- Bloodborne
- ヨセスカ→ヨセフカ エーブリスタス→エーブリエタース カレル文字「月」→カレル文字「瞳」細かいけど誤植 -- 名無しさん (2016-11-08 01:29:37)
- 瞳の苗床のデザインとモーション考えたやつ出てこい泣き -- 名無しさん (2016-11-08 02:37:12)
- 中世ビクトリア朝ってなんだよ(哲学) -- 名無しさん (2016-11-08 09:43:51)
- ユリアじゃなくてマリアな -- 名無しさん (2016-11-08 09:51:04)
- ちょっと誤字が多いな、後で直しておくか。ネタバレ防止などの読みやすさの改善は他の方に任せます。 -- 名無しさん (2016-11-08 11:15:44)
- 世界観が好きだから続編が出てほしいんだけど、ソウルシリーズはもう終わりって、ブラボも含まれてるのかな? -- 名無しさん (2016-11-08 11:57:15)
- 雰囲気は最高なんだけど、聖杯ダンジョンと初期のマッチング仕様が難点 -- 名無しさん (2016-11-08 12:00:16)
- 誤字、脱字を修正、ネタバレの部分は白文字反転にして啓蒙が高くなると読めるようにしました。 -- 名無しさん (2016-11-08 13:23:19)
- 意志を取られたら目が光る→目がいっぱいあるから全部光らせよう。を考えたやつはまともじゃない(褒め言葉) -- 名無しさん (2016-11-08 15:25:44)
- ら~んらら~んら~~ん -- 名無しさん (2016-11-08 18:02:53)
- ↑ヤメロォ! アイツの悪夢が蘇rアバババババババ(発狂ブシャー) -- 名無しさん (2016-11-08 18:16:46)
- ↑ほおずきちゃんの大好きホールドは昇天ものだからな(上位者並みの感想) -- 名無しさん (2016-11-08 19:42:14)
- Q最初の町で出会う女の子を助けるにはどうすればいいんですか?A主人公の選択肢ではどうあがいても死ぬので無視するのが一番幸せです。 -- 名無しさん (2016-11-09 02:26:31)
- 元々ブラボの母体のソウルシリーズ自体が敵も味方も火力インフレしやすいシリーズだけど、ブラボDLC後半は特にヤケクソじみてた印象。 -- 名無しさん (2016-11-09 09:15:12)
- ↑1周目ローレンスの攻撃で脳筋キャラのHPが軽く8割削られた時はリアルに「ハァ!?」ってなったわ。白さん達が一撃で次々と溶けていくのはもう勘弁... -- 名無しさん (2016-11-09 10:01:26)
- 編集時のミスで最新のコメントが2つ程消えてしまいました。すみません。 -- 名無しさん (2016-11-09 11:06:21)
- 総プレイ人口に対して、神父撃破トロフィーの取得率は6割にも満たないらしい。「ほーんソウルシリーズの有名な会社の新作かー」で手を出した人が投げ出しまくった模様 -- 名無しさん (2016-11-09 11:24:10)
- 巨大脳味噌と白痴のロマと多眼豚とエーブリエータスを至近距離で見た時はあまりの美しさに啓蒙が上がってしまったよ… -- 名無しさん (2016-11-09 12:02:14)
- 本編でのボストロフィー取得率は最高が聖職者の獣(65.4%)、最低がエーブリ(25.7%)。DLCでは最高がルドウイーク(14.7%)、最低がローレンス(9.5%)。みんな心折れすぎィ! -- 名無しさん (2016-11-09 14:00:24)
- ↑ローレンスはしゃーないクロールとか知ってても避けられないときある -- 名無しさん (2016-11-09 14:50:49)
- 加えてオンラインだと同期ズレとかの影響で溶岩垂れ流しが亜空間判定になって突然死することさえあるし>ローレンス。あれは違う意味で心が折れる。 -- 名無しさん (2016-11-09 14:58:58)
- ミコラーシュとか上位者とかはそれだけで個別記事ができそうな濃さあるよなぁ -- 名無しさん (2016-11-09 20:44:18)
- 人気声優さんに「脳液が欲しいの」とか言わせちゃうゲーム。良いぞもっとやれ -- 名無しさん (2016-11-10 00:39:36)
- 神父はマルチが分かりにくい関係でほんと面倒な相手だからな。ヘルプしようと神父の前で待機してても全然呼び出されないし -- 名無しさん (2016-11-10 02:11:27)
