&font(#6495ED){登録日}:2010/11/02(火) 01:00:13 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- メダロット2~4の主人公、[[天領イッキ]]の母親。 CV:[[鈴木真仁]] <アニメ版> 非常におっとりとした性格をした色白の美人。 夫であるジョウゾウや息子のイッキ、そのメダロットである[[メタビー]]に深い愛情をもって接する良妻賢母。 非常にマイペースで、ロボロボ団が勝手に家を変な形にリフォームしているという話を聞いた時は、雨漏りを直してもらうついでに頼もうとする、怒るキクヒメを「&font(#0000ff){お・ま・じ・な・い♪}」でなだめる、ロボロボ団に攫われたはずが逆に料理を教え、虜にしてしまうなど事欠かない。 [[ロボトル]]世界チャンピオンであるヴィクトルですら彼女の食事の誘い(より正確に言えば服を汚したお詫び)に逆らうことができず、[[すき焼き]]をご馳走になっている。 ある意味最強のキャラクターと言える。 また、息子を起こすために布団に潜り込むという荒技も平気でやってのける。 正直この時の「&font(#0000ff){お・ま・じ・な・い♪}」にKOされたのは筆者だけではないはず。 因みに彼女のおまじないは他にもあり、 ・イッキと[[メタビー]]のケンカを止めるために頬にキスをする ・ジョウゾウが単身赴任から早く帰ってくるように鼻にキスをする などがある。 余談だが、りんたろうを見たときの言葉やイッキが世界大会に出場した時の言葉から、もう一人子供が欲しいらしい。 以上のことがあってかなくてか、理想の母親キャラとして、しょっちゅう名前が挙がっている。 実はキクヒメ・ブラスと中の人が一緒。 <ゲーム版> ゲーム版では作品によって異なる。 ・[[メダロット2]] アニメとは性格やグラフィックが異なり、比較的…というかかなり厳しい性格をしている。 そのため、アニメのママンを知っている人はもの凄い違和感を味わうことに… ちなみにパーツコレクションでは[[ロボトル]]可能。使用機体はバイフィッシュ。 メダロット弐COREでは、性格そのままでグラフィックがアニメと同じになっている。そのため、ママンの怒り顔という非常に珍しいものが見れる。 また弐COREでは追加イベントで[[ロボトル]]出来るようになった。 例によってバイフィッシュを使用する他、サンウィッチ―も使用する。 後年、[[メダロットS]]にて「新装版[[メダロット2]]」が実装されたが、こちらでもキャラデザこそアニメ準拠だが性格はこの通り。 ・メダロット3・[[4>メダロット4]] アニメ版の影響からか少しずつ性格が優しくなった。 とはいえ3で卵を割って帰ってきたら怒る(当然と言えば当然だが)など3ではまだまだ厳しい面も強い。 4でも厳しい部分は残っているがアニメの人物像も結構入ってるので天然な部分も見せるように。 やはり[[3パーコレ>メダロット3パーツコレクション Zからの超戦場 ]]でもロボトルも可能。 <漫画版> 出番は少なく、キャラ設定はややアニメ版に近い。 第1話ではメダロットを欲しがるイッキに理解を示しつつもメダ購入を反対をする旦那側に付き、[[ロボトル]]で荒れた部屋を見た時は呆然自失の顔をする。 セレクト隊が家に駐留した時は「お・ま・じ・な・い♪」をした。 追記・修正してくれるお・ま・じ・な・い♪ #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - >実はキクヒメ・ブラスと中の人が一緒。 この人に限った話じゃないけど声優ってスゲェ! -- 名無しさん (2014-12-12 23:34:54) - 『2』のママンなんていなかった、いいね(白目)? -- 名無しさん (2018-12-10 19:50:33) - 3と4のチドリってアニメと同じ性格じゃないだろ。むしろ「お父さんはイッキに甘すぎる」と度々発言してる -- 名無しさん (2020-12-20 18:26:35) #comment #areaedit(end) }