新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-12 06:58:40 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57841
現在:
-
メンバー数:2487
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(募集中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
グランアレグリア(競走馬)
パイプスライダー(SASUKE)
亜門新(ジャッジアイズ)
ツンドラ
バルゴン(ガメラシリーズ)
ブリザードソルベフォーム
ハンクとジェリー(RCU)
ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
善逸伝(鬼滅の刃)
黒須一也
学校の裏山(ドラえもん)
エキソジェニック・マス(超常現象生命体)
バルドル(FE)
【草案】住友グループ
【草案】三菱グループ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
金色のガッシュ!!
>
コメントログ
金色のガッシュ!!
名作だよなあ。一話から泣いた漫画はこれのほかにはないな。 -- 名無しさん (2013-06-24 00:30:18)
なんつーかストレートに泣けるよな、軽々しく泣けるとか言いたくないけどこれは泣ける、うしとらの作者のアシだったと聞いて納得 -- 名無しさん (2013-07-30 14:46:58)
このひとうしとらのあとがきで -- 名無しさん (2013-07-30 16:19:39)
アニメは完成度低かったなあ。リメイク希望 -- 名無しさん (2013-07-30 20:10:03)
講談社に太文字がされているのに吹いたw -- 名無しさん (2013-07-30 20:14:19)
外伝・友よでまた泣いた。 -- 名無しさん (2013-08-07 20:34:48)
1話から外電まですべて泣かせてもらった! -- 名無しさん (2014-01-17 11:26:52)
アニメはあのまま続くとクリアによる魔界滅亡エンドまっしぐらだな。 -- 名無しさん (2014-01-19 22:34:49)
アニメは微妙だったが主題歌とBGMは最高だった。 -- 名無しさん (2014-01-24 19:13:58)
当初はファウード編辺りで終わる予定だったらしいけど、引き延ばしてもあの終わり方は凄いと思った。1話と最終話で感動で泣いたのは今まででこの漫画だけだ -- 名無しさん (2014-03-07 12:02:26)
アニメ版不評みたいだけど、グラブ(コーラルQのパートナー)が更正するのは良かった -- 名無しさん (2014-03-07 12:08:41)
でも今回のバトルロイヤルって、ガッシュ達がパーティ組んでなかったら千年前の魔物軍団vsファウードvsクリアって言う人間界にとって非常によろしくない三つ巴が形成されていたことになるのか…… -- 名無しさん (2014-03-24 05:56:27)
千年前、ベル兄弟の父親のパートナーは清麿かデュフォーの先祖だったりするのだろうか -- 名無しさん (2014-03-24 09:53:05)
術の名称のかっこよさが異常。バベルガ・グラビドンとか秀逸 -- 名無しさん (2014-03-25 21:53:23)
何気に主要四人の役割が綺麗にばらけてるのも上手いと思ったな。ガッシュ:前衛、ティオ:防御・回復、キャンチョメ:攪乱・搦め手、ウマゴン:機動力って感じで -- 名無しさん (2014-03-27 16:37:55)
サンデー以外の雑誌で連載されてたらどうなってたんだろ -- 名無しさん (2014-03-30 12:23:40)
飛行機がかなりの数犠牲になっている -- 名無しさん (2014-03-31 18:22:43)
ギガノとテオってどっちが上位なんだろ? -- 名無しさん (2014-04-03 00:07:50)
