登録日:2012/04/25(水) 09:31:04
更新日:2025/07/25 Fri 14:57:22
所要時間:約 2 分で読めます
Dreamin'とは、ロックバンド「
BOØWY」の楽曲のひとつ。
1985年6月21日にリリースされたオリジナルアルバム・3rd「BOØWY」の一曲目に収録されている。
BOØWYの解散から約10年後の1998年にリリースされたベストアルバム「THIS BOØWY」でも一曲目に収録されている。
概要
BOØWYの楽曲の中でも知名度は高めな本曲。
「Dreamin'」とは、直訳すると「夢を見ている」という意味になり、言い方を変えると「夢見がちな」や「理想を追い求める」等といった言葉になる。
その為か、この曲をライブで歌う時にはヴォーカルの氷室京介が「夢を見てるやつらに贈るぜ」というのはお約束。
曲調や始まりのイントロを聴くとどこかコミカルに感じられる部分もあるが、歌詞の内容は結構シリアス風。
しかし何だか胸が熱くなり、最後のほうでは感動して涙を流すファンも少なくない…そんな楽曲であり、非常に人気も高い。
BOØWY解散となった渋谷公会堂ライブでは、最後に歌われた。観客と一緒になって、涙ながらに歌う氷室にどこか感動を覚える。
曲の最後のほうで繰り返す、「I'm only Dreamin'」の辺りは観客全員が熱唱していたという。
会場にいた観客たちも、感動と共に胸を非常に熱くさせて解散ライブは幕を閉じることとなった。
ちなみにこの解散ライブに限った話ではないが、氷室はアドリブで「I'm only Dreamin' for me」の部分を「I'm only Dreamin' for you」や「You only dreamin' for you」と変えて歌うことも多かったという。
BOØWY解散後は、氷室、布袋がそれぞれライブでカバーしている。
この「Dreamin'」を氷室は、
2004年「BOØWYVS HIMURO」
2010−2011年「BORDERLESS TOUR Rock'n'roll Suiside」
2011年「BOØWY TO HIMURO」
でそれぞれ披露している。
上記のアドリブはこの際にも使われていたらしい。
2011年布袋のトリビュートアルバムにてDragon Ashがこの曲をカバーした。
楽曲の先行配信直後のライブにてDragon Ashのドラム桜井がコンディションが整わず開演前、ライブを見に来ていた布袋を前に「今日は出来ない」と言ったがライブ本番ではこの曲を披露したことで布袋は「とても嬉しかった」と語っていた。
余談だが、この楽曲は当初ファーストシングル曲としてリリースすることを考えられていたらしいが、担当ディレクターにより却下されてしまい、結果として「ホンキー・トンキー・クレイジー」がファーストシングルとして世に出たという。
夢を見てる人が追記、修正、お願いします。
最終更新:2025年07月25日 14:57