スチラード

「スチラード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スチラード - (2021/08/22 (日) 02:57:28) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2012/05/27(日) 15:12:59
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


スチラードとは、[[カプコン]]が開発したアクションゲームの[[鬼武者]]の登場人物で、ボスキャラクターの一人を勤めている。たまに「偽左馬介」と称されることも。

彼は主人公の[[明智左馬介>明智左馬介秀満(鬼武者シリーズ)]]、またその左馬介に力を分け与え、戦いに投じさせた鬼の一族と敵対関係にある「幻魔」と言う異形の存在であり、その中でもギルデンスタンと言う幻魔界の科学者によって造りだされた「造魔」である。
このスチラードは「擬態能力」を持ち合わせており、それは相手の容姿のみならず戦闘能力までをもコピーすると言った代物である。
劇中では左馬介の姿と力をコピーし、左馬介と激闘を繰り広げた。
ちなみに、言葉を話すことが出来ないのか、作中では終始無言である。
がイラストや左馬介の前に登場した時に残忍な笑みを浮かべているので無感情ではない様子。
  

【劇中での活躍】
前述のように左馬介の姿に擬態し、長年行動を共にしていた左馬介の相棒であるくの一のかえでの目をも欺き、かえでを気絶させ、幻魔が行おうとしている暗黒儀式の生贄にされようとしている雪姫の弟分であり、同じように暗黒儀式を行う材料とされている夢丸を連れ去った。
その後、本物の左馬介に会いに行き、決闘を繰り広げる。そして左馬介に敗北し、その死体は黒く干からびるようにして消えていった。
  
【戦闘方法】
前述の通り、左馬介の戦闘能力をコピーしているので、プレイヤーの左馬介と同じような攻撃を使いこなしてくる。左馬介の[[必殺技]]である「戦術殻」は使ってこないが、代わりに「幻魔弾」と言う紫色の炎のようなエネルギー弾を撃ってくる。また、ガードが非常に固いので、むやみやたらに攻撃した所で守られてしまい、カウンター攻撃を許してしまう。だが、幻魔弾はスキが多く、また左馬介の通常斬りを用いることで跳ね返す事が出来るので、幻魔弾を撃ってきたらカウンターで戦術殻を叩き込むか、通常斬りで跳ね返すなどの手段で対抗していく事になる。
  
【余談】
とある条件を満たした後に鬼武者本編をクリアすると、隠し要素で左馬介の衣装が具足を纏った武士らしい格好から、パンダの着ぐるみに変更できると言うとんでもないものがある。じゃあその偽物であるスチラードもパンダの着ぐるみを着てくるのかと思えば………





通常時と全く変わらない、普通の武士装束でした。




パンダ同士の対決を期待していたプレイヤーには非常に残念な事である。
  


追記・修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
}