黒髪ショート

「黒髪ショート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

黒髪ショート - (2025/09/20 (土) 10:46:24) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2016/03/24 Thu 08:30:39 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){\黒髪ショートの女の子最高や!/} #openclose(show=●目次){ #contents() } *【概要】 (主に女性の)「&bold(){黒髪}」かつ「&bold(){ショートヘア}」の髪型。萌え属性の一種である。 「ショートヘア」の一般的な定義として[[Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%AA%E5%9E%8B#.E9.AB.AA.E5.9E.8B.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E]]からの引用文を以下に付す。 >ショートカット(ショートヘア、短髪): >ショートヘア - 概ね、[[うなじ]]が見える。 >セミショート - 概ね、うなじが隠れる。 >ベリーショート - 概ね、うなじと額が見える。「ベリショ」と略されることもある。 つまり&bold(){[[うなじ]]は兵器。} 「黒髪」と「ショートヘア」という一見相反する属性が組み合わさることで 「大人しそう」なのに「活動的」、 「可愛げがない」のに「蠱惑的」、 「知性の象徴」たる黒髪に「脳筋」属性と相性のいいショートヘア、 「[[ヤンデレ]]」にありがちな黒髪にサバサバしてそうなショートヘア…… という&bold(){二面性}が生まれ、古来より多くのオタクを引き付けてきたのである。 多くの場合はもともと「ショートヘア」の女性が好きで、その中でも特に黒髪が好き…という諸兄も多かろう。 (そのせいでたまに茶髪ショートに浮気することもあるが気にするな!) 「黒髪」という要素に惹かれたものは日本女性の持つ美しさを追求し[[黒髪ロング]]派になりやすいようだ。 2016年現在、[[pixiv]]でタグ検索を試みてもヒットするのは200件足らず。 「黒髪ショートが好き」というより「&bold(){好きなキャラがたまたま黒髪ショートだった}」というケースのほうが圧倒的多数である。 単体の属性としてのインパクト・普及度がいまいちなのは否定できない。 (もっとも、これには「黒髪ショート」であることよりも「おかっぱ」や「ぱっつん」、「[[アホ毛]]」「もみあげ」「[[ヘアピン]]」など &bold(){髪型の形状およびパーツにフォーカスが当てられがち}である、という事情もあるのでは。 逆に言えば奇抜なデザインのヘアアクセサリや帽子との相性が非常にいい。短髪なのでフルフェイスヘルメットを被っても違和感がない) さらに「ショートヘア」は活動性や(見た目の美しさより手入れのしやすさを重視することから)効率主義を暗示し、 ボーイッシュ・[[スポーツ少女>[[http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/4056.html)]]・[[筋肉娘]]・[[男装]]との相性がいい反面、 「女らしくない」という理由で男性受けが悪いとされる髪型の一つだからである。 ショートヘアのキャラは「女らしさ」を補うために巨乳属性をあてがわれたり、ラッキースケベの犠牲者となることが多いようである。 だが待ってほしい、「黒髪ショート」は本当に「女らしくない」と言い切れるのだろうか? 考えてもみてほしい。 (髪を染めた[[チャラ男]]除く)男性が「おれ、黒髪ショートにしてイメチェンしようと思うんだ」と発言してもたいていは一笑に付されるだろう。 髪を短く揃え、染色を施さない。これは男性にとってはごくありふれたスタイルであるからだ。 男性がわざわざ「おれ、明日から男装するよ」と発言するようなものである。 逆に言えば男性に比べて髪色・ヘアアレンジの選択肢が幅広い女性が &bold(){あえて}「黒髪+ショートヘア」という髪型を選択することで&bold(){はじめて付加価値が生まれる}のだ。 