登録日:2011/01/11 Tue 23:50:26
更新日:2025/03/16 Sun 08:43:19
所要時間:約 6 分で読めます
ここでは……人の命は軽い…………。
頭がどうにかなってしまいそうなほど……。
とてつもなく軽い……。
CV:
緒方恵美
演:本郷奏多(2014&2016)、西銘駿(2018)
■概要
至って平凡な男子高校生であるが、たまたま抽選で選ばれたと言う理由で、
超高校級の生徒達が集う超エリート学園"希望ヶ峰学園"へ入学することとなる「超高校級の幸運」の持ち主。
……の筈だったが、
いざ希望ヶ峰学園へ足を踏み入れるとそこは希望ではなく絶望に塗れた世界であった。
異質な閉鎖空間、理不尽な殺し合い、そして苗木は自覚する。
自分は超高校級の幸運なんかではなく、超高校級の不運の持ち主だったのだと――
才能は前述の通り「幸運」。不運とか言われているが、それは実際は見え方の問題で実際はむしろ本当に幸運と言える内容である。
作中の様子を見る限り、自由に発揮できないが「発揮した場面において最も確率が低い事象を引き当てる」という特性のようである。
例えば…、
- 平凡な学生の中から一人だけを対象とした「幸運」の枠に選ばれる。
- いくつもある部屋の中で唯一シャワー室のドアの立て付けが悪い部屋に割り当てられる(一見すると不運だが、これが後に苗木自身を救うことになる)
- 外伝小説ではたった1回のモノモノマシーンへのチャレンジで冗談で一つだけ入れられた「とあるアイテム」を引き当て、最終的に黒幕の野望を台無しにした。
能力自体は平凡で、好きなものは「ランキングを見れば大体1位の奴」と語るほど無個性。
当然、超高校級の情報が集まるスレッドでも話題に挙がってなかった。
人より少し前向きなのが売り。実際少しどころではないのだが。
仲間思いでお人良しで言うなれば人畜無害な性格をしている。
協調性もあるため癖の強い生徒達の良い潤滑油になっていることと思う。
幾度仲間内での殺人が起きようが黒幕以外を決して憎もうとしない。ブレないスタンスである。
そして悲鳴はいつでも本気。碇シn((
裁判中脳内が忙しい。
なお、この度二代目パンツハンターに就任された。
何のことか気になる人はPS Vita専用ソフト『ダンガンロンパ1・2 Reload』を買おう!
舞園さんのパンツも霧切さんのパンツも平然と手に入れる苗木クンが拝めるはずだ!
家族は両親と妹がおり、仲は良好な様子。
というか、後に妹は接触した腐川に「それ以上仲良くなるには法律の壁が邪魔になる」とか言われた。
裁判における発言は以下の通り。
論破:「それは違うよ!」
選択肢正解:「これだ!」
閃きアナグラム:「そうか分かったぞ!」
人物指定:「これが僕の答えだ!」
MTBトドメ:「これで証明するよ!」
クライマックス推理:「犯人は、君なんだ!」または「これが事件の全貌だよ!」
■余談
この
ゲームのED曲は苗木の中の人である
緒方恵美が歌っており、流石の出来映えとなっている。
そのため苗木って実は超高校級の歌声なんじゃねという声もちらほら出ているとかなんとか。
因みにこの楽曲は、近年の
ゲームテーマには珍しく作品に合わせて作詞・作曲されたものではなく、
緒方氏が苗木役に抜擢される3ヶ月程前に発表した曲であった。
にもかかわらず、エンディングの雰囲気と素晴らしくマッチしている。是非
ゲームをクリアしてこれを味わってほしい。
『ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』では、生徒の家族枠である
こまると共に兄妹で合宿に参加し、「超高校級の幸運」の才能を磨くにはどうすれば良いのかと悩みつつ、合宿を進めていく。
またその一環として、
小泉のカメラの中から見つかった、撮った覚えのない写真について調査を始め、それが最終的に自分の進路について考えるきっかけとなる。
才能と無関係の事をやるお祭りでは、
九頭龍や
弐大と共にストリートライブをやる事になり、歌も楽器も未経験な事が多すぎて頭を悩ませる。
追記・修正を失っちゃダメだ!