- 最近戦ってないから知らないけど、ガスコインがスタンド使いになるバグって直ったのかな? -- 名無しさん (2016-11-10 02:21:01)
- ニコ動の考察動画面白かったという記憶がある、宣伝じゃないよ -- 名無しさん (2016-11-10 18:58:59)
- ローレンスよりもゴースJrの方が苦戦したなあ。ローレンスはモーションが大振りだからクロールがデレさえすれば被弾を抑える事ができた。ゴース第二形態は目と脳と指先を食らい付かせるのに必死だった記憶しか無い -- 名無しさん (2016-11-13 01:11:38)
- 全体的にボスのHPが多かった印象。ダクソだとなんやかんや5分くらいで倒してたのが余裕で10分を超える激戦に- -- 名無しさん (2016-11-13 01:32:37)
- ↑ブラボではボスを強くしすぎたから、ダクソではHP等を抑えて戦いやすくしたってどこかで読んだ気がする。 -- 名無しさん (2016-11-13 02:04:42)
- 項目出来てたのねGJ セールでちょっとは新人狩人増えたかな -- 名無しさん (2016-11-25 18:00:57)
- ↑その新人狩人達の中で、一体何%がクリアまで心折れずにたどり着くかねw -- 名無しさん (2016-12-19 11:13:23)
- とりあえず、ダクソでガン盾脳筋していたタイプには向かんな… -- 名無しさん (2016-12-19 12:51:45)
- ローレンスよりゴースの遺子のがきつかったよ -- 名無しさん (2017-03-04 21:48:30)
- ローレンスと遺子の強さは結構評価が分かれるよね。どちらもシリーズ最凶クラスのボスではあるけど。 -- 名無しさん (2017-03-04 22:54:50)
- やりこめばやりこむほどユーザーの啓蒙も高まり、真理に近づける神ゲー(啓蒙99) -- 名無しさん (2017-03-07 18:35:44)
- たとえ狂ったとしても俺も脳に瞳が欲しいよ -- 名無しさん (2017-06-25 20:32:55)
- 取り敢えず…人形デケェ!と思ったのは俺だけじゃないよな -- 名無しさん (2017-06-25 23:03:18)
- 最近海外ドラマの「グリム」ってのをみたが、何となくこのゲームをを思い出した -- 名無しさん (2017-07-01 20:54:27)
- 何となくトロフィーを見直してみたら、とうとうローレンスの取得率が一割超えてたw それでも10.4%だけど... -- 名無しさん (2017-07-16 22:46:25)
- ロマって元々人間だったの?アメンドーズみたいな上位者の一体かと思ってた -- 名無しさん (2017-07-17 00:18:55)
- ↑ミコラーシュが「ロマにそうしたように、我らに瞳を与えたまえ」みたいなことを口走ってるから、元人間と見て間違いないんじゃないかな。聖杯ダンジョンにも出てくるけど… -- 名無しさん (2017-07-17 06:56:38)
- ↑2元は人間で瞳を得て上位者になったのがロマ -- 名無しさん (2017-07-18 09:17:20)
- トロフィー取得率すごく低いけど、一周目についてはしっかりキャラ鍛えてかかればそこまで無茶苦茶な難度でもないっていう。ボス戦が長引きがちなのが玉にキズだけどこの死闘感は癖になりますわ -- 名無しさん (2017-07-23 11:03:52)
- 本編一週目なら存外なんとかなる。絶望感を覚えたのは、操作に慣れないまま神父に負け続けた時ぐらい。ただDLCボス連中と聖杯は別格。 -- 名無しさん (2017-10-24 16:53:26)
- 漁村を蹂躙したのがビルゲンワースって書いてあるけど、あれ医療教会がやったんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2017-11-22 23:30:56)
- ↑ 「ビルゲンワース…ビルゲンワース… 冒涜的殺戮者…貪欲な血狂い共め… 奴らに報いを…母なるゴースの怒りを… ギィッ」 -- 名無しさん (2017-11-22 23:38:51)
- 漁村の件は医療教会が出来るよりも前の話で、ゲールマンも絡んでたんだと思う -- 名無しさん (2017-11-28 21:24:31)
- 敵の強さより敵の姿に心が折れました -- 名無しさん (2017-11-28 21:34:08)
- ブラボ難しいって言われるけど個人的にはダクソ3のほうが難しかったわ -- 名無しさん (2017-12-03 12:43:21)
- 教会の中の空気が、ストーリーの進行に連れて暗くというか、薄くなっていくのが凄く嫌い。報われなさがある。 -- 名無しさん (2018-02-01 01:04:05)
- ついにpsプラスのフリープレイに登場か。さて、一体何人の新人狩人達が心を折られていくのかねw -- 名無しさん (2018-03-06 12:55:08)
- ↑ガスコイン神父討伐のトロフィー取得率がガンガン下がっていくの笑うわ。皆やっぱりあそこで心折られるのか -- 名無しさん (2018-03-16 21:15:36)
- フリプ勢だけどガスコイン神父本人よりも聖職者の獣が正規ルートじゃない現実に折れかけたわ。そこに行くまでに狼2匹とかショトカなしとかそもそもボスがめちゃつよとか色々あった上で、やっと倒した初ボスで何も進展しなかったあの絶望感といったらもう… -- 名無しさん (2018-03-16 21:31:34)
- ストーリー(あらすじ)を見て期待するであろう獣の病に立ち向かう狩人の話としてはガスコインとかエミーリアとか旧市街とか前半マジ完璧。 目玉と脳みそと触手にまみれだす後半は、まぁ、そうね -- 名無しさん (2018-03-16 22:01:19)
- 月光聖剣は出るけどシースは出ない。けど今回ゴースがシースだったりするのか?魔物がギーラで↑。↑後半はドラキュラ伯爵みたいな魔王的存在が出て来るかと思ってました(憤怒 -- 名無しさん (2018-05-03 17:48:17)
- ↑3でもまあ、あそこは探索する上で結構多様する中継地点なのは間違いないから無駄ではないよ。狩人証ゲットで石槌が買えるようになるし -- 名無しさん (2018-07-17 10:31:50)
- 私はコマドリ -- 名無しさん (2018-08-01 16:51:26)
- これもダクソシリーズも遊んだことないけどどっちが難しいの? ブラボは全体的にアクションが軽めなのとリゲインのシステムがあるからダクソシリーズと比べてある程度はゴリ押しが通じるみたいなことは聞くけど -- 名無しさん (2018-11-04 17:58:53)
- 盾を使わないことを前提にした難易度だからこっちの方が楽かな -- 名無しさん (2018-11-04 19:10:55)
- アクションが得意ならブラボのが楽だと思う。モンハンで盾を使える武器が得意ならダクソのほうがいいかも… -- 名無しさん (2018-11-04 20:57:58)
- 盾を構えて慎重に攻略するのが好きならダクソ、攻撃をかいくぐりながら暴れるのが好きならブラボがオススメ。ボスはブラボの方が難しく感じたな。どちらにしても「折れない心」が最重要アイテムになる事を忘れずに。 -- 名無しさん (2018-11-04 21:20:30)
- ブラボやりまくってから久々にダクソしたらダクソが下手になってた、盾受けすれば良いものを無駄に回避しようとして無駄にダメージ貰うという -- 名無しさん (2019-02-14 21:33:26)
- 正直ブラボの聖杯までやってたからダクソ3やったら温くてしょうがなかった、そんくらいブラボの難易度はトチ狂ってるボスの行動が無印以前と比べて激しいからケツに回って叩くってのが基本の立ち回りになったよなブラボから -- あ (2019-03-02 05:44:32)
- 実際のところガスコインのトロフィー取得できなかった層のうち更に何割かはヤーナムキャンプファイアーで詰んでるんだろうなあ、と -- 名無しさん (2020-01-31 23:57:23)
- 空からやってきたものの体かナニカを摂り入れた結果人間を人間でなくしてしまった、って、SIRENに似た構図なんだな -- 名無しさん (2020-02-01 07:53:56)
- ガスコインで約半数のプレイヤーが返り討ちにあってるんじゃなくて大体は買ったけど殆どやってないヤツとかやってみたけど好みじゃなかったから辞めたヤツとかもいるだろうしこの書き方はどうかと思うんだが… -- 名無しさん (2020-02-03 07:24:06)
