システムを憎んでなっちゃんを憎まず。
技解説
■通常攻撃■
名称 | 威力 | 備考 |
A | 4 | 矢を正面に飛ばす。中段。発生が遅めなので近距離始動としては信用が置けない。画面端から端まで届くので牽制に。 地上通常はすべてキャンセルタイミングも遅めなのでABCと繋ぐときは焦らず目押しで。 |
↓・A | 3 | しゃがんで矢を飛ばす。下段。 端から端までは届かないので牽制で使うときは注意。 |
B | 5 | Aと同じ。中段。性能もたぶん変わらないのでAからの繋ぎとして。 |
↓・B | 4 | 上斜め45度くらいに矢を飛ばす。中段。用途は地対空としてくらいか。当てれば受身不可。 |
C | 5 | Aと同じ。中段。Bからの繋ぎとして。 |
↓・C | 5 | ↓・Aとほぼ同じ。下段。こちらは端端でも届く。 |
JA | 2 | 空中版A。中段。空中からの牽制として。高さを調整してダッシュ抑制、飛び抑制とすると嫌らしいかも。 空中通常は地上と違ってキャンセルタイミングが早い段階から存在する。 |
J↓・A | 2 | 下斜め45度くらいに矢を飛ばす。中段。前ジャンプからの飛び込みやダッシュ牽制などに。 |
JB | 3 | JAと同じ。中段。 |
J↓・B | 3 | J↓・Aと同じ。中段。 |
JC | 4 | JAと同じ。中段 |
J↓・C | 4 | J↓・Aと同じ。中段。 |
↓・E | 3 | 打ち上げ。少し前進するので当てやすい? |
■特技■
名称 | コマンド | 空中 | 威力 | 備考 |
シュトルムエッジ | ↓・→・A | 6 | 矢を3本飛ばす。中段。安定の繋ぎ。 通常からは遠くなればなるほど早めにキャンセルしないと繋がらない。 | |
ブラストエッジ | 特殊状態中↓・→・A | 1Hit=7 | 放射線状に3本炎の矢を放つ。中段。 至近距離コンボ用や牽制どちらにでも。 | |
ピアシスライン | ↓・←・A | ○ | 7 | 落ちない矢を放つ。中段。 発生が遅く、通常からは端端じゃないとほぼ繋がらないという困った性能。 |
ヴォルテックライン | 特殊状態中↓・←・A | ○ | 3+10 | 雷を纏った矢を放つ。中段。 地上版は溜めの雷エフェクトに攻撃判定がある。空中版がも強いので端端であれば低空発動で嫌がらせできる。 |
エリアルレイザー | →・↓・A | 9 | 相手を巻き上げ矢で迎撃する。中段。 発生もそこそこでほとんどの奥義に繋がる等高性能な特技。 | |
アストラルレイザー | 特殊状態中→・↓・A | 19 | 相手を巻き上げ2本の矢で追撃する。中段。 アストラルレイザーとは違って目の前に落ちてくるので一部奥義が繋がらなくなる。 | |
クロノスレイド | ←・↓・A | 5(30) | 矢を上に放ち時間差で自分の前後に落とす。中段。 用途は切り替えしくらいか?一応矢を撃った瞬間であれば攻撃を食らっても矢は落ちてくる。 上の矢の交差部分になんらかの方法で当てるとダメージが跳ね上がる。打ち上げからの受身狩りで当たる? | |
インペリアルレイド | 特殊状態中←・↓・A | 不明 | 上に矢を放ち自分の前後と十字に矢を落とす。 基本的にはクロノスレイドと同じ。 |
■奥義■
名称 | コマンド | 空中 | 威力 | 備考 |
ブレイブフィード | ↓・→・B | 17 | 無数の矢を放つ。中段。誤ガードでほぼ割確。 シュトルムエッジと同じく安定の繋ぎ。 距離が近いと威力が上がる。 | |
スティングテイカー | ↓・←・B | 10 | 矢を放ち相手に当たると上空へ飛んでいく。下段。 エリアルレイザーくらいからしか繋がらない。 | |
エンブレススター | →・↓・B | 1Hit=5 | 矢を放物線上に3本放つ。中段。 完全牽制用。手前の方はガラ空きなので注意。 | |
エンブレスブルー | OVL中→・↓・B | 1Hit=5 | 矢を上空へ放ち多数の矢を降り注がせる。中段。 画面制圧力が高いので困ったら振ってみるのもいいかもしれない。 | |
スターストローク | ←・↓・B | ○ | 15 | 飛び上がり矢を3本放つ。中段。 奥義の中では恐らく一番万能。空中発動時は飛び上がり動作が無くなる。 |
ストローククエイカー | OVL中←・↓・B | ○ | 飛び上がり放った矢の場所から地震を起こす。下段。 空中での溜め動作が入るので多少全体動作が長くなるものの使いやすさは変わらない。 |
■譜術■
名称 | コマンド | 効果 | 備考 |
ヒーリングフォース | ↓・→・C | 一定間隔で回復 | 約1秒で1回復が繰り返され、20回復したところで効果が切れる。 状況によっては使ってもいいかもしれない。 |
バリアー | ↓・←・C | 耐久回復 | ガード耐久を1回復する。 継続効果ではないので他の術の効果を邪魔することがない。 |
シャープネス | →・↓・C | 攻撃力上昇 | 一定時間攻撃力状況。大体1.5倍くらい。 ガン攻めするキャラでもないので無理して使う必要はない。 |
レジスト | ←・↓・C | 耐久上昇 | 効果時間中は誤ガードでガード耐久が減らない。ただし、ガード削りは食らう。 とりあえずこれ使えばいいと思う。 |
■投げ■
ナタリアに投げは存在しない。
■秘奥義■
名称 | コマンド | 威力 | 備考 |
零の閃き | ↓・←・→・A | 0 | 相手の動きを止める矢を放つ。ブラスト3割消費。 発生Fが0という鬼畜技(暗転後にガードが間に合わない)。 切り替えし、コンボ増長と3割にしては高性能すぎるほど高性能。ただし、動きを止められるのは1コンボ中1回。 |
アストラル・レイン | ↓・←・→・B | 81 | 相手の足元に魔方陣を展開しそこへ矢を降り注がせる。ブラスト6割消費。 威力が高め、相手サーチと性能がいい。ダメージが欲しいときは出しておく感じで。 特殊状態中はカットインがカラーになる。可愛い。 |
ノーブル・ロアー | ↓・←・→・C | 104 | 譜の欠片から放たれる閃光で方々から打ち抜いた後矢で打ち抜く。ブラスト9割消費。 こちらも位置サーチなので使いやすい。ブラストに余裕があるとき、OVLコンボの〆など。 こちらもOVL中はカットインがカラーになる。凄く可愛い。 |
■コンボ■
レシピ | ダメージ | 備考 |
アストラルレイザー>スティングテイカー>ヴォルテックライン~ | 42~ | 特殊状態時限定のループっぽいコンボ。 スティングテイカーは空中当てし、ヴォルテックラインはダウンを拾うように当てる。 |