マンシェリー(ONE PIECE)

「マンシェリー(ONE PIECE)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マンシェリー(ONE PIECE) - (2025/08/23 (土) 23:41:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2025/08/11 Mon 00:00:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めるのれす ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(5){&bold(){&font(#ffdc00){武器は使えませんけど、&br()[[&bold(){&font(#ffdc00){悪い人}}>ドンキホーテ・ドフラミンゴ]]はやっつけられませんけど&br()涙は…とめどなく溢れてくるのれす…!!}}}} &bold()&bold(){マンシェリー}とは[[漫画]]『[[ONE PIECE]]』の登場人物れす。 #openclose(show=●目次){ #contents } *【プロフィール】 本名:マンシェリー 肩書:トンタッタ族王女 年齢:25歳 [[身長]]:20cm [[悪魔の実]]:チユチユの実(&ruby(パラミシア){[[超人系>超人系悪魔の実]]}) 種族:小人族(トンタッタ族) 出身地:&ruby(グランドライン){偉大なる航路}・新世界・グリーンビット・トンタッタ王国 誕生日:1月28日(逸話の日、&bold(){い}&bold(){つ}までも&bold(){や}さしい) 星座:水瓶座 [[血液型]]:S型(現実だとO型) 初登場:単行本76巻・第755話・『男の世界』 好きな食べ物:[[蜂蜜]] [[CV>声優(職業)]]:[[野中藍]] *【概要】 ドレスローザと橋で繋がれた小島グリーンビットの地下にある小人達の王国、トンタッタ王国の国王ガンチョの娘でトンタッタ族の姫君。 姫と言うだけあって他の小人と桁違いの愛くるしい容姿を持ち、彼女と作中で絡んだ人間はほぼ全員から『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){可愛い}}』と評されており、小人のサイズ感による「かわいい妖精さん」属性からくるお人形さんめいた魅力もあってドレスローザの決戦後に絡んだ[[多くの海兵>海軍(ONE PIECE)]]は(([[おつる>つる(ONE PIECE)]]の部下の女海兵も含む))彼女にメロメロになっていた。 *【人物】 誰にでも優しく、同じトンタッタ王国の国民からも絶大の支持を受けている王女。 ただ[[ドンキホーテファミリー]]の幹部[[ジョーラ>ジョーラ(ONE PIECE)]]に戦闘不能になった他の幹部の治療を強要された際には『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){もう、これ以上…!悪い人達を治すのはイヤれす‼!}}』とハッキリ言う芯の強い一面もある。 トンタッタ族のリーダー格である[[レオ>レオ(ONE PIECE)]]に恋心を抱いており、彼の前ではありのままの姿を見せて甘えることが多いが、肝心のレオは仲間からも呆れられるほど恋愛に朴念仁であることから『&font(#008000){憎らしくて我儘で意地悪で気まぐれで怒りん坊}』と誤解されて全く好意に気づいてもらえないでいる。とはいえトンタッタ族の中でもひときわ素直な彼にそうした態度でいれば相性的に仕方のないところでもある……。恋は いつでも ハリケーン。 本編でレオに救助されてお姫様抱っこされてときめいていた折、レオから『&font(#008000){姫、また重くなったれすね}』とデリカシーの欠片もない発言をされた際には、流石に照れ隠し等関係なく純粋にレオに怒って殴っていた。 *【能力】 &ruby(パラミシア){[[超人系>超人系悪魔の実]]}悪魔の実&bold(){「チユチユの実」}の能力者でその名の通り、治癒能力を有している治癒人間ならぬ治癒小人。 彼女の体から出た水分(作中では主に涙)や魔法のジョーロから出る水を人体にかけるとあらゆる怪我を治癒することが可能で、意識不明状態のような重傷者でも一瞬で復活させられるという強力な治癒力を有している。 作中では[[ウソップ]]により気絶状態に陥った[[シュガー>シュガー(ONE PIECE)]]を復活させるのにも使われていた。 またチユチユの能力には人体の治療だけではなく、物質の復元能力という最上の業も存在しているが、こちらは通常の治癒以上に自身の寿命が削られるリスクがあるため多用出来ない欠点がある。 