新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-11-20 09:23:16 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:58392
現在:
-
メンバー数:2528
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ホーリーナイツ(遊戯王OCG)
SCP-5935
須藤健
ゲルググメナース
酒井しのぶ
千歳くんはラムネ瓶のなか
味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す
アーイー(ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー)
真竜皇V.F.D.(遊戯王OCG)
魔人(ゼルダ無双 封印戦記)
星の翼(Starward)
ナイトメア(仮面ライダーゼッツ)
SCP-3503-JP
くろうみそ
リック(星のカービィ)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ゴールド・ロジャー
>
コメントログ
ゴールド・ロジャー
この項目、初めて建てられたのか。 -- 名無しさん (2016-04-08 18:21:25)
いままでなかったのかロジャーの項目 -- 名無しさん (2016-04-08 18:28:37)
クロッカスのせつめいのとこ、ラブーンがラグーになってる -- 名無しさん (2016-04-08 19:00:13)
この人、ルフィと無関係に見えないが どうなるんだろな -- 名無しさん (2016-04-08 19:04:31)
↑もしかしてエースの上にもう一人隠し子が居てその子供が革命家ドラゴンの妻・・・・いやさすがに無いか -- 名無しさん (2016-04-08 19:31:03)
アニメ初期OP前のロジャーのナレーションは格好よかったな。周夫さんが亡くなってもう聞けないのが残念だが。 -- 名無しさん (2016-04-08 19:39:19)
シャンクス以上に非能力者であってほしい人物。シキとの戦いでも天災のおかげで生き延びたみたいだし、主人公補正が異常に強いキャラなんだろう -- 名無しさん (2016-04-08 22:21:12)
息子のエースが幼少期から覇王色の覇気を無意識に使ってたけどロジャーも覇気は持ってたのかな? -- 名無しさん (2016-04-09 00:06:51)
万物のこえがきける=ニュータイプ?なーんちゃって!(そんなわけない!) -- 思いつきよ思いつき。世代的に考えただけよ (2016-04-09 00:11:42)
回想での市民からの極悪人扱いはちょっと驚いた、それまでは英雄的な人物として見てたから -- 名無しさん (2016-04-09 00:45:56)
海軍に捕まった真相をシキが知ったら余計マジギレしただろうな -- 名無しさん (2016-04-09 01:02:00)
↑2 例えロジャー本人がそれほどの悪行を成したわけでなくとも、ロジャーがきっかけで世界に海賊が蔓延るようになったのは事実。そして大半の海賊は略奪だの殺戮だのを平然とやるクズ。恨まれても無理はないよ -- 名無しさん (2016-04-09 01:30:53)
ちなみに、史実でもこの「財宝が欲しければくれてやる! 探せ!」と言い残して死刑台に消えたオリヴィエ・ラヴァズールという海賊がいる。ワンピースと違って、オリヴィエが最後に処刑された海賊になったけど。 -- 名無しさん (2016-04-09 01:53:05)
むしろ一般人は、政府を通じての操作された情報と海賊の実害しか知らないだろうからな -- 名無しさん (2016-04-09 01:54:39)
この人の自首を聞いた瞬間、ガープ中将もシキと同じ反応したんかな? -- 名無しさん (2016-04-09 09:36:39)
空島で古代文字刻めたのはおでんがいたからかそれ以外の要素もあったのか -- 名無しさん (2016-04-09 11:28:28)
桃のあのセリフは何を意味してんだろ? 桃の年齢のことかそれとも・・・ -- 名無しさん (2016-04-09 12:57:52)
ロジャー海賊団の上3人、金(ゴールド)、銀(シルバー)、銅(カッパー=コッパー)になってるのか? -- 名無しさん (2016-04-09 13:11:01)
センゴクやガープはロジャーの死が海賊時代の終わりと見ていたが、実際は大海賊時代の幕開けだったんだよな。 -- (2016-04-09 23:43:29)
声が聞けるって事だから、見聞色の覇気も持っていたと思うけど……それとも、まさか覇気にも覚醒的な新ステージがあってそれの持ち主だったのか? -- 名無しさん (2016-04-09 23:53:50)
