半天狗(鬼滅の刃) > コメントログ

  • 半天狗(鬼滅の刃)
  • 上弦と長男が探知できずにいきなり登場してきたのは本気でビビった -- 名無しさん (2018-05-24 01:59:43)
  • ↑上弦が探知して何の意味があるw 「柱と長男が探知できずに」やろ?あのシーンは俺も素で驚いた -- 名無しさん (2018-05-24 03:59:35)
  • これ元々4人だったのが1人に合体してたんだろうか? -- 名無しさん (2018-05-24 17:58:53)
  • 「喜怒哀楽」が出て最初の爺が「恐」かな? -- 名無しさん (2018-05-25 18:16:34)
  • 強さ自体はエグイし、勝ち目も全く見えないが、絶望感で言えば鬼いちゃんのほうがまだまだ上な感じだ。炭治郎が成長してある程度戦えてるからかもしれんけど。 -- 名無しさん (2018-05-25 18:33:10)
  • 妓夫太郎兄妹戦は戦力の頭数が揃ってて上手くカバーリングできてた事と兄妹への特効要素が結構あったから上手く戦えてたという印象。天狗戦は天狗への特効要素がゼロなのと、そもそも戦力の頭数が揃ってないのが一番痛いのが何より辛い印象。 -- 名無しさん (2018-05-26 01:45:18)
  • ↑「戦力の頭数が揃ってない」だった。訂正 -- 名無しさん (2018-05-26 01:46:38)
  • 鬼いちゃんだって宇随さんがいなければ瞬殺されてたレベルだもんなぁ -- 名無しさん (2018-05-26 19:39:50)
  • 頸以外はほぼノーダメに等しいとしても妓夫太郎と玉壺は基本避けようとするんだけど猗窩座と半天狗たちは再生力上等で戦ってるのが戦えてる感を醸し出してる気がする(あくまで醸し出してるだけなんだが) -- 名無しさん (2018-05-29 00:03:48)
  • いい記事だし読んでて楽しかったけど、あれは血鬼術じゃないと思う。血鬼術を使ったら明記されてた気がするから。現時点でも鬼殺隊にやばい感じしかないけど……。 -- 名無しさん (2018-06-02 11:09:27)
  • ↑明記っていうのは、漫画内に「血鬼術・~」みたいに描かれてたと思うから。 -- 名無しさん (2018-06-02 11:10:19)
  • 臆病な本体が一番強そう。臆病さって弱さじゃないし -- 名無しさん (2018-06-11 10:21:23)
  • 窮鼠猫を噛むって感じで、恐れ→喜怒哀楽→怨みって変化しそう。本当に怨みの形態が有ったら、その時に初めて↑2と表記されて御披露目だったり -- 名無しさん (2018-06-11 17:59:08)
  • 喜怒哀楽の4人と恐怖してる老人1人と合わせて元ネタは「喜怒哀楽恐」で「五情の理」かな? -- 名無しさん (2018-06-11 19:46:46)
  • 最後の一人は「怯」だったな -- 名無しさん (2018-06-17 18:27:14)
  • 理不尽に強いというより「とことんタチが悪い」って感じやなぁ半天狗。単純な攻撃力よりも「コア潰されるまで絶対に死なないことによる持久戦」を視野に置いてる感じ -- 名無しさん (2018-06-18 00:50:09)
  • ボスキャラ従えて出るメタルスライムって表現はうまい -- 名無しさん (2018-06-18 18:43:48)
  • このまま順調に行くとは思えないしゴールデンスライムになりそう…… -- 名無しさん (2018-06-30 23:46:07)
  • これ最終的に無感情の鬼になりそう -- 名無しさん (2018-07-02 20:29:33)
  • メタルスライムなのに追い詰めれば追い詰めるほど強いボスを出してくる理不尽よ。ようやく思想含めて上弦らしさが出てきた気がする -- 名無しさん (2018-07-02 21:21:24)
  • ただの分裂かと思ったらそんな生易しいもんじゃなかった -- 名無しさん (2018-07-02 21:24:35)
  • 無残様の嫌う「変化」が多いけど、変化で強くなってるからええんかなぁ? -- 名無しさん (2018-07-02 21:52:59)
  • 本体自体は常に怯えてるだけだからセーフ -- 名無しさん (2018-07-02 23:53:44)
  • 発言から見える自己中心っぷりと本体の臆病さを見てれば、無惨みたいに小物っぽいし気が合うのかも -- 名無しさん (2018-07-03 00:03:30)
  • そもそも無惨って変化嫌ってるくせに出る度見た目変化させてるしw -- 名無しさん (2018-07-03 21:25:05)
  • 一応鬼月の順位付けは厳正な実力主義でやってるから無惨様。オキニだろうと嫌いな奴だろうとそこはしっかり締めるのは数少ない長所である -- 名無しさん (2018-07-03 21:34:28)
  • ↑対応には差が有るけどな!後思った、多分向上心高いやつとかポジティブな奴は嫌いだろ無残様。 -- 名無しさん (2018-07-04 08:43:30)
  • 陰キャには甘めなんだよね多聞自分もそうだったからだと思うけど -- 名無しさん (2018-07-04 08:46:37)
  • つまり解体処分やパワハラや無視の実情って… -- 名無しさん (2018-07-04 09:46:33)
  • 積怒の自分の細胞には電撃が通らないのって欠点じゃなくね?無いと自分も感電してしまうし -- 名無しさん (2018-07-04 10:02:29)
  • それじゃ実力だけで上に行ったであろう童磨や猗窩座はある意味ですごいな。なんとなく黒死牟は因縁絡みだと思うからまだ何とも言えないけど -- 名無しさん (2018-07-04 15:14:07)
  • 実力無いやつNG,強くならないやつNG,任務果たせないやつNG,←わかる、ストイックな奴NG,ポジティブな奴NG,野心有るやつNG,向上心有る奴NG,ストイックな奴NG,←どうしろと!? -- 名無しさん (2018-07-04 17:04:32)
  • ↑間違えてストイック二度書いちゃったOTL -- 名無しさん (2018-07-04 17:04:57)
  • ↑猗窩座「何故そんなこと弐度も書いた!言え!」 -- 名無しさん (2018-07-04 19:30:28)
