獣電戦隊キョウリュウジャー > コメントログ

  • 獣電戦隊キョウリュウジャー
  • 一度リセットしました。後は好きにコメしてください。 -- 名無しさん (2014-09-23 10:42:23)
  • 今でもキャラクターが敵味方全員魅力的だったと思う戦隊物。 -- 名無しさん (2014-09-23 11:10:20)
  • 歴代特撮ヒーロー多すぎィ!! -- 名無しさん (2014-10-06 16:00:14)
  • よく「集まりの悪い戦隊」といわれるけど結束力は強かったよな。一般市民とも。最高だった。 -- 名無しさん (2014-10-06 17:31:36)
  • フルメンバー(10人)名乗りが二回と確かに集まりは悪い。坂本監督的には時間取るとかの理由で10人名乗りはもう撮りたくないようだが -- 名無しさん (2014-10-06 17:59:33)
  • パワーレンジャーのVS回みたいにテンポよくやるならともかく、いちいち「~の勇者~」ってやってたらそら時間かかるわな。 -- 名無しさん (2014-10-06 18:20:12)
  • また劇場版出ることを期待しています。 -- 名無しさん (2014-10-22 20:46:21)
  • 敵の幹部に仲間が取り込まれていたという設定は斬新だった。 -- 名無しさん (2014-11-03 08:56:18)
  • ↑敵の幹部に仲間が取り込まれていたという設定 一応、ガオシルバーが千年の邪気に取り込まれて狼鬼になってたんだけどね。 -- 名無しさん (2014-11-03 11:56:56)
  • ↑5アバレンジャーに比べたらよっぽどマシだろう -- 名無しさん (2014-11-03 12:23:03)
  • 皆が彼らを理解して心から支えて応援してくれるという展開がうれしい。本当にメガレンジャーとは真逆だったな。 -- 名無しさん (2014-11-03 12:32:56)
  • 結構パロディが敵側に多かったような・・・・。 -- 名無しさん (2014-11-03 12:33:57)
  • ↑2ギガントキョウリュウジン回は見ていて目から汗が零れたな 同じ脚本家の劇場版Wでもあったけど、善行の因果応報はやっぱり気持ちがいい -- 名無しさん (2014-11-17 15:47:39)
  • EDの踊りは若くないと出来ない・・・・。orz -- 名無しさん (2014-11-17 17:43:47)
  • どっちかというとVSの相手を「ゴーカイジャー」にして欲しいな。どっちも面白いし。 -- 名無しさん (2014-11-22 10:25:19)
  • 真也さんはやっぱり2代目継がされたときに鉄砕からあの試練を短時間で受けさせられたのだろうか?(締め切りも関係なし) -- 名無しさん (2014-11-22 12:50:27)
  • VSは悪の創造主とシャドーラインが組む模様。悪の創造主側にはトッキュウジャーの力が通じなくて、シャドーライン側にはキョウリュウジャーの力が通じないって感じだからバランスは取れるはず -- 名無しさん (2014-11-22 13:00:38)
  • ↑3ディケイドみたいにオールスター映画やSPでの実現を期待したい -- 名無しさん (2014-11-22 14:34:11)
  • ↑2 とりあえず紅蓮神官サラマスは先行登場したニンニンジャーのいけにえだな。 -- 名無しさん (2014-12-01 17:14:16)
  • 結局映画じゃ一度も10人揃い踏みをやらなかったな。今度のトッキュウVSでもやらなさそうだし。(というか弥生やダンテツ達は登場すらしない?) -- 名無しさん (2014-12-03 13:50:01)
  • 創造主が目元が似てるからか、一瞬ジェラシットに見えたw -- 名無しさん (2014-12-05 11:39:15)
  • 創造主が不遇だったらしいな。 -- 名無しさん (2015-01-19 18:01:43)
  • なんでここ最近のコメントが消されてるんだろう? -- 名無しさん (2015-01-19 18:48:13)
  • ↑多分トッキュウVSキョウリュウ公開中だからネタバレ厳禁とか? -- 名無しさん (2015-01-19 18:49:09)
  • ↑別にネタバレっていうほどのコメントはなかったみたいだけど。 -- 名無しさん (2015-01-19 19:08:31)
  • ↑勝手にコメント消すのは違反だし規制依頼しとけば? -- 名無しさん (2015-01-26 11:19:29)
  • 最終回は全員が変身しないせいで戦隊らしくないと言われるけど、ジャンプ的な物語だと思えば納得 -- 名無しさん (2015-02-14 11:22:09)
  • ダイレンもメンバー全員が変身しない回があったし、素顔か生身でラスボス倒してる戦隊多い -- 名無しさん (2015-03-18 12:54:34)
  • ↑ジェットマンものAパートは戦闘シーンがロボ戦だけで変身もあっさり解けて、そのまま戦闘終了まで再変身せず、Bパートは結婚式っていうスーツの印象が薄い最終回だったしな。 -- 名無しさん (2015-03-18 13:29:13)