レイリーの過去の姿がルフィの一緒。これはルフィがロジャーの生まれ変わりと考えられても仕方がないのかも…… -- 名無しさん (2016-07-27 04:26:57)
やっぱしらほしみたいな事もできたのかね -- 名無しさん (2016-08-03 17:15:19)
剣と銃で戦うってスタイルがいかにも海賊らしくて良い -- 名無しさん (2016-09-05 21:37:25)
ゴムゴムの実の前能力者かもしれないって思ったけど、さすがに違うか? -- 名無しさん (2016-11-23 18:24:18)
↑もしくはタイムスリップしたルフィ本人かも… -- 名無しさん (2016-11-23 18:50:54)
ロジャーが文字を刻んでいたのって、ポーネグリフじゃなくて横の黄金じゃなったっけ? -- 名無しさん (2017-01-26 22:16:11)
ワンピースは受け継がれるいs -- 名無しさん (2017-02-15 19:42:02)
↑8 ロジャーの能力って極まった覇王色によるカリスマで自然そのものが望んで味方してくれるとかだったり。風水みたいな理屈でロジャーはほぼ毎日気運が最高潮とか。時点で見聞色が凄まじく高い -- 名無しさん (2017-10-04 16:37:01)
長いこと目に影がある状態で描かれてたせいか最近のきちんと目が描かれてる顔には違和感ある -- 名無しさん (2017-10-12 00:30:58)
もしかしてウソップが言ってたこっそり海賊王プランの成功例か? -- 名無しさん (2017-11-02 17:23:23)
なんで白ひげとやりあったんだろうか。お互い宝とか興味さそうなのに -- 名無しさん (2017-11-12 16:05:08)
どうやってこの人処刑したんだろ、カイドウの例見る限り四皇クラスは処刑なんてできそうにないのに -- 名無しさん (2017-12-28 14:44:20)
↑白ひげも病気で体力がガタガタになってたし、死に体の状態なら普通にやれたんじゃね?体格も他の奴と比べて別段デカい訳でもないし -- 名無しさん (2017-12-28 15:05:18)
↑3喧嘩の理由なんて目が合った肩がぶつかったレベルで十分だからな。白ひげとはヤンキー漫画みたくタイマン張って友になったんだろう -- 名無しさん (2017-12-28 15:18:56)
あれ? 今思ったら、ルフィたちには(ロジャーに対する白ひげのような)海賊団のライバルがいない? -- 名無しさん (2018-05-26 22:27:27)
↑一応黒ひげがそれにあたるのでは? -- 名無しさん (2018-09-11 20:24:11)
ついに声優さんが変わってしまった… -- 名無しさん (2018-09-11 20:53:46)
それにしても・・・本当にロジャーがにやける顔がルフィと酷似している・・・・。 -- 名無しさん (2018-10-03 23:45:36)
pixiv曰く世間のイメージは最悪だが出会った人物からは無類の好感を抱かれていた。 ここらへんはルフィに通じる部分があるな -- 名無しさん (2018-10-08 11:41:33)
レイリーの回想だと若い頃は細身だった。いつから丸い体格になっちゃったのか -- 名無しさん (2018-10-08 12:42:24)
後任の声優を追記しました -- 名無しさん (2018-10-19 20:33:39)
ロジャーの年齢が書かれたのはヒルルクが言う所の「人が死ぬのは忘れられた時」って言うのがあるからなのかなって思った -- 名無しさん (2019-01-30 21:45:43)
77歳という年齢が享年という可能性は…ないか? -- 名無しさん (2019-03-14 23:58:34)
ネットの噂だけど次の映画の敵は元ロジャー海賊団のメンバーらしいしロジャーに関しても掘り下げられるかも -- 名無しさん (2019-03-15 00:44:54)
白ひげが海賊王の座に付かなかったのはこの人への想いもあったからなんだよね…友人の残した玉座に座るよりも、玉座の前で立ち塞がる道を選んだ的な -- 名無しさん (2019-03-15 00:52:27)
戦闘描写が本気で欲しい人物の一人。あの全盛期白ひげと同等以上でバレットやレイリーより上ってどんな化け物なんだよ -- 名無しさん (2019-08-28 21:27:16)
海賊王と呼ばれる前の異名は鬼なんだな -- 名無しさん (2019-09-03 16:12:58)
懸賞金とか一週間ルールに抵触するんやないん -- 名無しさん (2019-10-01 19:10:55)
↑やな。追記したい気持ちは分かるけどルールはルールだから7日の午前0時まで待たなきゃいけないと思う -- 名無しさん (2019-10-01 19:17:39)