  • つまり最初から最強&有能なサンドバッグ機能付きのイエスマン以外要らねぇってことだな! -- 名無しさん (2018-07-09 10:12:51)
  • 分裂というより、そう見せかけているだけで血鬼術で人型の感情鬼を召喚してるって感じ? -- 名無しさん (2018-07-09 17:32:34)
  • 球磨川『みんな、マイナス十三組の新しい仲間だよ。性格が蛾々丸ちゃんに似ているからちょっと面倒くさいけど仲良くしてあげてね。』 -- 名無しさん (2018-07-09 21:50:30)
  • まさに感情に任せる鬼 -- 名無しさん (2018-07-25 09:48:44)
  • 少なくとも113年以上生きた鬼だから殺した数は百や二百どころか万を超えてるだろうな -- 名無しさん (2018-09-11 16:55:13)
  • 憎の鬼の名前が本誌発売1週間経たずに掲載されてたので削除。鬼滅項目全体に言えるけどネタバレ1週間以内禁止の規約を守れっちゅーに -- 名無しさん (2018-09-11 17:47:02)
  • ネタバレ1週間禁止のルールは項目作成のみであって追記修正は発売前禁止でしょ? -- 名無しさん (2018-09-11 18:59:47)
  • 今週読んだけどそりゃこういう奴なら無惨様が気に入って当然よね -- 名無しさん (2018-09-17 20:14:48)
  • 障碍者を装って盗みを繰り返すとかクズすぎる…通報しようとした盲人や奉行の怒りがよくわかるわ -- 名無しさん (2018-09-22 13:40:24)
  • 自分が悪だと自覚していないクズ中のクズ。正に”悪鬼” -- 名無しさん (2018-09-22 15:23:12)
  • 周りの状況が詰んでたから悪鬼になった陸の兄妹と比べて、むしろ周りの人間には恵まれてるっぽいのに悪行を重ねたどうしようもないタイプのクズだった -- 名無しさん (2018-09-22 19:28:13)
  • あの無惨様にお褒めの言葉をいただくという大偉業 -- 名無しさん (2018-09-22 19:41:30)
  • 無惨様自身が、部下をボロ雑巾のように無惨に扱うド外道だから、気が合うんだろうなぁ。こういう腐りきったクズキャラって好きだわ -- 名無しさん (2018-09-22 19:59:17)
  • 悪党と呼ぶのも烏滸がましいドクズ。いやあ好きだわこういうキャラ。 -- 名無しさん (2018-09-22 20:30:20)
  • どう育ったらあんなんになるんだろうな -- 名無しさん (2018-09-22 21:07:16)
  • 只の強殺常習犯 -- 名無しさん (2018-09-25 08:50:55)
  • ↑2過去にはマジで暴力被害にあったから精神疾患起こして別の人格現れたりした結果ああなった可能性もあるかも。多重人格というのは苦痛から免れるために発生するもので半天狗の血鬼術に似ているからなぁ -- 名無しさん (2018-09-25 14:58:57)
  • ベースになってる基本が怒だったり、最後のが恨だったりする辺りあの辺がまぎれも無い本心なんだろうな。俺に何が悪いってんだよッああ!!?みたいな -- 名無しさん (2018-09-25 18:33:05)
  • お奉行様が鬼に殺される間際になっても怯えず断罪を突きつけてて凄い格好良かった。まさに正義に殉じた人。憎珀天のあの物言いは多分奉行様エミュだよね… -- 名無しさん (2018-09-25 23:50:27)
  • 「鬼滅の刃」のテーマは鬼という超越者の暴虐に屈しない人間の強さだと思うから、その意味では奉行も出番は僅かながら作品のテーマを体現していたな -- 名無しさん (2018-09-26 10:38:28)
  • やっと更新か……。無惨様の評価は誰か書かないかな? -- 名無しさん (2018-09-26 19:53:11)
  • 憎悪は増長天の捩りだよな。“四”天王の一尊 -- 名無しさん (2018-09-29 09:23:36)
  • あらゆる意味で”鬼”らしいね。見た目もそうだし、戦法も無惨様にとっての鬼の戦い方そのものだ -- 名無しさん (2018-10-03 18:11:03)
  • 今の所判明している戦法を見る限り、上弦の鬼は「やたらと倒しづらい(六、四)」と「理不尽なまでに戦闘力が高い(三、五)」と分かれてるのな。 -- 名無しさん (2018-10-03 19:16:00)
  • 分身と本人のカラクリと本編解説に被りがあるけど、直した方がいいか? -- 名無しさん (2018-10-11 14:06:05)
  • 弱さを攻撃に変えたが故のあの厄介さはある意味ジョジョリスペクトだな -- 名無しさん (2018-10-19 09:35:26)
  • 反省も改心もしなかった(そんな暇も無かった)とはいえ、最期の瞬間に自分のやってきたことと向き合えたのかな。 -- 名無しさん (2018-10-26 23:57:11)
  • なんか最近鬼滅関連の記事全般が長すぎるような…力を入れて書いてるのは分かるがもうちょいコンパクトにまとめられないものか -- 名無しさん (2018-11-13 10:06:00)
  • ああ、確かにエピソードを細かく書いているからなぁ。1話からゆるぎなくファンである自分もさすがに長いなと思った。あ、書いたのは自分じゃないよ。 -- 名無しさん (2019-01-05 09:22:18)
  • ↑7今更ながら見事なくらい半天狗のやり口が無惨様のやり口の縮図だと気がついた。「自らの非への指摘に全く耳を貸さず自身を常に全肯定し、少しでも自らを滅ぼしうる相手にはいくらでも生み出せる手下に戦わせて自らはひたすら逃走に徹する」…… -- 名無しさん (2019-01-15 02:52:21)
  • 拠点襲撃に適役・強いというより只管倒しにくいとか、中々見事な考察やな。 -- 名無しさん (2019-01-22 13:32:37)
  • クズ度では上弦の中でも最も高いと思う(上弦の壱は未だよくわからんが)。無惨から高評価を受けたのも太陽克服の鍵を見つけた功績が大きな理由だが、意外と性格的に近いのも理由だったりして -- 名無しさん (2019-04-09 01:27:36)
