
「さあ、このふざけた場所から脱出するわよ!」
+ | 目次 |
概要
- プロローグ(Prologue)とはバージョンalpha 0.0.5にて、ゲームを初めて起動した際にプレイすることのできたステージである。
- 机が乱雑に置かれた灰色のシェルターから制限時間内に出口を目指すステージ。出口まではAngelica Wilkinsが扉を開けたり案内したりしてくれる。
- 公式の動画によると、バージョンalpha 0.0.4から0.0.5の間に大きな変化があるのは学校に隕石が衝突し、それによって破壊された学校を修復したためであるとされており、隕石から逃れるためにシェルターへ逃げる描写もあったため、このステージはそのシェルターから(BGMなどから察するに、恐らく火事などがあって)脱出するステージなのだろう。
- このことはステージ内でのAngelicaの台詞からもある程度は読み取れるようになっている。
- この背景設定から鑑みるに、「Prologue」とは銘打っているものの、このステージはゲーム全体のプロローグというわけではなく、バージョンalpha 0.0.5での大幅な変更を説明したプロローグなのだろう。
- バージョンalpha 0.0.6でゲーム起動時にプレイできる仕様が撤廃され、ストア(Store)に移された。しかし、バージョン1.1.0で削除されてしまった。このため、現在はプレイするにはアーカイブで旧バージョンをダウンロードする必要がある。
- なお、リマスター版におけるプロローグとは全くの別物である。そちらについてはプロローグ(Prologue)【リマスター版】を参照。
登場するキャラクター
- Angelica Wilkins(味方)
登場するアイテム
- なし
ノート
- なし
ギャラリー
+ | 画像あり |
オーディオ
+ | 音声あり |
攻略
+ | 攻略動画 |
+ | マップ画像 |
- ステージが始まるとAngelicaがこの場所から脱出するようにこちらに伝え、その後に扉を開けてくれる。それからは制限時間のカウントが始まり、Angelicaは机を避けながら出口まで移動を始める。道中に扉がある場合も彼女が開けてくれる。
- このステージでは最初からスタミナが無限となっているので、気にせずに走り続けよう。また、机はぶつかっても押しのけることができるので、机のことは無視して真っすぐ進むとよい。
- ちなみに机の仕様を悪用してAngelicaの移動経路を机で塞ぐと別の道に迂回して移動しようとするが、それもできない場合は移動を諦めてその場で完全に停止してしまう。
- 制限時間は40秒であり、もしそれまでに出口にたどり着けなかった場合は正気度が0になってゲームオーバーとなってしまう。その際は専用のゲームオーバー画面へ遷移する。
- ちなみにあらかじめ深呼吸をしておき、制限時間が0になった際に空気度が最大でなければこのゲームオーバーを回避することができる裏技が存在する。詳細はこちら。役に立つかどうかは極めて微妙だが・・・
- 二つ目の扉があるところまで行くとAngelicaが扉を開けてくれる・・・前に長々と話をし始める。早く開けろ
- ここでの話の中では学校に隕石が衝突したことについて言及しており、話の内容をまとめると、隕石によってフロアの全てが破壊されたが、より良い形に改築されたので結果的には良かった、といった感じになる。世界観を知ることができるので、全く無益な会話というわけではないが、それはそれとして早く開けろ。
- 三つ目の扉があるところには扉が三つある。これらの扉は開けることができないが、左側の扉だけは最初から開いている(*1)のでここから先へ進むことができる。おかげでAngelicaに長話をされることもない。
- この扉の奥へ行ければ出口がすぐそこにある。この時にAngelicaも出口へ向かうよう促すので、ラストスパートを決めよう。
- 無事に出口までたどり着いた場合はその時点でステージが終了し、タイトル画面に遷移する。