俺の「ゴールド・ロジャーはウミウミの実の能力者?」という考えを下のコメントが論破します。 -- 名無しさん (2019-12-20 11:19:22)
スコッパー・ギャバンはレイリーと双璧をなすような立ち位置だったね。彼は今はどうしてるんだろう。 -- 名無しさん (2019-12-24 22:53:45)
描写が共通してるところから考えると、ロジャーの夢とルフィの夢はどっちも同じなのかも(海賊王は通過点に過ぎない) -- 名無しさん (2019-12-24 22:57:32)
最近、ビッグマムやらカイドウやら見て思うんだけど、この人どんだけ強かったのよ -- 名無しさん (2019-12-27 20:17:56)
↑過去で全盛期よりは弱いとはいえ、白ひげ、マム、カイドウの所属していた海賊団とそいつらを率いた史上最悪の海賊を倒してるくらいだからね……ガープじいちゃんの手助けもあったとはいえ -- 名無しさん (2019-12-27 21:34:25)
ロジャーの冒険面白い。魅力的な人物だ。もっと見ていたかった。 -- 名無しさん (2020-01-28 22:43:53)
何かちょっと見ないうちに内容がpixivと同じになってない? -- 名無しさん (2020-01-30 02:59:31)
ロジャーの能力や戦闘描写が描かれる時こそ物語が真のクライマックスの時だろうな… 多分その能力自体がネタバレだろうし -- 名無しさん (2020-01-30 17:49:06)
コメント欄が長くなってきたのでログ化しようと思います -- 名無しさん (2020-02-06 05:47:52)
ワンピース世界であまり強くない、対応できる奴がワラワラいる筈の短銃を持ってる描写のある珍しい人 -- 名無しさん (2020-02-10 10:29:57)
ログ化しました -- (名無しさん)
2020-02-20 15:23:12
一般人には危害を加えなかったと思うが、なんで人々から嫌われてたの? -- (名無しさん)
2020-02-22 08:56:43
海賊だから -- (名無しさん)
2020-02-22 15:33:27
この項目からロジャー海賊団の項目を分離しました -- (名無しさん)
2020-03-07 18:54:13
↑2,仲間の悪口で一国の軍隊を壊滅させたりしたし、市民に直接危害は加えてなくても間接的にはロジャーのせいで被害にあった人たちは多いから、生前から恨みはたくさん買っていたと思う。加えて死後には大海賊時代の引き金にもなったし尚更 -- (名無しさん)
2020-03-09 11:46:03
↑安価ミス。↑3 -- (名無しさん)
2020-03-09 11:48:50
↑5情報操作の可能性もなくはないだろうね -- (名無しさん)
2020-04-02 14:56:08
レイリーさん、おでんさまとの出会いと、処刑される時の笑った時の顔...100%ルフィという存在に関係しているのは間違いないな...。クローンか?生まれ変わりか...? -- (名無しさん)
2020-06-10 19:44:05
周夫さんに「神避!!」を言ってほしかった -- (名無しさん)
2020-07-02 23:24:41
やっぱりロジャーとルフィは同一人物としか思えないんだよなぁ… -- (名無しさん)
2021-03-12 23:20:53
「受け継がれる意志云々」っていつ言ったんだろ -- (名無しさん)
2021-04-03 10:40:37
fateのイスカだったら喉から手が出る程出会いたい人。AUOは人の極み、と文句無しに大評価(勿論上から目線で) -- (名無しさん)
2021-04-07 09:24:35
剣の名前がエースなら銃の名前がアンだったりして -- (名無しさん)
2021-07-10 09:08:19
ルフィがロジャーの転生説は自分も同意したい 共通点元々もそうだけど、息子を預けるくらい信頼してるガープの孫として生まれたのはロジャー自身の意思だったんじゃないかと思う -- (名無しさん)
2021-08-03 15:23:11
↑「ひとつなぎの大秘宝」の正体はタイムマシンでありロジャーの正体は歴史の真実を知って過去に飛んだルフィ本人という可能性も… -- (名無しさん)
2021-08-25 16:02:59
「ある言葉」が「宝払い」とかだったら怒られるか流石に。でも少なくともありきたりな言葉じゃないしああ -- (名無しさん)
2021-08-25 21:53:39
ロジャーは能力者ではなかったと断言されてしまったから、ルフィと同一人物説は無くなったな。生まれ変わりはまだ否定できないが -- (名無しさん)
2022-04-25 11:53:17
バギーが悪魔の実を食べたときはまだ、悪魔の実は伝説的で眉唾物って言われてたらしいけど、ロジャーの性格なら真っ先に食いそうな気もしたんだけどなあ。 -- (名無しさん)
2022-06-09 13:09:54
