ヒグマ(ONE PIECE) > コメントログ

  • ヒグマ(ONE PIECE)
  • 五十六皇殺しはネタとして面白いけど、シャンクスと対面したときの「これが海賊って奴か。随分な間抜け面だな」という台詞からして別に海賊を殺したわけじゃないんでない? -- 名無しさん (2020-03-04 00:00:07)
  • ヒグマさんにとっちゃ四皇級以外は海賊にも値しない木っ端モブだからな -- 名無しさん (2020-03-04 00:15:01)
  • 懸賞金アベレージ300万の東の海で800万(しかも山賊)はネタ抜きにヤバい -- 名無しさん (2020-03-04 00:20:01)
  • あの世界で山賊が800万の懸賞金かけられるって何したの…? -- 名無しさん (2020-03-04 00:45:29)
  • ベラミーがありもしない手配書をつくりビビらせてた海賊の話してたけど手配書の体裁が違うのもそこから? -- 名無しさん (2020-03-04 01:18:57)
  • ↑↑↑↑↑まあ自分に逆らう命知らずって意味だろうね。この手の返しでよくある「本当の殺し屋は殺した数なんて覚えてないんだよ」でぐうの音も出なくなるような感じ -- 名無しさん (2020-03-04 02:48:18)
  • ルフィはその後山賊に育てられるんだけどね -- 名無しさん (2020-03-04 02:55:44)
  • 痛みはなくても血は出る。百計のクロとの戦いのときもそうだった。 -- 名無しさん (2020-03-04 03:56:59)
  • 現実世界で56人殺したら800万じゃ済まないと思うぞ -- 名無しさん (2020-03-04 04:06:08)
  • 56皇殺しのヒグマ、くいなを殺した階段、スモーカーのズボンを汚した覇気使いのアイス少女。ワンピ三大ネタ強者 -- 名無しさん (2020-03-04 04:40:28)
  • 普通に酒を注文したのに「俺の飲みかけでいいか?」は正直煽ってると思います -- 名無しさん (2020-03-04 06:39:40)
  • ↑一番上
    仮説1:「今まで相手にしてきたのは海賊もどきの半端者だった。初めて海賊に会った」という彼なりの賛辞。
    仮説2:実は五十六皇は全部陸にいた。 -- 名無しさん (2020-03-04 08:12:56)
  • 山 賊 王 -- 名無しさん (2020-03-04 12:07:13)
  • 56人殺したのさ てめェのように生意気な奴(40億越え)をな… -- 名無しさん (2020-03-04 12:33:38)
  • 天竜人が来る島で山賊やってるのに懸賞金が800万は安すぎるんだよな… -- 名無しさん (2020-03-04 12:39:57)
  • ターバンのガキとか吉良吉影の同僚とかと同じ(ネタ)系統だよなw -- 名無しさん (2020-03-04 14:05:04)
  • フィッシュボーンDとか初期キャラ故にとんでもないことしてるやつっているよな… -- 名無しさん (2020-03-04 18:12:32)
  • 「夢のルフィ海賊団誕生!」では美人になる前のアルビダに一目惚れするという一幕がある。 -- 名無しさん (2020-03-04 18:26:19)
  • 当時四皇じゃなくとも七武海最上位クラスの戦力は確実に有していた赤髪海賊団総出を煙玉一つで出し抜くっていう無茶苦茶なことやってんだよな -- 名無しさん (2020-03-04 19:19:43)
  • 案外ミホークみたいに気まぐれに新世界から東の海まで来るような奴だったのかも知れん -- 名無しさん (2020-03-04 19:53:05)
  • 結局作中で抜いたことは一度もなかった>酒場荒らした時とルフィ殺そうとした時普通に使ってたよね -- 名無しさん (2020-03-04 20:14:55)
  • 結局ろくに読みもしないにわかが作るからそうなる -- 名無しさん (2020-03-04 21:26:10)
  • 手配書がシャンクスと対になってるの好き。宿命のライバルかよwww -- 名無しさん (2020-03-04 21:41:25)
  • 東の海の中でもゴア王国はぶっちぎりでヤバい厄ネタ持ちだし、そこで山賊やってる奴が東の海近海を荒らしてる程度の海賊より懸賞が高くなるのはある意味当たり前かもしれん -- 名無しさん (2020-03-05 19:40:03)
  • ナルトの最初の敵であるミズキとどっちが強いんだろう? -- 名無しさん (2020-03-07 07:53:16)