テオはギガノ以上ディオガ未満ってとこだな。まあガッシュ、ゼオン、クリアのテオは別格だが。 -- 名無しさん (2014-04-15 23:49:46)
いや、威力ならテオはギガノ以下。まるかじりブック2によると、テオはスピード重視、ギガノは威力重視。 -- 名無しさん (2014-04-26 04:16:36)
アニメ化マダー? -- 名無しさん (2014-05-26 20:50:37)
↑やるからには今度こそクリア編までやってほしい。チチをもげに関してはPTAのバカが噛みついてきそうだな -- 名無しさん (2014-05-26 21:57:16)
良くも悪くも最高のパートナーが選ばれてるんだよね…… -- 名無しさん (2014-06-17 05:11:46)
ゾフィス、クリアなんかはパートナーを心の力がある道具程度にしか思ってるんだろうな -- 名無しさん (2014-07-21 23:09:35)
ゾフィスはそれ自体はしょぼくて中途半端な屑なんだけど、千年前の魔物を操るとかして相当の頭脳プレーしたから良い悪役だったと思う -- 名無しさん (2014-07-29 00:41:41)
↑ただそれだけで魔界の王になれると思っていたのが見当違いだった。 -- 名無しさん (2014-08-30 21:27:00)
最終回で人間界の被害が修復されてたけど撃墜された飛行機やらクリアがやんちゃした闘技場やらも修復されたんだろうか -- 名無しさん (2014-08-31 06:10:57)
戦いに巻き込まれて死んだ人間も生き返ったのかな? -- 名無しさん (2014-09-04 06:53:12)
本タイトルのアニメ化の裏話。デジモンのマンネリ化が指摘されていた事以外にも、もうひとつ理由があった。仮面ライダー龍騎のヒットにより、バトルロワイヤル形式の作品を企画するようになった。デジフロの後番組は本来アトムになる予定だったらしい -- 名無しさん (2014-09-04 23:11:28)
なんでタイトルにベル足した? -- 名無しさん (2014-12-10 16:56:37)
誠ちゃんがしっかりジュビロの影響受けてる事が分かるな。元アシだっただけはある。 -- 名無しさん (2014-12-12 05:04:49)
しっかし、最後のアニメの所は酷かったな。バリーとキースはアレだったし、モモンは最後まで変態だったし、ロデュウはタダの駄目キャラだし、ザルチムはゼオンに戦闘シーン無しで本燃やさせられるし、ゼオンとデュフォーの扱いは酷い、と原作読んだ後だと腹立つ展開が多かったのがな。 -- 名無しさん (2014-12-15 21:38:03)
ロデュウの扱いはマジで酷い…全体的に術の迫力もゼロだし!DBのかめはめ波みたいに術撃つとき少しブレさせるとか工夫して欲しかったわ -- 名無しさん (2014-12-15 23:23:56)
あ、アニメ版の話ね 原作は迫力最高 -- 名無しさん (2014-12-15 23:25:47)
↑↑↑金色の魔本(アニメだと何故かゼオン戦で覚醒)とかオーラが放ってないから、どう見てもキャンチョメの本に見える -- 名無しさん (2014-12-16 06:38:43)
↑6藤鷹さんと藤田さんは別人だろいい加減にしろ! -- 名無しさん (2014-12-16 09:11:22)
アニメのサブタイって100話辺りから三段構えになったよね -- 名無しさん (2015-01-04 14:31:39)
ガッシュも見方によってはお涙ちょうだい系なのになんであんま批判されんのかね?ワンピースはよく批判されるのに -- 名無しさん (2015-01-31 17:24:36)
↑適度な長さでgdgdにならなかったのと死による別れじゃなく、離れ離れで会えなくなるのが分かりやすいから。いろんな魔物とパートナーとの関係があったから連想しやすい。 -- 名無しさん (2015-01-31 19:36:38)
お涙頂戴って思っても泣けるんだよなぁ -- 名無しさん (2015-02-17 00:23:59)
ちゃんと完結、しかも納得行く終わり方をしたからだろう。 -- 名無しさん (2015-02-24 15:05:57)