  • 五等分の一花さんにコラされてて笑ったわw -- 名無しさん (2019-04-17 09:28:59)
  • ぼく勉の文系ちゃんもコラされたゾ。半天狗コラはどれもこれも力作揃いですげーよ -- 名無しさん (2019-04-17 09:40:46)
  • なんちゅうもんを教えてくれたんや… なんちゅうもんを… -- 名無しさん (2019-05-02 04:10:23)
  • これがアークファイブですか -- 名無しさん (2019-05-02 11:42:47)
  • 走馬燈見ると生前からクズなのは分かるけど猗窩座や妓夫太郎(おそらく黒死坊も)みたいに強くもなければ童磨みたいに特別なおい立ちや育ちをしてきたわけでもない力の無いただの人間だったんだと思うわ -- 名無しさん (2019-05-28 22:04:44)
  • 現時点で判明してる上弦の中でも回想がかなりの屑なのとそれまで弄られてた猗窩座がくっそ笑えない過去だったこともあって代わりの弄り対象にされてる感ある。コラに使いやすい回想見開き2ページが悪い -- 名無しさん (2019-06-10 21:05:51)
  • アニメに出てきたら分身体も全員同じ声優が演じるんだろうか -- 名無しさん (2019-08-06 08:26:47)
  • 無惨様すら病気という言い訳ができるのに(そっからの行動はクズそのものだが)、コイツだけ徹頭徹尾、擁護できる点がない -- 名無しさん (2019-08-27 22:32:44)
  • ふたばで物凄い人気。「儂」=こいつを指すようになりつつある -- 名無しさん (2019-09-19 04:41:53)
  • 儂は元から愛されキャラじゃよ…最近は玄弥に力も貸したし… -- 名無しさん (2019-09-19 07:14:07)
  • 五等分の花嫁のコラが作られてしまったのは、半天狗の血鬼術が五等分くらいの分身を作る技だから、そこから五等分繋がりで引っ張られてきて、更にははっちゃけた誰かに、応用性を活かしたコラを作られてしまった、と言った感じ?五等分の半天狗、ばんざーい!! -- 名無しさん (2019-09-19 12:55:14)
  • 鬼の回想を盗むのが基本だったのが玄弥の手柄まで広がったのは凄いわ -- 名無しさん (2019-09-22 15:57:17)
  • 一時期ネタにされていたアカザが過去判明してから重すぎてネタに出来なくなって、それ以降気軽にネタに出来るコイツがそのポジションになった感じがある -- 名無しさん (2019-09-22 16:01:17)
  • ↑3 五等分の半天狗とか面白過ぎるフレーズ作るのやめれ その言葉は俺の腹筋に効く -- 名無しさん (2019-09-22 16:24:53)
  • ↑(2019-05-28 22:04:44) どこにでもいるような矮小な人間だったんだろうなあ。『羅生門』の下人みたいな。そう考えると味わい深いキャラだな -- 名無しさん (2019-09-22 16:26:52)
  • 玄弥…おまえはりっぱにやったのだよ…そう…わたしが誇りに思うくらいりっぱにね… みないなネタにされててほんと笑う -- 名無しさん (2019-09-23 17:34:23)
  • 半人前の鬼狩りと半天狗、二人で一人の鬼狩り。さあ、お前の罪を数えろ -- 名無しさん (2019-09-26 14:48:21)
  • なんでお前さんは他のバディものから名シーンを盗むんだ -- 名無しさん (2019-09-30 19:14:08)
  • ↑滅相もない。儂には無理でございます。このように相棒もおらず… -- 名無しさん (2019-10-04 13:50:39)
  • 貴様が何と言い逃れようと…の部分でディアボロとかに飛ぶ関連性が分からんな 薄汚い命云々はまぁいいとして、別に半天狗みたいな性格でもなくないか -- 名無しさん (2019-10-12 10:47:46)
  • 攻撃型なのにずるずる長丁場が得意って割と珍しい能力コンポーネントやな -- 名無しさん (2019-10-13 21:02:53)
  • 壱参六はネタにするには過去が重すぎる、弐五はそもそもネタにする過去が無いという理由で上弦でぶっちぎりのネタキャラになってしまった -- 名無しさん (2019-10-26 07:08:39)
  • 幼少時の話や味を占めた話は本編では見覚えがないからファンブックの情報かな?森光蘭よろしく、子供の頃から根性曲がりの生まれついての悪だったんだな(当人は親やいじめっ子のせいでそうなったと言い張りそうだが)。ますます好きになってしまった -- 名無しさん (2019-11-15 11:16:13)
  • 東方の阿求でもコラが作られて草。汎用性高すぎやろ -- 名無しさん (2019-11-29 13:55:30)
  • 自分を通報しようとした人間を刺殺した場面で「儂は悪くないのだ!この手が勝手に!」(迫真)のモノローグの時点で乾いた笑いしか出ない -- 名無しさん (2019-11-29 14:20:52)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2019-12-19 21:02:13)
  • 鬼が死ぬ時はいつも感動的なエピソードばっか……っていう批判をあざ笑う半天狗の妙技よ -- 名無しさん (2019-12-21 15:16:43)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2019-12-27 16:43:23
  • 「回想が映像⇒盲人が嘘という証左」というのはわからなかった。なるほどなあ -- (名無しさん) 2020-01-10 09:06:38
  • 悲鳴嶼の回想(寺の話&お館様に初めて会った話)も絵になってるから関係ないと思う -- (名無しさん) 2020-03-10 14:13:38
  • 終わってみれば設定的にはともかくこいつが一番上弦で強く感じたな -- (名無しさん) 2020-05-17 13:26:30
  • コイツの元ネタは角都だと思ってる、どんどん出る分身とそれぞれ違う属性があるから -- (名無しさん) 2020-06-04 12:33:49