作中では[[ドフラミンゴ>ドンキホーテ・ドフラミンゴ]]が[[SMILE>SMILE(ONE PIECE)]]工場に万が一の事態が起こった際に彼女の治癒能力を用い復元しようとしていた。 また、レオのヌイヌイの能力と組み合わせることで切断肢の再生も可能で、作中では[[ロー>トラファルガー・ロー]]がドフラミンゴとの死闘で右腕を切断されてしまったが、レオがヌイヌイの力で縫い合わせた後にマンシェリーが治療したことで事なきを得た。 **◆技 ・&bold(){チユポポ} タンポポ状の涙を出して一度に複数人を回復することが可能だが、効力は数分間しかもたなく時間切れになるとダメージは元に戻ってしまい、一度回復した相手には二度と効かなくなるなど欠点も少なくない。 ・&bold(){献ポポ} 名前の通りチユチユの能力での献血ならぬ献ポポ。健康な相手から治癒力を抜き取って重傷者に分け与えることができるが、治癒力を取りすぎると取りすぎた相手は意識こそ保っていられるものの倒れ込んでしばらく身体を動かせなくなる。悪魔の実と呼ばれつつもただただ人を助ける様を、センゴクは「素晴らしい能力」と称賛した。 これを悪用……もとい、平和的な作戦運用をすることで「&bold(){怪我人のため分けてください}」という大義名分のもと「喜んで協力したいちょっと動けなくなるぐらいの慈善活動」と認識させたまま&bold(){無力化}といった、地味に脅威的なムーヴが可能。&font(l){でもほらウソではないし……。}センゴクのように有象無象の殴る蹴るではどうしようもない強者でも、原理的に確実な弱体化が見込める。傷ついた人のため涙を流して癒やす愛らしい妖精さんに請われれば、その「協力したくなる力」はかの海賊女帝のメロメロにも引けを取らないだろう。 *【作中での活躍】 **ドレスローザ編 本編初登場はドレスローザ編中盤。 ドレスローザの王宮内の拷問室にて、[[コロシ>サイ(ONE PIECE)]][[アムの>ハイルディン(ONE PIECE)]][[戦士達>キャベンディッシュ(ONE PIECE)]]に敗北し戦闘不能となった[[ファ>ラオG(ONE PIECE)]][[ミリー>マッハバイス(ONE PIECE)]][[幹部>デリンジャー(ONE PIECE)]]の復活をジョーラに強要されており、それを拒否したところジョーラにより無理矢理治療させられそうになったが、レオに救われて間一髪幹部を治療せずに王宮内からの脱出に成功した。 脱出後はドフラミンゴとの死闘で右腕を切断されたローの治療をレオと協力して行った。 その後イエローカブ部隊の隊長であるカブに乗り上空から『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){チユポポ}}』を用い、ドレスローザ国民や重傷を負ったコロシアムの戦士の治療を行った。 終戦後は、怪我人を治癒するために『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){献ポポ}}』を海兵から行い、マンシェリーは単に慈善行為だと思って行ってたが、実際には[[キュロス>片足の兵隊(ONE PIECE)]]が考案した[[麦わらの一味]]がドレスローザを安全に出航できる為の時間稼ぎも兼ねていた。 [[ルフィ>モンキー・D・ルフィ]]達が出航した後は[[レベッカ>レベッカ(ONE PIECE)]]と親しくなったようで一緒に買い物を行っていた。 **&ruby(レヴェリー){世界会議}編 [[リク王>リク・ドルド3世]]、[[ヴィオラ>ヴィオラ(ONE PIECE)]]、レベッカらと共に世界会議のためマリージョアへ赴く。 [[チャルロス聖>世界貴族(ONE PIECE)]]に捕まった際に傷を負った[[しらほし姫]]の治療を行い、その様子を眺めていたレベッカから『&bold(){&font(#ff69b4){世界一大きなお姫様}}と&bold(){&color(#f000000,#ffff00){世界一小さなお姫様}}』と称されていた。 #center(){&font(#ffdc00){閲覧者の皆さん、追記、修正、お願いします‼!