  • 五十六皇殺しという字面の面白さが卑怯 -- 名無しさん (2020-03-31 11:39:58)
  • フーシャ村の隣がゴア王国しかないので、隣町=山越えゴア王国になり一気にヤバさが上がってる -- 名無しさん (2020-04-01 09:32:50)
  • 山賊は嫌いと言いつつお前らは好きだとまで言わせたダダンの評価も高いか? -- 名無しさん (2020-04-01 09:38:20)
  • 「先に喧嘩売ってきたのはこのガキ(ルフィ)だぜ!?」「どのみち賞金首だろう?」というシャンクスのやり取りは、要するに「懸賞金を掛けられた犯罪者のお前は、誰に何をされても文句を言えない立場」だって事で良いんだよね?何か論うレスを見かけてちょっと気になったけど -- 名無しさん (2020-04-01 13:36:09)
  • みんなヒグマが好きすぎる -- 名無しさん (2020-04-01 22:24:45)
  • シャンクス天竜人説のせいで天竜人56人殺し説まで唱えられてて草。宿敵が強ければ強いほど強くなる男 -- 名無しさん (2020-04-18 15:10:31)
  • 56人殺したのさ てめェのように生意気な天竜人をな -- 名無しさん (2020-04-29 15:00:28)
  • ↑もはや庶民の英雄。 -- 名無しさん (2020-04-29 15:51:02)
  • フーシャ村付近の山はダダン一味が縄張りにしてるけど、ヒグマとダダンってどんな関係だったんだろう。ヒグマは狡猾だけどダダンは何だかんだ情に厚いしな。 -- 名無しさん (2020-05-26 00:33:34)
  • 煙幕は上手いタイミングで使えばCP9でも焦るから案外馬鹿にできない -- 名無しさん (2020-05-26 00:59:43)
  • 「これが海賊って輩〜」は間抜けそうな海賊え -- 名無しさん (2020-06-02 17:39:16)
  • ↑書きかけだから補足 -- 名無しさん (2020-06-02 17:39:37)
  • シャンクスたちみたいな間抜けそうな海賊を初めて見たってことでしょ -- 名無しさん (2020-06-02 17:40:45)
  • ホントこれでマジで実は死んでなくて最初の宿敵が最後の宿敵になるみたいなノリでラスボスポジに返り咲いたら笑うw -- 名無しさん (2020-06-02 18:38:49)
  • シャンクス,57人いた!? -- 名無しさん (2020-06-06 21:00:03)
  • シャンクス57人説 -- 名無しさん (2020-06-06 23:28:07)
  • 「海を侮った&ルフィを苛めた&シャンクスたちを愚弄した」愚かなチンピラ悪人なのに...最強人物説...『ONE PIECE STAMPEDE』にも居たんだ...( それっぽい別人だと思いますが..... )どこら辺に居たんだろう? -- 名無しさん (2020-07-08 23:24:52)
  • 当時からミホークとライバル関係で白ひげからも一目置かれてたし、「片腕の貴様と今更決着をつける気はない」って言われてる以上腕をなくしてから本格的に強くなったは通じないんだよなあ -- 名無しさん (2020-08-15 22:49:20)
  • シャンクスが年表でフーシャ村の件より前に四皇入りの画像よく見るけど改定されたんか -- 名無しさん (2020-10-11 08:41:58)
  • ↑2それはシャンクスが昔より弱くなったってことじゃなくて、ハンデをもらって勝っても素直に喜べないから戦わないってことなんじゃないか? -- 名無しさん (2020-10-21 20:28:58)
  • ↑両手があったころと四皇になった今とどっちが強いかって話じゃなくて、シャンクスは両手があった時点でミホークとライバル関係にあって白ひげにすら一目置かれるほどの強さだったから四皇じゃなくてもものすごく強かったという話をしてるんでしょう。で、このヒグマはそんな白ひげですら一目置くシャンクスと赤髪海賊団幹部に囲まれている状況から煙玉一つでまんまと出し抜くというとんでもない所業をやっている -- 名無しさん (2020-10-29 01:00:41)
  • アベレージがウリの赤髪海賊団のオールスターから煙幕ひとつで逃げるのは異常すぎる -- 名無しさん (2020-12-31 20:31:12)
  • スタンピードはマジで海王類に食われて生還したキャラがいるからな -- 名無しさん (2020-12-31 20:52:13)