  • クソゲーの極みみたいな能力してるけど上三人には絶対勝てないだろうなってのもわかる。つかコイツ里で潰せて良かったよね、無限城で鳴女と組まれてたらヤバかった -- (名無しさん) 2020-06-15 00:25:32
  • 生前からビジュアルが変化してない数少ない十二鬼月。人間の頃から鬼そのものの醜悪な本性は外見に表れていたということだろうか。 -- (名無しさん) 2020-06-19 00:54:28
  • 見た目が若人な喜怒哀楽、憎珀天はともかく、爺さんの見た目してる本体等はCV付けるならチョーさん辺りが合いそう。無論全世代やれるような器用な声優当てても面白いだろうが…… -- (名無しさん) 2020-06-25 05:00:57
  • 無限城決戦の時に残っていたらヤバかった 。無惨様もアホやろ、下弦の鬼処分したせいで刀鍛冶の里に半天狗を突入させないといけない羽目になった 半天狗ではなく下弦の鬼数体と雑魚鬼10体くらい突入させればよかったのに -- (名無しさん) 2020-07-05 07:56:56
  • 下弦と更に弱い雑魚なんぞ投入させて何の役に立つのか。それで言うなら本人が行きたがってた童磨を送ればいいだけの話だ、アイツなら一人で半天狗と玉壺二人分以上の働きする -- (名無しさん) 2020-07-05 08:44:20
  • 壺と半天狗だけで里にいた柱2人と隊士たちをすべて引き付けてたから下弦の鬼がいればそりゃ里は潰せたさ -- (名無しさん) 2020-07-05 10:36:51
  • 刀鍛冶の里に対してまずは偵察して敵戦力を分析して上弦の鬼と下弦の鬼数体と雑魚鬼多数を投入すれば確実に勝利できたのに無惨様がアホだからあの結果になった。半天狗を失ったせいで明らかに鬼側の無限城決戦時の戦力が落ちた。半天狗の能力と鳴女の能力が相性抜群だったのに…… -- (名無しさん) 2020-07-05 22:52:26
  • あらゆる鬼の中でおそらく最も無惨様に近い精神性を持っている奴 -- (名無しさん) 2020-07-14 07:36:00
  • そもそも無惨様は「私は何も悪くない!殺されるそいつ等が悪いのだ!(要約)」みたいな理屈で鬼に変えたり癇癪で人殺しなど特に大きな理由もなく悪事働いているし半天狗はそういう意味でも一番お気に入りだったとも言える、主にみっともない、情け無い、っていうモヒカンみたいな雑魚キャラ的子悪党めいた思考が。あとバトルを分身に押し付けて本体は逃げ回る辺りとかも臆病者的に評価ポイント? -- (名無しさん) 2020-10-11 10:22:04
  • いざとなったら逃げ、卑怯、無様、人間的な美徳なぞすべて無視してでも望む成果を挙げること。それが無残イズムなのだから、元は武人だったり芸術家だったりそれなりのポリシー持ちな他の上弦よりも元がすくたれ者のゲス外道な半天狗はなるほどウマが合うだろう。 -- (名無しさん) 2020-10-20 20:31:22
  • 作内のキャラに面倒くさいと言わせるあたりほんとクソゲーしてると思う(ある意味褒め言葉だけど) -- (名無しさん) 2020-10-21 16:49:03
  • 回想で6、7コマ程度の出番のお奉行様に七倍の票差で負けたようだな 同情の余地もなし -- (名無しさん) 2020-10-30 21:43:55
  • そもそも過去回想が自分目線の時点でお前見えてるじゃねーか!ってツッコミを見て今更だが納得したと同時に笑った。 -- (名無しさん) 2020-10-31 02:57:09
  • 狙ってなのかはわからんけどコイツの分身全部相手の行動を阻害するとか距離を離すとかそう言う本体の探索を邪魔する能力持ってるんだよな -- (名無しさん) 2020-11-01 13:37:14
  • 個人的には島田敏さんに演ってほしい。本体は友蔵の声、分裂体はブロリーの声で -- (名無しさん) 2020-11-02 16:24:12
  • 縁壱ならこいつを単独で撃破できるんだろうか -- (名無しさん) 2020-11-05 14:57:06
  • ↑ソッコーで本体見つけ出して頸切り落としてそう -- (名無しさん) 2020-11-06 13:11:10
  • ↑どうだろう?探知能力はないはずだから倒すことは無理かもしれない。まぁでも縁壱なら分身を細切れにして消滅させるくらいはやりそう。 -- (名無しさん) 2020-11-06 13:32:26
  • ↑透きとおる世界で広範囲探知できないだろうか? -- (名無しさん) 2020-11-12 07:59:02
  • 分身能力はつまり「儂が悪いのではない!この手が悪いのだ!」の延長線ってことかな。人を殺して食ったのは自分じゃないっていう責任逃れ -- (名無しさん) 2020-11-13 22:38:42
  • ↑いわゆる「おあしす」を体現したようなやつとも言える -- (名無しさん) 2020-12-09 01:18:23
  • 半天狗の過去の奉行は猗窩座の人間時代に出てくるの奉行と同一人物だったりしないかな -- (名無しさん) 2020-12-12 21:47:22
  • 鬼を食ったから鬼と同じだって地獄へ行こうとする玄弥をお前は向こうの明るい方へ行けって押し出してくれる半天狗は涙無しには見れませんでしたね -- (名無しさん) 2021-01-03 12:35:38
  • こいつを担当した奉行の声優は梅津秀行さんが演じてほしい -- (名無しさん) 2021-01-19 19:07:08
  • ファンブック2でクズ度合いに箔がついた。嘘をつき続けた結果自分の本名すら忘れてしまった。妻子はいたこともあるが自分の盗みがばれると口封じのため始末していたそうな。 -- (名無しさん) 2021-02-11 21:42:51
  • 趣味  -- (名無しさん) 2021-02-14 22:49:49
  • 趣味 無惨様…外国語を学ぶこと、黒死牟…囲碁、猗窩座…鍛錬←ほうほう 童磨…酒風呂、獪岳…博打←お、おう 半天狗…人の物を盗むこと  -- (名無しさん) 2021-02-14 22:52:19
  • ↑いやそれ趣味だったのかよ!とツッコんだ次第。 -- (名無しさん) 2021-02-14 22:53:18
  • 半天狗の声は、山寺さんや、( 不死川さんを演じてますが )関 智一さんみたいに「 使い分けのプロ 」が演じて欲しいな.......個人的に。 -- (名無しさん) 2021-02-23 19:56:45
