ロリータ・シンドローム

「ロリータ・シンドローム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ロリータ・シンドローム - (2024/10/03 (木) 15:30:54) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/07/31(日) 23:42:12
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


◆概要

ロリータシンドロームとは、エニックス(現:[[スクウェア・エニックス・ホールディングス>スクウェア・エニックス]])が1983年に発売したPC-8801の[[ゲーム]]。[[マイコンエロゲー]]の1つである。
エニックス主催の第2回ホビープログラムコンテスト入選プログラム賞の受賞作品。&bold(){何考えてんだエニックス。}


◆内容は
「メゾンロリータ」にて1号室から5号室までの少女と遊ぶ予定だった主人公。だがそこでトラブルが発生してしまう。

各部屋で実施されるゲームに失敗してしまうと、少女が電動ノコギリで真っ二つにされてしまう…などとかなりハード。
プレイする順番は1号室からと固定されており、クリアできなかった場合は最初からやり直さなくてはならない。

ちなみに、ロリータと聞いてちょっと期待している人もいるかもしれないが、残念なことにこのゲームの少女はなぜか&bold(){ことごとく藤子不二雄風である。}
当時はコレが[[ロリコン>ロリータ・コンプレックス]]の最前線だったんだろう。…多分。

◆各号室解説

・1号室
台の上に縛られた少女。その上には&color(red){電動ノコギリが迫ってきている}(理由不明)。
部屋には[[鍵]]が掛けられていて、鍵を開けないと助けに行けない。見つかった10個の鍵の中から、正しい鍵を5回のチャンスで開ける[[ゲーム]]だ。
正しい鍵はランダムで事前には分からない。鍵を試すごとに電動ノコギリが少女に迫っていき、5回目には少女の腹に到達、最終的に体を真っ二つにされてしまう。
無事正しい鍵を選択すると、少女を助け出すことができる。

・2号室
サーカス会場にて投げナイフが催されている(どういう建物なんだ、コレ?)。
貼り付けられた少女が標的で、10本の[[ナイフ>ナイフ(武器)]]から7本を少女に当てないように投げるゲームだ。
ナイフの中には折れ曲がったものが1、2本ほど混ざっていて、これを選択してしまうと少女に刺さってしまう。
どのナイフが折れ曲がっているかはランダムで、事前には分からない。
折れ曲がっていないナイフを選択、少女を避けるように投げる度に少女の衣類が切れていき、順次に脱げ落ちていく。
服、スカート、キャミソール、靴、靴下、ブラ、パンツの7種類全てを切り落とせばクリア。

・3号室
&color(red){瀕死}の少女がベッドに横たわっており、お医者さんとなって彼女を助けるゲーム(もう何も言うまい)。
診察に応じさせるための2つの言葉を投げかける必要がある。少女が診察に応じるとお注射モードになる。
赤、緑、黄の3種類の薬があり、注射可能な場所が胸、腹、あそこの3箇所。
正しい場所に正しい薬を注射できれば少女を助けることができる。

・4号室
金髪少女との野球拳。
少女に勝つごとに衣服(右靴、左靴、右靴下、左靴下、ブラ、パンツ)が脱げていき、7連続で勝つとクリアとなる。
負けてしまうと、少女はそれまで脱いでいた衣服を全て着てしまう。この部屋では失敗などによる[[ゲームオーバー]]は設けられていない。

・5号室
少女の写真を撮影するスタジオ。この部屋はゲームというよりCG集のような感じ。




余談だがこのゲーム、NHKの[[MAG・ネット]]の美少女ゲーム特集にて紹介されたことがある。







追記・修正は画像を見てガッカリした方がお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ちなみにこの作品の原画を担当した望月かつみ氏は「学研の科学」や「小学館の学習まんが」を描いてた人だったりする。バニーちゃんの作者と言えばわかりやすいかな?  -- 名無しさん  (2013-08-18 12:40:23)
- なんだこれは……………これはただのクソゲーではないか、うおっうわあああ!ww  -- 西園寺世界  (2013-09-27 12:21:37)
- ↑何故その名前を使った…  -- 名無しさん  (2014-09-21 09:17:27)
- 頭おかしい(真顔  -- 名無しさん  (2017-01-06 16:13:25)
- 藤子不二雄というよりは手塚治虫では?  -- 名無しさん  (2019-08-19 14:26:43)
- ロリータコンプレックスとはどう違うんだ?と思って見てみたらゲームのタイトルなのか  -- 名無しさん  (2024-10-03 15:30:54)
#comment
#areaedit(end)
}