登録日:2011/03/03 Thu 11:41:25
更新日:2025/04/19 Sat 20:07:02
所要時間:約 9 分で読めます
緒方 恵美
日本女子プロレス界最強の男の女性
声優、歌手、女優である。歌手としては「em:ou」(エムオゥ)を名乗る場合も。
プロフィール
出生地:日本・
東京都
生年月日:1965年6月6日
血液型:B型
所属:Breathe Arts(代表取締役社長)
デビュー作:
蔵馬(『
幽☆遊☆白書』)
体重:0.1t
経歴
ミュージカル女優の出身である。
所属事務所の変遷は青二プロダクション→日音アーティスト→スペースクラフトプロデュース→ホーリーピーク→JTBエンタテインメント→フリー→Breathe Arts(現在)。
特色
主に少年役を多く演じており、その他に美青年やボーイッシュな女性、中性的な役などを演じることが多い。本人自身も「男八段」の異名を持つ。
ドラマCD『ドラゴン騎士団』の収録時には、ルーン(役名)のイラストを見ても男か女かはっきりとせず、
「緒方ならどちらでもいけるだろう。当日処理」とディレクターに言われている。
その反面、『
魔法騎士レイアース』のエメロード姫や『円盤皇女ワるきゅーレ』のワルキューレのような女性らしい役の声もこなす。
その他にも、『アンドロイド・アナ MAICO 2010』のマスダマスのような居丈高なキャリアウーマン系の役や、
『S・A~スペシャル・エー~』の滝島父のようなハイテンションなコメディリリーフ系かつ父親役などを演じる場合もある。
また、『GS美神』では声優としてのキャリアを積むため、子供から母親、OLなど様々な役も演じた。
人物
『ボイスアニメージュ』では、現場取材系のコラムを連載している関係で様々な職業の体験をしたが、その殆どが飲み込みが早く、ここでも器用さを発揮している。
テレビ番組に顔出しでキャラクターを演じないことを信条としている。
理由として、アニメの作画に携わっている人に失礼なことを挙げている。
また、『The Nutty Radio Show 鬼玉』にゲスト出演した際に明かした話によれば、
知り合いのプロデューサーと飲んでいた際、そのプロデューサーが突然知人に電話をかけて、
「今、
碇シンジの物真似が上手い奴と飲んでる」と言って緒方に電話を渡し、シンジの演技を要求したのだが、
突然の事で慌てた緒方が「こんばんは、碇シンジです」と言ってしまい電話相手から酷評された事も理由の一つである。
身内の間では、緒方に会った翌日にエヴァのスロットか
パチンコを打ちに行くと負けないらしい。真偽は不明。
また、エロゲーである『
真剣で私に恋しなさい!!』に初出演した後は業界の人に、「エロゲーOKなのか!」と思われたらしく、
いろんな所からオファーが来まくったとか。
しかし、出演の線引きはしているらしく、その後声を当てた『
恋と選挙とチョコレート』は「絵に惹かれたから出演を承諾した」と語っている。
本人曰く、「なにかアンテナに引っかかったら引き受ける」とのこと
『電激ストライカー』に出演した時はOVERDRIVEの社長のbambooと以前から知り合いであり、非情に熱い話であるから等の理由で出演している。
結婚式に呼ばれ、係の人に
トイレの場所を聞いたら男子用トイレに案内され、憤慨したことがある。
主なキャラクター
父さんと母さんと桃矢と音無さんは追記・修正お願いします。
- 少年声がすごい人ッ! シンジも球磨川も誠もこの人ッ!! -- 名無しさん (2013-08-08 09:06:24)
- 少数派だが、ワルキューレゴーストの
艶っぽい声で惚れ直した -- 松永さん (2013-08-08 14:41:26)
- 蔵馬がデビューだったとは意外だな。 -- 名無しさん (2013-08-08 15:26:55)
- 蔵馬とかでファンになった妹が『マサルさん』に出演してるの観て「仕事選んでよ~」と泣いてたの覚えてる。 -- 名無しさん (2013-08-17 07:43:43)
- 蔵馬デビュー前に当時の劇団倒産して途方に暮れていたとき占い師からもうすぐ人生を変えるチャンスが来ると言われ受けたオーディションが幽白だったとか -- 名無しさん (2013-08-17 07:57:31)
- 幽白オーディションの時も挨拶と同時に審査員から蔵馬だと言われ、その場で役が決まったとか -- 名無しさん (2013-08-17 08:04:15)
- ダンガンロンパのアニメの第2話の叫びは凄かったな -- 名無しさん (2013-08-25 06:58:42)
