Blue Sky/キャラクター/ジューダス
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
ジューダス/Judasu
特徴
- 体力280、ガード耐久4、キャラタイプアベレージ、ブラストタイプリベンジ
- SB時・追加秘奥義開放、OVL時・追加秘奥義&C奥義開放
- 空中戦の方が割りと得意。トリッキーな技も多いが色々優秀。
- 多分現在最弱キャラ らしい。
技解説
■通常攻撃■
名称 | 威力 | 備考 |
A | 2 | 切り下ろし。範囲もそこそこあり始動として使いやすい。 |
↓・A | 2 | なぎ払い。モーションが短く、連発可能 |
B | 4 | 短剣での切り下ろし。Aと性能はほぼ同じなので連携として |
↓・B | 3 | 短剣での中段突き。少し踏み込むので出した後も距離はほぼ同じになる。 |
C | 4 | 切り下ろし。縦の範囲は通常攻撃の中で一番長い。 |
↓・C | 2 | 中段突き。2撃目に切り上げが出る(威力4) |
JA | 3 | 切り下ろし。 |
JB | 5 | 突きと共に前進。慣性殺しの性能がある。 |
JC | 5 | 切り上げ。こちらも慣性殺しの性能あり。 |
↓・E | 2 | 打ち上げ。発動後↑で追撃。 |
■特技■
名称 | コマンド | 威力 | 備考 |
双連撃 | ↓・→・A(A追加入力 双連衝破) | 12(+6) | 流れるような4段斬り。 モーションが特技の中では長めなので次の連携がしやすい。 |
翔連撃 | 空中時↓・→・A(A追加入力 双衝裂破) | 12(+12) | 空中で双連撃を出すと変化。 双連撃と同じく4段斬りだが、どんどん上昇していく。双衝裂破は威力は高いがその後の連携がほとんどの場合不可能で反対側に回るので注意。 |
月閃光 | ↓・←・A(A追加入力 月閃虚崩) | 8(+9) | 月を描く切り上げ。 威力は高くないが連携しやすい。相手ガード時のSPの削り具合が異常。 |
月閃翔 | 空中時←・↓・A(A追加入力 月閃崩落) | 8(+9) | 自分も少し上昇する点を除けば月閃光とほぼ同じ。月閃崩落は相手を地上に叩き付け、自分も急降下する。 月閃崩落後はしっかり奥義に繋げることが出来る。 |
飛連斬 | →・↓・A(A追加入力 飛連双閃) | 6(+6) | 双剣での2連切り上げ。シンプルなモーションなので使いやすい。 飛連双閃は斬り下ろしからの切り上げ。癖がなく、使いやすくはあるが、受身を取られるので一部技は繋がらない。 |
ウインドスラッシュ | 空中時→・↓・A(A追加入力 ?) | 9(+0) | 切り下ろしからの切り上げ。なんとなく双牙斬にモーションが似てる。 相手は受身がとれないので空中連携はかなりしやすい。追加技の効果は不明。 |
幻影刃 | ←・↓・A(A追加入力 幻影回帰) | 11(+9) | 突きからの双剣でのなぎ払い。 原作同様突きがガードされると発動しない。裏回ることもないので安心して使える。 |
シャドウエッジ | 空中時←・↓・A(A追加入力 ブラッディクロス) | 6(+11) | 闇を纏っての切り上げ。 他の空中技が優秀なためあまり使う機会はないかもしれない。 |
■奥義■
名称 | コマンド | 威力 | 備考 |
千裂虚光閃 | ↓・→・B | 15 | 切り上げからの連続突き。 威力が低めで吹き飛ばしもないが、「密着時のみ」投げに繋げることが出来るので高威力となり、反撃ももらわずに済む。 |
スラストファング | 空中時↓・→・B | 21 | ウィンドスラッシュの上位に当たるであろう技 。技後は相手は受身がとれないので投げ技なり秘奥義などを入れることが出来る。 |
粉塵裂破衝 | ↓・←・B | 17 | 地面を蹴って砂塵を巻き上げ、火花を起こして砂塵を爆発させる。 千裂虚光閃と同じく最速で投げに繋がり、高威力に。 |
シリングフォール | 空中時↓・←・B | 22 | 相手を切りつけてから岩を投げつける。 技の特性上、牽制に使えないこともない。岩のみの威力は15 |
崩龍斬光剣 | →・↓・B | 21 | 素早く「Z」を描くように移動して斬り、元の位置へ戻って振り払う。 よくも悪くも無難な性能。 |
プリズムフラッシャ | 空中時→・↓・B | 不定 | 崩龍斬光剣に似たモーション。 発動位置が高ければ高いほどダメージが高くなる。 |
魔人滅殺闇 | ←・↓・B | 17 | 剣で斬りつけ、相手の足元に魔法陣を描いて闇の炎を噴出させる。 ジューダスで唯一空中でも同じ技名。 |
■C奥義■
OVL中のみ使うことが出来る。
名称 | コマンド | 威力 | 備考 |
スティングレイブ | ↓・→・C | 10 | 岩の槍を対象の斜め前から突き上げる。 C奥義にしては威力、性能共に微妙な感じ。 |
イービルスフィア | ↓・←・C | 15 | 闇の玉を呼び出す晶術。 画面全体に広がっているように見えるが判定があるのは中心部分のみ。それでも発生の早さとサーチがあるので回避はほとんど出来ないと思われる。 OVL時はこれを打つだけで固められるかもしれない。 |
エアプレッシャー | →・↓・C | 12 | 過重力域を発生させ押し潰す。 こちらも微妙な性能。発動見てからダッシュで回避できるのと、縦の判定も画面半分程度のみ。 |
ネガティブゲイト | ←・↓・C | 30 | 自身の周りから衝撃波のようなものを放つ。 発生の早さ、威力の高さなどの点でC奥義で一番使いやすい技。範囲が若干狭いがそれ以上にメリットはある。 |
■投げ■
名称 | コマンド | 威力 | 備考 |
デルタレイ | →・E | 10 | 三つの光弾を飛ばす。 空中発動ではないが、スラストファングなど受身が取れない技が多く使えるタイミングは多い。 |
■秘奥義■
SB時・OVL時には原作同様それぞれ対応した奥義からBで出すことが出来る。
名称 | コマンド | 威力 | 備考 |
魔人千裂衝 | ↓・←・→・A | 46 | 空襲剣の要領で元の位置に戻って連撃を行う。ブラスト3割使用。 威力は比較的高め。 が、原作再現にて技後は「2度と会うこともないだろう」があるため反撃確定。とどめの時にどうぞ。 |
浄破滅焼闇 | 空中時↓・←・→・A | 47 | 打ち上げてから闇の炎で焼き払う。ブラスト3割使用。 威力は魔人千裂衝とほぼ同じ。 原作同様「闇の炎に抱かれて消えろ」がある。 |
翔破裂光閃 | ↓・←・→・B | 75 | 敵を打ち上げて無数の連続突きを見舞う。ブラスト6割使用。 魔人千裂衝同様威力が高い。 そして原作同様「貴様に見切れる筋もない」がある。 |
義憐聖霊斬 | ↓・←・→・C | 46 | 光を纏った双剣で連続斬りを繰り出す。ブラスト9割使用。 この技でとどめはさせない。 失敗すると原作同様「僕には…無理だ…」がある。 |
真神煉獄刹 | 義憐聖霊斬後一定確立 | 111 | 短剣で敵を斬り上げた後、突進突きで敵を貫く。 威力表記は義憐聖霊斬を含めたもの。一度これが出ると以降は必ず出る。 ジューダスで唯一の技後隙がない。 |