- 「序盤のボスにしてはトロフィー取得率が異様に低い」といった表現にすればいいだろうか? -- 名無しさん (2020-02-05 23:37:08)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-02-10 23:33:00)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2020-02-15 00:17:48
- ローレンスクッソ強かった... -- (名無しさん) 2020-06-07 18:36:49
- ローリング直後の銃撃カッコよくて好き -- (名無しさん) 2020-11-13 19:00:43
- オフラインでストーリークリアした。難しさ=達成感はsekiroの方が上だけど性格の悪さはブラッドボーンが上という印象 -- (名無しさん) 2020-12-22 12:02:26
- 面白かったけど強くて楽しいボスが数えるほどしかなかったのが残念…。ほとんどのボスは弱いか理不尽のどちらか。戦闘中カメラワークはアクションゲームとしては最低レベル。 -- (名無しさん) 2021-01-06 12:39:55
- ↑本編中だとそうなるのは大いにわかるが、それだけにぜひDLCの方をやってほしいと思った -- (名無しさん) 2021-06-08 05:26:10
- 「高まると色々ヤバいものが見えてしまう」啓蒙は正気度と全然違うくない? 強いていうなら神話技能とか、そっちあっちどっち?じゃない? -- (名無しさん) 2021-08-17 00:13:56
- ↑数値が「発狂」に関連する点は正気度を思い起こさせるけど、確かにコレが増えるほど発狂耐性が下がる仕組みは神話技能のほうに近いね。上がり方も「上位者に出会う」もしくは「真実に近づく(智慧を得る)」が上昇ポイントだし。 -- (名無しさん) 2021-09-15 00:16:52
- セール価格でまさかの1000円以下で超お買い得だった。DLC入れても二千円代だし。 -- (名無しさん) 2021-11-23 12:34:32
- たまに無性にアルフレートの嫉妬なんですかぁっ?が聞きたくなる -- (名無しさん) 2021-12-12 18:51:35
- リメイクが出るなら禁域に手を入れて欲しいな -- (名無しさん) 2022-08-05 17:05:11
- 禁域の森とビルゲンワースは納期のデーモンにやられてカットされてる感つよいからリメイクで完全版になってほしい -- (名無しさん) 2023-07-28 20:11:26
- 初めてやったフロムのゲーム。だからなんにも分からないから街中にいるのは敵ばかりと思って烏羽の珍しいのいるな?と思って背後から溜め攻撃したら普通に喋るから驚いた。色々知った後でバカみたいに後悔した(してる) -- (名無しさん) 2023-10-07 01:03:47
- 上でも出てるような「ダクソとこれならどっちが難しいか」って質問は時々見るけど、似てるように見えて全然違うプレイ感覚のゲームだからマジで「人によりけり」としか言えないかなぁ… -- (名無しさん) 2023-11-28 13:44:00
- 元ネタの一つに「ジェヴォーダンの獣」という伝説があって20年前に実写映画化してるけど、主人公の服装や出てくる武器、謎の宗教とか雰囲気はまんまコレだった -- (名無しさん) 2023-12-11 23:48:34
- フロム曰く「続編を希望する声は沢山あるけど、ウチだけでどうにかできるIPではないので現状言えることは何もないです」とのこと。精神的続編に期待するしかないかぁ… -- (名無しさん) 2024-03-07 10:31:31
- ↑フロムではなくソニーに要望を送ればいいだけだと思うが。応えてくれるかは別としてな。 -- (名無しさん) 2024-03-07 11:56:32
- フロムゲーの中でも抜きんでて笑える渾名が多い。ちいかわ(血に渇いた獣)、スペースぴちょんくん(星界からの使者)、彼氏持ち貞子(守り人の狂人)、ハーレムの末路(ヘムウィックの墓地街)などなど… -- (名無しさん) 2024-05-28 17:01:36
- フロムゲーでも頂点に達する「主人公がこんな事やってる理由ってなんなんだろ…」という。理由がわからんまま立ち塞がる敵は全部倒して、なんか良く分からんアイテムを得ていきエンディングに到達 -- (名無しさん) 2025-01-16 16:21:20
- ついに精神的な続編が出ることっていいかこれ…?かねて血を恐れたまえ、ローレンス -- (名無しさん) 2025-04-03 01:11:06
最終更新:2025年04月03日 01:11