ぷよぷよちゃん
スペック表
正式名称 | ぷよぷよちゃん |
種別 | 環境保全兼資源回収用人工粘体生物 |
所属 | 『信心組織』 |
最大寿命 | 1週間 |
全高 | 最小時約3cm(最大時:不明) |
全長 | 最小時約5cm(最大時:不明) |
全幅 | 最小時約5cm(最大時:不明) |
重量 | 最小時約50g(最大時:不明) |
動力系 | 高エネルギーリン酸化代謝 |
最高速度 | 約00.5km/h |
推進機関 | 筋収縮 |
武装 | 溶解液 |
その他 | メインカラーリング:透明(消化時:白濁)(死亡後:極彩) |
コンセプト | ナメクジ×スライム |
特徴
透明な粘体生物。プラスチックや特殊金属等のゴミを分解するために開発された人工生物。
見た目は水饅頭に似ており、捕食時および消化時に白濁に染まる性質を持つ。
捕食すればするほど大きくなるため、理論上の最大サイズは人間大にもなると言う。
体から染み出す特有の溶解液はプラスチックや特殊金属等の自然分解されないものを急速に分解する。
また10cm以上に成長すると単為生殖を行い、一度に100から150程度の卵を産む。
強制死亡時刻の1週間が経過すると、自壊を始め、死亡すると急速に分解され地面に溶けるように消える。
そのため捕食され分解されたゴミが地表にへばり付き極彩色の金属箔が残る。
金属箔は様々な特殊金属の混じった混合資源。ショベルカーでもかければ簡単に資源を大量に確保できる。
見た目は水饅頭に似ており、捕食時および消化時に白濁に染まる性質を持つ。
捕食すればするほど大きくなるため、理論上の最大サイズは人間大にもなると言う。
体から染み出す特有の溶解液はプラスチックや特殊金属等の自然分解されないものを急速に分解する。
また10cm以上に成長すると単為生殖を行い、一度に100から150程度の卵を産む。
強制死亡時刻の1週間が経過すると、自壊を始め、死亡すると急速に分解され地面に溶けるように消える。
そのため捕食され分解されたゴミが地表にへばり付き極彩色の金属箔が残る。
金属箔は様々な特殊金属の混じった混合資源。ショベルカーでもかければ簡単に資源を大量に確保できる。
弱点
塩をかけると水分が抜け死亡など非常に軟弱。
消化不良時に死亡すると残り香が悪臭となる。
制御機能なし。石油由来、金属由来のものでも消化し増殖するためインフラ整備域での使用は厳禁。
消化不良時に死亡すると残り香が悪臭となる。
制御機能なし。石油由来、金属由来のものでも消化し増殖するためインフラ整備域での使用は厳禁。
追記
水饅頭のような見た目、ゴミを食べる性質、捕食時に白濁色への変化すること、死亡時に極彩色の金属箔を残すことから最近はペットとして人気らしい。