新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-11 12:29:12 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57292
現在:
-
メンバー数:2463
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ノストラダムス(モンスターストライク)
あおぎり高校
朱賀崙きくゑ
北海道防衛作戦/突入!第二次礼号作戦(艦隊これくしょん)
日々は過ぎれど飯うまし
メイフ(にじさんじ)
にじさんじゲーマーズ/EXゲーマーズ
シェフィ(プリンセスコネクト!Re:Dive)
世怜音女学院演劇同好会(にじさんじ)
八神くんの家庭の事情
プリンセッション・オーケストラ
静香のママ(ドラえもん)
ことのはの巫女とことだまの魔女と
ドクトル・ホグバック(ONE PIECE)
ドラゴンテイル(遊戯王OCG)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ゲッター線
>
コメントログ
初代テレビアニメじゃただの超エネルギーだったのに… -- 名無しさん (2014-01-11 13:00:56)
デブが好きなのに最終的にやっぱり竜馬一筋なのでデブ殺す。そんなゲッター線。 -- 名無しさん (2014-01-11 13:03:29)
陰陽思想的に言えば「太極」か。そう言えば、新ゲのOPも八卦をモチーフにしてるシーンがあったっけ。 -- 名無しさん (2014-01-11 21:07:43)
「マジンガーに照射したらマジンカイザーになった」という事例から、「○○に照射したらどうなるんだろう?」というネタがたびたび見られる。 -- 名無しさん (2014-01-11 21:09:40)
おかげで真ゲの横に格納されてる機体が勝手に進化するなんてネタが作られたからな -- 名無しさん (2014-01-11 21:29:19)
スパロボの4コマであったなそれ。ザクに浴びせたらガンバスターになりそう -- 名無しさん (2014-01-11 22:38:19)
真ゲッターの横にヒゲ置いといたらひどいことになりそう -- 名無しさん (2014-01-12 00:46:57)
↑デビルガンダムにゲッター線注いだ成れの果てがヒゲ説 -- 名無しさん (2014-01-12 00:52:16)
Z2では真ドラゴンが戦艦扱いされてるから搭載できる。さらに周りの機体のエネルギーを回復する能力もある。 -- 名無しさん (2014-01-12 18:51:54)
ザクに降り注いだらグフになるんだよ(4コマ)。 -- 名無しさん (2014-01-12 19:18:09)
フリーダム(ガンダムではない)に降り注ぐとGセイバーになったりしてな -- 名無しさん (2014-01-12 19:28:10)
ジムに降り注ぐとイデオンに(ry -- 名無しさん (2014-01-29 10:26:17)
ガンダムに降り注ぐと天郷2号に(ry -- 名無しさん (2014-01-29 10:36:33)
↑逆に劣化してませんかねぇ…… -- 名無しさん (2014-01-29 11:56:27)
素晴らしい -- 名無しさん (2014-01-29 12:15:19)
ウルトラシリーズのディファレーター線との関連性も指摘されている模様。ソースは石川タロウ -- 名無しさん (2014-01-29 12:28:49)
↑つまりウルトラマンはゲッター線の使者である可能性が微レ存……? -- 名無しさん (2014-04-12 17:11:10)
↑円谷の様子を見るに強ち間違いで無さそうなのが……w -- 名無しさん (2014-04-12 17:15:43)
ダークネスでは水がゼリー状になるのが怖かった。 -- 名無しさん (2014-05-07 20:38:17)
第3次ZでもマジンガーZ(真)に降り注がれたが、特に何もなかった。何故だ。俺達が地獄になるはずだったのに(グルグル目) -- 名無しさん (2014-05-07 21:15:11)
超銀河ダイグレンにゲッタービームをぶちかましたら超銀河グレンラガンに進化した・・・ -- 名無しさん (2014-05-13 20:55:06)
さすがに人間的すぎる。 -- 名無しさん (2014-05-17 15:10:05)
↑3 ゲッター線「あたしが好きなのは、竜馬さんだけなのよっ。 あんたなんか、どうでもいいんだからっ」ってところかと。 そのうち萌えなゲッター線が出てくるだろうか・・・? -- 名無しさん (2014-05-20 12:17:32)
↑F完結篇でのデレ(マジンカーZ→カイザー)は気まぐれだったのですか… -- 名無しさん (2014-05-20 13:52:57)
スパロボでの他の超エネルギーとはどういう関係なのか気になる。特にイデさんとの -- 名無しさん (2014-05-22 23:19:47)
人類至上主義というか、ゲッター線にとって人類の性質が最も都合がいいから介入してるんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-05-22 23:23:12)
イデも作られたエネルギーだからたぶんゲッターに還る -- 名無しさん (2014-06-10 13:40:33)
↑4 光子力 「俺のマジンガーに手を出すんじゃねぇ」 -- 名無しさん (2014-09-05 19:21:58)
↑4 光子力とは方向性は違うけどダイナミック仲間のダチ公、ビムラーとは方向性が同じ仲間的な感じかな。そしてイデとは絶対仲が悪いw 人類補完計画発動時もイデ「補完計画いいじゃん?このまま一つになろうぜー」 ゲッター線・光子力・ビムラー「だが断る」 だったし -- 名無しさん (2014-10-17 22:34:40)
↑ビムラーは葦プロじゃないか?間違ってたらすまんが -- 名無しさん (2014-10-17 23:49:52)
↑x2それはサルファの設定だな。イデもゲッターもビムラーもザ・パワーも無限力の一部って設定で、補完計画にイデはイデオンの出力を意図的に落とすぐらいノリノリだけど、ゲッターとビムラーは方向性がどっちも進化だから拒否、ザ・パワーは中立、カイザーの内なる意志(これが光子力?)も拒絶 -- (2014-10-18 00:01:00)
いずれまたイデオン ゲッター マジンガー ゴーショーグンで共演してほしいなあ 謎エネルギーつながりで -- 名無しさん (2014-11-18 08:10:33)
ゲッター線=大いなる意思説。 -- 名無しさん (2015-01-07 17:56:05)
スパロボだったか、光子力も顕れ方が違うだけでゲッター線と同じものだ、って言うのがあったような -- 名無しさん (2015-04-23 11:16:56)
ゴウが言ってたような。事実、竜馬は光子力エネルギーをゲッター線で食ったし。 -- 名無しさん (2015-04-25 12:47:24)
スパロボNEOだと、人の負の感情や争い大歓迎のハズの邪神ドラゴですら「おいバカやめろ使うな」的に警告してたな… -- 名無しさん (2015-05-17 21:48:28)
人間贔屓じゃなくてゲッター線がもたらす進化に着いていけてるのが人類(爬虫人類は進化の行き止まりでゲッター線を浴びたら自滅する) 人間が着いていけなくなって滅びたらまた別の生き物を進化させるだけ -- 名無しさん (2015-05-18 05:04:00)
もしかして、テレビ版のゲッター線はなんかの要因でデチューンされた可能性が……? まぁOVA版とは別作品だし -- 名無しさん (2015-05-18 09:10:51)
ついさっきサーガとアークを読み終わったが、体調がすこぶるいい。いや、身体だけでなく魂が若返ったようだ・・・ -- 名無しさん (2015-05-23 15:39:13)
↑虚無るなああああ!! ……あれ、なんだ。↑のコメを見てたら、悟りが開けそうな気が…… -- 名無しさん (2015-06-10 20:08:29)
↑×3 アニメ號にゲッター線がなかったのも…? -- 名無しさん (2015-06-10 21:56:58)
スパロボの4コマでゲッター線照射されたことでアムロや甲児、あげくにはハロに至るまで石川賢の画風になってしまうネタがあったなあ -- 名無しさん (2015-07-11 01:44:14)
↑シンジの弱気を直すために脳細胞に直接ゲッター線を照射・・・みたいなネタもあったようなw 実際はむしろ静かに悟りを開いたような感じの人格になっていくんだけどね。凶暴になるのはあくまで途中の段階で。 -- 名無しさん (2015-09-08 08:11:47)
脳死した女士官って誰だ? -- 名無しさん (2015-11-06 16:30:13)
↑ゲッターロボ號(漫画)の渓 -- 名無しさん (2015-12-13 13:54:00)
↑4 しかも、ご本人が同じ本でゲッターを連載していたというのにな。作中でもセルフ突っ込みしてたが。 -- 名無しさん (2015-12-13 22:34:00)
