「ORT(オルト)/コメントログ1」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ORT(オルト)/コメントログ1 - (2024/09/18 (水) 20:38:16) のソース
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-02-04 20:18:50)
- fakeでゼル爺曰く、あと100年もすれば人類で対抗可能になるらしいな、やっぱ鋼の大地時代までには討伐されてるのかね? -- 名無しさん (2015-02-06 21:19:02)
- 型月で無敵の倒せるキャラが居ない最強の裏ボス。絶対に誰も勝てない→実は物理馬鹿で快楽攻撃や空間カットで死ぬかもしれないという可能性。型月無敵から型月最強へ→1世紀後の人類に倒される可能性。未来の技術を持つギルに倒される不安有り。 うーんこの暴落ぶり… -- 名無しさん (2015-02-07 16:16:43)
- 2↑そんな話あったか? -- 名無しさん (2015-02-09 23:12:13)
- ↑fakeのp188で「いや、最悪だ。大蜘蛛が目覚める。対応するには百年足りん」って言われてるから、何かしらの対抗手段ができるんだろう -- 名無しさん (2015-02-10 15:06:08)
- やっぱり対惑星用開拓テラフォーミングマシンみたいなので水晶渓谷を塗りつぶされて、無理矢利地球環境に固定されるのかね。体がガラ空きになった所を大気圏外からブラックバレルで一殺。 -- 名無しさん (2015-02-10 16:21:35)
- 異名だけとはいえ、クロスオーバー設定をまとめる天才の成田が喰いつかない訳がなかったか -- 名無しさん (2015-02-10 16:28:05)
- ↑↑まぁ、型月世界の科学技術はApoでさりげに神の杖が実用化されてたりと、現実より進んでるっぽいからなぁ -- 名無しさん (2015-02-11 02:53:16)
- EXTRAは2030年代だけど、あの世界でもコイツ寝てるのかね。 -- 名無しさん (2015-02-11 03:33:27)
- 5↑fakeはきのこ以外の人が書いた外伝だからなぁ -- 名無しさん (2015-02-14 23:15:08)
- 百年かけて入念に準備すれば対処はできる(倒せるとは言っていない)みたいな感じなんじゃね? -- 名無しさん (2015-02-14 23:19:54)
- 1↑勝っても負けても、どっちでも良いけど とにかくORTの素敵な戦闘シーンが早く見たい。いったい何時まで待てばいいの( ・ω・)・・・・涙デタ … -- 名無しさん (2015-02-14 23:24:16)
- ↑↑↑設定に関しちゃきのこが確認してるらしいけど -- 名無しさん (2015-02-14 23:40:55)
- ↑2ORTさんは月姫にも鋼の大地にも属してはいるが、いないようなものだからぶっちゃけ絶望的だと思うよ -- 名無しさん (2015-02-14 23:51:14)
- ↑まさに「どうしようもない絶望」だな(白目) -- 名無しさん (2015-02-16 01:28:29)
- ↑5 いや、ゼルリッチの感じからすると普通に今の技術では無理だけど、技術が進めば何とかできるみたいな感じだから、普通に倒されるんじゃね? -- 名無しさん (2015-02-17 20:34:06)
- 4↑ 特に魔法使い関係は入念に打ち合わせてるから、fakeの中でもきのこが一番目を光らせてる箇所だしな -- 名無しさん (2015-02-17 20:36:35)
- ↑2「対応するには百年足りん」だけでそんな細かいニュアンスまでわかるのか凄いなあんた -- 名無しさん (2015-02-17 20:46:29)
- ORT「登場しても無いのにインフレの波に飲み込まれたでござる」 -- 名無しさん (2015-02-18 07:18:26)
- ↑コハエースでは魔性菩薩と組んで根源&覚者と対決するかと思いきやまさかの何者かによる両者KOだったしなw -- 名無しさん (2015-02-18 07:24:19)
- ↑マジで!?一体何者なんだ… -- 名無しさん (2015-02-19 08:24:19)
- 愛歌か? -- 名無しさん (2015-03-10 00:38:22)
- たまたま序列5位を食ったから勝手にカウントされただけなのか・・・ -- 名無しさん (2015-03-20 07:11:54)
- でも5位食ったの偶然だしもし10位以下食ってそいつと成り代わった場合どういう扱いになるんだろ -- 名無しさん (2015-04-09 13:28:32)
- ↑そもそも死徒27祖自体、死徒じゃない奴やすでに死んでる奴が何人もカウントされてるよくわからん集まりだし -- 名無しさん (2015-06-02 19:55:44)
- しかしこういうのが普通に混ざってても違和感のないのがウルトラ怪獣ワールド……「水晶怪獣ORT」みたいな水星の強豪怪獣と言うことで -- 名無しさん (2015-07-07 23:39:28)
- 「地球上のルール」が通用しないだけだし、宇宙にどうにかして運び出せば他のキャラでもいけそう。さて、誰が運べるんだろう(水晶渓谷を見ながら) -- 名無しさん (2015-08-18 17:44:52)
- 宇宙に運ぼうが変わらんだろ -- 名無しさん (2015-08-18 18:22:32)
- 世界改変能力(侵食)持ってたり、宇宙空間を移動する為のUFOモードが有ったり、コイツだけ他のアリストテレスと比べて異質すぎないか… -- 名無しさん (2015-09-11 13:18:16)
- ↑4 大幅に弱体化した状態で固有結界みたいなもの使えるウルトラマンもいるしな。 -- 名無しさん (2015-10-29 00:04:12)
- 神霊が今のところブッチギリ最強だけど、実際は色々な情報を反映させるムーンセルという情報世界限定だからこそのチートなのに…。ギルも現実の世界では過去(全ての原典)と現在の宝しか持ってない。未来産はムーンセル限定での話 -- 名無しさん (2015-11-04 18:27:16)
- ウルトラマンくらいじゃないと倒せないとか言われてたのに100年くらいで対抗できるとか人類すげえなゼットン爆殺した爆弾みたいなのでも作ったんだろうか? -- 名無しさん (2015-11-06 00:37:39)
- 前々から思ってたがこんな怪獣が毎度襲来してきて時々ウルトラマンの力借りずに対処できるあちらの世界とその連中がやばいと実感した。↑遠い未来でアリストテレスの一体を超威力爆弾で吹っ飛ばしてるしありえるな -- 名無しさん (2015-11-06 01:04:53)
- そりゃ人類はスペシウム光線と同威力の兵器なんざバンバン作ってるから余裕だろ、ウルトラ世界での人類ならな -- 名無しさん (2015-11-06 01:12:12)
- ↑↑ ありゃ爆弾じゃなくて両断されたアリストテレスの核が暴走した結果 -- 名無しさん (2015-11-06 21:38:36)
- このわけわかんねえデザインをきちんとデフォルメしてみせた経験値はやっぱり優秀だと思う -- 名無しさん (2015-11-06 21:50:38)
- ていうかやっぱりコイツは水星産じゃ無い可能性もありそうだよね。水晶渓谷も「彼の故郷と同じ環境に改変する(意訳)」的な表記だった気もするし。 -- 名無しさん (2015-12-03 20:41:39)
- 水星産じゃなくて「オールトの雲」出身じゃないかって説があるらしいな、名前があからさまだし、雲ってのも蜘蛛を連想させるし -- 名無しさん (2016-01-25 05:14:08)
- ORTもヴィーナスみたいに意志を切り離した人型が出てもいいのよ? -- 名無しさん (2016-02-08 11:40:14)
- ↑2 水星のアリストテレス(?)ならともかく、わざわざ水星(?)のアリストテレスと表記してる時点からその説は有力かもしれない -- 名無しさん (2016-02-14 22:14:51)
- 水星じゃなくて彗星説もあるな。彗星の素材があるのもオールトの雲だから偶然にしてはちょっとできすぎてる -- 名無しさん (2016-02-14 22:33:32)
- かっこよさと不気味さを兼ね備えたデザイン、インフレの被害者って言っても最初期に設定されたキャラがいまだに上位層に君臨するってすごくないか?、対抗馬も増えたとはいえそれ以上にキャラクターの数も増えているし相対的にはまだ最強格を維持してるし -- 名無しさん (2016-02-22 15:32:42)
- ちなみにオールトの雲を提唱したヤン・オールトさんの名前の綴りはOortだが…… -- 名無しさん (2016-02-26 14:26:07)
- いつ出てくるんだろうなぁこいつ。黒歴史時代の産物にしては最近チラチラ見え隠れしてきてるし、FGOにでも出てこないだろうか。インフレが進んできた今でも肉弾戦最強と言わしめるその実力を見せてくれ -- 名無しさん (2016-03-07 00:54:39)
- 幾らインフレしたっつっても神霊共なんて今時殆ど過去の遺物だし暫定とは言え地上最強は揺いでないからなあ。 -- 名無しさん (2016-04-01 21:33:02)
- 大怪獣を目の前にして「太古に存在した神々ならなんとかできる」とか言っても頭悪いのかテメエだしな -- 名無しさん (2016-04-01 22:00:06)
- ↑3ちと前に言ってたレイド実装されたら半覚醒ORTとか出てくるかもな。自我がないような状態なら協力型レイドボスにもぴったりやろ。倒せるという概念は存在しないかもしれんが -- 名無しさん (2016-05-04 00:46:24)
- 俺達はキノコの設定集でORTの詳細を知ってるけど型月世界の住人はORTの事をどこまで知ってるんだろ?地球外生命体という事すら知らなそう… -- 名無しさん (2016-05-10 15:47:58)
- 頭みたいな所にある触手が口で背中と円盤の間だに有る丸い玉が目だよな資料によると -- 名無しさん (2016-05-13 13:51:31)
- どこに口や目があるのかも分からんけどそれ以上に下半身が謎すぎる。腕らしき部位はどこに繋がってるのか、足は何本なのか -- 名無しさん (2016-06-25 01:26:59)
- ↑ ビーストモード(?)見るとある程度想像はつくよ。想像だけどね -- 名無しさん (2016-08-18 13:52:57)
- その辺の最低SSみたいにひょっこり女体化して出て来ないかな -- 名無しさん (2016-09-12 00:33:28)
- ネロの獣やメレムの四大悪魔そしてゴーレムやその他。型月の世界って結構色々なデザインの化け物や怪物が居るけどORTが一番異質な姿、形をしてるよな。マジで「おまえどっから来たの?」って突っ込まれるレベルくらい -- 名無しさん (2016-10-23 03:38:44)
- FGOがウルトラマンとコラボすれば出るかもしれない...まぁ、そのときは光線を食らって爆死するかもしれないが。 -- 名無しさん (2016-11-13 23:09:24)
- ついに外宇宙系が出てきたみたいだが、やっぱORTさんも外宇宙の尖兵なのかな -- 名無しさん (2016-11-26 17:03:49)
- セファールみたいに約束された勝利の剣で倒せんのかな? -- 名無しさん (2016-11-26 18:15:42)
- 現状の設定ではこいつは星を脅かす敵じゃないから無理でしょ。 -- 名無しさん (2016-11-26 18:20:22)