  • ディノスグランダーとドリケランス組み合わせたら強そうって思うの自分だけ? -- 名無しさん (2015-03-27 17:05:56)
  • 10人もいるのに寒色系に寄ってるのはある意味ですごい。イエローやオレンジがいてもおかしくないね -- 名無しさん (2015-03-27 18:07:51)
  • 最初のキング以外が正体明かさない展開は三条氏がプリキュア見たく「1人ずつ仲間になる」のをやりたかったかららしい -- 名無しさん (2015-07-27 00:26:53)
  • 三条さんが一番ブレイブかもしれぬ。 -- 名無しさん (2015-08-15 06:20:54)
  • 風麺のマスターもブレイブだぜ -- 名無しさん (2015-08-15 21:20:32)
  • Dに操られた美琴の持つフルートバスターの存在に真っ先に気づいた弥生は何気に凄いと思ったwww -- 名無しさん (2015-12-15 23:44:44)
  • 家の弟がトリンが死んじゃった時、1日中うなだれてた…慰めるが大変だった。トリン、スピリットレンジャーで再登場して、ありがとう。弟は、安心しました。 -- 名無しさん (2015-12-16 04:59:13)
  • デーボス様の、もっと学ばないとワレが滅ぼされる!って最後の言葉が好き -- 名無しさん (2015-12-31 07:06:15)
  • ↑デーボスおよびデビウスが全生命を滅ぼさんとする理由はおそらく「滅ぼされる『かもしれない』」恐れのせいかな、と思うと…恐れを乗り越えるブレイブ=勇気に負けたのも納得だろうね -- 名無しさん (2015-12-31 21:35:13)
  • ↑↑あの最終回の流れは屈指の名シーン!! -- 名無しさん (2016-01-01 11:06:44)
  • 30分で販促も話もクール間の見せ場も全部詰め込んで、良くも悪くも好き勝手にやってやったという作品だよな。そういう作品好きよ -- 名無しさん (2016-01-19 02:18:16)
  • 竜星涼は、パリコレに出るなど出世してる。 -- セイ (2016-01-26 23:39:31)
  • ↑×2 ボウケンジャー同様、レッドは熱さも賢さもある頼れるリーダーで、他の面々は因縁なり対話なりで幹部個人とのドラマが本筋と並行して展開していくのも好み -- 名無しさん (2016-01-29 10:24:44)
  • デーボスの最後の言葉は単純な力よりもそれを上回る理屈で推し量れないキングみたいな力を指しての言葉でもある感じだな -- 名無しさん (2016-02-24 05:16:59)
  • 佐橋俊彦が某心の友以外で参加した戦隊なのかな? -- 名無しさん (2016-04-03 21:11:28)
  • ↑戦隊シリーズだとそうなるか。劇伴・挿入歌の数は先2作同様多かったし、というか最近劇伴の曲数減っちゃって寂しい。 -- 名無しさん (2016-06-24 09:45:07)
  • 百面神官カオスの独立項目がない。他の戦騎はあるのに、どうして? -- 名無しさん (2016-07-16 13:25:35)
  • ブラギガスを尻に入れてはいけない(戒め)。 -- 名無しさん (2016-08-05 19:30:24)
  • デーボス軍最大の敗因はカオス様の慢心。ラッキューロを解雇じゃなく処分していれば、あんなにもあんまりな最期じゃなかっただろうに......。 -- 名無しさん (2016-08-24 18:03:10)
  • ↑慢心というか、感情を真に理解してるワケじゃないから詰め方を誤ったというか 多分、キャンデリラとアイガロンがああいう動き方をしなかったら戦局はより安定してただろうし -- 名無しさん (2016-08-24 19:18:58)
  • カオスはデーボスが復活しなければ他の幹部を捨て駒にすることもない良い上司だったと思う -- 名無しさん (2016-08-26 17:43:09)
  • 恥ずかしいながら、鉄砕や真也がボウケンシルバーと同じ俳優さんだった事今さら気づいたよ… -- 名無しさん (2016-08-27 21:23:05)
  • 大所帯だったり獣人タイプの司令官だったりと、シンパシーを感じる後輩達がやってくるね -- 名無しさん (2017-02-02 21:05:12)
  • かぶとむし&きりんさんが無い・・・ -- 名無しさん (2017-02-02 22:06:43)
  • 朝鮮版があったってこと初めて知った -- 名無しさん (2017-03-22 16:20:58)
  • ↑韓国版キョウリュウジャーの続編らしいけどね。でも各話15分全12話とのこと…ゴールドの吹き替えに仮面ライダーサガ、ピンクの吹き替えにキュアピーチ、そしてブラックの吹き替えにのっさんが出るとのこと -- 名無しさん (2017-03-26 19:28:44)
  • ↑なぜブルーでなくブラック? -- 名無しさん (2017-03-26 19:32:48)
  • ↑役者のイメージと合うかどうかなんじゃない? -- 名無しさん (2017-03-27 00:45:32)
  • へぇ、パワーレンジャーと違って10イヤーズとの間の続編って事か。そして吹き替え豪華 -- 名無しさん (2017-03-31 02:10:03)
  • 素直に楽しみなんだけど……韓国が関わってるってだけでアレルギー出る人たちはかわいそうだなって思う -- 名無しさん (2017-03-31 07:12:29)
  • 韓国製だろうがなんだろうが、見てから決めよう‼ -- 名無しさん (2017-03-31 08:02:28)
  • 日本のスタッフが関わっている正式なものなのにね。外国人戦士自体はキョウリュウジャーにもいたから不思議じゃないんだけど。 -- 名無しさん (2017-03-31 09:10:42)
  • まあ、目に見える不安要素って脚本が三条さんじゃないのとチーフプロデューサーが白倉&武部と監督以外オリジナルスタッフじゃないことぐらいだしね -- 名無しさん (2017-03-31 10:35:05)
  • ストーリーは実際に始まってない以上なんとも言えんが、PV観た限り特撮は安心して良さそう -- 名無しさん (2017-03-31 10:59:21)
  • 正直なところ、韓国で制作って挑戦は面白いと思う。素直キョウリュウジャーの続きが見られるのは嬉しいわ。 -- 名無しさん (2017-03-31 11:10:34)
  • 違反コメントを削除 -- 名無しさん (2017-03-31 20:31:24)
  • ブレイブ見る前の俺「面白いわけねーわw」→視聴後「次の配信マダー?」 -- 名無しさん (2017-04-17 22:42:25)
  • サシン魔中々カッコいいな -- 名無しさん (2017-04-18 00:52:18)
  • 南朝鮮でもまともなモノ作れるんだって少しだけ感心した。少しだけな -- 名無しさん (2017-04-19 00:04:07)
  • CGメインのロボ戦もたまにはいいもんだ -- 名無しさん (2017-05-01 06:51:28)
  • ドクターとラッキューロの中の人幽白の桑原姉弟だよ。因みにラッキューロが静流さんでドクターが桑原 -- 名無しさん (2017-05-09 04:32:32)
  • 今頃見終わったが、何か変なパワーのある作品だった。クリスマス回みたいな全員が世界中に分散する理屈とかすげえ丁寧に組み立てられてるんだけど、それ以上に得体の知れないパワーがあった -- 名無しさん (2017-11-18 03:46:36)
  • レッドがタイマンでラスボス倒した数少ない作品 -- 名無しさん (2018-01-28 17:12:25)
  • 聞いて驚いた…まさかブレフロがキョウリュウジャーの新作だしてくれるなんて…書いていても意味が分からない -- 名無しさん (2018-02-12 19:51:53)
  • ブレフロコラボ&完全新作33.5話公開とかわけが分からないよ………… まさかメンバー全員揃うなんて!! -- 名無しさん (2018-02-12 19:59:58)
  • 誰がそこまでやれと言った(褒め言葉) -- 名無しさん (2018-02-12 23:16:52)
  • オーズといい過去作になにかしら追加されてくスタイル嫌いじゃない -- 名無しさん (2018-02-13 01:31:28)
  • 仮面ライダーオーズとウルトラマンゼロに新フォームが追加されて、キョウリュウジャーが新作作られて、去年と今年はいったい西暦何年なんだ… -- 名無しさん (2018-02-13 02:31:03)
  • 嬉しさが100点満点と困惑が5000兆ブレイブなんですが教授これはいったい -- 名無しさん (2018-02-13 09:16:07)
  • マニアックスとか相変わらずネーミングが巧いデーボス軍の武器 -- 名無しさん (2018-02-13 13:44:46)
  • ありがとうブレフロ -- 名無しさん (2018-02-13 17:44:52)
  • ↑2 昨日頑張って作った で爆笑だったわ -- 名無しさん (2018-02-13 17:53:05)
  • 4年後に新作が作られるとは思ってもみなかった。しかも全く無関係なブレフロがスポンサー -- 名無しさん (2018-02-14 11:34:30)
  • ブレイブスキーは、脚本繋がりでガルタン大王を思わせるキャラだったな。 -- 名無しさん (2018-02-14 15:49:44)
  • 誰が言ったか棚からブレイブ -- 名無しさん (2018-02-15 19:52:55)
  • ノッさんの言う通り4年ぐらい会ってなかった気はするけど、何が起きてるのか分からないぜという33.5話に対するブレイブが湧いたのでこれはキョウリュウジャーだった -- 名無しさん (2018-02-18 01:53:48)
  • 奇もてらわず新規向けの説明すらもなくコラボ感すらゼロだが、どういう経緯でこの話が作られてどんなターゲットが喜ぶのか自覚的に話が組み立てられててすげえ面白い -- 名無しさん (2018-02-25 17:31:49)
  • ブレイブだな -- 名無しさん (2018-03-15 13:10:15)
  • 「あいつと俺達をぶつけてくれた神様にも感謝でもしねえとな」という恩恵への感謝と「なんか気持ち悪いなこいつ!」という恩恵へのさり気ない毒 -- 名無しさん (2018-03-23 03:45:10)
  • 「もしも俺にブレイブがあるなら、こんなにも憧れたりするものか!」ってセリフがなんか切ない -- 名無しさん (2018-03-23 07:53:52)
  • 何気に一度倒された怪人同士が蘇って亡くなる前の声優のままで(再生されるとだいたい無言か別の声になってる)色々絡むって結構珍しかったな。 -- 名無しさん (2018-03-23 20:10:40)
  • ブレイブスキーがこのコラボ(?)を持ち掛けた社長がモチーフとしたら、気持ち悪いつうかこいつヤベエとは思う。こういう事をやっていいのかというのを踏み越えた例ではある -- 名無しさん (2018-03-25 08:19:02)
  • ゼツメイツ -- 名無しさん (2018-06-10 14:11:04)
  • 次回作が恐竜と騎士って事はゲストに剣術使いのソウジと武士のウッチーが出そう -- 名無しさん (2018-12-29 22:02:19)
  • ↑アームドオンとガーディアン獣電池っぽいギミックもあるね -- 名無しさん (2018-12-29 22:46:39)
  • 騎士って事はエレガントでクールな奴らが揃った恐竜戦隊かな -- 名無しさん (2019-01-13 19:29:11)
  • 唐突に再熱中。リアタイしてた頃を懐かしみながらDVDを借りでます。 -- 名無しさん (2019-07-13 19:31:52)
  • 今更ながらメインでウッチーのキャラソンがないことに気づく私… -- 名無しさん (2019-07-22 23:47:52)
  • ↑4俺も高校 -- 名無しさん (2020-05-16 12:28:55)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-05-16 19:47:07)
  • 10years出来るかな…? -- 名無しさん (2020-05-20 19:14:45)
  • 一年通して明るくポジティブで勇気の沸く作風だからか、この戦隊の主題歌は憂鬱なとき、へこんでいるときに風呂場で大声で歌う。 PTSDが再発したときも、それで乗り切った。 自分の中では足を向けて寝られない存在です。 -- 名無しさん (2020-07-02 20:32:08)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2020-08-09 19:02:33
  • 筆が乗ったからって丸一年描き切ったのは三条さんとエグゼイドの時の高橋悠也くらいだ... -- (名無しさん) 2021-04-05 22:22:30
  • 正直言うと....鉄砕さんが、ボウケンシルバーかつ「 あの髪型 」と供に印象深かったから、スキンヘッドになった時は、かなりショックだった.....けど、実はカツラで坊主じゃなかったのにホッと安心.....と思ったけど、実は出合さんが本当にスキンヘッドになろうとしたけど、別の撮影の関係で出来なかったという余談を後で知った時は「アブネー( 汗 ) 」と感じた.....( 汗 。 -- (名無しさん) 2021-06-13 00:03:04
  • 今まで恐竜系戦隊の女性戦士といえばプテラノドンだったけど、この年を境にトリケラトプスのアミィ、プレシオサウルスの弥生、ヴェロキラプトルのドヒ、アンキロサウルスのアスナと一気にモチーフが多様化してきたね -- (名無しさん) 2022-12-01 15:25:19
  • 今振り返ると、ゴーバスがシリアスだけどややストレスたまりがちな展開だった分今作って「王道」というよりは「ストレスフリー」なスーパー戦隊って感じ。意図的に辛気臭い話を避けていてワケありな過去があってもその話だけで解決させてるし。イアンの親友が敵として現れたり、ウッチーの御館様とか志半ばで散った朋友の話とか他の戦隊ならやってもおかしくない感じだったし -- (名無しさん) 2023-09-20 21:11:54
  • VSキングオージャーのラストサプライズ過ぎる。キングと弥生以外にも大物呼べるとは思わないじゃん… -- (名無しさん) 2024-04-27 09:17:53
  • 初期に全員そろってるのにもかかわらず素性を明かさず集まりも悪かったり、戦隊ヒーロー自体にいい感情持ってない一般人など当時は珍しいパターンも多かったね -- (名無しさん) 2024-06-24 20:46:53
  • ラミレス亡くなっていたのね⋯遅ればせながらご冥福をお祈りします。 -- (名無しさん) 2025-05-01 17:42:54
最終更新:2025年05月01日 17:42