いろいろあるけどやっぱり死ぬわけじゃないからこそのいろんな別れのパターンとシンプルな話の構造かな。感動系はあんまり伏線とかを組み込むと押し売り感がでるから -- 名無しさん (2015-02-24 16:18:41)
今になって読み直すと設定が上手いなあと思う。本が燃えても死ぬ訳じゃないから別れのシーンでも悲壮感はあんまりないし、心の力で戦うから熱血展開で術がパワーアップしたりしても違和感がない -- 名無しさん (2015-04-01 22:46:41)
使い捨てキャラに中村、諏訪部、神谷(アニオリ)がいるという事実。 -- 名無しさん (2015-04-22 22:45:35)
アニメは僅かな出番しかないキャラでも著名な声優だったりで豪華だがそれだけに終盤がいろいろ残念だった。 -- 名無しさん (2015-11-30 15:27:33)
アニメは千年前の魔物編まで見れば良いのよ。 -- 名無しさん (2015-12-02 15:00:02)
↑↑↑神谷浩史はアニメオリジナルキャラのハイドのパートナーだね -- 名無しさん (2015-12-04 03:47:16)
↑5一番弱いはずの第一の術も心の力の消費が少ないおかげで死に技・捨て技にならないしな。原作のザルチム戦とかそこで戦局分けてたし -- 名無しさん (2015-12-05 16:51:31)
一体いつからだろうか? -- 名無しさん (2015-12-05 18:08:15)
自分の中で一番大好きで一番特別な漫画。 -- 名無しさん (2015-12-06 16:06:23)
何よりスゴイのが、「技名を叫ぶ」ことに理由をつけたことだと思う -- 名無しさん (2015-12-08 01:19:57)
例外もあるが、術名にちゃんと法則性がある -- 名無しさん (2015-12-10 23:48:02)
術の項目ってサルベージ待ち? -- 名無しさん (2015-12-11 00:05:03)
さあの -- 名無しさん (2016-01-08 19:53:06)
ゲームとかまた出ないかなぁ -- 名無しさん (2016-01-15 17:26:00)
犬夜叉の完結編みたいに残りのエピソードをアニメ化してくれないか。 それで、結局魔界の王を決める戦いの時ガッシュが術を放つ途中はずっと気絶してた理由は何だったんだろう -- 名無しさん (2016-02-07 12:59:49)
アニマックスで再放送してるが糞回はほとんど大和屋って脚本家がやってる回が酷い。 -- 名無しさん (2016-04-12 20:31:42)
↑その人後半のみだがシリーズ構成の人やで… -- 名無しさん (2016-04-27 23:09:35)
邂逅編→一部の魔物がギガノ級を持ってる 石板編→一部の奴がディオガ級持ってる ファウード編→ディオガ級なんて持ってて当たり前 クリア編→シン級なきゃキツイよ 大まかなレベルはこんなもんか -- 名無しさん (2016-04-28 00:53:24)
やたらとデジモンと声優被ってるんだよね。フロンティア終了翌週に神谷さん出してきたし -- 名無しさん (2016-05-15 07:59:54)
↑デジモン自体登場人物が多いんだからそりゃ声優被りもするだろ -- 名無しさん (2016-05-15 08:08:42)
設定上絶対に退場するので退場そのものに無理がなく退場に関わるキャラ模様に集中できるのは大きいと思う -- 名無しさん (2016-05-16 18:24:51)
クリア編は賛否に別れているらしいけど根本的につまんないというほどではない -- 名無しさん (2016-05-19 01:11:28)
アニメは不評みたいだけど、清麿と恵のラブラブっぷりや一部のオリジナルエピソードとかは、原作でもやって欲しいぐらいに好きだな。ガッシュがホームシックになる話やティオと恵の出会いの話がアニメのみで原作にないのは驚いた -- 名無しさん (2016-06-12 08:16:02)
↑ -- 名無しさん (2016-06-12 15:50:28)
一部アレだけど主題歌や全体的な完成度は高いぞ>アニメ -- 名無しさん (2016-06-12 16:01:33)
今になってブルーレイ出るのか 来年だが -- 名無しさん (2016-08-16 00:07:33)