つまり黒髪ショートは&bold(){この上なく「女性らしい」萌え属性}だったんだよ!! …とはいえカラフルな髪色や個性的な髪型の男性キャラが多く登場する女性向けのジャンルでは 「黒髪ショート」が男性キャラに対する萌え要素とされることが往々にして存在する。 パッと見男か女かわからない点を逆手に取り叙述トリックにもしばしば利用される属性である。 「&bold(){お前、女だったのか!?}」はもはや鉄板ネタ。 だからといって「黒髪ショートの女の子」と偽ってショタ画像を貼り付けることは&bold(){許されない}。いいね? *【歴史】 日本のおける黒髪ショートの走りは大正~戦前にかけて歴史上に出現した「モダンガール」達であろう。 断髪し、洋装に身を包んだ彼女たちは「モガ」と称された。歴史の教科書にも載っているので[[なんとなく]]知っている人も多いかもしれない。 「長い髪は女の命」という価値観が根強かった当時としてはかなり異質な存在だったようで、 &bold(){髪を切っただけでお悔み}っぽいことを言われたり、医者からは「衛生的にいい」と言われたりちょっとした社会現象となった。 黒髪ロングが古き良き[[大和撫子]]の魂の依代であるのなら、 黒髪ショートは従来のしきたりにとらわれず自分の生き方を自分で決める新しい時代の女性の象徴……、というのは言い過ぎだろうか。 ---- *【黒髪ショートの主な利点】 -&bold(){地味}。これはれっきとした利点である。&br()地味であるがゆえに目立ちすぎない。&br()地味であるがゆえに主人公の髪色に採用されやすい。&br()地味であるがゆえに「普通の女の子」が好きなオタクに愛されやすい。&br()奇をてらわないからこそ他の属性を引き立て、多少設定を盛ってもイヤミになりにくい。 キリト?知らんな&br()「金髪ロングかつ巨乳」という属性持ちはあらゆるメディアに溢れかえっており「狙ってるなー」という一種の倦怠感すら漂うが、これを「黒髪ショートかつ巨乳」に置き換えてみると奥ゆかしさが生まれむしろそそる…そそらない?   -ごまかしが利かず本当に美人orかわいい子しか似合わない。&br()……というのは言い過ぎなきらいがあるが輪郭・顔立ち・髪質等で似合う人を選ぶ髪型ではある。 -シンプルな造形であるがゆえ多くのキャラメイクで再現できる。アニメキャラの再現が難しいとされる[[Mii>Wii]]ですら比較的容易に似たキャラを作成できる。&br()ショートであるがゆえ作画が楽。黒髪ゆえにトーンいらず。3Dモデルのウェイト調整も楽。いいことずくめである。 -いいにおいがする(断言) スポーツで汗を流した後の匂いもまた…… -黒髪ショートは帽子やヘアアクセサリーが引き立つ髪型でもある。 黒髪は黒髪であることそのものが美しいのではないか? わざわざ長く伸ばしてみたり揺れ物にする必要はあるのだろうか? &font(l){黒髪に[[白いもの>精液(二次元)]]をぶっかければコントラストが際立つ、それで十分じゃないか?} という引き算の発想としても黒髪ショートは評価されてしかるべきだろう。 ---- #openclose(show=【主なキャラクター】※折り畳み) {-&bold(){アニメーション作品} --[[花丘イサミ]] ([[飛べ!イサミ]]) --ドーラ([[ドーラ/ドーラといっしょに大冒険>ドーラ(アニメ番組)]]) --セリパ (ドラゴンボールTVSP たった一人の最終決戦) --バターカップ ([[パワーパフガールズ]]) --松原かおる/パワード・バターカップ (出ましたっ!パワパフガールズZ) --ゴー・ゴー([[ベイマックス]]) --ミラベル・マドリガル([[ミラベルと魔法だらけの家]]) -&bold(){ゲーム} --[[イノ(GG)]] ([[GUILTY GEAR>GUILTY GEAR(ギルティギア)]]) --[[菊地真]] ([[THE IDOLM@STER]]) --デジェル (FE) ※公式イラストでは黒髪だが厳密には父親となったキャラクターの髪色で変化する --最上 (艦これ) --[[カティア・グリニャール>スパロボJ三人娘]] ([[スーパーロボット大戦シリーズ]]) --夢瑠([[ヴァルキリープロファイル]])※人間時のみ、人魚時は[[緑髪]]ショート。 --[[ルーティ・カトレット]] ([[テイルズ オブ デスティニー]]、[[テイルズ オブ デスティニー2]]) --[[リアラ>リアラ(テイルズ)]]([[テイルズ オブ デスティニー2]]) --[[クロエ・ヴァレンス]] ([[テイルズ オブ レジェンディア]]) --[[七咲逢]] ([[アマガミ]]) --[[ユフィ・キサラギ]] ([[FINAL FANTASY Ⅶ]]) --レディ ([[Devil May Cry3]]) --色 ([[サムライスピリッツ]]シリーズ) --シュルーム ([[KOFシリーズ]]) --ベヨネッタ様 ([[BAYONETTA]])※『ベヨネッタ2』で髪型が変わった。カワイイヤッター! --[[ガーネット・ティル・アレクサンドロス17世]] ([[FINAL FANTASY Ⅸ]])※作中のイベントで[[黒髪ロング]]からショートに --[[香月ナナ]] ([[GOD EATER 2]]) --[[ラクチェ>ラクチェ(FE)]]/ラドネイ ([[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]) --マチュア ([[ファイアーエムブレム トラキア776]]) --オルエン ([[ファイアーエムブレム トラキア776]]) --タニス ([[ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]、[[ファイアーエムブレム 暁の女神]]) --[[ヒガナ>ヒガナ(ポケモン)]] ([[ポケットモンスター]]) --アルマ([[モンスターハンターワイルズ]]) --ニナ ([[pop'n music]]) --[[紬紫>紬紫(遊戯王TFシリーズ)]] ([[遊戯王TFシリーズ>遊☆戯☆王タッグフォース]]) -&bold(){漫画} --[[ビーデル]] ([[ドラゴンボール>ドラゴンボール(DRAGON BALL)]])※最初の頃はやや長めだった --[[リナリー・リー]] ([[D.Gray-man]])※作中で何度か髪型の変更がある --[[清水薫]] ([[MAJOR>MAJOR(メジャー)]]) --相楽太鳳 ([[MAJOR 2nd]]) --[[シズク>シズク(HUNTER×HUNTER)]] ([[HUNTER×HUNTER]]) --中村麻子 ([[うしおととら]]) --梁明霞(リャン・ミンシア) ([[からくりサーカス]]) --河合律 ([[僕らはみんな河合荘]]) --[[ミカサ・アッカーマン]] ([[進撃の巨人]]) --川末晶 ([[P2! - let's Play Pingpong! -]]) --[[シャーリー・メディスン]] (シャーリー) --鋼鉄天使サキ ([[鋼鉄天使くるみ]]) --小宮山愛理([[エルフを狩るモノたち]]) --天道あかね ([[らんま1/2]])※初恋の相手への想いから髪を伸ばしていたが、ある事件を機にショートにした --[[日向ヒナタ]] ([[NARUTO‐ナルト‐]])※第一部のみ --カスミ ([[電撃!ピカチュウ]])※序盤のみ --ピーチ・マキ ([[鬼灯の冷徹]]) --猫附杏子([[出禁のモグラ]]) --早苗 (地球の放課後) --月本サナエ ([[からかい上手の高木さん]]) --[[耳郎響香]] ([[僕のヒーローアカデミア]]) --高取エリ (たそがれメモランダム) --中々思春 ([[古見さんは、コミュ症です。]]) --ユンファ・ルー ([[彼方のアストラ]])※第18話以降 --朝井アキラ ([[よふかしのうた>よふかしのうた(漫画)]]) --小繁縷ミドリ (よふかしのうた) --出雲風子 ([[アンデッドアンラック]]) --田中信子 ([[モブ子の恋]]) --小野天子([[ウソツキ!ゴクオーくん]]) -&bold(){ライトノベル作品} --キノ ([[キノの旅]]) --園原杏里 ([[デュラララ!!]]) --眼球抉子 (蟲と眼球とテディベア) --[[小鳥遊六花]] ([[中二病でも恋がしたい!]]) --風見多鶴 ([[マーディスト ―死刑囚・風見多鶴―]]) -&bold(){現実} --剛力彩芽(俳優) } 以上のように個性的かつ魅力的なキャラクターが多いことに気が付くのではないだろうか。 [[ちびまる子ちゃん]]における[[さくらももこ>さくらももこ(ちびまる子ちゃん)]]、[[サザエさん]]における[[磯野ワカメ]]のようなおかっぱも、 (萌えるかどうかは別として)黒髪ショートの定義からは外れないため、きっちりカウントしていけば黒髪ショートのキャラクターは相当数存在すると思われる。 また同一キャラクターであっても登場作品やメディアの違いによって黒髪だったり茶髪だったり青髪だったりとカラーリングが安定しないことも珍しくないが &bold(){[[萌えればよかろうなのだァァァァッ!!>カーズ(ジョジョの奇妙な冒険)]]} 追記・修正は黒髪ショートの人にお願いいたします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - デュラララ!の園原杏里(黒髪ショートボブ、小柄で巨乳な眼鏡娘)とかもそうか? -- 名無しさん (2016-03-24 10:05:01) - 邪王真眼はどっちかというとサイドテールなイメージだけどショートっちゃショートか。蟲と眼球とテディベアの眼球抉子みたいなボサボサ頭系は黒髪ショートには入るんかしら -- 名無しさん (2016-03-24 10:38:49) - MAJORの清水薫は? -- 名無しさん (2016-03-24 10:41:03) - ここで一々確認取らなくたって、条件を満たしてたら記事に直接追記すればいいんじゃないの? -- 名無しさん (2016-03-24 15:45:12) - 黒髪ショートっていうと自分の中じゃ珈琲貴族さんのイラストキャラが真っ先に思い浮かぶ -- 名無しさん (2016-03-24 16:26:59) - スパロボJのカティア・グリニャール譲を忘れるなかれ -- 名無しさん (2016-03-24 16:33:06) - それまで熱く語った内容を、代表的なキャラクター節で一気にちゃぶ台返ししてて吹いたわ。「なぜか」じゃねぇよ、地味さも慎ましさも無い個性的キャラが半数じゃねぇか! -- 名無しさん (2016-03-24 16:35:38) - いや髪型が地味だからこそ他の要素を盛れるって話じゃん? まあだからこそ好きになったキャラがたまたま黒髪ショートだったってことの方が多いという話にも繋がってしまうんだが -- 名無しさん (2016-03-24 16:43:27) - ちびまる子ちゃんみたいな髪型は黒髪ショートに入るんだろうか、セミロングってほど長くもないし -- 名無しさん (2016-03-24 16:46:33) - おかっぱ・・・というとまた別の萌え要素になりそうな。モミアゲだけ長いとか、編み込み・刈り上げとか、帽子・ヘアピン・リボンみたいなアクセサリとか、(髪型としての)オプション追加されてることが多いイメージ -- 名無しさん (2016-03-24 17:07:47) - こういう馬鹿みたいな熱意のある記事は大好き(笑) -- 名無しさん (2016-03-24 23:59:25) - らんま1/2のあかねなんか初期は長髪で、バッサリショートの黒髪にしたヒロインで凄い印象あるわ。 -- 名無しさん (2016-03-25 21:48:50) - ラクチェ、マチュア、オルエン、マリータ、タニス、ビーゼ等FEの黒髪ショートならいっぱいいるな、親で髪色変わるデジェル変えてもいいかもしれない -- 名無しさん (2016-03-26 00:48:42) - ↑2 らんまとライバルの響良牙の闘いであーなったな・・・。黒髪ショートキャラと言えば、ワールドトリガーのチカちゃんに電脳コイルのヤサコ、ソウルイーターの『キング・オブ・委員長』こと弓梓さんにセーラーサターンことほたるちゃんとかwww オーマガの蒼井華ちゃんにぬら孫のゆらちゃんとかwww この中で黒髪ショートキャラで思いつくキャラは弓梓さんだな! -- 名無しさん (2016-12-17 20:22:15) - 記事にあかねちゃんのなまえは2つあるの?あと、「アッコちゃん」のチカちゃんも入れてほしいな~。webだと萌えキャラに。 -- 名無しさん (2017-04-11 18:48:25) - KOFのシュルームって金髪の男の方じゃないの? -- 名無しさん (2017-04-11 19:15:49) - 菊地真がいるんなら三浦あずさもいてもよさそうなもんだが。 -- 名無しさん (2022-04-02 00:26:11) - ニセコイの小野寺さんとか? -- 名無しさん (2025-09-20 10:33:01) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2016/03/24 Thu 08:30:39 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){\黒髪ショートの女の子最高や!/} #openclose(show=●目次){ #contents() } *【概要】 (主に女性の)「&bold(){黒髪}」かつ「&bold(){ショートヘア}」の髪型。萌え属性の一種である。 「ショートヘア」の一般的な定義として[[Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%AA%E5%9E%8B#.E9.AB.AA.E5.9E.8B.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E]]からの引用文を以下に付す。 >ショートカット(ショートヘア、短髪): >ショートヘア - 概ね、[[うなじ]]が見える。 >セミショート - 概ね、うなじが隠れる。 >ベリーショート - 概ね、うなじと額が見える。「ベリショ」と略されることもある。 つまり&bold(){[[うなじ]]は兵器。} 「黒髪」と「ショートヘア」という一見相反する属性が組み合わさることで 「大人しそう」なのに「活動的」、 「可愛げがない」のに「蠱惑的」、 「知性の象徴」たる黒髪に「脳筋」属性と相性のいいショートヘア、 「[[ヤンデレ]]」にありがちな黒髪にサバサバしてそうなショートヘア…… という&bold(){二面性}が生まれ、古来より多くのオタクを引き付けてきたのである。 多くの場合はもともと「ショートヘア」の女性が好きで、その中でも特に黒髪が好き…という諸兄も多かろう。 (そのせいでたまに茶髪ショートに浮気することもあるが気にするな!) 「黒髪」という要素に惹かれたものは日本女性の持つ美しさを追求し[[黒髪ロング]]派になりやすいようだ。 2016年現在、[[pixiv]]でタグ検索を試みてもヒットするのは200件足らず。 「黒髪ショートが好き」というより「&bold(){好きなキャラがたまたま黒髪ショートだった}」というケースのほうが圧倒的多数である。 単体の属性としてのインパクト・普及度がいまいちなのは否定できない。 (もっとも、これには「黒髪ショート」であることよりも「おかっぱ」や「ぱっつん」、「[[アホ毛]]」「もみあげ」「[[ヘアピン]]」など &bold(){髪型の形状およびパーツにフォーカスが当てられがち}である、という事情もあるのでは。 逆に言えば奇抜なデザインのヘアアクセサリや帽子との相性が非常にいい。短髪なのでフルフェイスヘルメットを被っても違和感がない) さらに「ショートヘア」は活動性や(見た目の美しさより手入れのしやすさを重視することから)効率主義を暗示し、 ボーイッシュ・[[スポーツ少女>[[http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/4056.html)]]・[[筋肉娘]]・[[男装]]との相性がいい反面、 「女らしくない」という理由で男性受けが悪いとされる髪型の一つだからである。 ショートヘアのキャラは「女らしさ」を補うために巨乳属性をあてがわれたり、ラッキースケベの犠牲者となることが多いようである。 だが待ってほしい、「黒髪ショート」は本当に「女らしくない」と言い切れるのだろうか? 考えてもみてほしい。 (髪を染めた[[チャラ男]]除く)男性が「おれ、黒髪ショートにしてイメチェンしようと思うんだ」と発言してもたいていは一笑に付されるだろう。 髪を短く揃え、染色を施さない。これは男性にとってはごくありふれたスタイルであるからだ。 男性がわざわざ「おれ、明日から男装するよ」と発言するようなものである。 逆に言えば男性に比べて髪色・ヘアアレンジの選択肢が幅広い女性が &bold(){あえて}「黒髪+ショートヘア」という髪型を選択することで&bold(){はじめて付加価値が生まれる}のだ。 つまり黒髪ショートは&bold(){この上なく「女性らしい」萌え属性}だったんだよ!! …とはいえカラフルな髪色や個性的な髪型の男性キャラが多く登場する女性向けのジャンルでは 「黒髪ショート」が男性キャラに対する萌え要素とされることが往々にして存在する。 