登録日:2017/01/20 Fri 15:42:56
更新日:2025/03/16 Sun 17:15:20
所要時間:約 4 分で読めます
最原終一…です。一応、”超高校級の探偵”って事になってる…けど。
【概要】
《超高校級の探偵》の肩書を持つ少年。あれ?どっかで聞いた事あるような
ある時警察よりも事件を先に解決したことで超高校級の称号を贈られるも、
それは偶然の事であると語っており、あまり自分の才能の自信を持っていないらしい。
とはいえ口ぶりとは裏腹に探偵としての実力は備えており、確かな洞察力と行動力を持ち合わせている。
性格は弱気でどこかオドオドした調子で、楓からも「ちょっと頼りなさそう」と言われるほど。
また何かと悩みを自分の中で抱え込みやすい性質らしく、それが後にある件で波紋を呼ぶことになる。
赤松楓とは物語冒頭で出会った縁からよく行動を共にするようになっており、気弱な言動や性格の彼はよく彼女に勇気づけられている。
あと手を握られて赤面する等、どことなく意識しているような節が見え隠れしてたり。
まつげが長く中性的な顔立ちだが、身長は171cmあり男子高校生としては普通の背丈。というか苗木や九頭龍が小さい
《超高校級の探偵》(あちらはしばらく「???」表記だが)という肩書き、主人公の異性の相棒という立ち位置から、
『無印』で言うところの
霧切響子のようなポジションと言える。
一方で、『無印』と『2』の主人公とヒロイン(相棒)の声優は主人公がベテラン、ヒロインが(当時)若手という組み合わせだったが、
本作においては主人公が若手(CV:
神田沙也加)、ヒロイン(相棒)がベテラン(CV:
林原めぐみ)と逆になっている。
サブ
ゲーム・超高校級の才能育成計画では探偵の肩書に違わずインテリタイプ。
追記・修正お願いします。
(ここからはキミがやるんだよ! キミがみんなを守るんだよ!)
(赤松さん…キミは僕に託そうとしているんだね…でも…それは残酷だよ。残酷だけど…)
(…わかった、やるよ。キミが僕に託そうとしているもの…"キミの想い"は……無駄にはしないよ。)
楓と協力して行っていた首謀者探しの最中、センサー付きカメラの近くで殺害された
天海蘭太郎の裁判。
終盤において、彼はある事に気づいてしまい、その真実と向き合うのを恐れ口を閉じてしまう。
それは、
赤松楓こそがこの事件の真犯人という残酷な真実であった。
しかし楓はそんな終一の胸中に気づきながら、身を挺して彼を真実へと導いていく。
彼女の決意に心を動かされた終一は悩みながらも真実と向き合う決意を胸に抱き、
そして主人公としての操作は彼へと切り替わるのだった。
しかし終一は楓のことをまだ信じようとしていた。
それは彼女が犯人ということではなく、彼女が脱出のために他人を欺き人を殺すような人物ではないということ。
即ち、楓が首謀者を殺すために殺人を行ったという真実である。
もともと楓が犯行を行ったのは終一の「
図書室の隠し部屋に首謀者が出入りする」という推理が元になっており、
実際にタイムリミットギリギリに隠し部屋に訪れたのは首謀者ではない
天海蘭太郎であった。
つまり終一の推理は間違っていた事になり、その推理のせいで楓が犯行を行う事になったと気づいた彼は深い後悔に囚われる。
そのため真相と真意を暴き、楓が想いを託しながらおしおきされていった後も塞ぎこんだままだった。
ところがそんな彼に喝を入れた男こそが、
百田解斗だった。
想いを託されたにも関わらず
モノクマに言い返しも出来ずに黙り込んだ彼に、一発を叩き込んだのである。
それでも黙り込んでいた終一だったが、去り際に楓の研究教室に行くことを薦められた事が彼の立ち直る切っ掛けとなった。
主のいなくなったピアノを前に語っていたクラシックの曲を聞きながら楓の言葉を思い返した終一は、その面影を感じながら今度こそ顔を上げて決意する。
受け継いだ想いを無駄にしないために、前を向いて進んでいくために。そして、真実と向き合っていく為に。
もう…目を逸らさない。僕はみんなの為に…真実に立ち向かう。
みんなと一緒に出たいって言ったキミの想いを、僕は絶対に諦めない…!
裁判における発言は以下の通り。
論破:「それは違うぞ!」
賛成:「それに賛成だ!」
偽証:「これで真実を暴く!」
パニック議論:「聞こえた!」
反論ショーダウン真打:「その言葉、斬ってみせる!」
議論スクラム全論破:「これが僕たちの答えだ!」
選択肢正解:「そうか!」
証拠品提出:「これだ!」
スポットセレクト:「ここだ!」
発掘イマジネーション:「見えた!」
ブレインドライブ:「繋がった!」
閃きアナグラム Ver.3.0:「閃いた!」
人物指定:「君しかいない!」
黒決定:「君しかいない!」
理論武装トドメ:「これで終わりだ!」
クライマックス推理:「これが事件の真実だ!」
選択肢不正解:「しまった!」
反論ショーダウン真打失敗:「くそっ!」
【余談】
- 名前(最原終一で「才囚」)、性格、そしてベテランの女性声優が演じる少年役という点から彼に主人公交代する事を予測する声は多かった。
- また予測の根拠としてPVで僅かに帽子を脱いだ彼が映ったこともある。そこには歴代主人公の証であるアホ毛が生えており、実際に二章以降の彼は帽子を脱ぐ事となる。
- 歴代主人公の担当声優たちと比べると終一役の林原めぐみは少年役を演じる事は少ないものの、過去には「おそ松くん(平成版)」のトド松、「平成天才バカボン」のバカボン、「ザ・ドラえもんズ」の王ドラなどを演じている。
- 楓の論破台詞が「それは違うよ!」になっているのに対し、彼は「それは違うぞ!」となっている。また反論ショーダウンでは、楓が「その言葉、斬っちゃうよ!」に対し、彼は「その言葉、斬ってみせる!」となっている。
- 絆のカケラを最大まで埋められるのは彼に操作が切り替わってから。つまり今作でパンツを集める事になるのも彼。今作では最原のパンツも用意されているため、パンツをコンプリートするには赤松視点(1章自由行動のみ)でも絆のカケラを集めなければならない……という訳ではなく、最原視点でも他のキャラのを全て集めると自然と最原のも手に入るようになっている。
- 「育成計画」では苗木がバラエティ、日向がスポーツタイプのため3主人公でそれぞれ属性が分かれた事になる。イベント的には本編で組んだキャラ達との絡みが多い他、霧切との絡みも目立つ。また学園に迷い込んだ猫の捜索を頼まれたり、体育祭を邪魔して逃げたモノクマを探したり、ソニアからノヴォセリック王国最大の迷宮入り事件の解決を依頼される等、探偵ならではのイベントも見られる。
- 『ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』では、合宿初日に小泉が撮った写真の中に写っていた、謎の人影について調査したり、浩子から息子が学校の友達に迷惑かけていないか調査を頼まれる等、普段とは違う依頼を色々と受けている。
才能と無関係の事をやるお祭りでは自作のお守りを販売している。
ちなみに今作では帽子を脱いだ立ち絵がデフォルトではあるものの、帽子を被った姿も終盤で少しだけ登場する。
「紅鮭団」でのデート時、たまに[[エロ本]]やAVを見ようという奇行に走る。
追記・修正は帽子を脱いでからお願いします。
- 苗木、日向に比べると精神的に脆い部分とむっつりすけべな部分が多く見られるけど、偽証をしてでも真実を追い求める絶対真実見つけるマン 最終章で希望も絶望もどっちも選べない状況下で決断を下せる辺りやはりダンガンロンパ主人公 -- 名無しさん (2017-01-20 16:10:22)
- 苗木や日向よりはまだ平均的な男子高校生…というか前2人が平均的な男子高校生の皮を被った化け物すぎたせいでようやく過不足なしに平均的な男子高校生が主人公になったなぁ、って印象 -- 名無しさん (2017-01-20 18:19:22)
- いや、苗木君も日向君も一応、普通の高校生だったろ。最も、苗木君は霧切さんとの結びつきが強すぎて、魂レベルで染みついてたからこそのアレで、日向君も絶望編3話くらいまでは思春期の少年って感じだった……筈。多分。 -- 名無しさん (2017-01-20 19:47:15)
- ホテルイベントの妄想といい、一章といい、彼のヒロインは楓ちゃんなんだろうな…… -- 名無しさん (2017-01-20 19:55:17)
- 日向も割りと普通の高校生で、最原も普通の高校生。ただ初期の主人公である苗木が普通じゃなかったせいで主人公に求められるレベルが上ったよね -- 名無しさん (2017-01-20 20:05:29)
- 今回は今まで通り希望で推したら勝てない相手だから最後の展開を想定して残った二人含めてこうなったんじゃって思った -- 名無しさん (2017-01-20 21:48:19)
- ロマンイベントに単騎突貫する漢。 -- 名無しさん (2017-01-20 22:50:53)
- これもゲームの「設定」だが色々やっている人だよ とあるアイテムで見れるイベントを見ていると○○持ちかなと思ってしまう -- 名無しさん (2017-01-21 03:42:07)
- ロマン砲イベント見てるとキャラ崩壊起こしてるけど、女の子の目の前で堂々とエロ本読もうとした辺り、あの姿が素の可能性あるのから草生える -- 名無しさん (2017-01-21 08:17:07)
- 最原も最原で狂ってるんだけどな 4章やってくるならとくに -- 名無しさん (2017-01-22 10:02:49)
- カジノでコイン稼いでそのコインで鍵と交換してラブホへ行きまくる主人公 -- 名無しさん (2017-01-22 19:37:27)
- 裁判で仲間を一人処刑し稼いだ金をカジノで使いラブホに行くろくでもない奴 -- 名無しさん (2017-01-24 09:08:18)
- ゴン太君の事件は見てて辛かった。王馬のシナリオ通りとはいえ真実を見つける事を強要させられてたし”真実から逃げない”決意が強迫観念になってたしやり場が無いよ。 -- 名無しさん (2017-01-24 16:03:20)
- 赤松の死により犯人絶対突き止めるマンと化し漆黒の意思を持つようになる -- 名無しさん (2017-01-25 15:36:17)
- 楓ちゃんと終一くんはお互いに前向きな決意の中に”黒い部分”があってお互い似てる部分があるね。 -- 名無しさん (2017-01-26 13:41:01)
- 可愛いのにエロいよね。眼球食べたいし、ムチムチのケツを鷲掴みしたい -- 名無しさん (2017-01-26 23:12:47)
- ロマン砲単騎突入は語り継がれるべき伝説 -- 名無しさん (2017-01-27 22:36:37)
- ↑×2 第6章に出てきた視聴者のサイコなコメントすき -- 名無しさん (2017-01-31 10:26:30)
- 赤松とは記憶を失う前は恋人だった説好き -- 名無しさん (2017-02-03 00:23:35)
- 「希望」に対して出した答えが化物だった -- 名無しさん (2017-02-05 10:17:34)
- V3で記事があるのは最原、赤松、夢野、星、斬美でいいかな?発売から二か月で5人か……誰か書いてくれねーかな。俺は他の記事で失敗しちまったし… -- サイアカファン (2017-03-11 00:09:52)
- 記事に書いてあるように最原くんは「おそ松くん」で子供時代のトッティをやっているけど、「おそ松さん」じゃ真宮寺是清くんがイヤミやってんだよな。 -- 名無しさん (2017-04-09 17:47:08)