  • ある意味ジョジョのプッチばりの「吐き気を催す邪悪」 -- (名無しさん) 2021-02-23 22:25:49
  • ↑だからこそ無惨の目に留まったんだろう。性根の腐り具合も近いし。 -- (名無しさん) 2021-03-14 10:44:48
  • 薄汚い命でオルフェノク思い出した。こいつはたっくんや草加より先に木場さんがブチ切れるタイプ -- (名無しさん) 2021-03-18 18:37:47
  • 逆上すると妻子まで殺害し、その後も何かあるとすぐ人を刺殺するって小悪党どころか殺人鬼だな…おっそろしい -- (名無しさん) 2021-03-18 18:45:02
  • 無惨や童磨、玉壺みたいなタイプの悪人は探してもそうそういないと思うけど、こいつや獪岳は人殺して食うようなことしてないだけで似たような奴がゴロゴロいるんじゃないかって恐怖がある。 -- (名無しさん) 2021-04-10 23:46:23
  • 半天狗コラ的なものは「サイボーグ009」などにも作例があるので吾峠先生の独創ではない。にもかかわらず抱腹絶倒の名シーンとなったのはひとえにお奉行様の圧倒的存在感ゆえである。 -- (名無しさん) 2021-04-18 16:44:24
  • ドラクエで言うとメタルスライムというよりも、氷魔フィルグレアとかパルミオ2世の方が近い気もする。 -- (名無しさん) 2021-04-22 22:33:17
  • 本体見つけさえすれば、煉獄さんなら一撃で頸斬れるんだろうか。 -- (名無しさん) 2021-06-12 12:22:05
  • その内タグに禪院扇が入りそう... -- (名無しさん) 2021-06-13 03:15:58
  • D&D系のハーフ種族作成手順をtenguに適用したとか思ってしまう -- (名無しさん) 2021-07-27 23:25:37
  • 漫画という媒体の都合もあるとはいえ、自称盲人の最後に浮かんだのが分割画面の映像とかいう皮肉よ -- (名無しさん) 2021-08-15 02:06:40
  • 人間時代の名前が分からない鬼の一人、本人も覚えてないだろうし、今後明かされる確率は低いかな -- (名無しさん) 2021-08-15 02:28:25
  • 若い頃は見た目は良かったんだよな(分裂した姿は少年期と青年期のもの) -- (名無しさん) 2021-08-23 20:32:17
  • うちの弟を鬼滅にドハマりさせたすごいキャラ。 -- (名無しさん) 2021-08-23 20:52:09
  • 本人も覚えてないが おそらく子どもの頃になにかあったんだろうな -- (名無しさん) 2021-09-06 20:35:54
  • 声が付くなら意外と山寺宏一氏が似合いそう。 -- (名無しさん) 2021-09-27 17:23:07
  • 「真に恐ろしいのは弱さを攻撃に変えた敵」を体現した存在 -- (名無しさん) 2021-09-27 17:34:00
  • 悲しい過去にある鬼を描いた次に言い逃れもできない下衆を出すワニクオリティ -- (名無しさん) 2021-09-30 22:03:36
  • ネットの天狗のおじさんの元弟子で半端もの、というわけではないのか -- (名無しさん) 2021-10-01 20:03:41
  • 声優は松山鷹志希望 -- (名無しさん) 2021-10-05 20:17:19
  • 声は魔人ブウの人も合いそう -- (名無しさん) 2021-10-07 17:01:15
  • 首切られたら増えるとか鬼殺の前提が通じない時点でスーパー初見殺し過ぎる -- (名無しさん) 2021-10-14 13:19:13
  • 卑怯もんすぎていっそ清々しい -- (名無しさん) 2021-10-26 20:16:34
  • 人間時代の回想はクズエピソードのオンパレードだけど、もっと幼少期まで遡ればこんな人格になってしまった原因とかあったのかな。親から虐待を受けてたとかで辛い現実からの逃避の結果多重人格になったとか虚言癖になったとか… -- (名無しさん) 2021-10-28 14:17:52
  • 誰が言ったかパワーちゃん -- (名無しさん) 2021-11-05 01:36:57
  • 堕姫の帯がわざわざ別声優充てられたってことは、分身体がそれぞれ別の大物声優になるのかな -- (名無しさん) 2021-12-15 07:58:59
  • 自分の中では声はチョーさんなイメージ -- (名無しさん) 2021-12-22 20:13:13
  • ↑2 ほんの数分しか出番がないキャラにすらまさかの起用が多いからありえそうではある。 -- (名無しさん) 2021-12-25 01:33:29
  • お奉行様が格好良すぎる -- (名無しさん) 2021-12-29 16:03:12
  • こいつは自分より上位の鬼に進んで挑んだりなんて性格的にしなさそうだけど、どうやって上弦の肆まで出世したんだろう? -- (名無しさん) 2021-12-29 16:04:47
  • 憎珀天が恋柱さんに「儂に命令して良いのはこの世で御一方のみぞ」って言っているから忠誠心は間違いなくあるんだと思う -- (名無しさん) 2022-01-08 05:46:14
  • ↑無惨に対しての忠誠心 -- (名無しさん) 2022-01-08 05:47:07
  • 豪華声優5人起用も夢があるけどここは全形態の声を山ちゃんにやってほしい -- (名無しさん) 2022-01-25 08:49:51
  • 残りの上弦声優はもちろん気になるけど半天狗の声優の扱いの方が気になってる。仮に5人起用するとなると全て予想を当てるのはほぼ不可能になりそうである。 -- (名無しさん) 2022-02-14 22:38:50
  • ↑もちろんそれも楽しみだけど、お奉行様の声優が誰になるかも大いに気になる。 -- (名無しさん) 2022-02-16 20:15:42
  • 読んでる最中は大して気にも止めなかった端役の印象でしかなかったけど、ネットのネタ人気を見てから改めて本編の描かれ方に注目してみるとマジでクソ面白いキャラだったわ -- (名無しさん) 2022-02-18 06:01:47