  • ルフィを庇って噛みつきがクリーンヒットしたとはいえ四皇の腕を一撃で奪った近海の主が10年後にはルフィに瞬殺されるほど弱ってたのは56皇殺しのヒグマが脱出するまで10年かけて弱らせていたという説すき -- 名無しさん (2020-12-31 22:05:30)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2021-02-19 01:06:33)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2021-02-26 09:32:35
  • こいつに匹敵する有名なかませは蟹手のジャイロくらいか? -- (名無しさん) 2021-02-26 09:33:14
  • 団長の手刀を見逃さなかった人 とかそれなりに強いから戦闘シーンが描けなかった(戦闘シーンを描くとネタバレ要素が出ちゃう)説が出たりして強者説がある辺りも似てる感覚 -- (名無しさん) 2021-04-14 23:49:08
  • 実はサイファーポールの一員だったと妄想してる -- (名無しさん) 2021-06-13 01:11:47
  • 今週号で明らかになった事実でこのキャラの重要度が上がったと話題になったね -- (名無しさん) 2021-06-28 21:57:31
  • 1話のフーシャ村の事件って普通にワンピ世界を揺るがす大事件だもんな -- (名無しさん) 2021-06-28 22:01:04
  • 56=ゴム、という暗号だった可能性あるのか -- (名無しさん) 2021-07-01 11:43:34
  • ある意味ベラミーの先駆けだと思う -- (名無しさん) 2021-07-01 17:34:35
  • ヒグマってラスボスにふさわしいと思うようになった。強そうに見えない以外欠点もないだろうし -- (名無しさん) 2021-07-23 16:36:44
  • ↑14白ひげの 「伝説と語り継ぐものも多いお前と鷹の目との決闘の日々もおれの耳にはまだ新しい」 って発言を「白ひげが腕を落とす前のシャンクスの実力を高く評価していた証拠」と解釈するのは勘違いだよ。ここで白ひげが言ってるのは、 「世間の白ひげ以外の人々はシャンクスとミホークの決闘を伝説だといっているが、白ひげは二人の決闘を伝説というほど昔のことだとは思ってない」 ということ。白ひげは「二人の決闘を伝説的だと評価していない」と言ってるんだよ。尤も、あくまで「おれの耳にはまだ新しい(=昔のことだとは思ってない)」と言っただけで「すごい戦いだと思わなかった」とは言ってないが、「すごい戦いだった」とも言ってない。 白ひげが二人の決闘をすごいと思ったかどうかは「作中で本人がなんともいってないから不明」としか言いようがない。 -- (名無しさん) 2021-07-26 18:57:15
  • 当時のシャンクスとミホークが新世界レベルの海賊じゃなくても二人の決闘が世間から伝説として語り継がれている可能性はあるよ。例えば、ルフィが海賊王になってスモーカーが元帥になったとき、二人が初めて戦った場所がロジャーが処刑されたローグタウンであることが伝説として語られたって別におかしくない。 -- (名無しさん) 2021-07-26 19:02:11
  • 「お前ほどの男が東の海で腕一本落としてきたときは誰もが驚いたもんだ」 というのはつまり、当時のシャンクスは東の海で隻腕になって帰ってきたら驚かれる実力があったということ。東の海は最弱の海なんだから、当時のシャンクスが懸賞金2~3億くらいの、偉大なる航路前半クラスの海賊であったとしてもこの条件は満たせる。アーロンの2000万が最高額の東の海の海賊からしたら億越えなだけで十分大海賊なんだから。ここで白ひげは「誰もが驚いた」と言っているが、まさか世界中の人にシャンクスが隻腕になって驚いたかどうか聞いて回った訳じゃないだろうから、「誰もが」っていうのは「世界中の人々全員が」ってことではなく「それくらいいろんな人たちが」という意味なんだと思われる。問題はその「いろんな人たち」が具体的にどのくらいの範囲なのかってことなんだが、これもやっぱり「本人がなんともいってないから不明」としか言いようがない。「白ひげの知り合い全員」とも、「単に世界中が驚いているというようなことが新聞に書いてあっただけ」ともとれるが、作中で明示されていない以上想像の域を出ない。 -- (名無しさん) 2021-07-26 19:06:36
  • 以上、長文失礼。不快にさせたらごめん。 -- (名無しさん) 2021-07-26 19:08:17