- 「やっぱりな。柔道なんかやってるから、お前は短足なんだよ。」By緒方 -- 名無しさん (2013-12-09 23:30:43)
- 最近 また男に間違われたとか トイレ関係で -- 名無しさん (2013-12-16 10:10:11)
- 今のあの見た目じしょうがないww -- 名無しさん (2013-12-16 11:07:03)
- PCエンジンのレトロゲーム「聖夜物語」のレナも素敵だった。 -- 名無しさん (2013-12-16 11:35:23)
- P3ではこの人が演じた男の子が「シンジ」に敵意を持っている。 -- 名無しさん (2013-12-16 13:39:16)
- ダンガンロンパのED曲歌っている時の美声はマジ素敵すぎてヤバいww中毒になるww -- えみ (2014-01-07 17:37:56)
- 狛枝の演技もヤベェ… 普段・ボソボソ スイッチon・ねっとり 笑い声・狂気を感じる掠れた声 声聞いてると背筋が寒くなる… -- 名無しさん (2014-01-28 16:07:49)
- 緒方さんはルックスがな。 -- 名無しさん (2014-01-28 16:09:54)
- ↑不快で不要なコメ書くな。 -- 名無しさん (2014-02-07 04:45:39)
- ↑3それに賛成だ! -- シゲ (2014-03-05 23:40:32)
- 初代遊戯王かな、この人の声初めて聴いたのは。この頃から、強烈な演技だったよ。ドSな王様と絶妙なマッチング。 -- 名無しさん (2014-03-05 23:45:37)
- 緒方さんが新人と勘違いされた話には少し笑っちゃったw -- 名無しさん (2014-03-08 21:49:58)
- ↑相手は小学生だったみたいだからしょうがない…?世代の差かなぁ -- 名無しさん (2014-03-08 21:52:55)
- タグには銀吠え入ってるのに代表作にメルビナが入ってない…… -- 名無しさん (2014-03-08 23:57:39)
- ハマトラのモモカ姐さん良かったなぁー。 -- 名無しさん (2014-04-20 01:16:39)
- 清水玲子先生の「輝夜姫」の晶の声は、緒方さんの美声を連想させながら読んでます。 -- 雪化粧 (2014-05-17 19:10:15)
- 地獄先生ぬ~べ~劇場版第一作目オリジナルキャラの飯島久美子ちゃん、かぁーいかったなー。 -- 俊行 (2014-06-01 20:39:38)
- ↑16舞園さやか「苗木君、ここ女子トイレですよ!?」 -- 名無しさん (2014-07-20 18:01:47)
- その昔、宝くじのクーちゃんの声を当てていらしたとは・・・。男八段、マジぱねぇ。 -- ダイト (2014-07-26 20:06:00)
- マイナーなとこだけど、劇場版「名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊」の諸星君がお気に入りです。あの小生意気なところがいい・・・。 -- R.F (2014-08-03 20:47:52)
- どこぞのテ〇朝にブチギレてたよよな。 -- 名無しさん (2014-08-04 10:43:18)
- ↑それ、最近のツイッターでの成りすましの方ですか?あれは緒方さんご本人は「超迷惑」と非難されていたけれども、ぶちギレてはいないらしいですよ・・・?ひどくうんざりされているだけで。 -- 保坂 (2014-08-04 21:19:04)
- ↑28DVDでようやく観た。ワルキューレとワルキューレゴーストの演じ分けが、実に素晴らしい。それにしても、話の内容が今のアニメ基準だとゴールデンで放映できないものだったから、深夜に観てよかったよかった。 -- 室生 (2014-09-30 15:20:49)
- P3Mの終盤全部持ってった。憎しみ演技と嗚咽交じりの絶叫の凄いことよ・・・ -- 名無しさん (2014-09-30 15:41:16)
- のび太そっくりの王子を演じてたけど凄い違和感だった -- 名無しさん (2014-10-04 21:29:00)
- ゲルゲットショッキングセンターなるラジオ番組で「おーがたーさんしろう、おーがたーさんしろう」とネタにされた事があった(元ネタはもちろん某ゲーム機のCMソング) -- 名無しさん (2014-10-04 22:54:44)
- ↑2のび太もどきの声が蔵馬やシンジや遊戯じゃねぇ・・・。 -- ハビランド (2014-10-07 16:24:28)
- ニ○動でうpされてた「銀吠え」のタグに「まだまともだった頃」ってwwwじゃあ今あの人ドンだけ逸脱してんだよwwww -- 靖之 (2014-11-01 19:41:50)
- ↑4性格ものび太とは正反対だしな -- 名無しさん (2014-11-01 19:45:49)
- 満月をさがしてでは悪役の死神を演じたが、去年同じ番組で死神役だった人が2人も死んだもんだから、「緒方さんは長生きして下さい」とかツイッターで言った奴がいたらしい。 -- 名無しさん (2014-11-01 19:51:34)
- ↑その答えに、「人は死ぬ時は死んでしまう」 -- 名無しさん (2014-11-11 13:18:50)
- ↑打ち間違えた。その答えに、「人は死ぬ時は死んでしまう、だから一生懸命に生きなくてはいけない」(後者はうろ覚えというか意訳なので、ご存じの人は本筋がズレていたら申し訳ない)と返していたよ。また、「私は引き際は、自分自身で決めているから。」っと仰っていた。 -- 名無しさん (2014-11-11 14:16:53)
- そういえば、緒方さん意外な程吹き替えのお仕事(洋画にせよ海外アニメにせよ)は、ほとんどされていないよね。 -- ミツパ (2014-11-15 11:44:05)
- 実はデビューは蔵馬じゃなくて1話に出てきたマサル(幽助に助けられた子供)のお母さんらしい -- 名無しさん (2015-02-01 07:44:58)
- ↑あぁ、確かにテロップ見たらそうだったな。「幽遊白書」では、蔵馬の出番がまだ先の時に、その他にもモブの女子高生役や螢子の母親役を演じていた。 -- 久保浦 (2015-03-07 13:53:45)
- 途中の人物のエピソードがウィキペディアのコピペ -- 名無しさん (2015-03-07 20:32:12)
- 球磨川ちゃんとやってほしかったなー、三期無理かな -- 名無しさん (2016-08-10 16:35:52)
- ↑ほんとに3期やってほしいなぁ。そのあとも名シーン満載なのに。 -- 名無しさん (2016-08-10 16:49:51)
- 少年役で知られた自分も魔法少女を演じる機会があった事は女性である氏にとって幸せな事だったと思う -- 名無しさん (2016-11-16 22:01:10)
- 次のプリキュアにボーイッシュな奴が出るから是非とも緒方さんに声を・・・(ウラヌスになんとなく似ているし) -- 名無しさん (2016-12-26 23:27:11)
- 「ぐぁぁっ!!」「ぐはっ!」「ぎぁぁああ!」みたいな苦しむ演技が上手すぎる -- 名無しさん (2017-04-30 00:22:02)
- PSO2のシオンとシャオが同じ緒方さんとか全然わからんかった…… -- 名無しさん (2017-10-04 13:41:43)
- ある意味、山本和臣とは逆パターンな声優だと思う -- 名無しさん (2018-05-29 13:36:32)
- ミステリートの八十神薫とかもだったかな。ちょくちょく女装するから適任っちゃー適任 -- 名無しさん (2018-06-09 19:20:25)
- エックスは緒方さんじゃなくて女性スタッフの一人だったみたいよ。確かに似てるけど。 -- 名無しさん (2019-04-10 22:41:12)
- 緒方さん、キラメイジャーの劇場版に出演することが判明!グリッドマン以来!でも...ツイッターでコメントしてた「あの人」って...杉田さん、壇蜜さん...それとも...誰だろう一体!? -- 名無しさん (2021-02-14 11:05:02)
- .....ヘルニア.....快方は分かっても....投稿があっても....これからも大丈夫であり続けてほしい.....。 -- 名無しさん (2021-02-26 13:27:46)
- 苦悩したり絶叫したりの演技がガチのお方。 -- 名無しさん (2021-06-10 08:44:33)
- 最近ネットで話題になったがご先祖に緒方洪庵がいることが判明 JIN-仁-の武田鉄矢が演じていたキャラと言えばピンとくる人もいるでしょう -- 名無しさん (2022-03-23 00:21:38)
- 高橋和希が亡くなった時、ちゃんと「遊戯の声優」として追悼したのは素晴らしかったな -- 名無しさん (2022-10-17 12:31:11)
- ポプテピ出演おめ。 -- 名無しさん (2022-11-27 01:57:09)
- 着てる中身はともかく結婚式に出席する礼装でなお男性に見えるってどんな服だったんだ? -- 名無しさん (2023-10-10 09:25:35)
- お気持ちおばさん -- 名無しさん (2024-09-15 20:20:30)
最終更新:2025年04月19日 20:07