藤林すず

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

藤林すず/Fujibayashi Suzu




特徴・コメント


  • HP380
  • ファンタジアから予告ナシに参戦したロリっ子くノ一。
  • 属性耐性は、風0.8/闇1.2
    風に強いのは流石忍者といったところ。それだけで十分だろう。
  • 子供なので当たり判定が他のキャラより小さい。かがんでると当たらない技も?
    • ソフィと並ぶ愛されボディ所有者。上記存在判定の小ささとあいまって、コンボ繋がりにくさはACS随一。
  • どういうわけかCC制。初期値は12と高い。
    • ただし、OVL1でもCC量が変わらないせいなのか、OVL1を発動してもCCが回復しない。おかげでコンボの継続は難しい。
  • 忍者であるため機動力は飛びぬけてえげつないが、ダッシュするとブレーキに時間がかかり、急停止できないのが唯一の欠点。
    • ジャンプは他の追随を許さない脅威の4段ジャンプが可能。但し4段目を飛んでしまうと着地までエアダッシュができなくなる。
      技のキャンセルもできないのであまり飛ばないようにしよう。
  • 攻撃面は総じて優秀だが、コレットやリオンにも劣る紙装甲なので秘奥義一発食らうとキツイ。常に攻め手に回ること。
  • アロースによってHP,TP,OVLの全てを回復可能。ただしどれがでるかはランダム。どれがでるかでアロースの台詞が変化。(詳しくは台詞を参照)


技解説

  • 素早く出せる技が豊富で、たっぷりあるCCを使って自由に攻撃できるのが魅力。
  • 高威力、高速発生、めくり、逃げ、牽制、ループ、無敵、ワープ、回復、ガーブレ…あらゆる技使いこなせるキャラ。
  • 慣性維持+弱角度の苦無閃のおかげで遠距離からの拘束力は全キャラ中トップクラス。
  • チェスターとミントを召喚可能。同時召喚不可。

キャラ考察&対人戦での立ち回り

  • 優秀な技の数々に支えられ、全ての距離で互角以上の戦いを展開できる。
  • とにかくHPが全キャラ中最低なので、大連携や秘奥義をなるべく避けるように立ち回る。
    一発でも秘奥義を喰らったら危機感を持ち、ミントを召還し回復したりしよう。
    • 愛されボディで若干ながら紙装甲をカバーできる。
  • 遠距離時は雷電、苦無閃、曼樹沙華の「三種の神器」で弾幕を張っていこう。ただし、相手がガイやリッドといった俊足キャラだとすぐに近寄られるので過信は禁物。
    • これらを空中発動後の着地は結構隙があるので、最後は空中ダッシュキャンセル(要CC2以上時)をして着地の隙を減らそう。
      • ジャンプ回数が残っているなら、技後にジャンプで逃げることもできる。
  • 中途半端な距離の場合、陽炎や飯綱落としのワープで奇襲してもいい。烈空斬や移し身、不知火での急突進も有効。ひっかかったらキッチリフルコンを。
  • 近距離時は下述のコンボでかまわない。しかし、ガードブレイクには期待できないので、ガードされている場合は連携後反確にならないようにしなければきついだろう
    • 逃げの手段としては、最後に空中ダッシュで逃げる、不知火で逃げておく、火車落としで叩き割る、等…
  • 自分から近寄るのならチェスターを召還してから行くと安心して近寄れるかもしれない。

ショートカット一覧

コマンド 地上 空中
←・F 烈空斬 共通
↑・F 刹月華
→・F 不知火


■通常技■

名称 威力 備考
A 4 縦に切り下ろす。前方をカバー出来るがリーチは短い。
B 5 横に薙ぎ払う。踏み込みがら攻撃するため2キャラ弱ほどの距離からでも届く。
C 6 忍刀で切り上げる。5Hitまでジャンプキャンセル可能。その後何もしないとスキが甚大なので技かジャンプキャンセルでカバーすること。
J攻撃A(B) 5 斜め下前方を突く。対地として使えなくも無い。空中前ダッシュ中に出すと慣性を維持しながら攻撃するため、ダッシュ距離が伸びる。ただし攻撃判定は早めに消えるので移動手段として割り切ること。
J攻撃C 6 切り上げる。もう一度Cを入力すると返す刀で攻撃するが、これには攻撃判定が全く無い。
しかし、その追加入力もまたCでキャンセルが可能なので結果的にジャンプC攻撃を連続で出せる。
ジャンプ上昇中に出すとその場で下降し、ジャンプ下降中に出すとちょっと浮く。
2撃目は技後の隙がほぼ皆無なので着地に隙が生じない。出し続けるときは可能な限り偶数発目で止めること。