  • フーズフーの件からして最低でもCP9の護送からゴムゴムを奪えるくらいの強さがあったことは確定してる。まあ四皇から見たらエニエスロビーのルフィvsルッチなんておままごと同然だから当時は新世界レベルじゃなかったという解釈も出来なくはないけど -- (名無しさん) 2021-07-26 19:09:34
  • 「本物の海賊を初めて見た」をシャンクスの実力をひと目で見抜いて今までの56人を海賊ごっこ扱いした(シャンクスクラスで初めて「本物の海賊」扱いした)、とする説好き -- (名無しさん) 2021-08-04 08:41:38
  • このキャラを「単なる序盤の雑魚」として片付けてしまうと、圧倒的有利状態からまんまとルフィ抱えたまま逃げられた赤髪海賊団及びシャンクス、そしてそのシャンクスをライバル視していたミホーク、当時の時点で一目置いてた白ひげ…という具合に芋づる式でなんか残念なことになってしまうから、話の整合性を保つためには「序盤の雑魚と思いきやなんだかとんでもないことをやってた山賊」にせざるを得ないという -- (名無しさん) 2021-08-07 14:54:35
  • ↑①シャンクスから逃げられた→当時のシャンクスがエニエスロビー編あたりのルフィくらいならまあありそう ②ミホークがライバル視→当時のミホークも新世界レベルではなかった(詳しくは↑6) ③白ひげの発言→「東の海の海賊に腕とられるとは思えない」くらいなら新世界入る前くらいのルフィでも言われそう これじゃダメ? -- (名無しさん) 2021-08-08 13:53:02
  • ↑ルッチと互角+悪魔の実の質では上のフーズフーがリベンジ諦めてルフィに矛先変えてるから当時のシャンクスがエニエスロビー編ルフィ程度というのは無理があるな。他の四皇と違って隻腕と言うハンディ背負って戦力激減してるし第一話の後から劇的なパワーアップするのは不自然だし -- (名無しさん) 2021-08-08 15:27:18
  • 「フーズフーはゴムゴムの実を奪われた直後からリベンジを諦めていた」とは言ってないんじゃないか? 単純に6年前にシャンクスが四皇入りしたから諦めたんじゃないの?  それに、片足失ったやつが強いままだったりするのがワンピースの世界 -- (名無しさん) 2021-08-08 16:50:57
  • ミホークが興味をなくすくらいには剣士としての力が衰えていることは確定してるからなあ。フーも両腕健在時の強さを知っていて「利き腕を失った今がチャンス」とはならない点からしても「隻腕になった程度のハンデでは埋めようのない差」があることを悟ってるっぽいし -- (名無しさん) 2021-08-08 17:05:28
  • 上の方にも書いたけど、それはシャンクスが昔より弱くなったってことじゃなくて、ハンデをもらって勝っても素直に喜べないから戦わないってことなんじゃないか? -- (名無しさん) 2021-08-19 07:49:49
  • まずどうのこうの言う前に日本語としての比喩や提携表現を学びなおしたほうがいい奴多すぎやしないか? -- (名無しさん) 2021-09-03 16:15:33
  • 一般人にしてみればこいつでも十分脅威だからな、ところで一般人が800万ベリーで何年暮らせるんだろうか -- (名無しさん) 2021-09-07 08:54:29
  • 真面目な話フォーマットが海軍と違うし(連載初期のブレとか言うな)、妙に高い懸賞金は山賊に悩まされるゴア王国が独自にかけたものだと思ってる。 -- (名無しさん) 2021-09-07 09:21:05
  • 同じ四皇のマムも慢心で何度も格下に足を掬われてるから、1話のシャンクスも同じ過ちを犯したっぽいな。ただし鉄の風船があるあっちと違ってシャンクスは片腕を失う羽目になった -- (名無しさん) 2022-01-29 13:17:54
  • ワンピース公式チャンネルのウソ考察動画で56皇殺し説や海軍大将緋熊説が取り上げられてたの笑った -- (名無しさん) 2022-03-01 21:40:04
  • 56人… 56… ゴム… そういうことだったのか… -- (名無しさん) 2022-03-29 00:33:10
  • 太陽神の化身に完勝した猛者。 -- (名無しさん) 2022-03-31 02:38:46
  • 56皇殺しのヒグマ・・・ゴムを殺せというコードネームであろう? -- (名無しさん) 2022-03-31 10:06:59
  • 懸賞金が800万なのも嘘八百という説も…。 -- (名無しさん) 2022-05-08 15:57:41