↑再びガッシュ熱が世間を沸かしつつあるのかもしれん。或いは新連載のベクター・ボールの影響かもな -- 名無しさん (2016-08-21 23:42:14)
声優を変更せずに再アニメ化オナシャス!! -- 名無しさん (2016-08-27 09:59:49)
アニメは原作通りでも変な改変するのがあんまり好きじゃなかったな…真剣バトル中なのにふざけたり -- 名無しさん (2016-09-10 13:55:45)
魔物デザインコンテストなんかマジバケと遊戯王のキャラをパクった盗作キャラがいたらしいね。…なんで掲載したんだろう -- 名無しさん (2016-09-10 22:11:00)
↑チェックするのが大変なんでしょう。他の漫画でも同じような問題は何度か聞いたことあるし -- 名無しさん (2016-09-30 22:06:02)
ギャグ漫画よりもギャグ漫画ってどういうことなの… -- 名無しさん (2016-10-02 10:28:56)
Blu-rayにわざわざ声優のオーコメ入れたり特典付けたりちょっと前にコンビニでまとめの漫画?出したりガッシュをまた推したがってるのが伝わる -- 名無しさん (2016-12-05 00:57:05)
小学館の問題作 映画による引き延ばしの結果、2ヶ月の休載を余儀なくされた子供に内情を知ってしまわれた漫画 -- 名無しさん (2016-12-14 10:55:39)
アニメリメイクしてくれないかな?あと、清麿の友人の山中の声優の田中一成さんご冥福祈ります。 -- 名無しさん (2016-12-16 15:50:00)
今年ガッシュ&清麿のフィギュアやスマホケースも出るらしい -- 名無しさん (2017-01-30 14:23:22)
ガッシュのAAかわいい -- 名無しさん (2017-01-31 20:30:28)
ファウード編ラストは生存している魔物がほぼ身内っていうのが残念だったなla -- 名無しさん (2017-08-07 08:22:00)
途中落ちスマン ロデュウ、アース、ウマゴン、チェリッシュ、ガッシュ、キャンチョメ辺り残しておけば緊迫感あったのに -- 名無しさん (2017-08-07 08:23:55)
作者が一発屋と言われる理由でもある -- 名無しさん (2017-08-07 08:32:15)
どうぶつの国も悪くなかったぞ。最初の2,3巻はクソだけど -- 名無しさん (2017-08-07 16:26:23)
ぶっちゃけ味方の処理に困ってのクリア登板なら、ティオとウマゴンを退場させてファウード組を3体残しラスボスゴームの方が良かったんじゃねぇのかな -- 名無しさん (2017-08-13 08:46:24)
クリア編の最終決戦で今までのガッシュの仲間達がシン術で助けるシーンがあったけど同じ仲間だったモモン、カルディオ、リーヤのシン術がなかったのは気になった。尺の都合なのか、人気の都合なのか、使い道の都合なのか・・・。 確かに使い道でいうとカルディオはウマゴン、リーヤはウォンレイやレインと被りそうだけども。 -- 名無しさん (2017-09-05 17:43:34)
モモンとリーヤは作者としてもファウード編で終わったキャラなんだろ カルディオはどちらかと言えばアース寄りだし -- 名無しさん (2017-09-07 14:08:30)
主要キャストの声優使いまわしたファウードの魔物達以外は声優まんまでいいからもう一回アニメ作り直してほしい。変な蛇足なギャグとか付け加えない忠実な感じで -- 名無しさん (2017-10-24 21:10:28)
ま -- 名無しさん (2017-11-12 20:07:58)
ミス またゲーム出るっぽいね。ソシャゲかもしれんが -- 名無しさん (2017-11-12 20:17:59)
シン術・それに匹敵する術を出すシーンがなかった魔物もいたけどこいつ等もそういう術を身に着けられる設定なんだろうか。 そうでないと王を決める戦いに選ばれた魔物としての説得力が薄まるような。 ゼオンについては作者が詳しく言えないがいつかシンに匹敵する術を身につけると言ったらしいが…。。 -- 名無しさん (2018-01-11 17:28:40)