}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 地味にチート能力… -- 名無しさん (2025-08-11 10:49:45) - まだ登場人物の口から明かされているだけで直接行使した描写が無い物質復元が何かの伏線っぽいけど今度どう披露されるのやら -- 名無しさん (2025-08-11 17:08:12) - この悪魔の実の成分を解析できれば…… -- 名無しさん (2025-08-12 12:26:05) #comment() #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2025/08/11 Mon 00:00:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めるのれす ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(5){&bold(){&font(#ffdc00){武器は使えませんけど、&br()[[&bold(){&font(#ffdc00){悪い人}}>ドンキホーテ・ドフラミンゴ]]はやっつけられませんけど&br()涙は…とめどなく溢れてくるのれす…!!}}}} &bold()&bold(){マンシェリー}とは[[漫画]]『[[ONE PIECE]]』の登場人物れす。 #openclose(show=●目次){ #contents } *【プロフィール】 本名:マンシェリー 肩書:トンタッタ族王女 年齢:25歳 [[身長]]:20cm [[悪魔の実]]:チユチユの実(&ruby(パラミシア){[[超人系>超人系悪魔の実]]}) 種族:小人族(トンタッタ族) 出身地:&ruby(グランドライン){偉大なる航路}・新世界・グリーンビット・トンタッタ王国 誕生日:1月28日(逸話の日、&bold(){い}&bold(){つ}までも&bold(){や}さしい) 星座:水瓶座 [[血液型]]:S型(現実だとO型) 初登場:単行本76巻・第755話・『男の世界』 好きな食べ物:[[蜂蜜]] [[CV>声優(職業)]]:[[野中藍]] *【概要】 ドレスローザと橋で繋がれた小島グリーンビットの地下にある小人達の王国、トンタッタ王国の国王ガンチョの娘でトンタッタ族の姫君。 姫と言うだけあって他の小人と桁違いの愛くるしい容姿を持ち、彼女と作中で絡んだ人間はほぼ全員から『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){可愛い}}』と評されており、小人のサイズ感による「かわいい妖精さん」属性からくるお人形さんめいた魅力もあってドレスローザの決戦後に絡んだ[[多くの海兵>海軍(ONE PIECE)]]は(([[おつる>つる(ONE PIECE)]]の部下の女海兵も含む))彼女にメロメロになっていた。 *【人物】 誰にでも優しく、同じトンタッタ王国の国民からも絶大の支持を受けている王女。 ただ[[ドンキホーテファミリー]]の幹部[[ジョーラ>ジョーラ(ONE PIECE)]]に戦闘不能になった他の幹部の治療を強要された際には『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){もう、これ以上…!悪い人達を治すのはイヤれす‼!}}』とハッキリ言う芯の強い一面もある。 トンタッタ族のリーダー格である[[レオ>レオ(ONE PIECE)]]に恋心を抱いており、彼の前ではありのままの姿を見せて甘えることが多いが、肝心のレオは仲間からも呆れられるほど恋愛に朴念仁であることから『&font(#008000){憎らしくて我儘で意地悪で気まぐれで怒りん坊}』と誤解されて全く好意に気づいてもらえないでいる。とはいえトンタッタ族の中でもひときわ素直な彼にそうした態度でいれば相性的に仕方のないところでもある……。恋は いつでも ハリケーン。 本編でレオに救助されてお姫様抱っこされてときめいていた折、レオから『&font(#008000){姫、また重くなったれすね}』とデリカシーの欠片もない発言をされた際には、流石に照れ隠し等関係なく純粋にレオに怒って殴っていた。 *【能力】 &ruby(パラミシア){[[超人系>超人系悪魔の実]]}悪魔の実&bold(){「チユチユの実」}の能力者でその名の通り、治癒能力を有している治癒人間ならぬ治癒小人。 彼女の体から出た水分(作中では主に涙)や魔法のジョーロから出る水を人体にかけるとあらゆる怪我を治癒することが可能で、意識不明状態のような重傷者でも一瞬で復活させられるという強力な治癒力を有している。 作中では[[ウソップ]]により気絶状態に陥った[[シュガー>シュガー(ONE PIECE)]]を復活させるのにも使われていた。 またチユチユの能力には人体の治療だけではなく、物質の復元能力という最上の業も存在しているが、こちらは通常の治癒以上に自身の寿命が削られるリスクがあるため多用出来ない欠点がある。 作中では[[ドフラミンゴ>ドンキホーテ・ドフラミンゴ]]が[[SMILE>SMILE(ONE PIECE)]]工場に万が一の事態が起こった際に彼女の治癒能力を用い復元しようとしていた。 また、レオのヌイヌイの能力と組み合わせることで切断肢の再生も可能で、作中では[[ロー>トラファルガー・ロー]]がドフラミンゴとの死闘で右腕を切断されてしまったが、レオがヌイヌイの力で縫い合わせた後にマンシェリーが治療したことで事なきを得た。 **◆技 ・&bold(){チユポポ} タンポポ状の涙を出して一度に複数人を回復することが可能だが、効力は数分間しかもたなく時間切れになるとダメージは元に戻ってしまい、一度回復した相手には二度と効かなくなるなど欠点も少なくない。 ・&bold(){献ポポ} 名前の通りチユチユの能力での献血ならぬ献ポポ。健康な相手から治癒力を抜き取って重傷者に分け与えることができるが、治癒力を取りすぎると取りすぎた相手は意識こそ保っていられるものの倒れ込んでしばらく身体を動かせなくなる。悪魔の実と呼ばれつつもただただ人を助ける様を、センゴクは「素晴らしい能力」と称賛した。 これを悪用……もとい、平和的な作戦運用をすることで「&bold(){怪我人のため分けてください}」という大義名分のもと「喜んで協力したいちょっと動けなくなるぐらいの慈善活動」と認識させたまま&bold(){無力化}といった、地味に脅威的なムーヴが可能。&font(l){でもほらウソではないし……。}センゴクのように有象無象の殴る蹴るではどうしようもない強者でも、原理的に確実な弱体化が見込める。傷ついた人のため涙を流して癒やす愛らしい妖精さんに請われれば、その「協力したくなる力」はかの海賊女帝のメロメロにも引けを取らないだろう。 *【作中での活躍】 **ドレスローザ編 本編初登場はドレスローザ編中盤。 ドレスローザの王宮内の拷問室にて、[[コロシ>サイ(ONE PIECE)]][[アムの>ハイルディン(ONE PIECE)]][[戦士達>キャベンディッシュ(ONE PIECE)]]に敗北し戦闘不能となった[[ファ>ラオG(ONE PIECE)]][[ミリー>マッハバイス(ONE PIECE)]][[幹部>デリンジャー(ONE PIECE)]]の復活をジョーラに強要されており、それを拒否したところジョーラにより無理矢理治療させられそうになったが、レオに救われて間一髪幹部を治療せずに王宮内からの脱出に成功した。 脱出後はドフラミンゴとの死闘で右腕を切断されたローの治療をレオと協力して行った。 その後イエローカブ部隊の隊長であるカブに乗り上空から『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){チユポポ}}』を用い、ドレスローザ国民や重傷を負ったコロシアムの戦士の治療を行った。 終戦後は、怪我人を治癒するために『&bold(){&color(#f000000,#ffff00){献ポポ}}』を海兵から行い、マンシェリーは単に慈善行為だと思って行ってたが、実際には[[キュロス>片足の兵隊(ONE PIECE)]]が考案した[[麦わらの一味]]がドレスローザを安全に出航できる為の時間稼ぎも兼ねていた。 [[ルフィ>モンキー・D・ルフィ]]達が出航した後は[[レベッカ>レベッカ(ONE PIECE)]]と親しくなったようで一緒に買い物を行っていた。 **&ruby(レヴェリー){世界会議}編 [[リク王>リク・ドルド3世]]、[[ヴィオラ>ヴィオラ(ONE PIECE)]]、レベッカらと共に世界会議のためマリージョアへ赴く。 [[チャルロス聖>チャルロス聖(ONE PIECE)]]に捕まった際に傷を負った[[しらほし姫]]の治療を行い、その様子を眺めていたレベッカから『&bold(){&font(#ff69b4){世界一大きなお姫様}}と&bold(){&color(#f000000,#ffff00){世界一小さなお姫様}}』と称されていた。 #center(){&font(#ffdc00){閲覧者の皆さん、追記、修正、お願いします‼!}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 地味にチート能力… -- 名無しさん (2025-08-11 10:49:45) - まだ登場人物の口から明かされているだけで直接行使した描写が無い物質復元が何かの伏線っぽいけど今度どう披露されるのやら -- 名無しさん (2025-08-11 17:08:12) - この悪魔の実の成分を解析できれば…… -- 名無しさん (2025-08-12 12:26:05) #comment() #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: