「Killer Queen(QUEEN)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
&font(#6495ED){登録日}:2011/01/12 Wed 13:44:00
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
『Killer Queen』とは、バンド『[[QUEEN>QUEEN(バンド)]]』が1974年に発表した曲である。
3rdアルバム『シアー・ハート・アタック』の先行シングルとしてリリースされた。
邦題は『キラー・クイーン』
[[イギリス]]のヒットチャートで第二位を獲得し、アルバムのヒットにつながった。[[アメリカ>アメリカ合衆国]]でもトップ20入りを果たしている。
のちに数多くの名曲を残すQUEENにとって2番目のヒット曲であり、初の大ヒット曲。
***概要
QUEENと言えば『ボヘミアン・ラプソディー』や『ドント・ストップ・ミー・ナウ』、『ボーン・トゥ・ラヴ・ユー』など数々あるが、初期のヒットナンバーはこれ。
QUEENの特徴であるハモリが綺麗に響いていて、耳にうるさくない。
曲調は明るくて何回聞いても飽きる事なく、この曲の完成度が高いことがうかがえる。
『シアー・ハート・アタック』などと変わった印象を受けるに違いない軽やかなメロディなので、QUEENの別の面を見たいのなら是非オススメ。
作詞・作曲はフレディ・マーキュリー。
彼は基本曲→歌詞の順で作るのだが、この曲は歌詞から作ったという。
勿論聴いてみてほしいのだが、曲の内容は『キラークイーン』と称される高級娼婦の生き様を歌っている。
このKiller Queenを名詞として訳すると「殺人的な魅力の女王」ということになり、非常に目を引く女性なのだろうことがうかがえる。シャンパンやキャビアを嗜むものの、非常に狡猾な女性のようだ。しかし礼儀作法は精通しているという女性でもある。
曲調は非常に明るくユーモラスなのだが、歌詞の要所要所には当時の社会風刺を謳っていたり、富裕層への皮肉の籠ったものが散見される。(無神経な富裕層の態度の象徴等のことを歌詞に入れている)
中には「マリー・アントワネット」などのような実在する(した)人物を取り上げて歌っているところも。
この歌詞の中で語られるキラークイーンはとても遊びたがりで、誘いに断ったら一体どうなるのやら。
ケネディやフルシチョフすら断れないという。
***ライブ
ライブではメドレーに組み込まれて披露された。
初期は1番→ソロという構成で、2番が演奏されるようになったのは初の来日でもある日本公演から。
フレディはファルセットをほとんど使わないほか、喉の調子も日によることもあってかフェイクが多用されている。
ほかにはジョンが77年までトライアングルをギターソロ序盤で奏でる。
後年はフレディがピアノを弾く曲が外される傾向にあり、この曲も例外でなく最後のツアーでは演奏されていない。
おすすめは77年のアールズ・コート、79年のハマースミス、81年のモントリオール。
特にハマースミスはフレディが絶好調なのでぜひ聞いてみてほしい。&font(l){79年の東京はある意味伝説}
***余談
・レコーディングの時ブライアン・メイが十二指腸潰瘍を患っていたため、ギターとコーラス以外を録音し復帰後にそれらを追加して完成された。
・空耳アワーではサビのフレーズが『[[がんばれ田淵>がんばれ!!タブチくん!!]]』に聞こえるとして紹介された。実際そう聞こえる。
・[[某スタンド>キラークイーン(ジョジョの奇妙な冒険)]]にはデザイン面でも、歌詞中から爆弾、猫といった要素が盛り込まれている&font(l){が、だからといって筋骨隆々な高級娼婦だったわけではない}。
追記・修正をお試しあれ…
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 建て逃げかな? -- 名無しさん (2014-11-14 21:38:12)
- 建て主は面白いと思って建てた、って感じの項目だな。因みにダンシングのクィーンはQUEENじゃなくてABBA -- 名無しさん (2014-11-14 21:55:48)
- これくらいの項目があってもいいじゃないを体現してる -- 名無しさん (2023-11-21 11:45:24)
- ↑日付見るにこれはサルベージ項目だから現状セーフなのであって、1000字にも満たないし今このくらいの内容で作られるとアウト -- 名無しさん (2023-11-21 12:08:16)
#comment
#areaedit(end)
}