■忍術■

名称 コマンド CC TP OVL 空中 威力 備考
写身 ↓・←・A 2 9
10
一瞬で相手を抜きさり、残像を残してリターン、切り刻む技。カッコ内は空中発動時の威力。
ダウン効果があるのでシメに使える。
敵の背後に回るすずはあくまでエフェクトなのでガード方向が反転する事は無く、発動も早いので敵のガードを崩すことは不可能。
19Hitまで発動後の硬直が短く、使い方によっては通常攻撃につなげることもできる。
更に28Hitまでなら烈空斬につなげる。
不知火 ↓・→・A 2 7
(12)
飛葉翻歩の要領で抜き去り、足を駆り払って転ばせる技。アイテムを手に入れるとキャンセルタイミングが遅くなるので注意。
ダウン効果がある。浮いてる敵に当てると大きく吹き飛ばすが受身を取られる。
それなりに長い距離を移動し、発動中はそれなりの判定を持つ。ガードしている相手をすり抜ける。
移動しながら~、という感覚で使うのがいい。
エリアルコンボ後に落ちてくる相手に使うのも有効。
更新で相手にガードヒット問わず当てて、裏に回っていれば一定確率でアイテムを手に入れる効果が追加された。
空中版にはこの効果はないが、方向キーで突進角度を多少変えることができる。
アイテムはさまざまな効果があるが、グミのHP10回復やホーリィシンボルなどがマイナスになることは無いため積極的に撃っていくべし。
飯綱落とし ↓・B 3 2+5n 空中に飛び上がり、回転しながら落下して切り刻む技。上昇が2で落ちてくるときが1Hit=5の威力。密着して打つと威力は17。
多少離れていても相手の真上に出現するので相手を浮かせた後に追撃を。
発動の間が無い分、陽炎の方が優秀なので使う機会は少ないものの安定度はこちらが勝る。
陽炎と違いサーチ範囲はほぼ一画面分ある。
陽炎 ↓・B(空中) 3 14 某雪国王子の得意技。上空から一直線に落下して切り落とす。着地用に。威力はそれなりで判定も強め。相手が地上時にヒットしたなら飯綱落としで拾える。
飯綱落としより追尾性能が高く範囲内の敵なら確実に捕らえてくれる。
落下が始まってすぐからキャンセルが出来るので応用が利く。陽炎→後ろADCなど。陽炎を陽炎でキャンセルすることも可能。
サーチ範囲が画面3分の1しかないため距離を測り間違えないように注意。外れたと思ったらADCや雷電などに連携してフォローすること。
葉隠 ↓・C 4 21 木の葉を巻き上げて切り刻む技。上空に攻撃判定があるので、対空用に。
敵はダウンする上に吹き飛ばすので、この後の連携はできないがシメにもってこい。
更新によって無敵時間が付与された。攻撃判定の発生とほぼ同時で0F無敵ではないので過信しないように。おまけに無敵になるまでの間受けるダメージが25%増しなのでタイミングに注意。
曼樹沙華 ↓・→・C 3 10 火炎弾を投げつける技。
原作のように幾つも投げるのではなく一発のみである。
リーチが異常に長く、画面端まで飛んでいく。
空中では紅蓮剣よろしく斜め下に投げつける。隙が大きいのでキャンセルをするようにしよう。
ダウン効果があるので遠距離の〆に向いている。近距離では有利Fが烈空斬や不知火、写身のほうが高いのでそちらで〆ること。
OVL1で2発、OVL2で3発に発射数が増加する。
雷電 ↓・D 3 5+7n+5n 短刀を投げつけそれに雷撃を落として攻撃する。威力は短刀が5、雷の下半分が7、上半分が5である。短刀が刺されば威力は17。
かなり上空まで攻撃判定があるので壁がわりにも使える。
また、空中発動で若干飛び上がるため、エリアルの〆として使ってもちゃんとヒットする。
判定もかなり広い上に、中~高確率でガードブレイクが起こるので遠距離からの固めの主力。
空中にとどまるので直後の行動次第ではかなり安全な技。曼樹沙華と同じくキャンセルを心がけよう。
鎌鼬 ↓・←・C 3 18 無数の真空刃を繰り出し切り刻む。
Hit数に優れるがリカバリングに問題があるためこの技でシメるのは危険。
連携タイミングもシビアなので慣れないうちは封印したほうがいい。
慣れてきたらヒット数を生かしてコンボに組み込んでもいい。しかし〆には間違っても使ってはいけない。
発動直後→を押し続けると前進しながら発動する小技がある。
五月雨 →・←・→・D 4 32 流れる連斬撃をくりだし上空に舞い上げ、最後に吹き飛ばす技。
TP消費があるがシメにもってこい。但し一部キャラに使うと受け身→エアダッシュで反確なので秘奥義に連携してしまおう。
初段の突進がヒットしない場合は連撃が発動しない。突進のモーションは不知火と同じだが、ガードされてもすり抜けない。
エリアル始動にも一応使える。
児雷也 ↓・←・→・D 4 46 カエルにのって炎を吐きつける技。防御不可。すずが飛び上がるあたりからかえるがいなくなるまで無敵。但し無敵になる前に攻撃を受けるとダメージが50%増し。
威力、Hit数共にかなり優秀だが、召喚に時間がかかるためコンボには不向き。
密着状態で使用するとカエルの落下部分がヒットするためダメージアップを狙える。壁際での使用を推奨。
炎の部分はガード不能である
苦無閃 D 2 8 短刀を斜め下に投げつける技。
高い位置で出すほど飛距離は伸びる。
慣性維持の飛び道具。前ジャンプから連発すると滑空しつつ敵を追い詰めることができる。
ある程度接近したら雷電に繋げるなり。HPが低いすずにとって苦無閃連発は安全な攻撃手段なので覚えておくこと。
苦無閃の投げ方ですずの強さが決まる。OVL中は空中では2本投げる。
烈空斬 ↓・←・B 3 13 縦回転しながら突っ込んで切り刻む。ダウン攻撃で発動がとても速い。空中の敵にあてるとダウンしないので注意。24HitまではCC回復が可能。
連続で撃つときは敵のダウンを見てから次を撃ったほうがいい。
移動距離はすず四、五人分程度。
他キャラのものと若干性質が違う感じ。
OVL中は移動距離が1.5倍ほど伸びる。
火車落とし ↓・←・D 4 5n 炎を纏って回転し、そのまま轢き逃げする技。前に進み始めたところから無敵。
空中で出すと斜め下に降下しながら突っ込み、地上では画面端まで転がっていく。
性質から移動にも便利であるがTP消費があるので多様は禁物。
判定は強めでガードブレイク性能がエグイが、発動まで若干隙が出来るので相手の目の前で出すのは禁物。出すなら震天で空中の逃げ場を無くしてから出すと効果的。
刹月華 ↓・→・B 2 10 横薙ぎの真空刃で斬りつけながら宙に舞い上がる技。
ダウンするのでシメに。但しダウンしている敵は起こせない。
ここからエリアルコンボに移行できるが、エフェクトの割に判定はかなり小さく、技によっては結構スカる上にこれといって威力が高いわけでもないので無理して使う必要は無い。
影縫 ↓・C(空中) 3 1HIT=7 黒いクナイを2本投げる。苦無閃よりも下向きに投げる。刹月華がスカった時や、相手が地上で待ち受けてる時等に使うと効果的。
苦無閃や雷電を相手がくぐり抜けてきた時に使ってみるといい牽制になるかも。
雷迅獣連撃 五月雨発動直後"←"長押し 4 50 雷を纏った五月雨から雷電に繋げる。威力が高いが、他の忍術やバーストアーツ、秘奥義には繋がらない。

