バスク・グラン

「バスク・グラン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バスク・グラン - (2014/09/29 (月) 00:55:47) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2009/05/29(金) 00:02:41
更新日:2024/02/07 Wed 14:57:40
所要時間:約 3 分で読めます





CV:青森伸

鋼の錬金術師』の登場人物
軍人で階級は准将
「鉄血の錬金術師」の二つ名を持つ国家錬金術師
軍隊格闘の達人
名目上の第五研究所責任者

原作とアニメ第1期とでは性格が真逆と言っていいほど異なるため、時おり議論の中心となることがある。


◆原作
名前が出た時点で既に死亡しており、物語の本筋には絡まない。イシュヴァール内乱時の回想が実質の初登場となる。

当時の階級は大佐
グラン隊を率いて多大な戦功を上げていた

錬成陣が彫られたガントレットを装備し、両拳を合わせることで錬成を行う。多種多様な武器を錬成し、それを一斉にぶっ放すという豪快な戦い方を得意とする。


アレックス・ルイ・アームストロング少佐が抜けた穴を埋めるため、マース・ヒューズ(当時は大尉)も所属するフェスラー准将の部隊の援軍として登場。
軍人としての気骨に溢れ、大佐でありながら常に戦線の先頭に立って他の兵を守る高潔な人物として描かれた。

この時、兵の1人が「大佐を死なせるな!」と言っていることから、どれほど信頼されているかが分かる。

身勝手な発言をし、兵を突撃させるばかりで無能なフェスラー准将を殺害した。この一件は流れ弾に当たった、として処理されている。

率先して戦場に立ってはいるが、人を殺すことは好きではない模様。
事実、イシュヴァラ教最高責任者ローグ=ロウの嘆願を聞き入れ、キング・ブラッドレイ大総統との会談の場を手配するなど内乱の早期終結を願っていた。


内乱後は中央で生活していたようだが、物語が開始してしばらく後に傷の男によって殺害された。
おまけによれば、夜中にほろ酔い状態で帰宅途中に闇討ちされて殺されたらしい。
原作者の荒川弘曰く、
「くくく…この世は弱肉強食!!! 油断すれば喰われるのサ!!!」



◆アニメ第1期
原作とは打って変わって典型的な悪人として描かれている。

ロイ・マスタング大佐とは出世を争うライバルで、お互い良く思っていない。


錬金術の戦闘利用の第一人者。イシュヴァール内乱では賢者の石を用いて大虐殺を行った。
この時、全身を砲台に変える錬金術を使用している。
正直キモい。

またロックベル夫妻を、嫌がるロイに無理矢理銃殺させた。この一件がトラウマになり、ロイは威嚇射撃程度しか銃が使えなくなっている。

「合成獣」や「賢者の石」に関する部門の統括者でもあり、非人道的な実験を多数行っていた。


最終的に、エドの目の前で脳ミソを傷の男に破壊されて死亡した。
耳から血が吹き出すシーンはなかなかグロいのでインパクトがある(でも他がスゴすぎるので霞んでしまう)。



◆アニメ第二期
第一期と同じく錬金術戦闘利用の第一人者という設定。なぜか軍隊格闘云々には触れられなかった。

原作とは違い、傷の男と真っ当な戦闘をした後に死亡している。なかなか気合いの入った作画だった。
が、傷の男に実力で負けたことになってしまうので賛否両論だったり…(敗因はグラン准将の油断だったが)



◆名言
「戦線をこじ開ける。貴様らは後からゆるゆると来るがよい」

「我が名は『鉄血の錬金術師』バスク・グラン!!」

「鉄と血!! すなわち兵器と兵士!!! この身こそ戦の先駆けにならんでなんとする!!!」

「フェスラー准将ご存知ですかな? 戦場における士官の死因の二割が、部下に殺されたものらしいですよ」

「ういグラン准将のお帰りだぞっと♪」




追記・修正よろしくお願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/