  • ↑2お奉行様の声優は市川海老蔵あたりがいいじゃないかと思っていたが、彼は目下スキャンダルの真っ最中だしなあ。北大路欣也が第二候補だと思いたいがそれまでに氏の寿命がもつかどうか… -- (名無しさん) 2022-04-17 17:29:30
  • アニメに出たときの声のイメージは麦人さんか飛田展男さん -- (名無しさん) 2022-05-10 17:40:35
  • 今になって某団地で風評被害を受けるなんて…… -- (名無しさん) 2022-07-11 10:37:59
  • 声優予想で有力候補は山ちゃんだけど見た目は最年少の憎珀天もやるとしたらショタボイスがあまり想像がつかないかも。 -- (名無しさん) 2023-01-29 14:20:46
  • 古川さんなら分身も全員やりそう。 -- (名無しさん) 2023-02-03 09:45:04
  • 半天狗に哀しき過去・・・ -- (名無しさん) 2023-02-06 00:58:10
  • ↑×2 古川さんなら演じ分け見事にやってくれそうですね。 -- (名無しさん) 2023-04-04 20:53:29
  • ↑×2 わずか2ページにおさまるみみっちい過去(良い悪役的な意味で)のアニメの描写に期待してる。鬼殺隊のスーパールーキーと変態壺マンの舌戦も! -- (名無しさん) 2023-04-10 18:58:28
  • 悲しいかな。大なり小なり、世の中には彼のような性格の者がごまんと存在する。 -- (名無しさん) 2023-04-13 22:13:30
  • 古川さんってニヒルな役やコミカルな役のイメージがあるから、こんなに小物臭い老人の役ってとても新鮮だ。オーディションで勝ち取った力量なら杞憂は一切ない。 -- (名無しさん) 2023-04-13 22:17:00
  • 最初に部屋に来た分身は無一郎の攻撃を回避出来るくらいには動けるけど血鬼術も何も使えないし分身としては非常に弱いけど半天狗の術の特性上本体が安全な状態で出せる分身はあんなもんなのかもね。分身が首切られた=次は本体が危ない思考で喜怒哀楽はそれなりに強い -- (名無しさん) 2023-04-16 01:48:00
  • 分身は別の声優が担当するパターンか。 -- (名無しさん) 2023-04-23 23:45:06
  • 分裂体の喜怒哀楽全員声が違う上に一人一人が豪華(他作品で主役やるレベル)。おそらく怯と恨は本体と同じだろうから、残るは憎珀天を誰が担当するか -- (名無しさん) 2023-04-23 23:47:47
  • 憎珀天は敢えて古川さんのままという可能性も? -- (名無しさん) 2023-04-23 23:50:23
  • 憎珀天がいわゆるピッコロボイスなのかなぁ -- (名無しさん) 2023-04-24 01:05:13
  • 分裂体の声はそれぞれイケボだが、これが半天狗の青年時代の声だったとは限らない説も浮上。 -- (名無しさん) 2023-04-24 08:35:20
  • Twitterとかでも半天狗みたいな人間性の奴はわんさかおるよな。特に現代では -- (名無しさん) 2023-04-25 22:24:17
  • 一人乙女ゲー上弦 -- (名無しさん) 2023-04-26 17:57:03
  • ↑無駄に豪華過ぎてアニメ観ながら「おいおい、最高かよ。」って思ってた。 -- (名無しさん) 2023-04-26 18:47:16
  • 喜怒哀楽の分身、ゾルタンに曹操ウイングガンダムとガンダムアニメ作品ラスボス格演じられた方が半分ってほんとどういうことなの……。 -- (名無しさん) 2023-04-26 20:36:19
  • 積怒に対して「身勝手と無責任の極致のような半天狗のどこをどう捻ったらあそこまで使命感が強くてリーダーシップに溢れる人格が出てくるんだ……?」と疑問を抱いていたら「一応妻子がいたこともあるし頑張ればなんとかなったのかも」と言う声を聞いたけど……もし分身達が半天狗に本来備わっている面を表しているとしたら本当に生きる道間違えてんなと一周回って気の毒になってきた(本当に人間として越えてはいけない一線を幾度も越えてしまった極悪人なのは否定しないけど)。積怒みたいな面も人間だった頃から宿っていたなら真っ当に働けばそれなりに上手くやれたろうに……(「一緒になっていたのも腹立たしい」と言ってた割には仕事サボってる分身に苦言呈したり想定外の反撃に苦悶する分身を落ち着かせようと試みたり立場を考えると言動自体は割とまともで無意味な八つ当たりなどパワハラもしないし) -- (名無しさん) 2023-04-30 11:15:48
  • 考えてみれば出オチの雑魚にも大御所起用するアニメだから、そりゃ後半の強敵のキャスティングケチらないわけないよね -- (名無しさん) 2023-05-01 22:24:15
  • アニメになると想像の3倍くらい哀絶ジャージで笑ってしまった -- (名無しさん) 2023-05-03 01:20:01
  • どうしようもないクズではあるんだけど、こいつにも可哀想だと思える点が間違いなくあるとしたら「人として罰を与えられなかった事」じゃないかな…………鬼全般に言えてる話ではあるけど -- (名無しさん) 2023-05-11 16:16:15
  • この完成度で憎珀天と石竜子、あとお奉行さまが観たい。 -- (名無しさん) 2023-05-11 18:25:12
  • ↑↑人として裁かれる時に罪を受け入れず無惨様を頼ることを選んでるから同情点とは言えんかな。面白いキャラクターではある -- (名無しさん) 2023-05-12 01:51:20
  • どうしようもないクズだが、倒すべき悪役として観るとジョジョのチョコラータとは違う意味で好感の持てる敵 -- (名無しさん) 2023-05-14 14:17:02
  • アニメの怯え鬼、走り方がキモすぎて「上弦のG」だの「汚いアリエッティ」だの散々な言われよう -- (名無しさん) 2023-05-17 15:39:41
  • 映像になると半天狗の討伐難度の高さが分かる。感知スキル持ちの隊士がいないとほぼムリゲーになる。 -- (名無しさん) 2023-05-17 18:29:48
  • 山ちゃん憎珀天の役で遂に鬼滅の刃に出演か。 -- (名無しさん) 2023-05-21 23:45:03