  • 「初めて見た海賊」が人畜無害そうな雰囲気のシャンクスじゃなくて、見るからにキレてるブルージャムだったらどうしてたのと -- (名無しさん) 2022-05-09 23:29:10
  • 先輩の力借りて戦うニュージェネレーションヒーローズのウルトラマン達と互角以上に戦う過去作怪獣見て先輩ウルトラマン達がインフレしていく話思い出す -- (名無しさん) 2022-08-01 21:39:27
  • また株上がってる… -- (名無しさん) 2022-08-06 18:09:34
  • 手配書の話は、そもそも海軍が山賊を手配する意味もわからないし……っていうのも。独自のやつの可能性が高そう。 -- (名無しさん) 2022-08-07 03:49:05
  • 割と真面目にこいつ強くないと可笑しいからな -- (名無しさん) 2022-08-07 16:04:46
  • ヒグマが強ければ辻褄が合うしシャンクスとミホークの株も下がらずに済む 腕はヒグマが斬ったのかもしれない -- (名無しさん) 2022-08-07 17:24:02
  • 実際マジギレしたシャンクス相手に平然としてたあたり、12年前というのを差し引いても海軍将校クラスはないと辻褄合わないから笑う -- (名無しさん) 2022-08-07 18:26:28
  • スタンピードでヒグマが映ってる場面ってどこ? TV放送録画したから探したい -- (名無しさん) 2022-08-08 06:52:36
  • 当時10億ほどの賞金首のシャンクスから逃げ切ったってマジ? -- (名無しさん) 2022-08-08 07:26:12
  • REDでヒグマが最低でも並の海軍中将以上のヤベェやつなのが確定してしまったな -- (名無しさん) 2022-08-08 08:11:23
  • 後々辻褄合わせでホントは強かった設定で再登場しそう -- (名無しさん) 2022-08-08 10:07:52
  • 当時10億と判明したことで与太話からありえそうなラインになってむしろ信憑性が増すとかどうなってんだ… -- (名無しさん) 2022-08-09 16:09:13
  • ルーデル効果とはちょっと違うが事実が明らかになるにつれ相対的に評価の上がる人物。シャンクスに敵わないにしても煙幕だけでルフィ連れて海まで逃げきる脚力あるのは確定か -- (名無しさん) 2022-08-11 20:21:52
  • まあ、シャンクスは仲間の事になると冷静さを欠いて覇気も完璧には使えなくなるのも判明したので真面目に考えると「ルフィを人質にされて頭に血が上っていたから(近海のヌシの時はルフィの覚悟を問う為にわざと食わせた可能性あり)」って事になるだろうな -- (名無しさん) 2022-08-15 02:28:06
  • 50人以上殺すヤバいやつにたった800万しか懸賞金出さないとかゴア王国まともに治安維持する気無いだろ -- (名無しさん) 2022-08-15 06:06:55
  • 未来の四皇2人を相手にしたって書くと強そうに見えるの草 -- (名無しさん) 2022-08-15 14:36:33
  • REDでの赤髪海賊団の活躍により間接的に更に株が上がってしまった男 -- (名無しさん) 2022-08-17 08:16:18
  • ↑ よりにもよってシャンクスの能力が「××殺し」だったため「××色を使わないただの技量と煙幕だけで逃走した」みたいなトンデモになってしまった 長期連載ってこわい -- (名無しさん) 2022-08-17 17:10:23
  • ↑利き腕を失ったからそれまで剣に振ってたSPを覇気に全振りして身につけた力でしょ。当時はキュロスみたいに「覇気無しで強い剣士」的な海賊だったんだろ -- (名無しさん) 2022-08-18 19:40:42
  • ↑仮にその説を採用してもシャンクス一行は「覇気無しでミホークを始めとした覇気使いと正面切ってやり合える化け物集団」になって、 ヒグマはその化け物集団から煙幕一つで逃走したトンデモになるだけだ。下手するとこっちの方がいろいろヤバいかもしれん -- (名無しさん) 2022-08-18 20:21:21
  • ↑ミホークも当時は覇気未修得だったんじゃない?いくら強くても見聞色が無いと格下に足を掬われるのはマムとガープが証明してるし -- (名無しさん) 2022-08-18 20:38:15
  • ヒグマ強キャラ説はネタだったはずなのに話が進めば進むほどヒグマに有利な情報ばっかり出てきてるの笑う。CPが大ポカやらかした直後だし、そりゃ大将も出張ってくるよな -- (名無しさん) 2022-08-21 00:36:27
  • 『ONE PIECE STAMPEDE』で一瞬だが、明らかにヒグマらしき後ろ姿が確認できる。>>って、どこらへんでしょうか?はっちゃんやケイミーやアピスたちも登場しているオープニングらへんでしょうか?? -- (名無しさん) 2022-08-25 19:37:31
  • てめェのように生意気な奴(四皇幹部級or天竜人) -- (名無しさん) 2022-08-26 02:18:19
  • むしろ見聞色を無効にする技能の存在が知れたことで、ヒグマ自身がそれを身に着けシャンクスの見聞色の覇気から逃げおおせた可能性が浮上した -- (名無しさん) 2022-08-26 03:11:20
  • ヒグマばかり持ち上げられるがヒグマの部下だってアニメ最新話で覇王色持ち疑惑のかかったベックマンが直々に相手したんだから只者じゃないはず。雑魚じゃないと見抜いたから無駄な犠牲を抑えるため副船長がわざわざ名乗りを上げたのでは… -- (名無しさん) 2022-08-27 00:03:41
  • REDでシャンクスがマジで強かったのでまたヒグマさんも強くなる -- (名無しさん) 2022-08-29 21:08:28
  • シャンクスがガチで油断してても、副長のベックマンは全然油断してる感なかったけど…。何で逃げられた?つうかあの場に居た一味全員から -- (名無しさん) 2022-09-05 21:29:52
  • 当時はシャンクスもそこまで強くなかったって言われてたが、時系列的にトットムジカを単身で食い止めてた後のシャンクスと判明した -- (名無しさん) 2022-09-11 19:47:44
  • 仮に再登場しても1話の頃から絵柄が変わりすぎてて読者には分からなくない?って懸念があるけど、十字の傷とか後で結ってある髪とかビジュアルは特徴的な記号が揃ってはいるんだよな… -- (名無しさん) 2022-09-12 22:52:57
  • 後の四皇をあわや殺しかけたから56皇殺しはあながち間違いではないかも -- (名無しさん) 2022-09-16 17:01:53
  • 尾田っちが一切触れてないのと享年なしがあまりにも重大なんだよな……しかもルフィウタ過去編でヒグマは出さないで -- (名無しさん) 2022-09-17 08:29:37
  • シャンク56人殺しが微妙に現実味帯びてきた上に、シャンクスの腕を奪ったのはヒグマ説にも奪った左手からシャンクを生み出したとかまで出てくる始末 -- (名無しさん) 2022-09-23 07:25:23
  • 何気に酒場にちゃんと金を払おうとしたり、村人のルフィを許してくれの嘆願を断ったものの暴力はふってなくて、山賊にしては素行が良かった。 -- (名無しさん) 2022-10-12 05:26:28
  • >56回追記・修正したのさ めっちゃ追記修正してて草 -- (名無しさん) 2022-10-24 20:55:41
  • 煙幕で逃げ切った時は見聞殺しや剃を使ってたんか? -- (名無しさん) 2023-02-02 07:01:26
  • 当時そんな特に深く考えないで描写したのが今になっておかしいとなってしまったんじゃなかろうか? 、SBSで答えないのは最終的にヒグマをどうするか決めかねてるのかもね -- (名無しさん) 2023-02-16 22:17:14
  • 本当に何者だアンタ…? -- (名無しさん) 2023-03-27 12:55:13
  • 四皇になる前の十数年前の出来事だし、流石に現在程の実力は無いから普通に油断しただけ…と言いたいが、ゴムゴムの実を手に入れる過程で政府の船強襲してCPとやり合ってるからなぁ -- (名無しさん) 2023-03-27 13:07:07
  • 尾田先生が「設定ガバっちゃってごべーーん!」とか言わない限り少なくとも見聞殺し持ってるのは確実 -- (名無しさん) 2023-03-27 14:04:44
  • シャンクスの見聞色を上回る超高レベルの見聞殺し、もしくは予知すら意味をなくす「未来固定」の能力と思われる -- (名無しさん) 2023-03-27 17:44:25
  • 読み切りよろしく最初期にサクッと考えた展開と後の世界観で齟齬が出るのは当たり前の事では -- (名無しさん) 2023-04-07 18:32:25
  • 初期は四皇がメインの敵になる予定だったらしいし、シャンクスについてもここまでインフレするのは予想外だったろうしね -- (名無しさん) 2023-04-07 18:47:51
  • カトラスがこの世界じゃ海戦用の装備なんて説明あったか? -- (名無しさん) 2023-04-07 19:30:38
  • 当時の海軍大将or元帥が変装していた(ベックマンだけは気づいた)説を推したい -- (名無しさん) 2023-04-10 15:33:37
  • ヒノキズの男… -- (名無しさん) 2023-04-23 19:12:52
  • シャンクスが未来見えるからあえてピエロ演じてたってのでヒグマ関連全部解決しそうな感じになったな -- (名無しさん) 2023-04-27 20:05:51
  • イム様説 -- (名無しさん) 2023-05-25 22:37:58
  • この記事書かれた頃はそうだったんだろうけど、今は既に8巻の「農園」でネタにされてるのよね>『恋するワンピース』でも彼がネタにされたことはない。 -- (名無しさん) 2023-06-09 03:21:20
  • ワンピース世界は大陸と呼べるものがレッドラインしかなくて他の陸地は島だから、この世界の山賊はガチでお山の大将なんだよな。 -- (名無しさん) 2023-06-12 23:17:45
  • 当時のシャンクスについて明言しないあるいは覇気学んだばかりで使いこなせてないでいいのになんで当時10億覇気も使ったなんてした上にルフィ救出に意味深な笑みつけたんだろ。。。いろいろぶち壊しでは? -- (名無しさん) 2023-06-12 23:34:34
  • 既にゴムゴムの実を掠奪するほどの戦力・情報網・世界政府と敵対する覚悟があったわけだから当時未熟だったは成り立たない 七武海やらを捩じ込んだことで四皇の強さが想定より上にスライドしたんじゃないかな -- (名無しさん) 2023-07-11 04:20:47
  • SWORD、CP、神の騎士団のどれかかな? -- (名無しさん) 2023-10-22 15:41:51
  • 天竜人を56人殺した説や神の騎士団を56人殺した説まで出てきてる模様 -- (名無しさん) 2023-10-30 16:16:05
  • 噛ませっぽい奴ではあるが、自分に歯向かってきたルフィ以外のカタギには別に危害を加えていないし、言うほど筋の通らないことはしていないということに気がついた。 -- (名無しさん) 2023-11-02 00:53:42
  • キマってる考察で久々に笑ったわ。ありがとう -- (名無しさん) 2023-11-15 19:36:38
  • 散々トンチキな考察を並べた後にポンと提示される「SBSで一度も質問が拾われたことがない」の不気味さよ -- (名無しさん) 2023-11-18 01:03:10
  • 多分ないだろうけど、真面目にこいつが最終盤で拾われたりしたら感動するべきか笑うべきかで悩む(ワンピースという作品的には笑った方がよさそうだけど) -- (名無しさん) 2023-11-18 12:58:26
  • >40億巻にてシャンクスが すげー長期連載してんな -- (名無しさん) 2024-02-29 13:42:57
  • ん?もしかして誤植と思われてるかな?いやマジでワンピースは40億巻あるのよ -- (名無しさん) 2024-02-29 16:12:06
  • 当時のシャンクスは既に懸賞金10億越えでカタクリやキングと同等なんだよな。カタクリやキングが煙玉使われたくらいでヒグマを逃すなんてイメージできないな。 -- (名無しさん) 2024-04-10 14:12:22
  • 初期に登場したことで評価が上がりまくるキャラといえば呪術廻戦のミゲルがいるな。ミゲルは最近作者が再登場させて体術では五条レベルと本当に強かった話になった。ヒグマもいつか設定とか回収されてガチでとんでもないキャラだったってことになるかも -- (名無しさん) 2024-04-10 14:16:13
  • 神の騎士団…? -- (名無しさん) 2024-04-13 08:04:50
  • まあ長期連載ゆえのガバなんだろうけど、SBS等で言及がないってことは何かしら回収する可能性は一応残してるっていうことか -- (名無しさん) 2024-05-13 03:23:39
  • 封神演義の王貴人みたいに序盤にやられて後から復活するタイプの強キャラもいるしな -- (名無しさん) 2024-06-02 10:20:33
  • ジョイボーイでは? -- (名無しさん) 2024-06-03 15:38:48
  • 実は大陸が沈む前の世界でトキトキで未来に飛ばされた過去のの人間なのかもね -- (名無しさん) 2024-07-05 10:34:20
  • コイツ、カバジ、チャカ、ウルージ、コンポートはもはやネット民のおもちゃ -- (名無しさん) 2024-07-05 23:21:06
  • シャンクスを評して「(その辺の有象無象とは違う「本物」の)海賊を初めて見た」説好き -- (名無しさん) 2024-07-26 00:33:16
  • 描いた当時はヒグマもシャンクスもそこまで強いキャラのつもりじゃなかったのは大前提として、あの時点でのシャンクスの強さをあそこまで盛ったりSBSで触れてなかったり享年って書かれてなかったりしてることから再登場させる気はあるってことで良さそうだね(もちろん没にする・なってる可能性もあるけど) -- (名無しさん) 2024-08-30 23:30:01
  • しかし仮に再登場させたとして、一体どんなポジションの人物で何をしに来ていたという謎ができるな。今のところは名前からして元海軍大将なんてネタがあるけど、それ以外だと残りのポジションからしてイム関係とか? -- (名無しさん) 2024-09-29 11:31:33
  • 「トキトキの実で未来に飛ばされた過去人」「(本物の海賊を知ってるので)海賊を初めて見た」等を組み合わせると“まだ世界が水没しておらず大陸があった時代における山脈一帯を牛耳る大山賊団の頭であり、原初の海賊たるジョイボーイを知っており何かしらの要因で未来に飛ばされた(その場所が現在のフーシャ村周辺)過去の人物”…というストーリーが出来上がるし、本人の実力が噛ませにも関わらず煙幕で逃げ切れたのも実は煙幕自体が過去の凄い技術で作られたオーパーツだったという解釈もできる(と同時に過去を知る重要人物なのでSBSでも答えられない)と… -- (名無しさん) 2024-10-25 13:17:26
  • ↑↑不意打ちでシャンクスの片手を持っていくためだけにあそこにいた説。主に食われた振りをしてシャンクスの片手を持って行った事にルフィは気付かなかった -- (名無しさん) 2024-12-16 00:28:59
  • ウタは海賊嫌いになっても彼を悪くは言っていなかったな…まさか!? -- (名無しさん) 2024-12-31 17:32:35
  • なるほど。つまり、シャンクスには兄弟かクローンか知らないが同じような奴が58人いて、そのうちの56人をヒグマが倒したってことでいいのかい? -- (名無しさん) 2025-01-27 02:22:40
  • 「お前みてぇな奴」は比喩とかじゃなく文字通りそっくりな奴らをだったか... -- (名無しさん) 2025-01-27 09:50:19
  • フィガーランド殺しのヒグマ -- (名無しさん) 2025-01-27 11:10:18
  • ラスボスはすでに1話に出てると公言されてるから、もしかしてと少し期待しちゃうよね -- (名無しさん) 2025-02-02 15:59:34
  • 天竜人56人殺しが確定しちゃいましたねぇw -- (名無しさん) 2025-02-04 21:12:20
  • 海面上昇に備えて山を支配した男 -- (名無しさん) 2025-02-08 08:00:41
  • あれだけ笑われていたシャンクス天竜人説&双子説が現実のものになったので結構真面目にあり得るかもしれない位にはなってきている。 -- (名無しさん) 2025-02-13 14:05:12
  • 大海賊時代に山賊やってて懸賞金アベレージの低い東の海で800万ベリーのお尋ね者なのでかなりスゴい。 -- (名無しさん) 2025-02-21 21:05:52
  • 享年が書かれてないの本当に不気味なんだよなあ…シャンクスはゴムゴムの実を奪った直後なんだから、ヒグマが逃げた後に追撃が来て左腕を失うも撃退、その後にルフィを助けに行くとかヒグマを排した後付けはいくらでも出来るはずなのに未だに触れないのはマジで謎 -- (名無しさん) 2025-03-02 16:13:46
  • 後年のサイコロステーキ先輩など後発のキャラが捏造最強論が浮上しては立ち消えになるのを見るとヒグマがいかに特異点か考えさせられる -- (名無しさん) 2025-03-20 11:39:45
  • 思ったんだけど五老星がジョイボーイの覇気で帰還させられたのと同じようにヒグマもシャンクスの覇気で帰還させられたんじゃないか。生意気な天竜人を56人処刑したって神の騎士団を示唆してる可能性あるし。ヒグマが日熊だとすれば五老星の可能性もある -- (名無しさん) 2025-04-30 02:56:06

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月30日 02:56