パッと見男か女かわからない点を逆手に取り叙述トリックにもしばしば利用される属性である。 「&bold(){お前、女だったのか!?}」はもはや鉄板ネタ。 だからといって「黒髪ショートの女の子」と偽ってショタ画像を貼り付けることは&bold(){許されない}。いいね? *【歴史】 日本のおける黒髪ショートの走りは大正~戦前にかけて歴史上に出現した「モダンガール」達であろう。 断髪し、洋装に身を包んだ彼女たちは「モガ」と称された。歴史の教科書にも載っているので[[なんとなく]]知っている人も多いかもしれない。 「長い髪は女の命」という価値観が根強かった当時としてはかなり異質な存在だったようで、 &bold(){髪を切っただけでお悔み}っぽいことを言われたり、医者からは「衛生的にいい」と言われたりちょっとした社会現象となった。 黒髪ロングが古き良き[[大和撫子]]の魂の依代であるのなら、 黒髪ショートは従来のしきたりにとらわれず自分の生き方を自分で決める新しい時代の女性の象徴……、というのは言い過ぎだろうか。 ---- *【黒髪ショートの主な利点】 -&bold(){地味}。これはれっきとした利点である。&br()地味であるがゆえに目立ちすぎない。&br()地味であるがゆえに主人公の髪色に採用されやすい。&br()地味であるがゆえに「普通の女の子」が好きなオタクに愛されやすい。&br()奇をてらわないからこそ他の属性を引き立て、多少設定を盛ってもイヤミになりにくい。 キリト?知らんな&br()「金髪ロングかつ巨乳」という属性持ちはあらゆるメディアに溢れかえっており「狙ってるなー」という一種の倦怠感すら漂うが、これを「黒髪ショートかつ巨乳」に置き換えてみると奥ゆかしさが生まれむしろそそる…そそらない?   -ごまかしが利かず本当に美人orかわいい子しか似合わない。&br()……というのは言い過ぎなきらいがあるが輪郭・顔立ち・髪質等で似合う人を選ぶ髪型ではある。 -シンプルな造形であるがゆえ多くのキャラメイクで再現できる。アニメキャラの再現が難しいとされる[[Mii>Wii]]ですら比較的容易に似たキャラを作成できる。&br()ショートであるがゆえ作画が楽。黒髪ゆえにトーンいらず。3Dモデルのウェイト調整も楽。いいことずくめである。 -いいにおいがする(断言) スポーツで汗を流した後の匂いもまた…… -黒髪ショートは帽子やヘアアクセサリーが引き立つ髪型でもある。 黒髪は黒髪であることそのものが美しいのではないか? わざわざ長く伸ばしてみたり揺れ物にする必要はあるのだろうか? &font(l){黒髪に[[白いもの>精液(二次元)]]をぶっかければコントラストが際立つ、それで十分じゃないか?} という引き算の発想としても黒髪ショートは評価されてしかるべきだろう。 ---- #openclose(show=【主なキャラクター】※折り畳み) {-&bold(){アニメーション作品} --[[花丘イサミ]] ([[飛べ!イサミ]]) --ドーラ([[ドーラ/ドーラといっしょに大冒険>ドーラ(アニメ番組)]]) --セリパ (ドラゴンボールTVSP たった一人の最終決戦) --バターカップ ([[パワーパフガールズ]]) --松原かおる/パワード・バターカップ (出ましたっ!パワパフガールズZ) --白雪姫([[白雪姫>白雪姫(ディズニー映画)]]) --ゴー・ゴー([[ベイマックス]]) --ミラベル・マドリガル([[ミラベルと魔法だらけの家]]) -&bold(){ゲーム} --[[イノ(GG)]] ([[GUILTY GEAR>GUILTY GEAR(ギルティギア)]]) --[[菊地真]] ([[THE IDOLM@STER]]) --デジェル (FE) ※公式イラストでは黒髪だが厳密には父親となったキャラクターの髪色で変化する --最上 (艦これ) --[[カティア・グリニャール>スパロボJ三人娘]] ([[スーパーロボット大戦シリーズ]]) --夢瑠([[ヴァルキリープロファイル]])※人間時のみ、人魚時は[[緑髪]]ショート。 --[[ルーティ・カトレット]] ([[テイルズ オブ デスティニー]]、[[テイルズ オブ デスティニー2]]) --[[リアラ>リアラ(テイルズ)]]([[テイルズ オブ デスティニー2]]) --[[クロエ・ヴァレンス]] ([[テイルズ オブ レジェンディア]]) --[[七咲逢]] ([[アマガミ]]) --[[ユフィ・キサラギ]] ([[FINAL FANTASY Ⅶ]]) --レディ ([[Devil May Cry3]]) --色 ([[サムライスピリッツ]]シリーズ) --シュルーム ([[KOFシリーズ]]) --ベヨネッタ様 ([[BAYONETTA]])※『ベヨネッタ2』で髪型が変わった。カワイイヤッター! --[[ガーネット・ティル・アレクサンドロス17世]] ([[FINAL FANTASY Ⅸ]])※作中のイベントで[[黒髪ロング]]からショートに --[[香月ナナ]] ([[GOD EATER 2]]) --[[ラクチェ>ラクチェ(FE)]]/ラドネイ ([[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]) --マチュア ([[ファイアーエムブレム トラキア776]]) --オルエン ([[ファイアーエムブレム トラキア776]]) --タニス ([[ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]、[[ファイアーエムブレム 暁の女神]]) --[[ヒガナ>ヒガナ(ポケモン)]] ([[ポケットモンスター]]) --アルマ([[モンスターハンターワイルズ]]) --ニナ ([[pop'n music]]) --[[紬紫>紬紫(遊戯王TFシリーズ)]] ([[遊戯王TFシリーズ>遊☆戯☆王タッグフォース]]) -&bold(){漫画} --[[ビーデル]] ([[ドラゴンボール>ドラゴンボール(DRAGON BALL)]])※最初の頃はやや長めだった --[[リナリー・リー]] ([[D.Gray-man]])※作中で何度か髪型の変更がある --[[清水薫]] ([[MAJOR>MAJOR(メジャー)]]) --相楽太鳳 ([[MAJOR 2nd]]) --[[シズク>シズク(HUNTER×HUNTER)]] ([[HUNTER×HUNTER]]) --中村麻子 ([[うしおととら]]) --梁明霞(リャン・ミンシア) ([[からくりサーカス]]) --河合律 ([[僕らはみんな河合荘]]) --[[ミカサ・アッカーマン]] ([[進撃の巨人]]) --川末晶 ([[P2! - let's Play Pingpong! -]]) --[[シャーリー・メディスン]] (シャーリー) --鋼鉄天使サキ ([[鋼鉄天使くるみ]]) --小宮山愛理([[エルフを狩るモノたち]]) --天道あかね ([[らんま1/2]])※初恋の相手への想いから髪を伸ばしていたが、ある事件を機にショートにした --[[日向ヒナタ]] ([[NARUTO‐ナルト‐]])※第一部のみ --カスミ ([[電撃!ピカチュウ]])※序盤のみ --ピーチ・マキ ([[鬼灯の冷徹]]) --猫附杏子([[出禁のモグラ]]) --早苗 (地球の放課後) --月本サナエ ([[からかい上手の高木さん]]) --[[耳郎響香]] ([[僕のヒーローアカデミア]]) --高取エリ (たそがれメモランダム) --中々思春 ([[古見さんは、コミュ症です。]]) --ユンファ・ルー ([[彼方のアストラ]])※第18話以降 --朝井アキラ ([[よふかしのうた>よふかしのうた(漫画)]]) --小繁縷ミドリ (よふかしのうた) --出雲風子 ([[アンデッドアンラック]]) --田中信子 ([[モブ子の恋]]) --小野天子([[ウソツキ!ゴクオーくん]]) -&bold(){ライトノベル作品} --キノ ([[キノの旅]]) --園原杏里 ([[デュラララ!!]]) --眼球抉子 (蟲と眼球とテディベア) --[[小鳥遊六花]] ([[中二病でも恋がしたい!]]) --風見多鶴 ([[マーディスト ―死刑囚・風見多鶴―]]) -&bold(){現実} --剛力彩芽(俳優) } 以上のように個性的かつ魅力的なキャラクターが多いことに気が付くのではないだろうか。 [[ちびまる子ちゃん]]における[[さくらももこ>さくらももこ(ちびまる子ちゃん)]]、[[サザエさん]]における[[磯野ワカメ]]のようなおかっぱも、 (萌えるかどうかは別として)黒髪ショートの定義からは外れないため、きっちりカウントしていけば黒髪ショートのキャラクターは相当数存在すると思われる。 