- 百田くんに殴られ時、苗木くんと同じだなって思った。苗木くんもヒロインのあのボクサーに殴られたしな。 -- 名無しさん (2017-04-09 19:54:31)
- なんでエンディングは林原めぐみことめぐじゃなくて緒方恵美なの?めぐだって歌っているじゃない! -- 名無しさん (2017-04-10 11:35:22)
- 恐山アンナ!! -- 名無しさん (2017-04-11 18:23:12)
- 最原くんって主人公なのになんか影が薄いような・・・。むしろ赤松楓ちゃんのほうが・・・。 -- 名無しさん (2017-04-11 18:46:01)
- ↑3 日向が歌貰えなかった時点で諦めなされ -- 名無しさん (2017-04-11 19:32:33)
- ↑林原めぐみ大ファンなのに・・・。めぐぅ・・・。スパイクェ・・・。 -- 名無しさん (2017-04-11 20:10:18)
- ↑の続き その点こまるちゃんはいいよ。大好きなお兄ちゃんとデュエットしてさ・・・。 -- 名無しさん (2017-04-11 20:34:37)
- ユリ・エギン!! -- 名無しさん (2017-04-12 12:27:34)
- コナンで言うと世良さんか?帽子被っているし。 -- 名無しさん (2017-04-21 16:18:56)
- そういや、いつ百田くんに「終一」って呼ばれるようになったの? -- 名無しさん (2017-04-26 20:16:14)
- 林原さんの少年役は珍しい 綾波とかムサシの印象が強いだけに -- 名無しさん (2017-08-16 01:02:47)
- 王馬「最原ちゃん、君が歌うと女声になるのは気のせいかな~?」最原「!?」百田「オレも気になってらそれ」天海「俺もっす」白銀「今度、女装しながら歌ってよ!」最原「やだよ!!」赤松「最原くん、この青い制服着ながら歌って!!」最原「赤松さんまで!!」アンジー「終一、黒いワンピースと赤いスカーフもいいぞ~」夢野「んあ~パンダ耳のもあるぞ~」 -- 名無しさん (2018-03-16 08:20:18)
- 少年役と言ったら微妙な立場としては『天使な小生意気』の天使恵(魔法の本の影響で女にされた元・男)やらんま(女時)がある。しかも天使な小生意気の幼なじみは舞園さやかと中の人一緒だし、元の乱馬は山田一二三だと… -- 名無しさん (2018-03-21 06:02:15)
- 最原くんって帽子被っているけど、哀ちゃんと同じだよねw哀ちゃんも被るしw ↑1 境界のRINNEの世界じゃりんねのママだし、旦那がひふみんだしw あと、最原くんって母親キャラやるの多いなwペコちゃんといい勝負だよw -- 名無しさん (2018-05-01 12:37:34)
- 中の人みて前作、前々作の主人公の中の人みておおう……と思った人がここにいます。いや共演してるしまさか来るとは思わなかった -- 名無しさん (2020-09-04 22:02:22)
- 結構コナンネタが多い 親の設定も工藤新一だし、名前の元ネタも工藤新一+灰原哀だし、CVもコナンの灰原さん -- 名無しさん (2022-02-09 01:01:39)
- 入間とか翔にもアンテナあるけど主人公じゃないよね。いやまぁ結局絶対絶望少女でヒロインかトリックスターになったり4章で王馬を殺ろうとしてたりしたから一応重要キャラなのかな -- N無しさん (2022-08-22 10:11:07)
- 何故Switch版パケ絵で描かれてないんだろうな。1章の展開考えてのことだとしても相棒ポジとして描かれてもいいとは思うけど -- 名無しさん (2023-09-21 12:46:22)
最終更新:2025年03月16日 17:15