新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-27 15:13:00 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57181
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
オーロラ・栖夜・リース・カイミーン
星川みつき
綾瀬川次郎
マキシムトマト(星のカービィ)
無敵キャンディー(星のカービィ)
名探偵コナン 隻眼の残像
麗しき磁律機壊(遊戯王)
SCP-8209
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
セレクトオブリージュ
氷の女王(アンパンマン)
JR西日本207系電車
わすれろ草
コウプス・コウパス(SCP Foundation)
超甲巡(B65型超甲型巡洋艦)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
黒死牟(鬼滅の刃)
>
コメントログ1
黒死牟(鬼滅の刃)
遂に来た、六ツ目のセーラー戦士 -- 美丈夫戦士 (2019-07-14 17:02:08)
技がキキララコラされたりと、社長とは別方向のシリアスな笑いを提供する常務 -- 名無しさん (2019-07-14 17:32:51)
思ってたより猗窩座のことを気に入ってたおじさん -- 名無しさん (2019-07-14 17:49:25)
社長に代わってお仕置きよ!(パワハラ) -- 名無しさん (2019-07-14 17:54:30)
大方始まりの呼吸の剣士の兄弟とかなんじゃ…と思ってる -- 名無しさん (2019-07-14 18:08:19)
炭治郎「刀の目、気持ち悪いな! 申し訳ないけど!!」 -- 名無しさん (2019-07-14 19:03:51)
開祖の呼吸たる「日の呼吸」と対なす名前の「月の呼吸」、時透以外に長男とも関連してそうな花札ピアス 鬼についても鬼殺隊についてもキーパーソンなんだろうな -- 名無しさん (2019-07-14 19:27:05)
侍の如きリリック!(カラオケコラ -- 名無しさん (2019-07-14 20:50:20)
まだ血鬼術すら使ってなくてこの強さという もしかしたら術なんかに頼ってんじゃねぇってパターンかも知れんが -- 名無しさん (2019-07-14 20:51:26)
長男なのか……私は長男だから首を切られても我慢できるとか言えちゃうな -- 名無しさん (2019-07-14 20:57:53)
結構語るんだけど、会話にあんまりならず一方通行なあたりがまた親戚のオジサンっぽいんだよなw -- 名無しさん (2019-07-14 22:28:59)
無刀取りしたのは朧じゃなくて移流斬りじゃね?無一郎が朧使ってきた時は月の呼吸で手首斬り落としてるけど -- 名無しさん (2019-07-15 03:55:28)
めっちゃ時透くん褒めてたけど、褒め方がメジャーリーガーが少年野球の選手の技術褒めてる感じで逆に怖いという -- 名無しさん (2019-07-15 09:10:38)
上弦3の「真っ当な戦闘の強さ・鬼を超越した存在感」+上弦2の「人間時代の事を覚えているため精神的な脆さがない」 正に上弦の頂点に相応しい存在 -- 名無しさん (2019-07-15 09:18:15)
戦闘能力だと無惨より強そうでこまる -- 名無しさん (2019-07-15 11:56:40)
↑某所でゲームなら黒死牟は強キャラを十全に使いこなす一流プレイヤーで無惨様はバグチートキャラを使う素人とか例えられてて笑った -- 名無しさん (2019-07-15 13:26:49)
順当に黒死牟→無惨様と倒して終わるのかと思ったが鬼滅を甘く見過ぎてた。引き延ばしの都合上、「今までの柱が新たな上弦になる」「かつての上司を自分で始末する絶望的な展開」になるかもしれない。 -- 名無しさん (2019-07-15 17:33:14)
強い剣士は時間かかるらしいから多分鬼にはならんのでは。メタ的に言うと無一郎を噛ませにしつつ即死させない為の流れだと思う -- 名無しさん (2019-07-15 17:49:26)
各所でもう親戚のおじさん呼びが定着してて草 -- 名無しさん (2019-07-15 17:58:25)
こいつ一人倒すために一体何人再起不能になるんだろうと考えると今から怖いんだが… -- 名無しさん (2019-07-15 20:31:31)
↑ 案ずるな、こいつが最強の敵だからこいつさえ倒せばハッピーエンドだ(誰か一人忘れてるもよう) -- 名無しさん (2019-07-15 20:58:07)