↑×5 実際、好き嫌いは別としてモモンやリーヤのシン級呪文を出されても盛り上がりそうにない。モモンは逃げる路線で他の補助系と比べて汎用性が低い。リーヤはデカい術も肉体変身の突進系で他の攻撃系と比べて汎用性が低い。拘束や投げ技に使えそうなロップスのシン級披露がなかったのは痛かったが。 -- 名無しさん (2018-01-12 22:25:28)
原作読破勢は劇場版の二作目を見るのをおすすめしたいわ… -- 名無しさん (2018-05-12 00:56:45)
前※の続き -- 名無しさん (2018-05-12 00:59:26)
アニメ良かったよ・・・。ニャルラトが出る魔境編というアニメオリジナルも良かったし。迫力も良かったし( バオウ・ザケルガとか、デモルト戦とか )、ヨポポやダニーの話とかは泣いた。・・・・石版魔物編で一旦アニメを終了して、ストックが溜まったらファウード篇をすれば良かったのに・・・最初のED( 後日談を描いて )とOP( ダイジェクトEDやる )で締めて・・・。 -- 名無しさん (2018-09-22 19:24:37)
色々展開してたから原作ストック云々でやめられるほど甘くないんだよなぁ…。石板編なんか実質ブラゴ組が主人公だし、「私はあなたを王にする!」で幕引きなんてできんからね。アニオリ展開でガッシュたち無理矢理出してたけど、まああれも蛇足感はあったが、あそこで切る予定だったらゾフィスに下駄はかせる意味でならアリだった。さらにアニオリ編で時間稼げばファウード編でもゼオンとの和解までもったかもしれない。アニメラストの展開は、控えめに言ってダメだな! -- 名無しさん (2018-09-22 20:22:48)
最近のガンガン系漫画のやり方のように、原作のプロットをあらかじめアニメサイドに渡してってやり方が一番原作とアニメを衝突させずに済むやり方と思うけど。大人の事情を考えると無理なんだろうね。 -- 名無しさん (2018-10-06 20:44:52)
ガッシュのアニメリメイクしてほしいけど、ナゾナゾ博士やミスターゴルドー、山中(清麿の友人)、清麿の担任の先生、洋なしちゃん、シェリーの爺やなどの声優が亡くなっているから、新しい声優にしたほうがいいかも? あと、グスタフの中の人もね。しおりさんの声優さんは引退しているしな~。 -- 名無しさん (2018-11-01 09:07:00)
今さらだけど、出てくる魔物のデザインにからくりサーカスの影響(魔物というより人形やロボットっぽさ)をどことなく感じる -- 名無しさん (2019-03-16 06:16:47)
遅レスだが、ゾフィスの声優さんが亡くなられた。やはり、ガッシュのアニメを一からやり直すには声優を変えたほうがいいと思う。でも、ガッシュと清麿は大谷さんと櫻井さんのままでいいと思うけどね。 -- 名無しさん (2019-03-26 09:05:03)
アニメ版準拠でブラウザゲーム化したが声優は全員当時のままだった -- 名無しさん (2019-04-28 01:16:11)
あ -- 名無しさん (2019-08-05 02:56:37)
↑誤爆。>ワンピースはよく~ 同じ泥臭い号泣シーンが多い少年漫画でも、ガッシュの場合は目の前の悪や非道に対する怒りが伝わってくるのに対して、ワンピースのそれは子供がかんしゃく起こして泣きわめいてるように見えるからかも。 -- 名無しさん (2019-08-05 02:59:08)
アニメは確実にそのキャラはこんなことしない!って描写多くて嫌だったなあ…(千年前の魔物に見つからないように行こう!って言ってるのにうまく通り過ぎた後に見張りの魔物に後ろからアッカンベーしに戻るキャンチョメとか戦闘中にふざけた台詞いうサンビームさんとか) -- 名無しさん (2019-10-17 21:02:52)
ガッシュのアニメリメイクしてほしいけど、しおりさん(コルルのパートナーでお姉さん分)とグラブ(コーラルQのパートナー)にフォローあってほしいな。しおりさん、アニメじゃ両親と仲良くなっているし、グラブ少年も清麿同様頭良すぎて仲間外れにされてたからフォローあってほしい。 -- 名無しさん (2019-11-02 12:01:18)
↑グラブも最後はコーラルQの助言で仲良くなってたじゃん -- 名無しさん (2019-11-05 20:22:53)