- 実際のところウルトラマンが勝てるかは謎。というのも(光の国出身の連中だけだけど)地球だと力強すぎて全力で戦えないらしいし、昭和の連中は明らかに当時より今のほうが強くなってるから正確な強さが分からないため。まぁ、fakeで100年くらいたてば対抗策見つかるかもって言われているぐらいだから案外あっさり倒せるのかもしれない。下手するとウルトラ世界の人間ならウルトラマン抜きで倒せるかも。ZATとタロウあたりなら1話で片が付くかもなwww -- 名無しさん (2016-12-08 17:14:57)
- 上の方にもあるけどウルトラ世界はアリストテレスみたいな連中が毎回地球にやってきてるからなw。タロウの世界だと緩い雰囲気と音楽が流れてる中タロウ抜きであっさり対処してしまう可能性も…w(あのチームかなり有能だし) -- 名無しさん (2016-12-08 17:36:07)
- Fgo 7章のラスボスならORTと真正面から戦えるんじゃないかと思ってるんだけど、どう? -- 名無しさん (2016-12-09 17:35:45)
- 最近のウルトラマンもやってることチートだからORT倒せる気がしてきた -- 名無しさん (2016-12-09 18:14:36)
- ↑そりゃ平成ウルトラマンってパワーインフレの塊だからな惑星3つ破壊する奴倒すは平行世界ポンポン移動するはで凄まじいし -- 名無しさん (2016-12-09 23:55:52)
- ↑訂正「は」じゃなくて「わ」 -- 名無しさん (2016-12-09 23:57:49)
- 最終的には確実に目覚めるだろうけど、少なくとも放置してる分には数千年は向こうから危害を加える事は無いのか? -- 名無しさん (2016-12-17 04:16:09)
- キャラマテに書いてることがあやふや過ぎて、そもそも本当に鋼の大地の地球SOSで来てるのかすら謎 -- 名無しさん (2016-12-17 07:23:44)
- ↑それは俺もずっと疑問に思ってた。そもそも地球のSOSサインって遥か未来で発信したものなのに、過去に発信できるの?時間超越できるのかな?実は朱い月と地球との取引の際のメッセージを受信して来たのかもしれない -- 名無しさん (2016-12-22 02:40:58)
- 神話の時代が終わった後にやってきちゃった神(うっかり属性) -- 名無しさん (2016-12-22 09:07:59)
- ↑8あっちの強みである地球産生物相手の様々なスキルがORTに通用しない上に水晶渓谷で地の利も持っていかれるので相性悪そう -- 名無しさん (2016-12-22 10:29:17)
- 周囲を自分の領域に変える戦いとなると石川賢の領域だな ドワオ! -- 名無しさん (2016-12-22 11:38:08)
- フォウ君のおかげで物理最強説はインフレに置いてかれてないと判明した模様 -- 名無しさん (2016-12-26 00:35:37)
- ORTって本当何もんなんだろうな判明するときは来るのだろうか -- 名無しさん (2016-12-26 01:56:48)
- 鋼の大地のキャラって訳でも無いんだね。キャラマテでも出典???って扱いみたいだし -- 名無しさん (2016-12-26 04:20:11)
- ヴェルバーの存在が明らかになったことで彗星説が濃厚になってきた気がする。 -- 名無しさん (2017-01-01 06:08:17)
- まだORTに食われた先代第五位の人格を呼び覚まして藤丸にデレさせるという最低SS流解決法が残ってる -- 名無しさん (2017-01-04 11:35:57)
- ほしぐもちゃん -- 名無しさん (2017-01-20 23:31:45)
- 仮面ライダー「核兵器がなんだって?」 -- 名無しさん (2017-02-10 16:41:18)
- ↑ライダーも来たら地球がおかしくなるからこないで! -- 名無しさん (2017-03-19 01:16:49)
- そう言えばv3は脚部リアクターキックなんて劇中未使用の必殺技がありましたね -- 名無しさん (2017-03-19 01:32:39)
- ヴェルバー01かヴェルバー03がこいつの正体だったりして -- 名無しさん (2017-03-24 03:31:09)
- 白き巨神、アルテラマンの出番だ!(勝てるとは言ってない) -- 名無しさん (2017-04-27 16:02:46)
- 型月の設定がコロコロ変わるのはいつものことだが、キャッチコピーからずいぶんと格落ちしたのだなぁ。やっぱり人格があってデレさせたり半裸姿だったりしないとウケないからか? -- 名無しさん (2017-04-27 16:49:43)
- ↑ 未だに不動の物理最強だけどね -- 名無しさん (2017-04-27 18:22:21)
- 設定改めてFGOに出そう -- 名無しさん (2017-04-27 18:41:26)
- 後にも先にもこんなに異質なデザインのキャラはいないな。ティアマトやゲーティアはまだ生物感あるけどこいつはなんか型月というよりpso2にいそうな感じがする。 -- 名無しさん (2017-05-24 00:08:04)
- ↑ビースト達は一応「地球上の生物」だからな。コイツはガチの地球外生命体。しかもヴェルバー共とも恐らく存在理由が違う -- 名無しさん (2017-08-16 11:27:42)
- アリストテレス程度じゃウルトラマンの足元にもねぇ 惑星破壊できてからじゃねぇとな -- 名無しさん (2017-12-31 12:51:22)
- ↑4第二部七章で出番あるかも? -- 名無しさん (2018-01-09 18:42:33)
- ↑2さすがにアリストテレス級ならウルトラマン相手でも勝てる。能力や体躯的にもギガバーサークとかガタノゾーアとかグリーザに匹敵する奴らだし -- 名無しさん (2018-01-12 12:27:23)
- タイプジュピターをエース兄さんがぶった斬って大惨事までは分かる -- 名無しさん (2018-05-22 11:29:47)
- ↑2どんだけ己惚れてんだこいつ・・・どうやっても勝負になる次元じゃねぇよ -- 名無しさん (2018-06-19 00:48:14)
- ウルトラマンで惑星破壊規模がパワーインフレの時代は10年前に終わり、今では宇宙破壊規模(恒星系や銀河をすっ飛ばして)がパワーインフレの頂点だから -- 名無しさん (2018-07-09 13:36:41)
- 動画リンク(中身は消えてたが)を削除。出典以外の外部サイトは禁止だし内容をWebarchivesで見ても意図が不明。何だったのこれ -- 名無しさん (2019-01-12 02:24:14)
- 星消し飛ばすぶっ壊すって時点で型月勢じゃどうにもならんわ -- 名無しさん (2019-09-16 14:50:04)
- 一応知的生命体である以上キアラならウルトラ勢やアメコミのコズミックビーイングとも戦えるだろうけど、物理性能で言えば型月じゃちょいと荷が重いか。ネクサスみたいな固有結界ぽいの使える連中もいるし -- 名無しさん (2019-09-16 15:30:31)
- 規模の次元があまりにも違いすぎて知生体云々のあれも効くわけないし、物理なんて惑星破壊の時点で荷が重いどころこれも次元違いすぎ -- 名無しさん (2019-10-09 19:56:55)
- ↑効くわけないってのも根拠が薄すぎてピンときませんが…? -- 名無しさん (2019-10-10 09:30:38)
- 作中でやらかした規模の比較ならまだしも、そもそも他作品キャラと殴りあう想定自体バカバカしい。型月特有の「それうちのシマじゃノーカンだからwww」でお互い無効合戦で手打ちにした方がいい -- 名無しさん (2019-10-10 09:43:46)
- FGOの宇宙生命体の南米の蜘蛛ってやっぱこいつの事なんかな… -- 名無しさん (2020-01-29 07:51:07)
- 本部読む限り、どっかのネコ(?)は逃げることができたらしいね -- 名無しさん (2020-01-29 08:39:00)
- キングハサン、キアラ、アルテラらへんなら対抗できるかもしれないけど依然最強 -- 名無しさん (2020-02-17 21:38:42)
- ×水星 〇彗星 ってことだったのね -- 名無しさん (2020-04-10 11:18:45)
- オリュンポスで登場フラグが立ったんだけど、大丈夫?無理げーにならない? -- 名無しさん (2020-04-10 21:15:55)
- OTLやorzといった亜種も有名 -- 名無しさん (2020-04-10 21:43:16)
- ↑↑ブラックバレルあるからワンチャンある・・・と思いたい。レプリカがどれだけ効力を発揮できるのかはわかんないけど -- 名無しさん (2020-04-10 21:47:34)
- FGOにて本当にオールトの雲が名前の由来だった事が判明 つまり水星のアルテミットワンではなく、彗星のアルテミットワンの可能性大 -- 名無しさん (2020-04-11 11:36:40)
- 対人殺傷能力においてはプラ犬に次ぎ、アンリをも凌ぐバケモン。つまりヤベー -- 名無しさん (2020-04-16 14:07:33)
- 彗星のアルテミットワンは昔から決まってたことだよ。水星(?)とわざわざ?が付いていた=水星ではないと言うこと -- 名無しさん (2020-04-16 16:56:05)
- ビーストⅦの新たな肉体フラグ建ってるね -- 名無しさん (2020-04-16 16:57:43)
- ↑ORTも次元違いの怪物だから簡単には奪えんだろうな それこそビーストⅦでも命懸けになるぞ -- 名無しさん (2020-04-16 17:13:46)
- ついに長年不明だったORTの掘り下げがくるかもしれなくてワクワクするわ -- 名無しさん (2020-04-17 15:25:17)
- ↑いやはや、ワクワクするのはそうなんだが、それは心臓に悪い類のワクワクだw -- 名無しさん (2020-04-17 16:04:26)
- こいつがいるなら第7章のタイトルは空想樹海惑星 タイプ・マアキュリーかと思ったが字数が合わんな。そこに近い名前ではあると思うんだけど -- 名無しさん (2020-04-17 16:49:45)
- ↑そもそもオールトの雲からやってきたと判明した以上はタイプ・マーキュリーの名は返上じゃないか? -- 名無しさん (2020-04-22 13:56:14)
- 黄金樹海だから空想樹海はないだろ -- 名無しさん (2020-04-22 21:31:32)
- ジェスター。目標を本気でこいつを起こすことにシフトした模様 -- 名無しさん (2020-04-23 13:40:25)
- ↑ fgoと言い、時ならぬORT祭りが… -- 名無しさん (2020-04-23 13:49:38)
- 前からちらほら予想されてたけどいざ明示された途端どこもかしこも諦めムードになる辺り別格やなぁって…いやマジで勝てんのコレ -- 名無しさん (2020-04-29 18:40:53)
- キアラさんと水着BBとアビゲイルがワンチャンある、特にキアラさん -- 名無しさん (2020-07-31 15:51:56)
- 昨日サプライズで公開された2部後半OPでついにそれらしき影が… -- 名無しさん (2020-07-31 18:04:33)
- 設定を考えたのがかなり前だから、再登場する時に設定変更されたりするんだろうか。一応最強を名乗ってるんだし変態尼や外宇宙パワーでアッサリ突破されるとなんだし -- 名無しさん (2020-07-31 23:02:19)
- ああ、大蜘蛛がついに目覚める。蹂躙が始まる -- 名無しさん (2020-12-21 20:13:13)
- 画像だけ見ると勝舞時代のデュエマに出てきそうな見た目してるな -- 名無しさん (2021-01-02 21:42:38)
- オルトが南米におるというのか -- 名無しさん (2021-01-02 22:04:11)
