「我が子を食らうサトゥルヌス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
我が子を食らうサトゥルヌス - (2025/07/15 (火) 20:10:55) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2011/11/19 Sat 15:23:57
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
&blankimg(わが子を食らうサトゥルヌス01.jpg,width=210,height=384)
我が子を食らうサトゥルヌス
スペインの画家、[[フランシス・デ・ゴヤ>ゴヤ(画家)]]により1823年に描かれた絵画。
作者の「黒い絵」シリーズの中のひとつである。
名前は知らなくとも一度は目にしたことはあるんじゃなかろうか?
とゆーか[[謎の彼女X]]や夢使いでおなじみ植芝理一のディスコミュニケーションにサムネイル程度ではあるが僅かながら登場しているので、それで知った者もいるはず。
そして一度見たら忘れ得ぬであろう強烈なインパクトのある絵画である。
サトゥルヌスが我が子をガブガブと食らっている様子は圧巻。
ちなみに後世で修正されたそうだが、当初サトゥルヌスは&font(#ff0000){勃起}していたそうな。
サトゥルヌスとはローマ神話の農耕の神。
[[ギリシャ神話]]における[[クロノス>クロノス(ギリシャ神話)]]と同一視される。
クロノスは[[ウラノス>ウラノス(ギリシャ神話)]]と[[ガイア>ガイア(ギリシャ神話)]]の末息子である。
・子供をムシャってるの理由
自分が父(ウラノス)の男性器を切り落とし、失落させたのはいいが、自らも子供にそのような仕打ちを受けるのではないかと言う恐怖のため。
実際に最後は自分の末息子である[[ゼウス]]に打破される。
なんとも皮肉である。
ちなみに喰われた[[ポセイドン]]と[[ハデス>ハデス(ギリシャ神話)]]は救出されるが、このために末っ子の[[ゼウス]]が主神となる。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){え?こんなムシャられて無事だったのかって?端的に言えば、画家の勇み足です。本当は噛まずに丸呑みしました。}}
フランダースの犬とかでおなじみのピーテル・パウル・ルーベンスも我が子を食らうサトゥルヌスを描いている。
・アニヲタ的サトゥルヌス
さて、そんなサトゥルヌスさんだが何も我が子を食べるだけじゃあない。
なんと「[[僕は友達が少ない]]」にも出演なさっているのだ。
気づいたアニヲタはいるだろうか?
それはMF版「はがない」1巻、第2話71ページに姿を見せていた。
隣人部を創設した[[三日月夜空]]が制作した部員募集のポスター。
その下面には[[富士山]]で友達100人と[[オニギリ>おにぎり(食品)]]を食べるという絵が描かれているが、
そこにはオニギリを鷲掴みにし、大口を開いて今にも食らいつこうとしてるサトゥルヌスがいる。
[[漫画]]を持っているアニヲタは是非、項目にあるサトゥルヌスと見比べてみて欲しい。
[[富士山]]の頂上でオニギリを食らうそれは、まごうことなきサトゥルヌスである。
なお、秋田書店の妖怪大全科では「食人鬼ゴール」として紹介されている。
ポルトガルの巨人で、丸々と太った金持ちの家の窓から押し入ってムシャるらしい……
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){だいたい佐藤有文氏のせい。}}
#aa(){
/ ̄ ̄\
/ ヽ
|● ● |
|U し U |
>u __ uノ
/ u(゚ω゚)u  ̄\
/ o/ \o |
|(⊂/) ノ\つ))|
| |_/⌒)(~\/ /
\__/ \_/
| /
| /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_)}
[我が子を喰らうサトゥルヌス]
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 画像ビビるからやめて… -- 名無しさん (2013-10-24 00:38:49)
- イサクとアブラハムとか、昔の奴らはどんだけ親子に苦難を与えたがるんだよ -- 名無しさん (2013-10-24 00:39:22)
- 佐藤有文氏はこの絵を「食人鬼ゴール(グール?)」と称して妖怪図鑑に載せてたそうなw -- 名無しさん (2013-10-24 01:12:52)
- 「ふしぎの海のナディア」にもこの絵をかなり露骨にモチーフにした絵が登場する。 -- 名無しさん (2013-10-24 01:16:22)
- 実際は丸飲みにしてたからこんなむしゃむしゃ食ってた訳じゃないけどな。と言うか呑まれたのはヘラ、デメテル、ポセイドン、ハデス、ヘスティアだからこんな風に食ってたら神話が変わるwwww -- 名無しさん (2013-10-24 01:22:59)
- この絵、ゴヤは別荘の食堂の壁に描いたらしいな。まさに狂気。 -- 名無しさん (2014-01-06 02:59:17)
- こえーよw -- 名無しさん (2014-02-22 21:55:54)
- こんな絵見ながらものを食べたっておいしくないよママン! -- 名無しさん (2014-02-25 14:12:34)
- 俺はこの絵は「食人鬼ゴール」のほうがピンとくるな -- 名無しさん (2014-02-25 14:43:42)
- サトゥルヌスのAAもっと可愛いヤツあったよね。こっちみんなみたいなの -- 名無しさん (2014-08-04 00:21:29)
- 逸話を読んだときは丸呑みを想像したんだけど。だってこれじゃ吐き出させても生き返れないじゃない…。 -- 名無しさん (2014-08-04 00:51:11)
- あまりのおぞましさに、画集でこれを見た後、自分の頭が突発的に狂っておかしな幻覚見たんだと思った。ディスコミで出てきた時に「あ、実際にあるんだこの絵」とか思った。 -- 名無しさん (2014-08-04 07:10:46)
- 怖い(失禁) -- 名無しさん (2014-08-04 07:29:14)
- ちなみにゴヤはこれら黒い絵を描き終えた後フランスに亡命、闘牛のスケッチやミルク売りの少女などごく普通の絵を描きながら生涯を終えている。これに関しても狂気に苛まれて描いた訳ではなく、本人からしたらリハビリ感覚の作業だったのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-08-04 08:44:26)
- 氷室の天地で知りましたwww -- 名無しさん (2014-08-04 09:19:26)
- 普通に怖いです・・・ -- 名無しさん (2015-02-14 18:19:27)
- ↑6ま、まあ神なんだし吐き出されりゃ復活も出来るんだろう。 -- 名無しさん (2015-02-24 19:55:36)
- サトゥルヌス自体が死を生に転じる農耕神、フロイトかユング心理学において歯を立ててかじる行為は男性的な行為って解釈を聞いてから、原初の父神の姿って感じで怖いながらも奥深いって印象の絵。 -- 名無しさん (2015-02-24 21:02:54)
- これを元にルーベンスが描いた奴は幾分マイルド。ただ、食われてる側の顔も描かれているのがそれはそれでキツイ -- (2016-01-20 03:47:54)
- ルーベンスの方が先だわよ、っていうか同じモチーフってだけで後も先もないのかもしれんが -- 名無しさん (2016-09-04 16:13:03)
- 見た目のインパクトだとやっぱりゴヤのほうが強烈だよなあ。 -- 名無しさん (2016-10-06 16:44:51)
- サトゥルヌスの顔がね…もっと端正で写実的だったら、ここまでゾクッとはしないと思うんだが -- 名無しさん (2016-10-06 17:09:25)
- サトゥルヌス「皆はよく噛んで食べような!」 -- 名無しさん (2018-01-18 12:09:31)
- よく噛んで食べたらそれはそれで新しい神様が生まれそう -- 名無しさん (2018-03-04 20:48:11)
- ↑日本では剣や玉をかみ砕いて神様を生み出せるからな -- 名無しさん (2018-03-04 21:15:13)
- 今画像検索してみたら金魚食ってるサトゥルヌスの絵が真っ先に出てきてワラタ。金魚王国さんさあ・・・ -- 名無しさん (2018-10-15 13:02:14)
- 七五調で妙に語感がいいんだよなぁ… -- 名無しさん (2019-05-18 15:45:52)
- 初めて見た時普通にバケモンだと思ってた。まあ神だからバケモンみたいなもんだけど。 -- 名無しさん (2021-02-04 09:54:24)
- この項目の勃起という字を見るまでは鬼婆的なヤツだと思ってた。 -- 名無しさん (2021-02-04 10:18:29)
- ルーベンスのやつもなかなか味がある -- 名無しさん (2021-05-29 07:50:39)
- 秋田書店の妖怪図鑑は今で言うSCPみたいなノリだったのかな -- 名無しさん (2021-11-06 08:40:41)
- 週刊文春で「機密文書を食らう財務省のあの人」とか言われてたの思い出したわwwwww -- 名無しさん (2021-11-21 22:40:21)
- 本人そのものレベルの完璧な影武者を作れる贋作者・ゼロをして「この絵は私でも描くのは難しい」と言わしめた絵 -- 名無しさん (2022-03-04 17:03:59)
- ウィッチハンターロビンにも出てた -- 名無しさん (2022-04-22 22:17:07)
- ↑2そしてプロフェッサー・フジタもこの絵を取り扱っている。 -- 名無しさん (2022-09-10 18:40:07)
- メガテンでもついに喰らうサトゥルヌスネタ。しかしあの体躯でゼウスを食えるとは思えんのだがw -- 名無しさん (2024-07-14 21:19:40)
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2011/11/19 Sat 15:23:57
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
『我が子を食らうサトゥルヌス』とは、スペインの画家、[[フランシス・デ・ゴヤ>ゴヤ(画家)]]により1823年に描かれた絵画。
作者の「黒い絵」シリーズの中のひとつである。
----
#openclose(show=折り畳み。絵の画像。閲覧注意){
#center(){&blankimg(わが子を食らうサトゥルヌス01.jpg,width=210,height=384)}}
----
名前は知らなくとも一度は目にしたことはあるんじゃなかろうか?
とゆーか[[謎の彼女X]]や夢使いでおなじみ植芝理一のディスコミュニケーションにサムネイル程度ではあるが僅かながら登場しているので、それで知った者もいるはず。
そして一度見たら忘れ得ぬであろう強烈なインパクトのある絵画である。
サトゥルヌスが我が子をガブガブと食らっている様子は圧巻。
ちなみに後世で修正されたそうだが、当初サトゥルヌスは&font(#ff0000){勃起}していたそうな。
ちなみにサトゥルヌスとはローマ神話の農耕の神。
[[ギリシャ神話]]における[[クロノス>クロノス(ギリシャ神話)]]と同一視される。
クロノスは[[ウラノス>ウラノス(ギリシャ神話)]]と[[ガイア>ガイア(ギリシャ神話)]]の末息子である。
・我が子を食った理由
自分が父(ウラノス)の男性器を切り落とし、失落させたのはいいが、自らも子供にそのような仕打ちを受けるのではないかと言う恐怖のため。
実際に最後は自分の末息子である[[ゼウス]]に打破される。
なんとも皮肉である。
ちなみに喰われた[[ポセイドン]]と[[ハデス>ハデス(ギリシャ神話)]]は救出されるが、このために末っ子の[[ゼウス]]が主神となる。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){え?ムシャられて無事だったのかって?端的に言えば、画家の勇み足です。本当は噛まずに丸呑みしました。}}
フランダースの犬とかでおなじみのピーテル・パウル・ルーベンスも我が子を食らうサトゥルヌスを描いている。
・アニヲタ的サトゥルヌス
さて、そんなサトゥルヌスさんだが何も我が子を食べるだけじゃあない。
なんと「[[僕は友達が少ない]]」にも出演なさっているのだ。
気づいたアニヲタはいるだろうか?
それはMF版「はがない」1巻、第2話71ページに姿を見せていた。
隣人部を創設した[[三日月夜空]]が制作した部員募集のポスター。
その下面には[[富士山]]で友達100人と[[オニギリ>おにぎり(食品)]]を食べるという絵が描かれているが、
そこにはオニギリを鷲掴みにし、大口を開いて今にも食らいつこうとしてるサトゥルヌスがいる。
[[漫画]]を持っているアニヲタは是非、項目にあるサトゥルヌスと見比べてみて欲しい。
[[富士山]]の頂上でオニギリを食らうそれは、まごうことなきサトゥルヌスである。
なお、秋田書店の妖怪大全科では「食人鬼ゴール」として紹介されている。
ポルトガルの巨人で、丸々と太った金持ちの家の窓から押し入ってムシャるらしい……
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){だいたい佐藤有文氏のせい。}}
#aa(){
/ ̄ ̄\
/ ヽ
|● ● |
|U し U |
>u __ uノ
/ u(゚ω゚)u  ̄\
/ o/ \o |
|(⊂/) ノ\つ))|
| |_/⌒)(~\/ /
\__/ \_/
| /
| /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_)}
[我が子を喰らうサトゥルヌス]
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 画像ビビるからやめて… -- 名無しさん (2013-10-24 00:38:49)
- イサクとアブラハムとか、昔の奴らはどんだけ親子に苦難を与えたがるんだよ -- 名無しさん (2013-10-24 00:39:22)
- 佐藤有文氏はこの絵を「食人鬼ゴール(グール?)」と称して妖怪図鑑に載せてたそうなw -- 名無しさん (2013-10-24 01:12:52)
- 「ふしぎの海のナディア」にもこの絵をかなり露骨にモチーフにした絵が登場する。 -- 名無しさん (2013-10-24 01:16:22)
- 実際は丸飲みにしてたからこんなむしゃむしゃ食ってた訳じゃないけどな。と言うか呑まれたのはヘラ、デメテル、ポセイドン、ハデス、ヘスティアだからこんな風に食ってたら神話が変わるwwww -- 名無しさん (2013-10-24 01:22:59)
- この絵、ゴヤは別荘の食堂の壁に描いたらしいな。まさに狂気。 -- 名無しさん (2014-01-06 02:59:17)
- こえーよw -- 名無しさん (2014-02-22 21:55:54)
- こんな絵見ながらものを食べたっておいしくないよママン! -- 名無しさん (2014-02-25 14:12:34)
- 俺はこの絵は「食人鬼ゴール」のほうがピンとくるな -- 名無しさん (2014-02-25 14:43:42)
- サトゥルヌスのAAもっと可愛いヤツあったよね。こっちみんなみたいなの -- 名無しさん (2014-08-04 00:21:29)
- 逸話を読んだときは丸呑みを想像したんだけど。だってこれじゃ吐き出させても生き返れないじゃない…。 -- 名無しさん (2014-08-04 00:51:11)
- あまりのおぞましさに、画集でこれを見た後、自分の頭が突発的に狂っておかしな幻覚見たんだと思った。ディスコミで出てきた時に「あ、実際にあるんだこの絵」とか思った。 -- 名無しさん (2014-08-04 07:10:46)
- 怖い(失禁) -- 名無しさん (2014-08-04 07:29:14)
- ちなみにゴヤはこれら黒い絵を描き終えた後フランスに亡命、闘牛のスケッチやミルク売りの少女などごく普通の絵を描きながら生涯を終えている。これに関しても狂気に苛まれて描いた訳ではなく、本人からしたらリハビリ感覚の作業だったのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-08-04 08:44:26)
- 氷室の天地で知りましたwww -- 名無しさん (2014-08-04 09:19:26)
- 普通に怖いです・・・ -- 名無しさん (2015-02-14 18:19:27)
- ↑6ま、まあ神なんだし吐き出されりゃ復活も出来るんだろう。 -- 名無しさん (2015-02-24 19:55:36)
- サトゥルヌス自体が死を生に転じる農耕神、フロイトかユング心理学において歯を立ててかじる行為は男性的な行為って解釈を聞いてから、原初の父神の姿って感じで怖いながらも奥深いって印象の絵。 -- 名無しさん (2015-02-24 21:02:54)
- これを元にルーベンスが描いた奴は幾分マイルド。ただ、食われてる側の顔も描かれているのがそれはそれでキツイ -- (2016-01-20 03:47:54)
- ルーベンスの方が先だわよ、っていうか同じモチーフってだけで後も先もないのかもしれんが -- 名無しさん (2016-09-04 16:13:03)
- 見た目のインパクトだとやっぱりゴヤのほうが強烈だよなあ。 -- 名無しさん (2016-10-06 16:44:51)
- サトゥルヌスの顔がね…もっと端正で写実的だったら、ここまでゾクッとはしないと思うんだが -- 名無しさん (2016-10-06 17:09:25)
- サトゥルヌス「皆はよく噛んで食べような!」 -- 名無しさん (2018-01-18 12:09:31)
- よく噛んで食べたらそれはそれで新しい神様が生まれそう -- 名無しさん (2018-03-04 20:48:11)
- ↑日本では剣や玉をかみ砕いて神様を生み出せるからな -- 名無しさん (2018-03-04 21:15:13)
- 今画像検索してみたら金魚食ってるサトゥルヌスの絵が真っ先に出てきてワラタ。金魚王国さんさあ・・・ -- 名無しさん (2018-10-15 13:02:14)
- 七五調で妙に語感がいいんだよなぁ… -- 名無しさん (2019-05-18 15:45:52)
- 初めて見た時普通にバケモンだと思ってた。まあ神だからバケモンみたいなもんだけど。 -- 名無しさん (2021-02-04 09:54:24)
- この項目の勃起という字を見るまでは鬼婆的なヤツだと思ってた。 -- 名無しさん (2021-02-04 10:18:29)
- ルーベンスのやつもなかなか味がある -- 名無しさん (2021-05-29 07:50:39)
- 秋田書店の妖怪図鑑は今で言うSCPみたいなノリだったのかな -- 名無しさん (2021-11-06 08:40:41)
- 週刊文春で「機密文書を食らう財務省のあの人」とか言われてたの思い出したわwwwww -- 名無しさん (2021-11-21 22:40:21)
- 本人そのものレベルの完璧な影武者を作れる贋作者・ゼロをして「この絵は私でも描くのは難しい」と言わしめた絵 -- 名無しさん (2022-03-04 17:03:59)
- ウィッチハンターロビンにも出てた -- 名無しさん (2022-04-22 22:17:07)
- ↑2そしてプロフェッサー・フジタもこの絵を取り扱っている。 -- 名無しさん (2022-09-10 18:40:07)
- メガテンでもついに喰らうサトゥルヌスネタ。しかしあの体躯でゼウスを食えるとは思えんのだがw -- 名無しさん (2024-07-14 21:19:40)
#comment
#areaedit(end)
}