↑遅レスですが、そうでしたね。でも、リメイクでもそうフォローがあってほしいです。クラブ。 -- 名無しさん (2020-02-04 08:27:26)
このコメ欄の上のほうもクリア編のデマ信じきってるコメント多くてため息出るわほんと…… -- 名無しさん (2020-08-04 13:56:53)
すごく今更ですが、どうしてガッシュとゼオンのお父さんはレイラ達を救えなかったのでしょう?彼も「千年前の魔物」ですし、ゴーレンを倒したのはいいですが、どうして助けられなかったのでしょう?助けられたら、ゾフィスの悪事に加担する事はなかったと思います。 -- 名無しさん (2020-10-13 08:08:48)
↑本を燃やされなかった(魔界で魂だけの存在にならなかった)以上どうしようもなかったんでしょ。ゾフィスの復活させるための呪文再現が普通に凄かったのもあるが -- 名無しさん (2020-10-13 13:36:42)
そういやぁ、ガッシュは石板を見たことがあるって言っていた事がある。結局伏線が不明のままだったな。もしも回収ができたら、千年前の魔物の戦いで記憶も少し戻ってザグルゼム以外の呪文も出てた可能性がある。 -- 名無しさん (2020-10-13 16:36:54)
↑2ゾフィスって小物臭い性格してるけど、知能と能力は相当にヤバいよな -- 名無しさん (2020-10-13 17:29:00)
↑でも、シェリーの心を折るために家宝の首飾りを見せたけど、あの時ココのイヤリングを没収しなかったのは最大のミス。あと、首飾りを盗んだのはだれだ?爺やさんはやるわけないし。あの優しそうな人がやるわけない。 -- 名無しさん (2020-10-13 17:44:12)
アニメはこう……何か……分かりやすくさせ過ぎて「言われんでもわかっとるわ!」ってなることが多かった。視聴者を馬鹿にしてっるって程でもないんだが、そこまで甘やかさなくてもいいよ?って感じ。小学生でも多少難しくとも面白ければ背伸びしてでも見てくれるだろうに。コナンがいい例。 -- 名無しさん (2021-05-08 16:26:22)
↑主役出さなきゃいけないと思ってるのかウマゴンだけの回でもガッシュ入れたりとか「はあ?」と思ったな。あとは最悪だったブラゴVSゾフィスの途中乱入。 -- 名無しさん (2021-05-08 19:50:55)
ベルセルクの悲劇から、流れ流れて、この作品の訴訟騒ぎを知って作者のブログを拝見したけど・・・編集部の当時の黒さに引いた -- 名無しさん (2021-05-25 01:28:09)
↑13 初期のキャンチョメだったら、アッカンベーしそうだが話が進むにうちに成長しているってところが分かるよな。ルシカやキッド関連など。また、千年前の魔物達を見て可哀想だと同情してたし…。 サンビームさんはウワサで耳にした事があるが原作じゃまともにボケだしているんだよな。アニメじゃキャラ崩壊していたとか? -- 名無しさん (2021-06-01 07:44:53)
上の方のベルがなんでついたのかってコメント、多分商標関係。(カロヤンガッシュって育毛剤があったし)MARがアニメでメルヘヴンになったのと同じ -- 名無しさん (2021-06-25 13:33:56)
↑10千年に一度でしかも魔王候補しか人間界に行けないんだからそりゃ無理でしょ… -- 名無しさん (2021-07-02 18:14:10)
↑2 『忍たま乱太郎』も原作では『落第忍者乱太郎』ですしね。これ遅レスかもしれませんが、金山がなぜ改心したか不明のままでしたね。中田先生が改心したかは分かりますが…。最初は清麿の事を1人の生徒として見てませんでしたが、銀行強盗を捕まえた時に「よくやった」って褒めてたしね。金山くんも色々吹っ切れて改心したのではないでしょうか? -- 名無しさん (2021-07-08 18:07:38)
完結したからこそ見たい対戦カード。 1.ゼオンvsシャツクリア 2.ブラゴvsバリー 3.アシュロンvsエルザドル 特にバリーがガッシュと会わずにブラゴとぶつかったらどうなるのか気になる -- 名無しさん (2021-08-26 01:25:27)
もう20周年なのか…。 -- 名無しさん (2021-09-03 00:18:28)
↑六日には無料でいろいろ封入したものを永続で無料公開してくれるそうだから感動だ -- 名無しさん (2021-09-03 00:29:16)
ガッシュ20周年おめでとう…!!↑5それでも、なぜ助ける事ができなかったのかは気になります。ガッシュとゼオンのお父さんって言葉足らずなとこがありますよね。 -- 名無しさん (2021-09-06 22:03:39)
↑根本はディオガゴルゴジオが上位存在のルールから外れるバグ術なのが原因で修復が効かなかった+二つの世界の繋げること自体が禁忌だから詰んでる。) -- 名無しさん (2021-09-17 23:17:38)
クリア編微妙でファウード編で終わって欲しかったって言ってる人は仲間の最後とか、王も決めずに中途半端なままで終わってほしいと言ってるのと同じだからとても同じファンとは思えん。 -- 名無しさん (2021-09-17 23:33:27)
クリア編は魔物の子供たちの魂が加勢に来るシーンだけでも細かい不満など吹っ飛ぶ感動がある -- 名無しさん (2021-09-17 23:56:29)
↑終盤、ピンチでいよいよヤバいってなった時の「ジオルク!」はホントに感動したしここから最終回まで毎週怒涛の展開で最後まで週刊でおっててよかったなって思えたわ -- 名無しさん (2021-09-18 06:50:44)
↑4 それだったら、ダウワン・ベルvsゴーレンの戦いを漫画で見てみたいッス!!どんな戦いだったか作者さんが描いて欲しいッス!! -- 名無しさん (2021-10-13 21:32:31)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2021-10-18 09:54:17)
ログ化しました -- (名無しさん)
2021-11-14 11:45:30
こう書いちゃ変かもしれないけど、鬼滅の刃のワニ先生はガッシュの漫画を読んでいたと昔ウワサで聞いた事があります。割と同じ声優さんも出てますからね。 -- (名無しさん)
2021-12-01 20:25:29
アニメは終盤やる気のなさが目立ってね…(ラウザルクが雷落ちずに発動したりとかもう雑すぎて…) -- (名無しさん)
2022-01-05 21:09:32
ガッシュのカードでレイコム、スギナ、フェイン、コルル、マルスの原作で使ってない術も追加されてたりしたの好きだったからもっとやってほしかったな(人気あったらロブノスやゴフレとかもあったんだろうか) -- (名無しさん)
2022-01-05 21:18:13
このアニメリメイクしないかな?だけど、出番の少なかったキャラ(鈴芽など)の出番出したりしてほしい。あと、原作では語られなかったウォンレイとリィエンの出会いや恵さんのアイドルとしての苦悩とかもやってほしい。恵さん、同級生に「お高くとまっている」って言われていたけど、自分の思いを言ってその相手に考えを改めさせたとか? -- (名無しさん)
2022-01-14 21:42:36
漫画で続編スタート! -- (名無しさん)
2022-02-26 22:05:38
もし令和がぶたいだったりしたら、大人金田一みたいな感じの清麿がでるんかな? -- (名無しさん)
2022-02-26 22:29:09
実はいくらでも続編やれるネタがガッシュ世代でもあるってのがこの世界の結構なヤバさを示してよね。裏設定があまりにも続編に向きすぎる。 -- (名無しさん)
2022-02-26 23:04:18
アルベールの役のきーやんがコロナに感染しまったけど、回復したかな?あと、続編はありがたいが何の内容の話なのかな?清麿とガッシュが再会するとか未回収だった伏線が回収されるとか…そう言うのがいいな。また、アニメのリメイク版やらないかな?最近リメイク版あるし。 -- (名無しさん)
2022-03-03 08:11:43
金色のガッシュ2の連載が始まったんで久しぶりに読み返してみたけどやっぱり名作だわ -- (名無しさん)
2022-03-21 12:54:11