無限城編で倒すべきなのは無惨様でも黒死牟でもなく鳴女だからな。無惨に日光さえ浴びせれば黒死牟は無理に倒す必要はない -- 名無しさん (2019-07-15 21:06:51)
ファンの考える黒死牟攻略方法が「無惨様倒せば黒死牟も死ぬやろ」っていう本末転倒かつ妙に現実感ある算段で笑う -- 名無しさん (2019-07-16 09:08:38)
親戚のおじさんは本当に草生えるわ。 -- 名無しさん (2019-07-16 22:56:39)
人間脆いからなぁ、有望な遠戚だし応急処置しとこ。上弦の壱とは思えない世話焼きっぷりで草。まぁこのままいくと無一郎君鬼化するんで全く笑えないんだけど -- 名無しさん (2019-07-17 03:42:24)
黒死牟おじさんに学ぶ戦力の逐次投入の愚かさ。柱が1本…また1本しんでいく… -- 名無しさん (2019-07-17 05:12:56)
悪鬼剣士マジカル🌙しげかつ -- 名無しさん (2019-07-17 09:30:00)
多分竈門家にヒノカミ神楽を伝えて無惨様を追い詰めた日の呼吸の剣士の弟だろなぁ。兄弟で鬼狩りが懐かしいって言ってるし -- 名無しさん (2019-07-18 12:10:42)
↑長男だからこっちが兄だね。無惨様追い詰めたけどおじさんの -- 名無しさん (2019-07-20 01:10:23)
↑ゴメン途中送信した。裏切りで略壊滅、弟も戦線離脱からの兄貴救えなかったから絶望って所かねえ。裏切った理由は兄より優れた弟なんぞいねえ理論かなぁ -- 名無しさん (2019-07-20 01:12:14)
今までの全てが伏線としか思えなくて怖い。霞柱は炭治郎と戦う気がする。 -- 名無しさん (2019-07-20 22:32:04)
デバフ撒いたところで勝てるとは思えん…。まだ血鬼術未解放だし。そしてアレがエフェクトじゃなくて斬撃で衝撃 -- 名無しさん (2019-07-22 11:45:46)
刀を振らずに斬撃出してるのは血鬼術だろう流石に。速すぎて振りが見えないとかじゃなく完全にノーモーションで出してるし、無数の細かな刃も大概おかしい。 -- 名無しさん (2019-07-23 15:56:43)
「○○せねば…無作法というもの…」の汎用性が高すぎる -- 名無しさん (2019-07-23 16:30:10)
何気に付与されてる作中最強の消去不可バフスキル「長男」がヤバすぎる。スケベ柱が2週間も生き延びていられるのもぶっちゃけ長男バフのお陰だし、ここで仕留めきれなかったらマジで手が付けられなくなるぞ -- 名無しさん (2019-07-23 16:38:29)
キラキラファンシーエフェクトとかネタにしてたらアレ全部攻撃判定付きとかふざけんな!猗窩座と別ベクトルでストロングスタイルなクソゲーやりやがって。 -- 名無しさん (2019-07-23 17:58:47)
しかも、その当たり判定は毎回ランダムでちょっと変動する上に変動部分は目に見えないという。 -- 名無しさん (2019-07-26 21:43:40)
すまん、不可視は思い違いかも。エフェクトだから見えないと思い込んでたが、スケベサキュ柱のセリフからすると見えてる? -- 名無しさん (2019-07-26 21:46:30)
↑6 次回予告で明かされる能力的な事が書いてあるし、振り無し斬撃は五の呼吸って言ってるから多分血鬼術じゃなくて月の呼吸その物の特性なんじゃないかな。まああんまり予告アテにならんけど。 -- 名無しさん (2019-07-27 07:19:43)
最近はツイッターとかで投稿されたエロ画像に対して「こちらも抜かねば・・・無作法というもの・・・」とコメントを残すスケベおじさんと化しているの草 -- 名無しさん (2019-07-27 14:49:09)
なら今の戦いは、胸がオープンなむっつりスケベVSむっつりしたオープンスケベなのか。 -- 名無しさん (2019-07-28 09:00:16)
酔った状態ですらかすり傷一つ入れられないって… -- 名無しさん (2019-07-29 00:38:23)
色々な特殊能力が目を引くけど、強いのは普通に素パラが高い奴、ってドーパントを思い出す。 -- 名無しさん (2019-07-29 07:02:58)
スケベ柱の回想シーンのお陰でようやく全滅ルートが回避できそう(勝てるとは言っていない) -- 名無しさん (2019-07-29 13:43:18)
また今週も懐かしんでるよこのおじさん -- 名無しさん (2019-07-29 17:23:17)
こういう相手に敬意を払いながら戦う強キャラ好き -- 名無しさん (2019-08-02 22:06:55)
ここまで柱を何人喰ったのだろうか?もし誰一人喰わずであの強さならある意味絶望的で、2人目の太陽克服の可能性も有り得る -- 名無しさん (2019-08-04 15:39:55)
モチーフはツクヨミノミコトらしい -- 名無しさん (2019-08-07 23:37:23)
ランダム当たり判定エターナルスフィアとか嫌すぎる。ジェ何とかさんなら10回は死ねる。 -- 名無しさん (2019-08-10 19:23:48)
とっておきの情報言ったけどすでに相手知られててガックリのおじさん好き -- 名無しさん (2019-08-20 10:49:16)
最強の敵幹部なのにどんどん愛されキャラになってて草生える -- 名無しさん (2019-08-20 18:21:04)
黒死牟 あまりに強くて ぼく死亡 -- 名無しさん (2019-08-24 17:39:36)
ジリジリ削られていく・・・というか自軍最強クラスの参加メンバーの殆どが致命傷食らって死にかけなのに未だに一つも有効打が無い。どうやって倒すんだこの方 -- 名無しさん (2019-08-30 15:13:17)
無惨様からの催促が来たから遊ぶ気が無くなって無言でゴミを処理するかのように殺しにかかってきた・・・ -- 名無しさん (2019-09-03 16:26:21)
名前に「黒」と「死」がついていて言葉の響きが「こくしぼう」とか、ゾクっとするぐらいかっこいい。しかも生前の名前がいかにも厳めしげな武士の名前とか、マジで厨二心に突き刺さる -- 名無しさん (2019-09-13 16:21:52)
内面的にも実力的にも無惨の懐刀に相応しい事が判明しましたね…アカザ殿と童磨とは別の方向で無意味過ぎる… -- 名無しさん (2019-09-15 12:59:37)
なるほど、目の文字の意味は「上弦の壱」ではなく「壱より上」であったか -- 名無しさん (2019-09-15 13:05:46)
そりゃ歪みますわと思う話。 -- 名無しさん (2019-09-15 13:29:02)
時代と生まれを考えたら「弟よりも劣る兄」は許されないからな...元々それで抱え込んでた上に仲間が次々痣で死んでいったところを付け込まれたんだろうな -- 名無しさん (2019-09-15 20:34:03)
・自分より剣腕が上な弟 ・痣を発現させたのに高齢になっても生きる弟 ・鬼となって襲い掛かったのに、日の呼吸の前にアッサリ切り伏せられる うーん、これは歪む 同時に流石あの無惨がパートナーって認識する人物像にふさわしい人格だ -- 名無しさん (2019-09-15 21:00:52)
鬼になってすら弟に負ける事すら出来なかった無様な鬼とはいえ、それでも現代で戦ってる剣士達にとって脅威極まりないのは変わらないからな…老いた弟に敵わなかった時は八十数歳で、そこから四百年経過して現在480歳、六倍の修練を積んでる -- 名無しさん (2019-09-15 21:38:59)
弟の動きを見切れないから広範囲爆撃連打するスタイルになったのかね? -- 名無しさん (2019-09-15 21:43:08)
人間が小さいのは事実なのだが、その小ささから生まれる歪みでひたすら鍛練を続けるあたり無惨様よりは遥かに強いのが厄介 -- 名無しさん (2019-09-15 21:47:44)
猗窩座のことを気にかけていたのも、「人間の頃に執着していたものに囚われている」共通点があったからなのかねぇ -- 名無しさん (2019-09-15 22:01:01)
小物ではあるんだけど同情できる所も少しはある魅力的なタイプで、しかも愚かではないという正統派の小物。取った選択に致命的に大きなミスはないのだが -- 名無しさん (2019-09-15 22:10:58)
回想からして炭治郎とのタイマンはほぼ確定かな?もしそうならヒノカミ神楽と対をなすツクヨミ神楽を使ってきそうだな -- 名無しさん (2019-09-15 23:49:20)
「お労しや兄上」で「抜かねば無作法というもの」がネタとして完成してしまったの草 -- 名無しさん (2019-09-22 11:10:20)
猗窩座が寿退社した際の「軟弱千万…!」とショック受けたのも、ままならない事への憤りや強さへの渇望が共感したからだろうな。 -- 名無しさん (2019-09-22 14:14:39)
永遠の敗北者じゃけえ -- 名無しさん (2019-09-24 02:34:08)
あそこまで犠牲と人数で囲ってようやく、って辺りが強さを物語ってるな -- 名無しさん (2019-09-24 05:08:17)
巌勝自身も並外れた使い手だったからこそ、弟とのどうにもならない差が余計理解できてしまって辛かったんだろうなあ。いっそ完全に凡人だったなら、まだ救いがあったのかも。 -- 名無しさん (2019-09-28 18:32:14)
↑2 ほろ酔いで気持ちよく遊んでたのにクソ上司から電話で機嫌崩して負けちゃってんだなぁ -- 名無しさん (2019-09-29 08:34:51)
結局軟弱千万と言い放った猗窩座殿と同じような散り方になってしまったな。自ら得られた最強への機会を人間らしさの前に捨ててしまった。絶望的な敵だったけど、切ない。 -- 名無しさん (2019-09-30 19:36:26)
↑猗窩座、黒死牟と違って無惨様は人間としての未練も矜持もないから進化に至ったんだろうな。…こう書くと本当アレだな無惨様 -- 名無しさん (2019-09-30 19:44:31)
最後の姿は刀を完全に失ってたがあれ風柱の刀で自分の姿を見てなかったら技は出たんだろうか -- 名無しさん (2019-09-30 20:08:06)
玄弥&時透の弟組による決死の悪あがきが敗因となったのも皮肉が効いてる -- 名無しさん (2019-10-01 00:04:22)
最初からガチモードなら童磨のほうが強そうかも -- 名無しさん (2019-10-01 16:22:34)
どーまどのは女ぶつけた瞬間絶対ガチらなくなるから、人間爆弾さえ仕立てられればある意味上弦攻略で一番楽まである -- 名無しさん (2019-10-01 17:10:47)
この人妙に人間臭いなと思ってたけど、やっぱりそれが決定打になったか。極端な言い方してしまうと人として生を全うする強さがなかったんだよな。 -- 名無しさん (2019-10-04 07:07:09)
俺より強い後継とか許せん(要約)って台詞からして後継者に悩んでたというより文字通り自分達が途絶える事を恐れてたっぽいからなあ。自分達だけが特別であるって認識を改めさせない限りどう足掻いても闇落ちしそう -- 名無しさん (2019-10-05 07:01:36)
弟が自分の才能を自慢する嫌な奴ならまだ徹底的に嫌えて楽だったんだろうけどな。なまじ無欲で真っすぐな心の持ち主だったので余計嫉妬する気持ちの行き場がなくなったと思われる。 -- 名無しさん (2019-10-05 09:16:54)
こんな弟を持った兄の気持ちを述べよ -- 名無しさん (2019-10-07 14:25:28)
↑兄貴の性格にもよるからなんとも言い難いな。平気なやつは平気、弟を立てようとするやつは弟を立てる。嫉妬に狂うやつは狂う -- 名無しさん (2019-10-07 17:34:39)
7歳の頃にずっと下だと思ってた弟が実は遥かに優れてて、母親離れできないんだと思ってたらずっと支えていた。こりゃ歪みますわ -- 名無しさん (2019-10-07 17:55:27)
巌勝も凡人から見たら間違いなく”天才”と称される才能の持ち主だと思う。でも弟は天才から見た”天才”だったわけだ -- 名無しさん (2019-10-07 19:38:15)
とにかく弟がチートすぎて兄貴が気の毒になってきた。鍛錬の果てに到達するはずの透明な世界にデフォで入門済みとか流石にヤバい。弟のスキルツリーどーなってんのこれ。加えて、自分と弟に『差』が有って然るべきという認識が出来たのは環境が助長した所も多分に有るみたいだし、せめて双子が不吉という風習が無い時代に生まれれば、ワンチャン良好な兄弟関係を築けたかもしれないと思うと何ともやるせない。 -- 名無しさん (2019-10-07 23:47:01)
弟がいい奴だの悪い奴だの関係ないよこれ。緑壱さんすでに人間じゃないよ…神か何かの化身だよ…生まれながらにして全知全能じゃん… -- 名無しさん (2019-10-08 00:24:21)
兄貴にしてみれば弟から、何の悪気もなくただそこにいるだけで自分の存在全否定されてるように感じてたんだろうなあ。不憫な…… -- 名無しさん (2019-10-09 12:15:34)
過去話単体だとラオウとジャギを足して二で割った感じ -- 名無しさん (2019-10-09 18:42:09)
優れた技を残していきたいと言いながら数百年に及ぶ生の中で自分の後継者を作っていないという矛盾 -- 名無しさん (2019-10-11 18:01:06)
そりゃ鬼は基本不老不死だからな。後継を作る最大の理由って死ぬことで技術が途絶えるのを防ぐためだし、そもそもの前提条件が違う。黒死牟以上の剣の才覚を持つ者がいたら話は変わるだろうがそんな化け物は縁壱さんくらいの物。 -- 名無しさん (2019-10-11 20:13:17)
「醜い化け物」になる以外の道は絶対あっただろうになぁ・・・・ その道を選べば、身勝手極まりない鬼が後世を脅かす事もなかっただろうし、何より自身が誇り高い道を歩めたハズ 自分が道を外れていた事に最期気付けたのは幸いか -- 名無しさん (2019-10-12 12:48:35)
もしかして月の型がやたら多いのも少しでも縁壱に近付きたくて猛特訓してたからなんかな… -- 名無しさん (2019-10-12 13:34:07)
縁壱の真似して型だけ増やしたのかもね。やってること大体縁壱の劣化なのは悲しいな。最後まで縁壱しか見てなかった -- 名無しさん (2019-10-12 13:45:12)
「私は何のために生まれて来たのだ、教えてくれ縁壱」もうさぁどうすりゃいいのさ -- 名無しさん (2019-10-12 16:47:09)
あとあれやんなおじさん漆黒の刀の特製を知ってたから漆黒の刀持ちは惨殺しまくってたんやろな、だから出世不能と -- 名無しさん (2019-10-12 16:58:31)
最初の別れでなんとか呑み込んでた劣等感が予期せぬ再会を機に噴出して、立場も家族も全て投げ出して、寿命と引き替えにようやくそっくりな痣を出して、敵に頭を垂れてまで鬼になって……何もかも差し出しても追い付けなかった縁壱が最期の瞬間まで自分を慕い続けてくれていた。そして目標を超えることも永遠に叶わないまま数百年生き続け、今また自分たちが望んだ領域に届かんとした後進、それも自分の血を継いだ子孫すら斬り捨ててしまった。ホントにどうすることも出来ねェ感じ -- 名無しさん (2019-10-12 17:17:32)
奥さん、子供、部下、同僚、犠牲者、実弟、皆不幸にした自業自得の末路なんだ。でももう、読者もどんな感情で見ればいいかわからねえよコレ。何もかも捨てて必死にあがいてそれでも届かなくて、弟を憎んででも憎みきれなくて・・・なんで数百年もその笛持ってるんだよ・・・読んでて辛い、辛すぎるわ。 -- 名無しさん (2019-10-12 18:05:18)
回想からして弟が凄すぎたのがなぁ、そしてそれが弟でさえなければ腐ることもなかっただろうという……これだからワニは…… -- 名無しさん (2019-10-12 18:28:44)
三国志演義における周瑜とかの役回りだねこの人… -- 名無しさん (2019-10-12 18:59:47)
イカロスの翼みたいだな。太陽に焦がれ堕ちてしまう -- 名無しさん (2019-10-12 19:07:23)
忌み子の弟に深く慕われて家出る時も息子は背に追いすがって妻は泣いてたし無自覚に人に好かれる人間なんだと思う。惜しむらくは本人がそれに全く価値を見てなかったことだが -- 名無しさん (2019-10-12 20:56:59)
柱三人がかり+覚醒などの色々なことがあってようやく仕留められる化け物のさらに上を行く弟よ。悲鳴嶼さんの痣の死期に関しての矛盾の指摘に対しての反応見るに地雷踏んだかなとは思ったが、まさか地雷原丸ごと踏みつぶすようなものだったとは思わなかった -- 名無しさん (2019-10-12 21:08:26)
永遠のナンバー2。人だった頃も鬼になってもそこは変わらなかったな -- 名無しさん (2019-10-13 01:05:37)
↑3 なんとなくだが、元はこの漫画の長男らしい人間性だったんだろうなという気がする。 -- 名無しさん (2019-10-13 07:53:40)
家族も誇りも捨て去ってまで命と強さに縋ったのに弟は何も捨てずに到達していた、と -- 名無しさん (2019-10-13 09:29:50)
↑というか、そもそも他人は他人だし、他人になんてなれないし‥‥‥‥‥。もうちょい心が弱くて、鬼になる前に折れていれば鬼にならなかったかと思うと悲しい。 -- 名無しさん (2019-10-13 12:25:28)
この人は弟羨ましい羨ましい言うけど弟は弟で好きでもない剣ばっか認められて大好きなお兄ちゃんはむざむざ鬼なんてロクでもない存在にさせちゃって結局無残様には逃げられてそんな兄の介錯すらしてやれず・・・本人が私は何の価値も無い言うくらい絶望味わってるよな -- 名無しさん (2019-10-13 12:34:55)
弟みたいになりたかったとか嫉妬しておきながら↑で書かれてる弟の苦悩なんてこれっぽっちも気にしてない辺り結局は自分のことしか考えてないんだよな。そういう意味では黒死牟さんも「他人ではない自分だけの人生」をきっちり生きてたんだよなぁ…。それを自覚できなかっただけで。 -- 名無しさん (2019-10-13 13:18:27)
笛を見て、泣くシーンで耐えられない… -- 名無しさん (2019-10-13 13:35:15)
鬼は決して許されないけれど虚しく哀れな生物だというのを終盤になって再認識されるキャラだった。 -- 名無しさん (2019-10-13 22:02:48)
お労しや… -- 名無しさん (2019-10-14 10:22:57)
この人7歳からずっと自分は弟の代用品なんだよね -- 名無しさん (2019-10-14 22:21:51)
弟は弟で人類超越してるからなあ。個人的には、弟は「狂気を持たなかったファイブスター物語の剣聖マドラ」な感じがする。「弱きものを守りなさい→自分以外の全てが弱い存在だから全部守ろう」を律儀に守った存在。 -- 名無しさん (2019-10-14 22:28:34)
弟に殺されなかった以上それ以外の誰かに殺されたら弟が馬鹿みたいだからと敗けを認めないで居続けた結果俺は「死んでないから負けてない」にまで振り切りかけて、ふと「いや、縁壱には殺されなかったけど、あれどう考えても負けてたろ」と自己矛盾を見つけて心が折れたってことでいいん? -- 名無しさん (2019-10-15 12:24:24)
もうちょっと心が強かったら無惨様の誘惑に乗らずに済み、もうちょっと心が弱かったら異形と化した自分を受け入れ柱たちを血祭りにあげるところだった -- 名無しさん (2019-10-15 12:48:33)
侍へのこだわりを捨てなかったからこそあそこで正気に戻れたともいえるか -- 名無しさん (2019-10-15 13:03:53)
>笛を見て、泣くシーンで耐えられない… うん……しかもその笛、ずっと大事に……何百年想い続けてるのさ、おじさん……哀しすぎる…… -- 名無しさん (2019-10-15 16:44:53)
他の上弦と比べると(玄弥の血鬼術もあったけど)ゴリ押し感が強い気がする。 -- 名無し (2019-10-15 20:59:33)
↑4 いや、何読んだらその解釈になるんだ…「もう二度と」負ける訳にはいかない。と言ってる以上、縁壱に負けた(勝ち逃げされた)ことは最初から認めてるんだよ。だからこそ、縁壱以外には負けられないと首を再生した訳だ。けれど、「何故負け"たくなかった"」のかは縁壱憎しのあまり忘れていた。それを、刀に映った自分を見て思い出した訳だ。そもそもは「縁壱に負けたから」ではなく「日本一の侍になりたいから負けたくなかった」ことを。「縁壱を殺したかった」のではなく「縁壱のようになりたかった」ことを。「自分が求める物は縁壱が全て持っていた」ことを。だから、“日本一の侍“に最早どう足掻いてもなれはしない自分と対面して生きる事と強くなる事への執着が途切れてしまい、心が折れた訳だ。 -- 名無しさん (2019-10-16 08:59:11)
80年生きてきた分の回想の中で 気味が悪いとか憎いとかそういった言葉遣いばかりだったのにようやっと出てきた人並みな言葉が死んだ弟が持ってた笛を見ての「お前など嫌いだ」だけなのが… -- 名無しさん (2019-10-17 16:14:20)
たぶん縁壱のことだから「お労しや」って言葉も単に鬼に成り果てたというだけじゃなく、もっと深い意味が籠ってたんだろうなあ。そして巌勝にもきっとそれが痛いほどわかってたんだろうな… -- 名無しさん (2019-10-21 20:10:24)
↑巌勝としては「憐れまれた」としか思ってないようだが -- 名無しさん (2019-10-22 21:34:40)
外道に成り果ててしまったので救いはいらないけど、ちょっとは報いがほしいと感じてしまう。だって、このままだとこの兄弟どっちも虚しいまま終ってしまいそう。せめて二人ともちゃんと納得して逝ってほしい。このまま何もわからず妬かれるというのは、虚無すぎてこっちの胃が痛いぞ -- 名無しさん (2019-10-24 02:34:48)
救いどころか罰すら与えられずただ惨めな現実に絶望したまま消滅するだけっていうのが哀れすぎる。童磨でも死の間際に一欠片の「なにか」を見出したのに -- 名無しさん (2019-10-24 17:50:42)
なりたかったのは素晴らしい弟に尊敬されるに値する兄だったんだろうなぁ。 -- 名無しさん (2019-10-24 18:10:13)
黒死、というと思い浮かべるのは黒死病だけど別名は「敗血症」……「敗れた・損なわれた血」…… -- 名無しさん (2019-10-24 20:07:29)
↑ワニ先生そこまで考えてないかもしれないけど、そういう符合って堪らんな。 -- 名無しさん (2019-10-24 22:22:14)
弟と同じ領域に辿り着きたい、その景色が見たいって思いがあの目だらけの造形を生んだのだろうか。透明な世界も会得したのが鬼なってから(目だらけになって要約得られた)とかなら尚悲惨。 -- 名無しさん (2019-10-26 07:01:17)
兄上は文字通り全てを捨てて縁壱に追いつこうとしたのに縁壱があまりにも規格外すぎて全然追いつけてなくて本当においたわしい… -- 名無しさん (2019-10-26 08:54:09)
日に手を伸ばした最後からの翌週の扉絵の皮肉っぷりよ。特にお迎えもなかったらみたいだし、本当に空虚な生だったな -- 名無しさん (2019-10-28 18:21:07)
猗窩座が兄上にとっての理想の弟説結構好き -- 名無しさん (2019-10-29 05:17:28)
↑ 「俺は必ず貴様を殺す」発言の時も、内心では自分を見てもらえたと思ってウキウキだったのかも -- 名無しさん (2019-10-29 11:49:29)
なんとなくだけど千景に似ている気がする。あっちはともに戦う仲間に対してだったけど -- 名無しさん (2019-10-31 21:26:01)
この兄上と比べて恥とかの概念でどうにかなりそうにない無惨様にはほんと草 -- 名無しさん (2019-11-04 15:30:10)
鬼滅項目書いてる人同じだからなんだろうが、なんでわざわざ台詞を読みづらい色にするのか理解しがたい -- 名無しさん (2019-11-06 00:49:57)
猗窩座と兄弟関係のところ追記 -- 名無しさん (2019-11-06 11:51:49)
折しも主人公まで「お前がいると理が歪む」「存在してはいけない、頼むから消えてしまえ」と吐いたな。もちろん事情や背景は全然違うが。 -- 名無しさん (2019-11-06 18:37:16)
戦闘による被害もそうだが、自身の過去や話の展開によって読者のメンタルに与えたダメージも他の鬼とは桁違い。まさにそっちの方向でも上弦最強。…思い返すと未だに胸が痛くなるわ。 -- 名無しさん (2019-11-08 10:53:21)
黒死牟の末路とキョウリュウジャーのナダの最後を見ると、ほんと悲惨だよ -- 名無しさん (2019-11-11 11:50:58)
弟がなれない侍って部分に執着してるからあんな主人でも忠臣っぽくしてんのかね -- 名無しさん (2019-11-17 12:18:37)
何か!何か救済措置は無いんですか、ワニ先生!? -- 名無しさん (2019-11-25 13:22:19)
ない(無慈悲 -- 名無しさん (2019-11-27 20:13:21)
殺人鬼に与える慈悲なんてない -- 名無しさん (2019-11-27 21:27:43)
縁壱に嫉妬できる程の才能持っちゃったのは同情する。 -- 名無しさん (2019-11-28 22:55:04)
鬼になってからのあの末路は妥当な気が -- 名無しさん (2019-11-28 22:56:11)
厳勝くんは縁壱くんには成れないんだから、何処かで諦めて妻子と一緒にそこそこの剣技を身につけて人生送っとけば良かったのよね。縁壱君みたいな完璧超人じゃないからって外法で追い付こうとする身の程知らずが黒死牟の罪よ。いっそ無惨に殺された方が良かったね -- 名無しさん (2019-11-30 19:51:16)
扉絵から察するに地獄へは誰も迎えに来てもらえなかった模様。弟は現在半死半生の長男に稽古つける為にスタンバッているんですかね -- 名無しさん (2019-11-30 19:56:05)
そらあーたおじさんを恨みはしても気遣ってくれるようなのは誰もいないからな、弟は「お労しや兄上」でもう別れは済ませてぶっ殺モードだったし、妻や子供からしたら自分等を捨てた糞夫(当時の価値観的に遊女にでもならんとやってけない、幸い跡取りが居たからなんとか家にしがみつけただろうが)だし -- 名無しさん (2019-12-03 22:53:19)
尊大な自尊心で動く潔癖性の殺人鬼、以上の評価はされないだろうなぁ。人間としては言うほどの邪悪ではない(むしろ才能と善性に溢れていた方)と思うが、無駄な努力と狂った野望で役割を放棄して全てダメにした。まず無価値で誰一人幸せにできない自我を投げ捨てさせて「私は武家の長男として頑張ります」と心から言わせないと報われないだろう -- 名無しさん (2019-12-05 18:50:59)
生前は後継者を心配していた厳勝が鬼となってからは子孫も日の呼吸も根絶やしにする方向で動いてるの本当に救われない -- 名無しさん (2019-12-05 21:00:52)
↑×5 身の程知らずが罪ってのは言い過ぎじゃないの。決して擁護できるような事はしてないけどあの時代にあんな弟がいりゃそりゃ大なり小なり歪むと思うぞ。縁壱に憧れて結果として狂わされたのは台詞から察するに厳勝だけじゃないみたいだし -- 名無しさん (2019-12-06 06:23:44)
嫉妬心を持つのは構わないし、鬼になろうとした気持ちもわかるが、世間様から見れば「お前個人の我が儘を押し通すのは外法に手を出してやるこっちゃない」の一言で終わるからなぁ。端的に言って歪む方が悪い -- 名無しさん (2019-12-06 06:46:28)
やったことは許されないが、そこに至るまでの過程は単なる外道と割り切れないからこそ読者は辛いんだよな。気持ちが凄く理解できるからね。相手を引きずり落とそうとか一切考えてないレベルで努力の人なのも含めてびっくりするくらい感情移入してしまうのよね。 -- 名無しさん (2019-12-06 12:53:55)
そこら辺の善性を全部自分でダメにしたのが悲惨だよなぁ。分相応というものを学んで妥協して生きる以外の道は全て間違いで、自分で道を選んだのが大失敗。こいつに自由なんか無い方が誰にとっても良かったな -- 名無しさん (2019-12-06 19:31:55)
まあそんな第三者の意見なんか「運よく縁壱のような者に出会ったことがない奴の戯言」でしかないからなあ -- 名無しさん (2019-12-06 19:52:31)
延々と死者を出して無駄に生きた最終型が生き恥業火エンドだろ? -- 名無しさん (2019-12-06 20:09:33)
違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2020-12-06 20:09:33)
どうやら回想の一部は自分で改竄していた模様…… -- 名無しさん (2019-12-09 16:03:35)
鬼化による記憶の改変、長い間生きたことによる記憶の劣化、主観による間違いetc わりと「信頼できない語り手」だったな。いくつかの視点でみた情報が出揃ってから考察しないとダメそう -- 名無しさん (2019-12-09 16:15:23)
弟から見るとこの人はこの人で完璧超人なんだよなあ・・・それがどうしようもない悲劇だが -- 名無しさん (2019-12-09 17:46:51)
今更だがナダはキョウリュウジャーじゃねえ -- 名無しさん (2019-12-09 19:52:49)
弟からしたら身内だけど隊では特別扱いはしてない、的な? -- 名無しさん (2019-12-09 20:14:10)
兄上はどーも自分が嫌いっぽいので、回想があんまり信用できぬ。見た感じの家庭環境じゃあ、 -- 名無しさん (2019-12-09 20:45:37)
続き。自己評価高めろってのも無理な話なんだが -- 名無しさん (2019-12-09 20:47:03)
違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2019-12-09 22:41:09)
記憶の捏造とかっていうよりも抱いていた感情の内の一部でしかなかった嫉妬や理解出来ないことへの恐怖とかマイナス面だけしか思い出せなくなってたせいで自分自身を曲解してた感じかな…。何にしても「継国巌勝」と「黒死牟」の間に結構な違いがあった -- 名無しさん (2019-12-10 13:41:02)
鬼は力への渇望と無惨への忠誠心を刷り込まれてるらしいから力への渇望となる縁壱への憎悪と嫉妬が大幅に強化されたかそれ以外を失ってしまったんだろう -- 名無しさん (2019-12-10 22:29:25)
頸切ると無惨の制御が緩むんじゃないかとは考察されてるなだからアカザも兄上も人間時代を思い出してたし -- 名無しさん (2019-12-15 00:09:32)
なんにせよ兄上には不可解な点がまだ多いし、明らかに成仏もクソもない上弦の中でも一番気の毒な散り方してるし、本人が納得したら地獄送りでいいからなんらかの救いを…。 -- 名無しさん (2019-12-17 09:28:40)
コメント欄が長くなってきたのでログ化しようと思います -- 名無しさん (2019-12-28 20:16:31)
考察するほど鬱な生前のイメージが滲み出るスルメのような人物 -- 名無しさん (2020-01-01 12:18:49)
500年に一度の天才が1000年に一度の天才の兄に生まれた悲劇 -- (名無しさん)
2020-01-08 01:06:10
↑2 この人もそうだが他のキャラも皆、とにかく噛めば噛むほど味の出るキャラばかりよな、無惨様や半天狗のような連中も含めて。このキャラ造形の巧みさには素直に脱帽したいと思う -- (名無しさん)
2020-01-12 23:47:44
弟から見るとすごい良い兄だったのがまた。しゃべれない(と思ってた)弟に笛を渡したのは助けを呼べるようにという考察もあったな。鬼滅隊に入ったのも、弟からすると「妻子という自分の幸せを捨ててでも人々のために戦う」ように見えただろうし -- (名無しさん)
2020-01-19 00:54:47
ログのリネームを提案します -- (名無しさん)
2020-01-19 01:35:16
違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2020-11-06 10:09:33)
タグ:
コメントログ
コメントログ1
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
コメントログ1
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2023年02月25日 19:01