次回作では
狛枝凪斗(コマエダナギト)という人物が登場。
名前の類似(アナグラム)、肩書きが「超高校級の幸運」、中の人が同じということで関連があると思われるが果たして……?
+
|
余談(ややネタバレ) |
事件の黒幕である超高校級の絶望曰く「絶望は超高校級の才能を以てしても予測できない結果を生む」とのこと。
ならば超高校級の絶望の予想を超えた彼は、超高校級の希望であるとともに超高校級の絶望さえ凌駕する 真の超高校級の絶望なのかもしれない。
実際、先天的な才能という意味では「超高校級の希望」と呼べる黒幕が示した道筋を「幸運」と「前向きさ」という才能とかけ離れた要素で無に帰した彼は、超高校級の才能という希望を、そして希望ヶ峰学園の理想やシステムを否定する存在ともいえる。
とすると、黒幕は「本人がどうしようもなく絶望しているから絶望を齎す」だったが、彼は「一切絶望しないが故に絶望を齎す」という黒幕よりも性質が悪そうな話になる。いうなれば、「 反・希望」といったところだろうか。 英語読みしないように。
|
- コメントが多かったのでリセットしました -- 名無しさん (2017-08-09 19:57:04)
- 3の舞台化でタケル殿がやるのか -- 名無しさん (2017-12-21 08:38:24)
- タケル殿がマコト殿になるのか -- 名無しさん (2018-03-02 13:05:16)
- 11037をずっと引きずってるの好き -- 名無しさん (2018-11-12 21:09:04)
- どんな時でも希望を諦めない苗木と、襲い来る絶望によって徐々に壊れていったTV&旧劇版+エヴァQの碇シンジは、対極的な子供ですね。 -- 名無しさん (2019-07-15 20:23:11)
- いい子なんだが、2以降は意識的に前向きにふるまってる感もあって無理してるっぽいところがあるため痛々しいというか胡散臭いというか。 -- 名無しさん (2020-05-05 10:14:27)
- 苗木君の能力はどちらかというと「不幸中の幸い」を引き当てるほうだと思う -- 名無しさん (2020-05-26 23:44:31)
- 実際の幸運の能力を持ってる人は別にいて選ばれなかった事が幸運説好き -- 名無しさん (2020-07-18 23:25:18)
- 狛枝が闇落ちから回復してたから出会いはあれで済んだけど、それでも困惑してたなw -- 名無しさん (2020-07-31 15:29:07)
- ↑2 あの世界でコロシアイに巻き込まれるけど束の間の安全を獲得出来る希望ヶ峰学園生と外の世界、どっちにいるのが幸運なのかはちょっとわからないけどな -- 名無しさん (2020-07-31 23:42:53)
- ハイスペック系超人達からの純粋なスペック評価は以外にも高い。霧切、十神、江ノ島などなど…… -- 名無しさん (2022-03-24 02:16:10)
- セリフ欄のとこ、PTAではなくMTBでは…? -- 名無しさん (2022-05-03 17:20:19)
- ↑修正しておきました -- 名無しさん (2023-01-06 12:12:01)
- 本編にせよIFにせよ前日譚にせよモテる。何が厄介って「彼の良さをわかるのは私だけ」タイプに好かれやすい。 -- 名無しさん (2023-01-19 12:44:06)
- V3の現実では冴えない自分でもダンガン世界なら苗木みたくなれるって婉曲にディスられてたけど、そんな人間ならいつ殺されるか分からない状況にパニック起こして醜態晒すのみで活躍とか到底有り得んわ -- 名無しさん (2023-01-31 02:10:53)
- 余談の内容は消した方が良くない?公式でこんなこと言ってないでしょ -- 名無しさん (2023-10-01 20:33:24)
- 苗木世代はギリギリでコロシアイから逃れられた真の超高校級の幸運の女子がいるんだよな -- 名無しさん (2024-06-09 06:38:55)
最終更新:2025年03月16日 08:43