  • ↑予想はされていたがここで使われるとはなぁ -- (名無しさん) 2023-05-21 23:47:12
  • ↑心臓が痛くなりそうな威圧感のある重い声…これ以上の適任者はこの人くらいしかいなかったかもしれない。 -- (名無しさん) 2023-05-21 23:53:50
  • ↑×3 思った以上に大物が出てきて震える -- (名無しさん) 2023-05-22 19:08:19
  • 分身の声も大物揃いだけど個人的には御奉行様の声がもっと気になる。 -- (名無しさん) 2023-05-22 20:36:53
  • あんまりにもあんまりな能力に加えて硬すぎる立ち回りがクソゲーすぎる。せめて油断慢心をしてくれ -- (名無しさん) 2023-05-23 21:16:53
  • 鬼滅の刃は、鬼が食事をしたら地獄行きで、鬼殺隊が命を奪ったら無罪の世界観 -- (名無しさん) 2023-05-24 15:24:31
  • ↑何を言ってるんだ? 鬼滅の世界では、鬼だろうが鬼殺隊だろうが、殺人起こしたら問答無用で地獄行きだぞ -- (名無しさん) 2023-05-24 17:16:44
  • ↑↑↑だって被害者意識に泥酔したクソ野郎だもん……恐怖や怒りは覚えても絶対に油断も慢心もしないし、オマケにそういった「とにかく逃げて生き延びる」ことに邪魔しそうな感情は分離して発散させて手駒にするとかいう超効率の良い戦術。マジクソゲーすぎる -- (名無しさん) 2023-05-24 17:28:12
  • 半天狗の効果を発動!古川さんをリリースしてデッキから4人の声優を特殊召喚!更にこの4人を墓地へ送る事でEXデッキから山ちゃんを特殊召喚! 遊戯王で表すとこんな感じだw -- (名無しさん) 2023-05-29 00:32:37
  • 仏像にも似た憎珀天の姿で極悪人だの鬼畜の所業だの言ったうえでたくさん人を食ったとか最高の矛盾。裁判官気取りの台詞にはどんな善人だってキレる。 -- (名無しさん) 2023-06-07 22:42:54
  • お奉行の声優は江川大輔さんっぽい? -- (名無しさん) 2023-06-11 23:45:23
  • ↑は…はやく例のシーンを見せてくれ! -- (名無しさん) 2023-06-14 20:04:24
  • 分身の声優の豪華さと過去シーンのどうしようもない人間性など原作でいまひとつだった人気がアニメで爆上がりしたのではないだろうか。さよなら半天狗。 -- (名無しさん) 2023-06-19 00:30:06
  • 古川さんによる「走馬灯か」の一言で半天狗の何かが上がったと思う。最後に自分にも嘘をつき続けていた事に気付いたのは化け物としての生への執着か、救いようのない人間としての唯一の良心だったのか。 -- (名無しさん) 2023-06-19 17:18:07
  • これにて閉廷、一件落着! -- (名無しさん) 2023-06-19 20:18:28
  • 自分こそが「弱者を虐げる極悪人」だったことを思い知らされて死んでいくのいいよね -- (名無しさん) 2023-06-21 00:11:17
  • アニメで禰豆子の自己犠牲+回想+挿入歌で崩壊させられた涙腺で直後の半天狗の回想でも泣いてしまうかと思ったがそんなことなかったぜ!むしろひっどい回想のおかげで涙腺の崩壊が収まったよ… -- (名無しさん) 2023-06-21 00:31:34
  • 丸呑みって中から焼くか切るかで反撃されるのがセオリーだけど石竜子は中身も樹だからオリバのパックマンに近いな -- (名無しさん) 2023-06-21 09:07:06
  • 討伐難度高すぎる。分身が強い上に本体は発見しづらくガン逃げに徹する(ハイスピード+スーパーアーマー持ち)のがクソゲーすぎ。 -- (名無しさん) 2023-06-21 19:45:25
  • 最期の最後でもう完全に言い逃れ出来なくなったのを悟った感あって良い。地獄では相変わらず泣いてたけど -- (名無しさん) 2023-06-21 19:58:19
  • ドラえもんのピノキオの花攻めをしたい -- (名無しさん) 2023-06-24 21:59:39
  • 猗窩座より強くね? -- (名無しさん) 2023-06-25 17:45:08
  • アニメだとお奉行の記憶がフラッシュバッグ気味に描かれたから、本当に「権力に虐げられた弱者」っぽくミスリードされてたな。まあやっぱりド畜生だったし、仮にそうだったとしても大勢人を食い殺して「可哀そうな弱者」はないけど -- (名無しさん) 2023-06-25 18:09:04
  • ことあるごとに弱者をいじめるなや鬼畜の所業とか言ってたけどそれ全部あんたやろと思った。 -- (名無しさん) 2023-06-25 19:17:57
  • ↑3 十二鬼月は実力順というより入れ替わりの決戦による自発性を重んじた階級制度だから… -- (名無しさん) 2023-06-25 19:37:53
  • でも最強形態の憎珀天でも甘露寺一人で相手できるしな…猗窩座殿なら憎珀天も恨の鬼も圧倒できるんじゃないか。 -- (名無しさん) 2023-06-25 19:41:19
  • 痣持ちの柱に対して互角(ただし長期戦になれば体力差で鬼側有利)の憎珀天と、痣持ちの柱+痣持ちの柱クラスと真っ向勝負しても終始優勢だった猗窩座ではやはり実力差はある。まぁこいつの最大の長所は本体の見つけにくさなんだが -- (名無しさん) 2023-06-27 00:03:15
  • 風や雷は五行的にはともに木属性に分類されるから、憎拍天の木遁を合わせて考えると、半天狗は木属性の能力を使う鬼だと言えるな。 -- (名無しさん) 2023-06-29 15:07:07
  • 上弦の肆に恥じない(強さのみ)難敵だった。日光対策までしてるし生き汚さでいったら無惨さまとタメはるんじゃなかろうか -- (名無しさん) 2023-06-29 19:13:11
  • ↑十二鬼月の中で、ボスと本質が一番似てるのかもね。アニオリの台詞も無惨テイスト溢れるものだったし -- (名無しさん) 2023-06-29 19:33:38