- キアラ覚者ortの最強三すくみも人類滅亡級ボスが当たり前の今じゃだいぶ怪しくなってきたからなぁ。今そのまま出てきてもティアマトと大差ないし盛られるなら返ってとんでもないことになりそう -- 名無しさん (2021-02-28 02:37:52)
- 今の姿が実は幼体だったりして(冗談) -- 名無しさん (2021-03-18 21:38:42)
- fgoで出た場合どう勝てと。ブラックバレルレプリカは効くかわからないしぐだの状態的に使いたくないなぁ。やっぱいろいろな方法使ってサーヴァントでもダメージがとれるようにするとか -- 名無しさん (2021-03-18 22:27:20)
- セイヴァーだと何とかなるってそうなの? -- 名無しさん (2021-03-18 22:28:16)
- 物理最強ってことは一に還る転生の56億i以上の威力より上ってこと -- 名無しさん (2021-07-16 22:39:00)
- 一応現状で何とかできそうなのはキアラ、BBペレ、XXさん辺りか……いや結構いるな…… -- 名無しさん (2021-08-01 15:48:02)
- コイツの対策なんぞ爆睡決め込んでる間に周囲一帯ごと外宇宙転移させるくらいしか思いつかんぞ… -- 名無しさん (2021-08-01 16:11:47)
- スペースイシュタルに頼めば一撃じゃねぇ? たかが宇宙最強生物が銀河系女神に勝てるとは思えないし、あいつ単独スキルあるから南米は勝ったも同然。デイビッドがすごい反応しそう -- 名無しさん (2021-08-30 18:14:47)
- スペース鯖は与太時空のキャラだから…というかそれOKばらSイシュタルの他にXXとかカオスとか他にも色々出てくるぞ -- 名無しさん (2021-09-13 01:35:08)
- 太陽がバックアップについてるようなアルクを鼻で笑える規模のカオスとか出てきたしORTは余程の盛られ方しなきゃ5章の方が強かったで終わっちまうな -- 名無しさん (2021-09-13 22:18:05)
- ↑地球では? -- 名無しさん (2021-09-13 22:34:00)
- 現状型月で出てきた中で最強なのは白面、カオス、セファールとどれも規模が恒星クラスのエネルギー量言われてる地球の規模を遥か超えるエネルギー持ったレベルのバケモンだがORTは7章でどうなるやら -- 名無しさん (2021-09-14 17:21:59)
- こういう不条理の塊相手に普通の条理でごり押すのは困難じゃないかな -- 名無しさん (2021-09-28 00:11:03)
- スペースイシュタルなら勝てる -- 名無しさん (2021-11-15 14:10:20)
- 近づいたらアウトな能力だから、超ロングレンジから物理以外で攻撃しないと勝負にならんだろうな -- 名無しさん (2021-11-15 14:32:04)
- 今となっては最強のイメージも今や昔だな。恒星クラスの敵が複数出ちゃったからアルテミットワン自体がもう最強でも何でもないという事実よ -- 名無しさん (2022-06-14 22:21:08)
- ↑最強【生物】だからね。そら生物の理をホイホイ越えて来るような意味不明な存在にはどうしょもないよ -- 名無しさん (2022-06-16 05:30:11)
- ということは第7異聞帯に行ったら所長が勝ってるかもしれない。 -- 名無しさん (2022-06-16 06:28:32)
- FGOにアルクが実装されたし、やっぱり7章で出るんかな -- 名無しさん (2022-08-02 12:35:02)
- FGOで更に盛ってくる可能性は高いと思う -- 名無しさん (2022-09-05 15:59:58)
- 戦うとしたらケルヌンノス以上の高難易度バトルになるんだろうか… -- 名無しさん (2022-09-07 15:49:58)
- インフレに置いてかれてるというか、地球崩壊レベルのボスがバーゲンセールの今でもまだ最つよの肩書なら確実に盛られるキャラだと思う。書いてて思ったけどモンハンのミラボレアスみたいな立ち位置やな -- 名無しさん (2022-12-16 19:16:21)
- トライガンマキシマムみたくロストベルト突入したら既に終わりの始まりになってなきゃいいけど。 -- 名無しさん (2022-12-21 19:36:44)
- 満を持してFGO2部7章にて登場…型月最強の異名をその身で味わって欲しい -- 名無しさん (2022-12-26 10:24:19)
- 無茶苦茶すぎんだろ、なんだよゲージ11本って -- 名無しさん (2022-12-26 10:53:10)
- 予想よりしょっぱかったな。カオスは惑星接収とかすぐ出来るのに地球程度壊すのに時間掛かるとは -- 名無しさん (2022-12-26 12:36:39)
- ↑カオスは能動的に回収しますって感じだけどORTくんは朝のお散歩気分なんじゃねえかな。どっちにしたって助けてくれウルトラマン案件だけど -- 名無しさん (2022-12-26 14:24:56)
- 長くなっているのでコメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2022-12-26 20:55:00)
- 2部7章について記事に書くのは一週間ルール違反じゃない? -- 名無しさん (2022-12-27 08:45:38)
- ウルトラマンだったら、近年ならゼットとかが相性良さそうね -- 名無しさん (2022-12-28 23:11:12)
- ウルトラ主人公でキツイのって単体でエンカウントした場合のロッソブルぐらいだと思う 1話完結になるか前後編になるか最終回三部作になるかの違いで倒せる -- 名無しさん (2022-12-29 16:13:54)
- グレンラガンのムガン関連で混ぜても違和感なさそう -- 名無しさん (2022-12-29 16:41:25)
- 強いとかそういうレベルじゃない。水星のアルテミット・ワンの桁外れの絶望をあじわったぜ。 -- 名無しさん (2022-12-29 18:13:58)
- 那須さんスケールの大きい話やりたかったんだなあってのはFGO開始当時から思ってはいたが… -- 名無しさん (2022-12-30 10:23:59)
- アルテミット・ワンなのでLv1、既に完成しておりこれ以上成長しないLv1、最強のLv1。成長の余地のある人類にならまだ勝ち目は…ある…かも… -- 名無しさん (2022-12-30 10:27:22)
- 撃破報告はチート使用だって? -- 名無しさん (2022-12-31 07:46:35)
- ↑総ゲージ11本でゲージ2本目からは常時弱体無効2ターンに1度飛んで来るチャージ攻撃に全体強化解除&攻撃と被弾とスキルによるNP獲得量ダウンがついてる奴に勝つとか正規データじゃまず無理 -- 名無しさん (2022-12-31 09:34:34)
- ↑勝てないならチート使うしかないな!そして型月でチートと言えば… -- 名無しさん (2022-12-31 11:07:03)
- ウルトラマンなら二周もあれば倒せそうだな -- 名無しさん (2022-12-31 12:03:32)
- 怪獣は怪獣でも、ウルトラ怪獣とかの方だからマジで手に負えない -- 名無しさん (2022-12-31 15:01:04)
- ORTってつまり、ダイワルドだよな……? ORTが出てから時間が経ち過ぎて、ヒーローもインフレしてしまった…… -- 名無しさん (2022-12-31 15:38:56)
- 先日セイレム踏破したばっかりのワイ、低見の見物。冬季ボーナスで買いこんだ石割っても勝てんのか? -- 名無しさん (2023-01-02 10:06:36)
- ウルトラマンでも前後編の敵にはなるんじゃね。まあ…あっちはあっちでインフレヤバいけど -- 名無しさん (2023-01-02 15:15:48)
- ↑↑そもそも1ゲージ割った後はコンテニュー不可なので石とか関係無い -- 名無しさん (2023-01-02 15:44:17)
- 後半のラスボスなんだろうが一体どうやって倒すんだこいつ -- 名無しさん (2023-01-02 16:50:12)
- 倒すの無理ゲーすぎるから、仲間にする展開になるかもしれない -- 名無しさん (2023-01-03 12:27:37)
- 単純に攻撃は通るがまるで倒せそうにないという絶望。概念で無効化とかそんなこともなく、ただ何十億とある体力を熾烈極まる攻撃を受け続けながら削れば(無理) -- 名無しさん (2023-01-04 08:50:18)
- 生物なら、梅サンド食わせればワンチャン苦しんでる隙に逃げられるかもしれない -- 名無しさん (2023-01-04 14:27:42)
- 反対意見がなかったためコメントをログ化しました。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-04 22:20:05}
- こんなトンデモな奴って普通にやっても絶対勝てないけどなにか、ふとしたきっかけとか「そんなに簡単な手段じゃ無理だろ!」みたいな意外な手段使ったりするとスっと勝てたりするんだよね。体がどうしようもないなら精神を倒せばいいじゃない!みたいな理屈のヤツ -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-05 15:34:28}
- 7章の味方PTのことを考えればまあストーリーをなんとかなるように持ってけそうではあるんだが…これでも勝てる気が全然しないのが恐ろしい -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-06 03:05:25}
- また採取決戦やったりすんのかなあ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-06 13:37:17}
- ガイアに頼めば、ワンチャンウルトラマンガイアが出て来てなんとかしてくれる説 -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-07 02:49:02}
- 超フィジカル(HP含む)+侵食固有結界(最終的に惑星ごと水晶化)はシンプルに脅威だな 正攻法だと確かに無理ゲーだわ -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-07 03:59:18}
- アルクや元ビースト達が総出で足止めして、山の翁が死の概念を付与、その上で全サーヴァント捨て身の特攻、あたりか -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-07 09:43:46}
- 起こさないように立ち回って放置、の方向性は今から可能なのかなあ -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-07 20:04:29}
- ゲージ2本目を削りきった猛者がいるそうな・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-07 20:09:40}
- 勝ち筋がまるで見えてこない。とてもじゃないがセファールが味方になってくれるか星の聖剣の最大解放じゃなければ対抗できん。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-07 20:25:55}
- あの太陽級のエネルギーを備えた巨人ならワンチャンあるか…? -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-08 00:42:03}
- ↑どう考えても普通のウルトラ戦士じゃ無理。少なくともグリッターティガやノアクラスでなきゃキツい。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-14 21:50:21}