■援技■

名称 コマンド CC TP OVL 空中 威力 備考
震天 ←・D 2 1HIT=5 扇氷閃、エンブレススター、雹雨……つまりは矢を上空にたくさん乱れ撃つ技。
密度は低いもののかなり広範囲に降り注ぐのでこれを出せば相手は迂闊に攻めることが出来なくなるすずの大事な生命線。
TPがあればガンガンぶっ放していい。
すずにとっては画面端で固められるのは死に直結するので、これを出せば固めから抜け出しやすいのも利点。
大牙 →・D 2 20 チェスターがぶっとい矢をぶっ放す技。
発射までに時間がかかるが画面端まで届き、ガーブレさせやすい。と言ってもジャンプで逃げられやすいので召喚しつつ相手を固めるのが理想。
これを出せば相手は地上に留まれないのでジャンプで突っ込んできたところを迎撃するもよし、飯綱落としから固めるもよし、かなり使い勝手が良い技。
ヒール ↓・E 0 (50) ミントを召喚。HPをそこそこ回復してくれる。
コマンドの関係上、アロースになりやすいので注意。
また、チェスターとの同時併用は不可能なので注意。

■バーストアーツ■

名称 コマンド CC TP OVL 空中 威力 備考
天狼迅牙 連携中E 0 50 自分の周囲に風の刃を作り、空中に舞い上がる技。敵は受身を取れる。斬!に繋げるので止めを刺すときにどうぞ。
モーションは真空裂斬に近い。
威力が高く空中でも発動可能、さらに更新によりTP無消費になったので、OVL時はどんどん狙って行きたいところだが技によっては初撃がスカって反確なんてこともあるので気を付けよう。裂空斬からなら壁際でも安定して当たる。

■秘奥義■

名称 コマンド CC TP OVL 空中 威力 備考
斬! →・←・→・E 1 100 名前の割にはエフェクトは某雪国の王子のリミッター解除に近い秘奥義。消費は約3割。
当たった敵は空高く舞い上がる。
さりげなく空中での発動が可能で非常に使いやすい技。
しかし空中ヒット後は受身されるので反確になりやすい。空中で当てる場合は止めをさす時に使おう。
児雷也 ↓・→・←・E 2 127
(25n)
なりダンXでの秘奥義バージョン。画面端にいる相手には当たらない。
稀に失敗する。蛙のきぐるみを着て、ジャッジメントみたいな水の柱を何本も立たせる。そのときの威力はカッコ内。
風塵封縛殺 ↓・←・→・E 3 173 風の檻に閉じ込めて浮かせ、四方八方から切り刻む秘奥義。
風ではなく、すず本人が切り刻む。
突進がヒットしなかった場合は発動せず。最後の一撃で決めると美しい。
HP90(約4分の1)以下で非OVL時でも発動できる。

コンボ考察


基本コンボ
レシピ 消費CC ダメージ 備考
A→B→刹月華→刹月華→刹月華→雷電 9 67
A→B→鎌鼬→刹月華→刹月華→刹月華→雷電 12 78
A→B→C→飯綱落とし→裂空斬→刹月華→陽炎 10 59

  • 刹月華連発で安定。
    着地はこちらの方が早いことを生かし、決めた後は不知火等で接近すること。
    A攻撃を三回出して吹き飛ばした後すかさず飯綱落としを出せばダウン前にHitさせることができ後に繋げる。

写身

  • 基本は烈空斬→写身で。

レシピ 備考
烈空斬×1~3→写身 最も簡単なコンボパーツ。出来るだけ最後が28Hitになるように調整しよう。写身は最速で。運びの能力が高く、19Hitまでならミントの召喚も可能。
写身→写身 こちらも最速。上のコンボよりちょっと威力が高いだけのくせに難易度が超上がるのでお勧めしない。


苦無閃

○前ジャンプ→苦無閃×n→雷電

  • 苦無閃固め。
    雷電が命中する距離に達したら雷電へキャンセルする。
    撃ち方次第では敵の行動をかなり抑制することが可能。
    チェスターの震天とセットで使うと逃げ場はほぼ無くなる。

大コンボ

レシピ ダメージ 備考
A→B→C→ジャンプキャンセル→JA→着地→苦無閃×3→烈空斬→写身(1ヒット)→(CC回復)→近寄りながらA→苦無閃×3→烈空斬→写身(1ヒット)→大牙&CC回復→苦無閃×5→(大牙当たって飛んでる間にCC回復)→A→B→苦無閃→五月雨→[雷電→陽炎]or[烈空斬→斬!] 225[287] 写身の性質を用い、秘奥義を使わずTP消費を大牙と五月雨のみに抑えたコンボ。最後の写身終了時に19Hitにしなくてはいけない。さらに烈空斬→写身はなるべく早く繋ぎ、写身のヒット数を1にする必要がある。
大牙を使った部分はかなりシビア。速く召還しすぎると苦無閃×5後繋がらないし、遅かったら途切れる。しかし、速く召還した際、最後の苦無閃から大牙までの間相手はガードしかできなく、大牙によりガードブレイクが発生したらもう一度このコンボの最初から可能になるという恐ろしい性能と化す。だが慣れない内はここが無くても十分威力が高いのでカットしよう。
ちなみに壁じゃなくても全て繋がる。だがダッシュを織り交ぜなくてはいけないためさらに難しくなる。
また、最初の通常4Hitは難しいので慣れない人はA→Bでも可。
A→B→C→ジャンプキャンセル→[JC*2(2発目はスカり)]*3→(着地)A→B→鎌鼬→刹月華*3→雷電or斬! 107[192] 最初のJCにディレイを入れなければ繋がらないが、それ以外は難しくない。
雷電で締めればノーゲージ。
上記コンボより威力が低いので妥協案としてどうぞ。
陽炎→(着地後)飯綱落とし→烈空斬→写身→(CC回復→不知火→烈空斬→写身)×4→CC回復→烈空斬×4 174 簡単な陽炎始動のコンボ。
不知火でいいものが取れたら、その後の不知火を苦無閃に代えると手に入れたアイテムを使える。
秘奥義が撃ちたいなら最後の烈空斬×4を烈空斬×3→写身→斬!や烈空斬×2→不知火→写身→児雷也(秘奥義版)にすれば良い。
(烈空斬→烈空斬→写身→CC回復)×4→烈空斬×4→OVL1→(後ろロングステップしながら)烈空斬→烈空斬×2→風塵封縛殺 348 OVL1から壁際で繋ぐ際のテクニックの一つを使った大コンボ。後ろステップ烈空斬が誤爆しなければ楽勝。ほかにもカニが出来るなら、前ステA×2や前ステCでも可能。
CC消費量、ダメージの[]内の数値は斬!関連で締めた場合。
添付ファイル
記事メニュー
目安箱バナー