また同一キャラクターであっても登場作品やメディアの違いによって黒髪だったり茶髪だったり青髪だったりとカラーリングが安定しないことも珍しくないが &bold(){[[萌えればよかろうなのだァァァァッ!!>カーズ(ジョジョの奇妙な冒険)]]} 追記・修正は黒髪ショートの人にお願いいたします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - デュラララ!の園原杏里(黒髪ショートボブ、小柄で巨乳な眼鏡娘)とかもそうか? -- 名無しさん (2016-03-24 10:05:01) - 邪王真眼はどっちかというとサイドテールなイメージだけどショートっちゃショートか。蟲と眼球とテディベアの眼球抉子みたいなボサボサ頭系は黒髪ショートには入るんかしら -- 名無しさん (2016-03-24 10:38:49) - MAJORの清水薫は? -- 名無しさん (2016-03-24 10:41:03) - ここで一々確認取らなくたって、条件を満たしてたら記事に直接追記すればいいんじゃないの? -- 名無しさん (2016-03-24 15:45:12) - 黒髪ショートっていうと自分の中じゃ珈琲貴族さんのイラストキャラが真っ先に思い浮かぶ -- 名無しさん (2016-03-24 16:26:59) - スパロボJのカティア・グリニャール譲を忘れるなかれ -- 名無しさん (2016-03-24 16:33:06) - それまで熱く語った内容を、代表的なキャラクター節で一気にちゃぶ台返ししてて吹いたわ。「なぜか」じゃねぇよ、地味さも慎ましさも無い個性的キャラが半数じゃねぇか! -- 名無しさん (2016-03-24 16:35:38) - いや髪型が地味だからこそ他の要素を盛れるって話じゃん? まあだからこそ好きになったキャラがたまたま黒髪ショートだったってことの方が多いという話にも繋がってしまうんだが -- 名無しさん (2016-03-24 16:43:27) - ちびまる子ちゃんみたいな髪型は黒髪ショートに入るんだろうか、セミロングってほど長くもないし -- 名無しさん (2016-03-24 16:46:33) - おかっぱ・・・というとまた別の萌え要素になりそうな。モミアゲだけ長いとか、編み込み・刈り上げとか、帽子・ヘアピン・リボンみたいなアクセサリとか、(髪型としての)オプション追加されてることが多いイメージ -- 名無しさん (2016-03-24 17:07:47) - こういう馬鹿みたいな熱意のある記事は大好き(笑) -- 名無しさん (2016-03-24 23:59:25) - らんま1/2のあかねなんか初期は長髪で、バッサリショートの黒髪にしたヒロインで凄い印象あるわ。 -- 名無しさん (2016-03-25 21:48:50) - ラクチェ、マチュア、オルエン、マリータ、タニス、ビーゼ等FEの黒髪ショートならいっぱいいるな、親で髪色変わるデジェル変えてもいいかもしれない -- 名無しさん (2016-03-26 00:48:42) - ↑2 らんまとライバルの響良牙の闘いであーなったな・・・。黒髪ショートキャラと言えば、ワールドトリガーのチカちゃんに電脳コイルのヤサコ、ソウルイーターの『キング・オブ・委員長』こと弓梓さんにセーラーサターンことほたるちゃんとかwww オーマガの蒼井華ちゃんにぬら孫のゆらちゃんとかwww この中で黒髪ショートキャラで思いつくキャラは弓梓さんだな! -- 名無しさん (2016-12-17 20:22:15) - 記事にあかねちゃんのなまえは2つあるの?あと、「アッコちゃん」のチカちゃんも入れてほしいな~。webだと萌えキャラに。 -- 名無しさん (2017-04-11 18:48:25) - KOFのシュルームって金髪の男の方じゃないの? -- 名無しさん (2017-04-11 19:15:49) - 菊地真がいるんなら三浦あずさもいてもよさそうなもんだが。 -- 名無しさん (2022-04-02 00:26:11) - ニセコイの小野寺さんとか? -- 名無しさん (2025-09-20 10:33:01) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: