- SCP-1973-JP
- 異論がなかったのでリネームを実行しました。 -- (名無しさん) 2020-02-23 09:25:44
- 余談のところ、2317とかもあるから必ずしも財団がメアリー化してるとは言えないんじゃ? -- (名無しさん) 2020-04-05 21:31:56
- ○○だからメアリースーじゃないよ!はド定番の言い訳ではある -- (名無しさん) 2020-04-06 02:39:00
- アベルとクソトカゲは共に1973-jpが気に食わなくて、アベルは戦闘狂だから襲って、クソトカゲは面倒事に巻き込まれたくなかったという違いじゃないかな -- (名無しさん) 2020-04-29 11:36:43
- 単純に効果範囲に入ったか入ってないかじゃないの。気に食わない人間がいたらトカゲなら特別な理由ない限り襲うだろうし -- (名無しさん) 2020-05-10 02:16:53
- 最後の助けてくれのメールがフェイクなのと今のところ成功しているプロトコルがなんなのかわからん -- (アホだから) 2020-05-18 18:16:07
- ↑助けてくれメールが正しい。1973-JPはもう収容違反起こしてサイト外に影響を及ぼし始めてる。よってプロトコルSUE-1973はもう破綻している。1973-JPの強力な現実改変でメールの受け取り主(要は読者)の頭がパーにされてるだけ。奴はもうすぐそこまで来ている -- (名無しさん) 2020-05-19 15:54:32
- 作者はハッピーエンドのつもりだったらしいよ -- (名無しさん) 2020-11-25 09:50:56
- どちらを受け止めるかで読者が曝露者のAタイプかBタイプかに分けられるっていう解釈もできそうだな -- (名無しさん) 2020-11-25 20:05:06
- あれ?こんなメールのオチあったっけ?本記事で改訂でもあった? -- (名無しさん) 2020-12-07 22:38:12
- ↑本家ディスカッションを見たところ、どうやら最後のメール部分は当初、ログインユーザーしか見れない仕様だったそうで、2020年7月にログインしていなくても見れるように変更されたそうです -- (名無しさん) 2020-12-13 23:21:53
- 最後のメールを送ったのはあくまでサイト管理官役のDクラスだから、サイトが正常にメアリー・スーの為の楽園として機能している証拠って事では? -- (名無しさん) 2021-01-09 16:54:19
- 「と思い込まされている」系の解釈は無限にできるので、まあ読者の判断にゆだねられるという感じで思考停止しておく -- (名無しさん) 2021-02-16 13:01:39
- 最後のメールに関して 私なりの解釈 サイト管理官Dが影響を受けてる よってサイト内は地獄絵図ながら消費されるのはDだからまあいいよね状態 ただし今のとこ財団が完封してるけどこれをもし「勝負」と捉えられてしまったら…? -- (名無しさん) 2021-03-08 23:04:35
- なんか財団そのものをメアリースーと揶揄する目的のSCPみたいに書いてあるけど作者のコメント見る限り一切そういう意図はなさそうなんだが というか本当にそうならもっと直接財団を皮肉る形にするだろう -- (名無しさん) 2021-03-12 23:11:02
- ↑ディスカッションに書いてあったけど「このSCPの出発点は「メアリー・スーをSCPとして削除されないラインで書いてみよう」というものです。」とのこと。要するにメアリー・スーを書くことそのものが目的であってそこに皮肉も揶揄も存在しないと思う。 -- (名無しさん) 2021-03-12 23:18:07
- [以下、同様のやり取りが続くために省略。エノビー博士のSCP-1973-JPを指示する主張はジーン博士によりすべて棄却される]の指示は支持の間違いでなくて?って言う誤字指摘はここでいいの? -- (名無しさん) 2021-04-26 21:05:18
- ↑本記事では支持だったから、ここでの書き間違いだね。その場合は修正しておk。 -- (名無しさん) 2021-04-26 21:10:20
- 最後のメールがどういうことかというとサイト-■■はSCP-1973-JPが完全支配した(=イニシアチブ争いに完全勝利した)からこれ以上の勝負が発生しなくなったということ。 -- (名無しさん) 2021-05-06 14:09:31
- ↑ほんとぉ?ソースどこ? -- (名無しさん) 2021-06-03 13:41:58
- これと同じようなオブジェクトが本部の二千番台にあったと思うんだけど何番だっけか?担当の博士を収容チェンバーに放り込み、オブジェクトがその博士になりすますように仕向けて収容したやつ -- (名無しさん) 2021-12-28 22:35:13
- 自己解決。1848だ。収容不可能な能力者を、能力者の性向を利用して収容してるとこがこれと似てるのよね -- (名無しさん) 2022-01-04 02:39:10
- クソトカゲの一件で面白いのは、クソトカゲが戦うのを恐れて指示を出したと取る他にも、実はメアリー・スーの怪物にも勝てない相手だったけど、「クソトカゲが恐れて戦わないように指示を出した」と思わせることですごい存在と演出しているようにも見えるってところだね。 -- (名無しさん) 2023-05-22 17:10:30
- 悪意ある現実改変能力者なのに財団が本気で殺そうとしないって時点で既に封じ込めとか収容プロトコル全部破綻してそうな気がする -- (名無しさん) 2024-05-08 02:38:39
- クソトカゲの下りから「コイツの手に負えない世界滅亡案件は『ソレをなんとかできる人材が様々な幸運の下にイベント発生を阻止したので世界の危機には陥らなかった』という事にされる」というのを思いついた コイツがいる限りコイツの為の世界(ぶたい)は維持されるので周辺被害を最小限にした上で"保護"し続けるという -- (名無しさん) 2024-06-18 10:29:13
- ↑↑どこまでが「勝負」の範疇になるのかを探ることは禁止されているってあるだろ。普通の現実改変者には有効な認識外からの狙撃や睡眠中の暗殺や毒殺なども「勝負」 -- (名無しさん) 2024-07-16 08:38:42
- と判定されたら失敗した上に被害がえげつないことになる。あと、報告書を見るとわかるけど報告書すらこいつの人柄に一切触れていない。こいつが悪意を持って能力を使っているなか能力に振り回されているだけなのかそれすらもわからない。そこら辺も含めてこいつは正真正銘の「メアリー・スー」なんだ -- (名無しさん) 2024-07-16 08:41:41
- 余り掘り下げてないから知らないだけかもしれないが、クソトカゲっていくら不利だからって「こいつとのクロスチェックおかしくない?」なんて申告してくるタイプか?タイマンとはいえ殺しうるSCP相手にもとりあえず臨戦態勢に入る奴だし。クソトカゲに対する勝利条件は確実に「殺すこと」であり、それはどうあがいても実現不可だからクソトカゲに干渉して「チェック自体を無効にする」という形にしたのでは?向こうから言い出させたなら、周りはそれを勝利と認識するだろうし。 -- (名無しさん) 2024-12-01 09:14:49
- 良くわからんがこいつをSCP−544‐jpにぶち込んだらどうなるんだろう。爆速で脱出するかデパート自体機能しなくなるか… -- (名無しさん) 2025-01-07 19:43:22
- ↑2 クロステストの最中に勝てない相手を「やり過ごそう」とした例はある。戦う前から〜はまあ珍しいんで、どちらとも解釈の余地はあるが。 -- (名無しさん) 2025-03-05 06:43:48
- メアリースーって最後は死ぬわけだけどじゃこいつもメアリースーを遂行するために死ぬのが確定しているのでは?死んだあとも影響があっても世界は死者を中心には回らないから世界的な英雄程度にまで落ちぶれる -- (名無しさん) 2025-03-27 06:21:57
最終更新:2025年03月27日 06:21