続編だけど、清麿が大人になっている感じだった。他のキャラはどうだろ?恵さんはアイドルから女優になってそう。サンビームさんはエルさんと結婚してそう。清麿のクラスの友人だった山中くんはメジャーリーグしてそうだし、金山くんはツチノコを求めてってよりお巡りさんになってそうなイメージが…。あくまで私の想像だけどね(苦笑)。 -- (名無しさん)
2022-04-04 22:06:44
↑一番気になるのはナゾナゾ博士が存命であるかどうか。もうかなりの高齢だそうだしなあ -- (名無しさん)
2022-04-14 19:18:36
↑犬夜叉の楓ばあちゃんとか日暮かごめちゃんのじいちゃんみたいに存命していてほしいです。あと、ガッシュは死んでしまったのでしょうか? -- (名無しさん)
2022-04-28 21:28:23
魔物たちが全滅の中現れる清麿の姿は灯火の星のカービィのような絶対的な安心感があるわ -- (名無しさん)
2022-05-09 12:31:25
例のトラブルがあった影響でサンデーマガジンの50周年コラボには登場しなかった -- (名無しさん)
2022-06-02 14:12:01
↑例のトラブルがなかったら、続編はサンデーかサンデーSとかに連載され、文庫本&完全版も小学館から出てたかも!? -- (名無しさん)
2022-07-07 19:45:06
クリア編はもうちょっと修行中の日常をやって欲しかった。清麿の受験とか学校行事とか。 -- (名無しさん)
2022-07-19 11:01:48
アニメは本来一年予定が人気で無理やり延長したのが終盤に皺寄せ食らってるのよね、ネタ抜きに -- (名無しさん)
2022-07-19 18:18:29
既刊一気したけどやっぱ好きだわこの漫画 -- (名無しさん)
2023-08-03 22:49:17
亀レスだけど、続編でキャンチョメに弟がいると判明したけど後付けかな?でもこの作品のラストでキャンチョメパパが登場してたから、違う様な…? -- (名無しさん)
2024-07-11 22:11:18
最近いろんなアニメがリメイク決まってるからガッシュもファウード編辺りから再びアニメ化されないものか。 -- (名無しさん)
2024-07-21 14:03:19
シャーマンキングが1話からリメイク&フラワーズ放送みたいな例もあるし、こっちも数年したら最初から原作再現からの2放送!とかやってくれると嬉しい -- (名無しさん)
2024-07-22 11:46:14
↑3 後付けも何もその弟はまだ幼児だから、本作完結時にはまだ影も形もいないよ。ちなみに続編に回想で出てくるパパそっくりなのは兄ちゃん。 -- (名無しさん)
2024-07-22 13:56:34
登場キャラ限られてたけどコロコロ版も面白かったな。そういえばサンデーのコロコロスピンオフって意外と少ない? -- (名無しさん)
2024-07-30 22:03:49
↑限られた人気作品でいくつかあるから本作が人気だった証拠よ。それ以上に記載したけどちゃおにも連載があったほうがトンでもねえ -- (名無しさん)
2024-09-09 00:03:33
ガッシュの声光彦とチョッパーとピカチュウ等 -- (名無しさん)
2024-12-18 19:46:03
ガッシュのアニメリメイクして欲しいけど、ウォンレイとリィエンの出会いはどうなるのかな?原作では明らかにならなかったけど、アニメ版では明らかになってるんだよなァ〜。 -- (名無しさん)
2024-12-31 18:13:45
この手のバトルでありがちな魔物が呪文の力で金儲けって展開はない。 -- (名無しさん)
2025-07-08 21:45:43
↑一応何組かは魔物の呪文等を金儲けに用いてたみたいだけどな。メインメンバーが世界有数の資産家をパトロンにしてたりするからあまり気にする必要性がなさそうだったが。 -- (名無しさん)
2025-07-08 22:03:05
↑2ポッケリオはそうだと思う。持ち主のベリコが「呪文の力でもっとお金稼いでお金持ちになるんだー!」って言ってたし(どうやって稼いでたのかは不明) -- (名無しさん)
2025-07-11 09:00:05
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月11日 09:00