  • 人間時代も外道だが、クライマックスが近づいた連載当時は再び半天狗としてやり直すも、悪鬼ではなく味方の憎珀天として最終決戦で玄弥達を助けるという善行をなし、そんな半天狗を見た目付きの鋭いお奉行は笑みを浮かべて称賛する・・・という泣けて笑えるネタ創作もあった。 -- (名無しさん) 2023-06-30 20:02:25
  • 本当の名も忘れてしまった鬼 -- (名無しさん) 2023-06-30 23:12:00
  • こんな奴だが、罪悪感を捨てたり開き直ったりするのではなく、ひたすら逃げてるのであって、悪いとは思ってるのよね。だからかまだ命を持ってすれば償えるというギリギリのところにいる。罪悪感もない無惨様、童磨、玉壺あたりはもう償う必要なし、さっさと地獄へ行けってなる。 -- (名無しさん) 2023-08-26 14:18:24
  • 俺的に半天狗は否定できないキャラだ。人間生きていれば嫌なことから逃げたい気持ちが誰の心にもあるのだし。 -- (名無しさん) 2023-09-13 20:11:56
  • 半天狗が悪い奴らは喜怒哀楽が倒してくれると言っていたところで「いや悪い奴はお前だろ」となったのは連載当時のいい思い出。 -- (名無しさん) 2023-10-28 15:27:37
  • ↑2 ルサンチマンの権化というか、変な言い方だけど「卑近な極悪人」なんだよね、こいつ。だから否定しにくいというか、鏡を見ているような不快感を催すんだな。そういうところが逆に魅力的……というのは流石に倒錯した感想かしらん。 -- (名無しさん) 2023-11-10 11:14:34
  • 柱とやりあえる強い分身を作れるうえに本体へのフィードバックもないあたり本当に厄介極まりない -- (名無しさん) 2023-11-10 16:53:34
  • ↑血鬼術で造った分身だから本体ノーダメというクソゲー感がたまらない。 -- (名無しさん) 2023-11-10 19:17:55
  • 「何故今になって」の追加台詞良いよね。自分こそが「弱者を虐める卑劣な悪人」だったことを思い知り、もう見て見ぬふりも言い逃れも出来なくなったのを最後の最後で悟ったって感じで -- (名無しさん) 2024-02-14 18:33:12
  • ↑×3憎珀天だけで上弦の肆を名乗れる強さだからな。 -- (名無しさん) 2024-02-14 18:53:02
  • 盲目(のふりだが)、手が勝手に動いたなど、鬼太郎の手の目を思わせるところもあり、裏モチーフかもしれない。手の目の特徴は矢琶羽(こちらも盲目ではない)に使われ、手の目自体は強盗に殺されて妖怪化した盲人という伝承を持つが、鬼太郎の時点で他者の手を操って強盗殺人を犯す外道として描かれている。 -- (名無しさん) 2024-05-04 18:01:27
  • 王国は悪嬢の棺のアイリーンも半天狗と同レベルの精神性をしてたな。命がかかってる状況で改心する云々と宣いながらコソ泥をしたから、「どんなに望んでもあなたの性根は薄汚い泥棒のまま」と一刀両断されて息絶えたけど -- (名無しさん) 2024-05-25 09:43:52
  • 個人的には無惨様が災厄ならこっちは人としてのクズがそのままヤバい力持ってしまった感ある。例えるなら仮面ライダーWのガイアメモリでドーパント化した犯罪者的な。まあこっちは死んだけど……… -- (名無しさん) 2024-06-07 00:35:02
  • ジョジョの遠隔自動操縦型スタンド使いによく似てるな。能力はまさにそんな感じだし、本体のゲスな本性もそれに近い -- (名無しさん) 2024-06-16 11:37:41
  • 無惨様に「許容範囲」なんてものがあったとは… -- (名無しさん) 2024-07-19 20:04:42
  • 討伐された後無惨さまが褒めてくれてるので上弦の伍に比べるとまだ報われてる。 -- (名無しさん) 2024-07-20 17:17:12
  • 被害者ヅラもあそこまでいくと、倒すべき悪者としてある意味好き。 -- (名無しさん) 2024-07-29 18:05:40
  • 声以外に共通項がないキャラで「汚い◯◯」タグを付けられても… -- (名無しさん) 2024-08-15 17:29:59
  • 罪悪感はそこそこあったとされるが、極悪人としての天賦の才が開花してしまったのが最大の不幸とも。なお、お奉行様が人間時代の半天狗にお縄につけるに至ったのは盲人に善意を施していた旦那様(一切登場なし)のおかげだと思う。この旦那様については何も語られてないが、半天狗の殺人には責任を感じて心を痛めたはず。奉行所に行こうとした盲人、旦那様の気持ちも蹂躙する事しかできないのが唯一哀れなところ。 -- (名無しさん) 2024-08-24 17:07:43
  • 説明のみで描写はないが、家族を作っては殺してきたというおぞましい過去は最初の妻子を殺してから新しい妻子を殺す際に「お前もあいつらと同じか!!」と叫びながら殺害。妻は前妻の存在、子供は腹違いの兄妹の存在を最期に知って殺されたのでは?という吐き気のする推察もできる。 -- (名無しさん) 2024-08-29 17:00:13
  • 普通にいつもの虚言がバレて口論→「儂をいじめるな!」で殺してきたのかも -- (名無しさん) 2024-09-10 02:05:53
  • 走馬灯流れるまで自分のことをしいだげられる善人だと思い込んでるのがひどい。 -- (名無しさん) 2024-12-03 08:08:55
  • 積怒「腹立たしいぜ!」哀絶「沁みるわ~。」可楽「ラッキュ~。」空喜「キ~プスマイリングよ!」恨の鬼「頭痛ぇ~ぜ...。」憎珀天「......。」....なんてね。 -- (名無しさん) 2024-12-08 20:42:33
  • 「クソ親父,父親失格,汚い諸星あたる,汚いスグル,汚いウェザーリポート,ド外道」ってタグが付けられてますが、声優程度しか共通点が無いタグを追加しないでください。 -- (名無しさん) 2024-12-29 00:54:20
  • 大河ドラマべらぼうで盲人の特権(金貸しの権利とか)とか出てきたけど、その特権を得ようと盲人詐欺やってたと考えるととんでもない重罪過ぎる… -- (名無しさん) 2025-04-03 22:30:53

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月03日 22:30