例のセリフからするとひょっとしたら年の離れた兄弟が登場したりするのかな -- (名無しさん)
2022-06-14 20:00:52
スクアードが仲間を全滅させられたのって、もしかしてスクアード側が悪口を吹っ掛けたのが原因かしら? -- (名無しさん)
2022-07-09 04:25:30
ワンピースを「置いてきた」ってセリフとラフテルで見つけたものに大笑いした、って話からするとロジャーの言ってるワンピースは元々ラフテルにはなかったのかも。ロジャーがあえてワンピースといったのは自分の冒険を通してかき集めた物を本当に置いてきたんじゃないかな。その中にウラヌスとかあったりして。世界政府と戦う力と知識を置いてそうとか思ったりしてみる。 -- (名無しさん)
2022-09-12 09:26:51
気になるのは白ひげとおでんに言っていた「ラフテルへ政府が行くなと言っつている」という台詞、当時海賊達はラフテルの存在なんてロジャー達を除いてみんな知らなかったはず。政府がどんな手段を使ってロジャー達に行くなと伝えたのか気になる。 -- (名無しさん)
2022-09-19 09:21:05
↑2 「ひとつなぎの大秘宝」はロジャーが訪れた時には未完成だったんじゃないかな -- (名無しさん)
2022-11-21 21:15:54
ルフィの夢の果てがロジャーの目標が同じならルフィが新時代を作ることが夢の果てなら大海賊時代ってロジャーにとって不本意な時代なのか -- (名無しさん)
2023-04-12 23:43:35
処刑の時に -- (名無しさん)
2023-11-17 14:24:48
初期の頃はぶっちぎりで最強ってイメージだったけど連載が進むにつれて当時のライバル達と割とどっこいだったって感じがしてくる。それでも懸賞金額はダントツだが。 -- (名無しさん)
2023-11-18 20:40:19
まんまルフィみたいに個の武以上に周囲を味方につける力が最大の脅威だったり副船長格と明確な戦力差がなかったりしたかもね -- (名無しさん)
2024-07-22 19:46:21
カイドウより弱そう -- (名無しさん)
2024-09-25 10:20:43
ガープの拳骨衝突が衰えてあの威力で、あれ以上とタメを張れたなら、ONE PIECE世界の軍なら一人で一国の軍隊程度滅ぼせても可笑しくはないな。弱いビジョンが全く思い浮かばん -- (名無しさん)
2024-09-29 01:39:51
ルフィと同じで仲間が強かったんだろうな 個ならカイドウのほうが強そう -- (名無しさん)
2025-03-03 14:48:18
味方を魅了するが敵も魅了する カリスマ性があるが同時に呪いを振りまいてる -- (名無しさん)
2025-03-06 20:22:39
強さも間違いなくあったんだろうが、ヤバいぐらい悪運が強そう -- (名無しさん)
2025-03-07 00:30:50
解散をする際一番最初に船を降りた -- (名無しさん)
2025-07-04 14:47:45
最後の最期で女性には優しかった事が証明された -- (名無しさん)
2025-07-04 15:01:53
↑間接的に道連れにしちゃったけどね・・・ -- (名無しさん)
2025-07-04 15:15:58
苦笑いしながらエースに「こっちに来るの早いだろ」って叱ってそう -- (名無しさん)
2025-07-11 16:23:21
ハチノスから奪われた海賊の宝が開示されたことでゴッドバレーの闘いの実情がかなりハチャメチャになった。(海賊らしいともいえる) -- (名無しさん)
2025-08-20 19:53:53
ロックス海賊団の面々とも普通に仲良いな -- (名無しさん)
2025-09-03 23:04:02
↑殺し会う敵とも平時は仲良く飲んだりできるロジャーたちの海賊としての顔が見れて良き。 -- (名無しさん)
2025-10-04 18:33:11
なんだかんだでイム様の覇気に「何と偉大なる冒険の日々」って言えるのはやっぱ海賊や冒険者としての矜持がある -- (名無しさん)
2025-10-14 21:22:43
↑世界の王になれずとも海賊王になれた理由がよくわかるセリフだった -- (名無しさん)
2025-11-04 18:06:43
↑×1・2 「眠りにSE○、食事に戦。何をしても存分に楽しみ抜く、それが人生を生きる秘訣であろう!」ってセリフがしっくりくる。確かにこの男が世界の海を制したのだ! -- (名無しさん)
2025-11-04 18:14:49
「泣くなよバカ…!!!」が -- (名無しさん)
2025-11-12 22:22:57
↑悲痛 -- (名無しさん)
2025-11-12 22:23:32
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年11月12日 22:23