この項目って必要なの?

登録日:2011/02/17 Thu 03:26:39
更新日:2025/08/17 Sun 02:00:24
所要時間:約 4 分で読めます




「さてさて、新しく登録された項目はあるかな?」

「ん?また〇〇関連かよ……つーか増えすぎじゃないか?」ポチポチ



2.Wikiに篭って3000年
ID:meidenanal

この項目って必要なの?

[X/xxxx]
返信 消去 編集
[2011/02/17(木) 01:27:22]











この項目って必要なの?とはアニヲタWikiのBBSにてしばしば書き込まれる内容である(「これは要らないだろ」等のように表現が異なるが意味が同じ場合も含む)。


書き込まれる主な理由としては

  • 似たような項目がある
  • 別の項目に追記できる(シリーズ物等)
  • まだ発売前等で情報が少ない
  • 身内ネタ過ぎる

等が挙げられる。


さて、君が今こうしてこの項目を見ているという事は君も何かのオタクなのであろう。

ゲーム・アニメ・漫画・音楽・スポーツetc…

挙げるとキリがないが、諸君も自分の好きなジャンルや作品の項目が出来たら嬉しいであろう。
中には相当マニアックな項目だってあるはずだ。

しかし時には、上記の理由から「これは項目にしなくてもいいんじゃね?」と思う事も無いわけでは無い。

だが他の人から見たらどうだろうか?
実は自分はあんまり知らないだけで、ちゃんと項目として成り立っているのかもしれない。
下手をすれば「自治厨うぜぇ」等のレスによって掲示板が荒れる原因になりかねない。
なんにせよ、レスをする前に一度考え直してみるのもいいかもしれない。



因みに現在アニヲタWikiにある主な「この項目って必要なの?」な項目は






この項目だけ。
この項目だけに抑えなければならない。







十分な文章量のある項目は、それだけ建て主が時間と労力を使って作った項目である。
りどみに違反する不備がない以上、項目や内容に対する「これいらなくね?」という発言、削除依頼は荒らし行為と受け取られかねない。

とはいえ、「この項目って必要なの?」と書かれるに至るまでにはそれなりの理由が存在する。

  • 既に内容が特定の人を煽っている
  • トピックが荒れる原因になるのが目に見えている
  • 分割したはいいが内容が薄過ぎる
  • そもそも情報量が足りない(足りなくならざるを得ない)

書き手もこのような項目にならないように、内容や文章を見直したり、関連項目に統合したりといったように、ほんのちょっと注意するだけでも
「この項目って必要なの?」というようなことを言われてしまい皆が不快になるようなことは大きく減るであろう(限界はあるが)。

立てる為の努力や愛は大切なものだが、書く際に読む側の視点が欠落していてはそれも正しく伝わらない。
なんにせよ、項目を立てる前に一度考え直してみるのがいいかもしれない。


書き手の視点はさておき、

「この項目って必要なの?」

とだけコメントを残していくのは、たとえどれだけ明確な理由があろうと、不親切な行為にあたるだろう。
そこには、「記事のどの部分がそう思わせるに至ったのか」「どのような処置をすれば改善されるのか」といった説明が欠落しているからである。
説明がなければ、いくら一般的なことに見えようと、他人に自分の論理は通じない。
きちんとした説明は、かならず記事を改善する手がかりとなってくれる。

結局、記事を書く人も、コメントを残す人も、ぶっきらぼうで自分本位なことはやらないに尽きるのである。



追記・修正って必要なの?

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年08月17日 02:00