- 仮にウルトラマンに登場してもラスボスレベルだよなこいつ -- (名無しさん) &size(80%){2023-01-14 23:59:33}
- 英霊の座にまで影響及ぼすわ、それでもFGO時空のは単純なスペックなら、本来のORTよりも下だわ、ホンマ何なんだこりゃ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-01 15:45:20}
- あれだけ無法な生態なクセに最期の挙動がやたら生存に貪欲なのが気持ち悪すぎる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-02 08:52:44}
- ガタノゾーアかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-02 10:36:08}
- 円盤より前の形態は明確に汎人類史のORTの方が強いってマジで何なんだよこいつ・・・座まで侵食し始めたのは空想樹が足されたせいなのか、ORTそのものの能力なのか -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-02 20:11:40}
- 座を侵食したというより、あれは&br()取り込んだ英霊から召喚術式に関する知識を吸収→異聞帯を複写して自分に都合のいい歴史に改竄→複写世界の情報を用いて自分を冠位降臨者として登録→英霊の座から自身を触媒に自身を召喚&br()っていうクソ面倒くさい手順を一瞬で踏み倒して仮想英霊体オルト・シバルバーを召喚してる。ほんとなんなんだこいつ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-02 21:28:22}
- 7章後編でキアラやセイヴァーどころか完全体お釈迦様でもないと普通にぶち殺されかねないくらい強いということが判明したORTくん、やっぱ型月最強は格が違うわ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-03 04:17:48}
- 最近のウルトラマンのラスボスもしくは劇場版ボスを張ってもおかしくないレベルの大怪獣。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-03 09:08:29}
- シバルバー出てきたときガチで「・・・は?」ってなったわ マジで無法の極みのようなやつだったな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-03 18:42:47}
- 助けてー!ウルトラマンオルガマリー! -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-03 23:03:21}
- グランドフォーリナーとかふざけんなよマジで。なんなんだよテメエは -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-03 23:42:31}
- 具体化したことでしょっぱい存在になったなあ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 00:14:33}
- 具体化したといってもむしろ総量としては謎増えたぞこいつ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 00:51:52}
- 亜種であんな無茶苦茶な無法かましてくるなら汎人類史の原種はなんなんだよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 06:39:30}
- あんだけやりたい放題やってきてしょっぱいなら何がしょっぱくないか教えろと言いたいんだが -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 06:42:00}
- 一番強かったのはデカさと背景でスマホのバッテリーとスマホ自体に負荷を掛けてくるところが一番強かった。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 09:18:01}
- 単純なステータスも驚異的だけど成長速度とその規模が異常すぎる。座を侵食とか自分がいる異聞帯を複写とか、ダメでしょ・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 10:51:40}
- 遊戯王で例えると墓地に送られたり除外されたりした瞬間に自分を特殊召喚してくる無法かましてきたヤベーヤツ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 14:52:50}
- 「ぶっ壊れキャラもいろいろ増えてきたし割といけんじゃね?」とか思っててすんませんっした…あそこまで盤面整えられてあのザマならそら汎人類史で倒すのは無理だわ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 16:08:09}
- しかもあれ万全じゃない状況で無理矢理起動させられたにも関わらずあの無法やらかしてたからな…そして汎人類史の方のORTはおそらく万全の状態だけど休眠してるだけ…マジで触れるな危険すぎる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 16:57:45}
- これゾフィーで倒せるってどういう事?もしかして削ってちまちまやるんじゃなくて、大火力で跡形もなく吹き飛ばせば無限蘇生とかも出来ずに消滅するって感じなのかな。だからウルトラマンでもM87光線を撃てるゾフィーが必要とか。そんな感じか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 17:47:39}
- ↑ 取り込んでた空想樹が1本でも残ってれば復活できることが示唆されてたし、円盤形態のトドメも消し飛ばしだったからたぶんそういうこと 要するに復元速度を上回る勢いでダメージを与える手段が必要なんだろうな、コイツの撃破には… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 17:55:24}
- こっちだけレベル99HP999のドラクエ世界なのにディスガイアのレベル9999勢が湧いて出てきたみたいな 桁違いという存在を肌で実感した -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 18:42:50}
- ↑2宇宙ならともかく、地球でウルトラマンは弱い。だから、光線で倒しきれない。でも、ゾフィーなら全力出せば地軸が余波で曲がるレベルの光線を出せるから、地上で出力抑えても倒せるウルトラマン……って思うと、チョイスにああ~!!ってなる。単に有名だから名前挙げた訳ではないのかもな…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-04 21:14:23}
- 防衛チームの兵器ならD4レイぶち込めば何とかいけそうかね? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 00:08:46}
- 記事の最強が危ぶまれてるくだりで出てる名前も今となっては別に普通に対処されそうなのがちらほら -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 09:14:20}
- FGO版はあくまで能力特化型の異聞帯版亜種だから汎人類史版は更に強い可能性があるという 亜種でもギリギリだったから倒せねぇんじゃないかな… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 10:37:09}
- ウルトラマンなら倒せる=ゼットン以下レッドキング以上だから6兄弟や平成ウルトラマンなら問題なく倒せる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 11:41:32}
- ↑大元が割と雑な話だから厳密に詰めていくとどうなるのか微妙… FGOのLB7でますます分からなくなった感じ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 13:47:23}
- 死んだ器官も壊れた部分も生やしなおせる。だからまあ心臓を抜いてもまだ存在すると誤認させなきゃ生やしてくるし、心臓がある限り無限に蘇ってくる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 14:36:47}
- 永久に再起動するのはいいけどエネルギーはどうなっているのか -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 15:33:33}
- 体内で核融合してるって言ってたじゃん。心臓もそれ自体が太陽として扱えるんだからまあ核融合炉かそれに近いものだろうね -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 16:18:34}
- そういや前半戦ORTのHPとか現状知りようないと思うんだが、ここって普通では分からない解析情報載せるのっていいのか? どっかで公表されてた? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 16:42:36}
- 阿鼻叫喚、化け物のキングオブキングス、ケルヌンノスより上の怪物がおるとは思わんかった。最後の方良い意味で鬼滅の兄上の「もうやめろ、私はお前が○○いだ.....。」が浮かんだ。」 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 18:52:52}
- そういや呆然と流してしまったユーザーもいると思うけど、地味にORTの正式名称が判明してたな…One Radiance Thingの頭文字を取ってORTか… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-05 21:00:30}
- 600万年前の異聞帯ORTは汎人類史と同じ出力のORT?それともその時点で亜種?どちらにせよ心臓ありのコイツを倒した"彼"はマジモンの勇者だった -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-06 14:39:04}
- ↑流れ的にORT撃破、空想樹取り込み、心臓摘出だから汎人類史ORTと大して変わらなかった可能性 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-06 16:22:30}
- 6600万年早く来たからその分成長しきってないんじゃないかな。終始レベル1なのはその表現かもしれない。どっちにしろあれを半壊させたカマソッソの株が跳ね上がるしマジでどうやって倒した?七章zeroはよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-06 17:23:08}
- 違反コメントを削除。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-07 03:22:57}
- FGO史上最も『お前マジでふざけんなよ』と言うセリフを使わせた生物 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-07 08:03:01}
- どちらの可能性もあるけど、元から汎人類史に劣ると考えてる。設定資料の記述からするとカマソッソに外殻を抜く手段が思いつかない -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-07 13:38:49}
- ↑本編のカマソッソは10億人分あったリソースが1億人分まで減っている状態なので、全盛期は下手すりゃあれの十倍強かった可能性があるのでワンチャン。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-07 18:08:34}
- FGO版のデザインは元祖同様PFALZさん。まあ、これを絵に卸せる人は地球上に他におらんわな。ばけもんすぎる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-07 19:49:38}
- ビーストやら神 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-07 20:14:15}
- こいつがグランド鯖なのは「ORTというただ一人の霊長」のための守護者だから冠位っていう解釈を見て納得しちゃった -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 02:38:44}
- Fgoやめちゃったからわかんないんだけどコレ倒せたの?だとしたら勝ちを手繰り寄せるカルデアが1番怖いな… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 08:14:33}
- 勝ったと言ってもカルデアだけじゃなくて敵味方ほぼ全てが全力尽くした結果&ORTが本来より弱体化してる状態(推測だが本来の4%ぐらいしか力を出せてない)だからな…それでも「お前マジふざけんな」な暴れっぷり見せられたし、最後も「ORTを倒せるのはORTのみ!」理論でなんとかなった感じだから正直「真正面からORTに勝った」感は薄い… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 08:56:04}
- ↑3ビースト(カマソッソ)と正面から戦ったからって説を見た時はちょっと笑った -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 10:20:52}
- 次元を超えてスマホ本体まで攻撃してくるやべえ奴 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 19:42:10}
- ビースト級が惑星レベル、こいつは恒星レベルというね -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 21:54:52}
- 負けても株を上げまくった怪物、まさに -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 21:55:54}
- 変更後のタイトルが「黄金樹海紀行オルト・シバルバー」って書いてるけどさ、「空想樹海」じゃなかったっけ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-08 22:51:06}
- 亜種だろうとなんだろうと、これを真正面から殺してしばらく黙らせた勇者王たちの偉業が凄まじすぎる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 00:19:47}
- 総力戦は相性つつけば星4単騎でも十分勝てれる仕様になってるのが燃える。うちのふじのん、ゲージ一本120万を根こそぎ削ったのには驚いた -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 00:58:49}
- ウルトラマンなら〜って話だけどコレは無理じゃね?パワーとかだけって思ってたけど相手の技術解析、模倣、剥奪を即座にやって自己改造お手の物、根源の渦にも干渉できるとか本来の状態ならマジで無理やんこんなん、知性体である限りORTも技術得て強くなるって話やし -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 01:17:12}
- 倒すならウルトラマン呼んで来い」 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 01:38:06}
- ↑「倒すならウルトラマン呼んで来い」が(一年TVで放映して地球人との信頼深めて絆パワー得ていて客演で先輩達と解析要員のヒカリ連れて来た)ウルトラマンってことならまあ多分大丈夫! -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 01:41:29}
- 設定段階で「ウルトラマン呼んで来て」がネタとして知られてたのが、いざ実装されてみると本当にウルトラマンとガチのやり合いを想定できる存在だったとか最高過ぎる。よくぞやってくれたとしか言いようがない -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 02:02:13}
- 亜種とはいえORTを撃破した主人公、いよいよもって型月世界の特異点になりつつある -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 03:08:37}
- ウルトラ怪獣の中でも割とヤバいタイプのゲテモノ、これサーヴァント食わせたからまだ消化できなかったけど本来生物なら消化吸収して強くなるみたいだから映画版平成ウルトラマン総掛かりとかやったら逆に詰むタイプかと言ってスペシウム光線みたいなウルトラマン一体の火力じゃ滅殺できんし、じっくりコイツ関連のテキスト読み直すたびに異常な点が見つかる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 08:07:52}
- ウルトラマン世界にこいつがいたとしたら、バトルナイザー等の怪獣制御・召喚系アイテムで言うこと聞いてくれそうだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 12:35:42}
- ハサンもオリオンも単騎運用捨て駒になるとは… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 20:11:36}
- まあ無粋なツッコミだとは思うがオールトの雲は1000を超える天体群の総称(仮説)なのでそのアルティメットワンってよくよく考えるとちょっとおかしい -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 20:54:48}
- 高次元にまで干渉したり逆説的な存在証明したり生物としての格が違いすぎる…もう戦いたくねぇ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-09 22:38:17}
- 「切り札は取っておけ」 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 00:26:01}
- ↑途中送信してしまった…。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 00:26:35}
- 再度の途中送信失礼…。所長の言を守って一軍戦力温存して低レア面子で捨てまがりしてたら総力戦終わってた。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 00:28:59}
- これで弱体化してるって聞いて本調子のORTどんだけやねんってなる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 17:46:00}
- ホント、「お前マジふざけんなよ!」って何回叫んだことか……各所で散々言われてた前評判が事実だったどころか、その一端の末端でしかなかったとは。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 17:57:10}
- コハエースでキアラとタッグ組んでた理由が「自分=全人類と定義してる」という斜め上の共通点だった…… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 18:45:26}
- 最強の地位が危ぶまれてる云々の評価って今どうなってるんすかね? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 19:04:33}
- ↑「実力の底は見えたけど巨大な穴が開いている&心臓が無い状態の亜種個体なので心臓持ちの原種がよりやばい事しかわからん」みたいになってる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-10 19:15:09}
- これに勝てたカマソッソの強さとそれと真正面からやりあって令呪一画消費で引き分けたディビットのヤバさ。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 01:47:51}
- 確かに実力の底は見えた、その底がブラックホールに果てがないってのが問題だが -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 01:54:32}
- 1000㎞とかいう超広いミクトラン中の植物を一瞬で空想樹に変換する樹海生成能力が、生き物を一瞬で水晶に変換する渓谷生成能力に変わるだけで、もう破壊力桁違いに跳ねあがるのがわかる。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 02:16:58}
- ↑ミクトランの面積が100万平方km=エジプトが一瞬で空想樹海なります -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 02:58:33}
- たしか設定だと突然変異種と何かで言われてたから亜種以外に通常種もいるんだいね -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 05:18:50}
- ↑その通常種ってうのは汎人類史にいるORTのことやぞ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 07:50:42}
- 物理部門最強(物理以外ができないとは一切言ってない) -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 09:48:35}
- こいつに対してもワンチャンあるらしいエロ尼はなんなんだよ本当 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 10:57:37}
- ↑すげーだろ、ORT(の心臓)視点でも宇宙的恥(スターイーター)だぜ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 12:58:39}
- ↑9 多分デイビッド戦はカマソッソの特性から考えると「1億体以上の天使」が呼び出されたと思われるので、むしろ引き分けたカマソッソがやばい -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 13:26:40}
- まぁウルトラ世界だったら、ウルトラマンマックス世界に出て来る今週の怪獣程度の奴だな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 15:52:20}
- ↑とどのつまり、他のウルトラマンだとちょっと歯が立たないって事じゃねぇか! -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 17:09:56}
- あとコイツ、下手な事すると解析してよりパワーアップすんのよ。だからウルトラマン相手でも、ニュージェネ戦士とかの武装を解析して取り込みかねないワケ。その点ゾフィーは寸鉄も帯びてないし、ただ馬鹿みたいな出力で解析もクソもへったくれも無い火力で焼き尽くせるから、ゾフィーはORTの天敵なのよね。同様な事が出来そうなのはパワードとか -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 18:04:40}
- ↑8 Character materialで南米に落ちてきたきた突然変異種らしいとあったよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-11 22:57:49}
- 一口にORTと言っても -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-12 03:23:34}
- ウルトラマンどうこうはまず回りだしたウルトラマンをなんとかしてから言ってもらいたいところ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-12 08:29:43}
- ORTの「蜘蛛の怪物みたいな姿はほんの一部分、それもヒトで言うと老廃物のような“ORTの生命活動の過程で劣化した体組織の成れの果て”を切り離して操りけしかけてるようなもんだよ。なんなら“老廃物”という特性上本体の再生能力を起動した時の副産物として容易く複製できるよ」ってことは、鼻毛真拳みたいなモンってことか……? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-12 18:43:37}
- そもそもORTが性質をコピーできるのは生命体としても水準が下の地球基準の話しかしてないだけで、ウルトラマンをそこにあてたいならそもそも地球外のハイテクノロジーに対して模倣が本当に有効か、模倣しきれない可能性はないかを無視しながら議論してるの論外でしょ。なおじゃあ地球出身のウルトラマンは武器使うと不利だな!とか言い出すと光の巨人は金色に光りだし、未来から飛んできた挙句、SVが投げ始めるものとする。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-13 15:39:47}
- 凸カレスコ使用の低レベルサーヴァントから順番に単騎自爆特攻波状攻撃で倒した末の悟り…… 「やはり、掎角一陣! 掎角一陣は全てを解決する!」 弟子の成長を隣で見守っていた陳宮先生も、きっと満面の笑みだったに違いないw -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-13 16:28:07}
- 余談要らなくないか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-13 18:19:56}
- ぐだ子の顔グラが変わっていくのって、どの辺りからだっけ?いつの間にか焦り表情になってた -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-13 21:03:41}
- 金色白面だの覚者だのまだまだヤバそうなのが控えてるからFateは地獄だな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-13 22:52:17}
- 動画サイトみるに、連戦最中にいつの間にかぐだ子の表情が変わってて、差分が二つある感じ? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-14 08:08:52}
- 想像以上の究極生物っぷりだったな。こんなレベルが跋扈してる鋼の大地ヤバい -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-14 11:11:11}
- なんだかなぁってかんじ インフレしてんのかデフレしてんのかわからんポジションになったよね -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-14 14:53:31}
- これでデフレしてるって思うのは読解力なさすぎる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-14 17:08:10}
- 心臓取り出して封印されるってリヨぐだ子と同じで笑う あっちはバラバラでも成長したけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-14 17:14:10}
- 異聞ORT本体をどうにかできるような存在を仮定しても、ORT無限召喚ループをどうにかできなきゃどうにもならないのが絶望を加速させる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-15 15:41:14}
- 他のアルテミット・ワンも負けず劣らずの化物なんだろうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-15 17:59:29}
- ウルトラマンゼロ、ブレスレットのおかげでエネルギー無限だし最大火力もクソ高い(宇宙要塞真っ二つだのアークベリアル爆砕だの)だし、行けそうでは…?あとガイアアグルは型月手にいうとガイアの抑止力に相当しそうなので勝てなさそう あとゾーフィなら勝てそう(連れてきたやつが太陽系ごと消す) -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-15 20:54:01}
- 知らない間にタグ増えてて笑う 確かにスマホにダイレクトアタックだったな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-15 22:10:26}
- こいつの倒し方、外部のパワー供給源や技術を一切使わず単純な火力で木っ端微塵にする事…なんだけど最強議論スレで考えても技術模倣したら容易に超えて来そうだからタチが悪いな、そもそもコレで心臓が稼働してるから再生できないって極大デバフ受けてコレだからな…あと倒すなら確かにコイツが模倣しない、コイツと同等以下の劣化不死身で死ぬまで戦うが正解なんよ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 00:08:24}
- ヲルト -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 06:26:56}
- マジで宇宙嵐はスマホにも視覚的にもダイレクトアタックしてきて辛かった…この感覚は1部6章実装時以来だわ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 08:10:20}
- ↑15 他作品キャラと戦わせたらどうなるかとか書いても仕方ないし消したほうが良いと思う -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 08:43:04}
- 全く関係ない作品ならともかく公式作品中で言われたことなら書いといてもええんじゃないの -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 11:58:52}
- なんか一部じゃオールトの雲「の方から来た」中性子星のアルテミットワンじゃないか、とすら言われてたな。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 12:41:56}
- ↑6 こいつは心臓を破壊しても意味ないどころか、むしろ心臓破壊したら詰むんだよね…… 心臓が稼働してる!ヨシ!ってバグ挙動させたから何とかなっただけで実は再生できるっていう -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 14:39:13}
- 文字通り技術の模倣が自分体内で異聞帯やら根源の渦作れるor接続可能なのが上限無くなってる感 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 17:02:20}
- ↑3 オールトの雲は「Oort's cloud」だから綴りがちょっと違うんだよな……オールトの雲はほとんど氷だから放射性物質は少ない(銀河放射線はバシバシ飛んでくる) -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 20:58:58}
- ↑6 実際にコエハースでゾフィーなら何とかなるらしい、と書かれてるわけだし実際どうなのかという考察って感じで別に残してもいいと思うけどな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 22:01:27}
- ORTを倒したら倒したでもっと大変な状況になったりしない?(最強の抑止力を失う訳だし) -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 23:07:27}
- ↑3百歩譲って放射線はまだわかるけど、仮にオールトの雲ならなんで核融合しながらスーパーノヴァだの太陽風撒き散らすんだ、という話になるからね。超新星爆発起こして中性子星になるような恒星って、その前段階として膨張して周囲の惑星を飲み込んでしまうらしいから、その辺がORTに受け継がれてプラネットイーターになったのかもな。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-16 23:58:32}
- ↑15 確か全長ウン千mで疑似太陽が胸部にあるガス状生命体(倒せたけどその時に自爆してユーラシア大陸消滅)とか、成層圏に浮かんで他のアルテミット・ワンに指令を中継する巨大な十字架型生命体(周囲に近づかれたら全方位無数のレーザー乱射で殲滅)とかがいたはず。あとファンの間で金星ちゃん呼びされてる子(タイプ・ヴィーナス)はいわゆるアルク枠。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 00:51:52}
- 上に書いてるウルトラマンならってところ時間制限もだが、もう一点、今回苦労して倒したの心臓抜きメインエンジン損失ORTぞ?心臓抜きで宇宙規模災害撒き散らしたり聖剣ビーム曲げたり時間停止状態で動き回ってんだぞ?わけわかんねーよこの蜘蛛 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 00:54:18}
- ORTの情報量が多過ぎて混乱するが、火力も超新星爆発だのだから普通にウルトラマン総出でリンチしてようやくとか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 01:00:03}
- コイツ地球規模どころか宇宙規模で見ても最強の部類に入るのでは?そしてそれに似た様な奴らが地球をウロウロしてる鋼の大地やべえ。そいつらを何体か撃破したアド・エデムやべえ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 02:14:53}
- 宇宙規模だと中の下くらいじゃない? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 04:59:03}
- 星1~3単騎で出し手ったら4と5サーヴァントが殆ど未使用で終わった -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 11:39:30}
- シンのゼットンで焼き払えるか...? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 18:38:47}
- ↑8 実際、「超巨星」段階で飲み込んで、「超新星」(Supernova)爆発でさらにドンしたと思われる中性子星が見つかってる(PSR B1257+12) -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 19:26:34}
- ↑他にも「超新星爆発直前の恒星はケイ素(水晶の成分)で核融合するとか、ストレンジレットの侵食性が侵食固有結界を連想させるとか、中性子星自体の重力や密度に由来する頑丈さがそれっぽいという意見も聞いた。そういえばマグマ大使には白色矮星人というクリーチャーがいて、これも重力や密度の関係で滅茶苦茶頑丈で強いんだけど、外観が蜘蛛男なんだよね。 」 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-17 22:38:01}
- 最終段階のスターセルORTってさらっと宇宙開闢時から入るようにしてスペックさらに引き上げてんだよな…あと根源接続や改竄簡単にやり過ぎて文字通りなんでもできるが、ORT自身が機械的対応する生命体だからオーバーキルじみた行為しなかったって感じかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-18 00:07:17}
- タグつけすぎじゃないですかね? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-18 10:06:26}
- 特撮オタクは自重した方が良い -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-18 19:04:28}
- ↑まあきのこ先生もウルトラマンに言及してたし、多少はね? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-18 19:19:53}
- 今回の大幅な削除は編集時のルールに抵触するんではなかろうか -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-18 19:36:41}
- 余談(ortとウルトラマンの個人の解釈による最強議論)なんて消されて当然じゃろ… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-18 20:17:39}
- こんなのわざわざ書きたくないけど、ゼロはイージスで活動時間を克服してるし、M87光線は地上では全力で撃てないとされてるし、ORTは21節で100万度超えると言われてるのにM87光線でORTを跡形もなく吹き飛ばすだの、ちゃんと調べてない事実無根なデタラメ内容だよ、てか別作品で倒せるか議論なんて火種になるからやめな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-18 20:45:06}
- まぁ確かに、あくまでジョークだと思っていたらマジでウルトラ怪獣クラス(しかもラスボスクラス)だったぐらいの方がいいとは思うわ。どのウルトラマンとの力比べ云々とか言い出すと際限なく脱線するし。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-19 00:26:25}
- 文章が妥当かどうかじゃなくて「大規模削除は事前にコメント欄で相談・報告すること」ってルールを守ってるかどうかについて言ってるんじゃろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-19 01:19:46}
- 読み直すたびにORTの設定の異常性に気づくわウルトラマンで倒せるか言うたら無理だろこんなん、初手ウルトラマン最強連れて来ない限り吸収して性質取り込んで強くなるだけや、あと最後マジで宇宙より長い時間生きてる事にしてるから宇宙規模でやばいコイツ、デモンベイン連れてきてトラペゾヘドロン叩き込むくらいしないと無限に強くなって復活する可能性がある -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-19 01:32:22}
- とりあえずORTについてわかった事 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-19 01:42:28}
- まぁ、ウルトラマンと戦うことは絶対ないから決着のつかない論争なのは確か -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-19 03:38:22}
- いつの間にか消されてる…正直好きだったんだけどなぁ…上にも書いたけど実際に公式の本でそういう事が書かれてるわけだし実際どうなのかという考察って感じで別に残してもいいと思うけどな 後、せめて消すなら先に米欄で相談してからにして欲しかった -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 01:00:15}
- ↑相談所では相談されてたみたいですけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 03:13:43}
- ↑相談所をチェックしましたが、そこで言われてるのは「事前の相談なしに削除するのは編集のルールに違反してるのではないか」という事であって、削除する事について前もって相談はありませんでしたよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 10:27:02}
- どっちかというと唐突なデオキシスで冷めた、ポケキッズも大概めんどくさいの多いからなぁ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 19:09:30}
- ウルトラマン云々は正直邪魔くさかったから無くなってよかったわ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 19:39:04}
- 一旦差し戻しておいたから、消す消さないは「はっきり議論したうえで結論付けてから」決めること。いいね? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 21:04:01}
- ぶっちゃけ要らないな。きのこの発言があるとしても他作品と比べてもしょうがないし -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 21:08:07}
- 必要ないという意見が目立つしわざわざ差し戻す必要もなかった -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 21:12:47}
- 別にあってもいいと思うけどな 消すとしても他のウルトラマンの事は消してゾフィーについてだけなら残してもいいと思う -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 22:23:54}
- 他作品との強さ比較が荒れる火種になるしそもそも殆ど独自研究だから要らない -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 22:36:00}
- 余談もいらないし精々ウルトラマンの劇場版とかラスボス枠くらいの強さって説明で十分じゃないかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 22:47:46}
- 余談いるか?コレ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-20 23:29:39}
- 原作の時点でウルトラマンのことには触れてるし、MTGの色の記述みたいなアニヲタらしさもあるし、エネルギー消耗のことに触れない程度の記述なら良いんじゃないかと思う -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 00:08:49}
- 個人的にはそんな嫌いじゃないんだけどなぁ…ここまで言われるなら仕方ないか… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 00:08:57}
- 他所の作品比較はマジでやめといた方がいい -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 00:11:18}
- 余談全消しに一票 他作品との強さ比較がそもそもゴミなのに内容もほぼ執筆者の推察なのがね -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 00:14:41}
- 公式から実際言及されてるわけだし少しくらいは残してもいいと思うけどね↑4みたいに -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 00:18:48}
- 特撮厨がウザがられる原因がな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 15:30:21}
- 残すとしても「『コハエースXP』で名前が上がった」点を残しておくくらいが妥当かと。他作品との比較は収拾付かないので実際どうなるかはここでは触れないとかそういう警告文付きで。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 16:15:36}
- 好きに異種最強議論やっても良いけどいい加減消す消さない議論はやめて欲しいかな…ORT君が実は宇宙の抑止力って推測されてるけどどうなんだろうね、もし抑止力ならあの不死性も説明付くんだけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 16:43:40}
- 余談のところに現在の型月最強層と、もしバトルしたらって考察も書いて欲しいそれ書いた上でなら他作品比較してもいいんじゃ無い?ウルトラマンは奈須きのこが言ってた話だし -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 16:45:56}
- ↑2ORTについて分かってることが少ないから現状ではただの妄想の域を出ない話だな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 18:49:27}
- 少なくともガイアとアグルのくだりは軽く触れる程度でいいと思うがね、あくまで主題はゾフィーだし …それよりタグどうにかできない? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 19:31:13}
- 最初のブレイク時だけ素材落としてたかけどブレイク事に角質落として欲しかった。あと絆とQPクソ美味いからまた殴らせてくれORT -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-21 21:27:04}
- 総力戦楽しかったからまたやりたいな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-22 06:54:17}
- ↑3 ここよりタグ多い項目あるし、いいんじゃないこれくらい -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-22 10:14:04}
- ゾフィーなら勝てるは多分にウルトラマンファン意識があるだろうが、それを抜きにしてもウルトラ連中も大概異常設定なので実際ゾフィーなら勝てる想定なんじゃないだろうか。実際細胞の一片でも残っていれば相手の能力をラーニングして強化する、なんかは完全生命体イフあたりを意識してそうだし -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-22 22:07:22}
- ↑24 fgoキッズも大概面倒くさいしウザいけどな。ネットでよく暴れてるし。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 03:51:27}
- 恒星級のエネルギーに天体喰らい、それに地球概念だとかなんだとかを使えるORTも確かにヤバいが、ウルトラ世界だとメツオロチとかルーゴサイトとかバキューモンみたいな天体喰らいが普通にいるしなあ……ゾフィーもここ最近だとグリムド吹き飛ばしたり星の声とかも使えるんなら、普通にORT消し飛ばせそう -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 04:08:21}
- 下の考察いらんしニュージェネでもオーブカリバーぶっ放したりゼスティウム光線で人形にしたりジードが5体に分裂したりでやりようがあるだろ、きのこアルク先生の一言を何故ここまで大げさに考察するんだ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 09:19:55}
- 読み直すたびにORTの設定の異常性に気づくわウルトラマンで倒せるか言うたら余裕だろこんなん、どのウルトラマンもORTよりやばい怪獣倒してるしそもそもカルデア一行でなんとかできた時点で楽勝だろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 09:25:33}
- ↑2 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 09:31:15}
- このコメ欄見るだけで余談部分いらないってわかる -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 12:40:13}
- よくてニュージェネの中ボスくらいの立ち位置なのに何で最終回とか劇場版とか全員呼ばないと無理とか言い出すんだろ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 13:53:33}
- いい加減ウンザリするからマジで余談消して欲しいわ。なんで他作品との力比べの話ばかりになるんだよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 18:16:26}
- ↑折り畳みにしてるし良いんじゃないの?開かなければいいだけだし -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 22:29:03}
- 某所で「ビーストぶちのめしたからグラ鯖」ってコメント見かけて…おお…もう… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-23 23:51:07}
- 格納してるから良いとかじゃなくて個人の主観・妄想レベルの記述を残して良い理由がないと思うが IP見ても否定派が優勢だし区切りの良いところで決着させないと -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-24 10:53:34}
- アニヲタって主観と脱線ばっかりじゃん -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 00:35:15}
- 総力戦は何気にぐだの表情が変わってくるのも特徴 -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 07:18:51}
- ウルトラマン側の設定でマウント取らなくていいから… -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 09:40:20}
- 単純な超出力の攻撃なら破壊し尽くせるため、そのくらいの力を出せるキャラなら倒せる、あたりで良いのでは -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 10:52:18}
- 余談差し戻しからもうすぐ1週間だしその頃に消すのかな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 11:27:19}
- ゾフィー云々は宇宙怪獣の中でもかなり強いほうってニュアンスでしかないんじゃないの? -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 12:57:46}
- 公式で「助けてウルトラマン」「ゾフィーなら何とか出来るってきのこが言ってた」ってネタにしてるし残置派は「こう編集して残そうか」とか折りたたみにしたりとか妥協点探ってるのに一方的にいらん消せって連呼してる方が空気悪くしてると思うの -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 13:05:17}
- 「公式が言及してた・ネタにしてた」は別作品にマウントとったりとられたりすることを容認しているわけではないし考察という名の妄想を残していい免罪符でもないと思うよ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 16:44:01}
- ウルトラマンあれこれの部分いらねーだろ完全多作品だぞ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-25 20:07:15}
- オルトヤベェけど、ユニバースやぐだぐだ抜きでも宇宙スケールにスケール勝ちしたゴッドカレンいたな -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-26 00:27:22}
- とりあえず…スマホでやってて画面が重い! -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-26 11:54:06}
- ビッグスリー起きるような威力で物理攻撃くらったら活動停止するんだとは思ったね、そういうのは効かないと思っていた。隕石落とす技なら朱い月の月落としとかあるし -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-26 20:10:36}
- きのこのコメントだけ出して消せばいいだけなのに折りたたみとか無駄な抵抗が逆に鬱陶しい -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-26 22:52:13}
- 消す方向で話が纏まってきてるし復元から1週間の明日にでも余談部分は消して良いのでは ただ残置派の意見も尊重する為に公式が触れた件に関しては触り程度に記述してあっても良いとは思うが -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-26 23:20:54}
- 誰だよゾフィーって思ったらウルトラマンかよ型月と無関係も良いトコだろうが馬鹿じゃねぇの -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-27 11:38:13}
- 他作品ネタについてコメ覧で延々と平行線のまま喧嘩してるのも見飽きたので消しました。喧嘩続行するのも履歴から復元するのも勝手にどうぞ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-27 11:47:57}
- ↑2文句はコハエースに言ってくれ -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-27 12:43:46}
- あのゾフィーなら本当にの余談の何が行けないのかって、個人の考察を延々と長く書かれ出るところが問題なのよね。ガイアやアグルなら倒せる、ニュージェネは勝てないかもしれない。全部個人の主観。どうしても書きたかったらせめて議論するべきだったか完全にゾフィーだけで比較するべきだった。まあそのゾフィーは兄弟まとめてヒッポリト星人に負けましたけど -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-27 14:54:47}
- タグ一覧がやばいけどあの強さだから納得しかないw -- (名無しさん) &size(80%){2023-02-28 16:18:40}
- ゾフィーなら勝てるのコメントが会った時のゾフィーは以前より遥かに成長しているんだが...というかウルトラ戦士はみんな成長するから色々と規格外 -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-02 08:34:00}
- 地球を一撃で破壊できるくらいの攻撃なら倒せるんじゃない? -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-02 10:29:27}
- 「宇宙樹を捕食し、ミクトランを侵さんとした災害を、オレはすべてを用いて鏖殺した!」というカマソッソの発言があるのでカマソッソが戦った時点で水晶渓谷は変質していたのでは? -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-02 18:43:34}
- 「600万年前、人類の手でORTはここまで落とされ、マィヤによって休眠状態になった。なったんだが、その間際、ORTは第九層にあった空想樹を侵食し、捕食しちまった」とポカ兄が説明している -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-02 23:35:13}
- ↑3と言うか惑星破壊級の攻撃じゃないと倒せない -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-03 00:25:59}
- 30000文字を越えているためログのリネームを提案します。 -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-03 21:32:09}
- ↑聖剣砲は惑星破壊なのか? -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-04 10:05:05}
- ↑聖剣が星を滅ぼす外敵の特攻兵器なのでそれぐらいの出力はあると思う、セファールを倒した実績もあるし -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-05 01:19:55}
- 身も蓋もないこというとウルトラマンは全員惑星破壊可能の技を持ってるし鯖の火力で倒せる時点で一人でもどうとでもなる -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-05 08:38:21}
- ドゥムジの言葉を信じるなら心臓なしの状態でセファールより強いらしい。化け物か -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-05 14:47:38}
- グガランナ軍団の脚でひたすら蹴り飛ばす相性でしょ。ゼウスは十二神合体しなくても対星系殲滅機構あるけど、対文明防御あるセファール相手は苦手だし -- (名無しさん) &size(80%){2023-03-05 20:14:12}