これほど便利な設定のエネルギーがほかにあるだろうか -- 名無しさん (2016-01-25 19:57:31)
ゲッター線が何となく分かってきたかもしれん。こんなに澄み渡った思考が出来るとは自分でも予想外だったよ -- 名無しさん (2016-02-09 21:12:51)
光子力と同じ、というコメントを聞いて思ったが、真マジンガーZEROはかなりゲッターに近い能力を発揮してたな。甲児を取り込んだり、光子力に分解して時空を越えたり -- 名無しさん (2016-05-02 12:23:28)
竜馬には特別な愛を隼人には竜馬との愛を語り継いでね♡置いていき武蔵は取り込んで量産する・・・ -- 名無しさん (2016-06-15 08:46:48)
何人か向こうの世界に導かれてる人がいるな.. -- 名無しさん (2016-06-24 23:59:29)
絶対に関わりたくないよなぁ。こんなエネルギー -- 名無しさん (2016-07-27 20:58:32)
大丈夫、たかがエネルギーだ -- 名無しさん (2016-07-27 21:16:07)
石川先生やゲッターファンを取り込めても豪ちゃん先生は取り込めない様だな、現に豪ちゃん先生はインフレに捕らわれずにTVアニメ版ゲッターを描いてるし -- 名無しさん (2016-09-13 19:10:07)
TVアニメ版號「ゲッター線って何?うちらはG鉱石製ですよ?」 -- 名無しさん (2016-10-31 16:28:21)
「ぶっちゃけゲッターロボって何?」「そういう生き物。」 -- 名無しさん (2017-02-02 01:41:50)
ドラグニウムがゲッター線と同質だと…誰だこんなクロスオーバー考えたの!?思わず噴いたわ!(褒め言葉 -- 名無しさん (2017-03-24 23:02:21)
↑思い切りすぎててひさびさに想像力不足を痛感した上に、クロアン側にこじつけが利きそうなものが散見させられるのもやばいw -- 名無しさん (2017-03-24 23:32:32)
人間では流竜馬がダントツでお気に入り、歴代ゲッターの中では多少のブレこそあれどドラゴンがお気に入り。そんな印象のゲッター線。 -- 名無しさん (2017-04-16 11:51:40)
ゲッター線さんに聞きたいわ 貴方の子供竜馬とゲッターエンペラーが頑張れば歴代ゲッターで一番最悪な敵インベーダーを一瞬で滅ぶ事が出来るのかを -- 名無しさん (2017-04-26 22:36:33)
スパロボではELSやバジュラのことどう思ってるのか気になる。人類との共存を選んだからノータッチなんだろうか? -- 名無しさん (2017-05-06 17:10:17)
ここ最近、こんな妄想を考えてしまう。「全てのフィクションの世界にはゲッター線が降り注いでいる」という妄想を……。 -- 名無しさん (2017-05-25 20:23:26)
他所の作品だとそういう設定が出てきたりするのもある、漫画のコマとコマにある白いアレが「時間と空間を内包する全て」の超エネルギーとして扱われたり。ゲッター線ももしかしたらそれ系かもね -- 名無しさん (2017-09-11 16:00:20)
人間やゲッター線は空間から現れるそして時天空戦で重要なのは空間把握能力…そうか…そういうことだったのか…これをすぐ誰かに伝えなくては(メモはここで途切れている… -- 名無しさん (2017-10-03 12:02:41)
破壊と殺戮のエンペラーもあの宇宙の倫理観が過激だったから表面化したゲッターの一つの側面、可能性に過ぎないんだろうな。互いに喰らいあう吸収や同化ではなく、生温くても対話や調和を優先して時天空に立ち向かえる技術や能力を得た世界もあるのかもしれん。 -- 名無しさん (2017-10-20 00:12:36)
新で竜馬がゲッターに反逆したにも関わらずゲッター動かせてるのも「竜馬がゲッターより強くなるならそれはそれで良し」みたいな意思なんだろうな -- 名無しさん (2017-10-20 00:32:04)
ゲッターロボより強い人間・・・つまり極道兵器か -- 名無しさん (2017-10-20 07:29:34)
スパロボxなんでゲッターいないのにカイザーやエンペラーGいるの… -- 名無しさん (2017-12-13 11:33:30)
↑ 次元連結システムのちょっとした応用で冥王様が送り込んだって事でどうだろう -- 名無しさん (2017-12-13 11:43:25)
………ヤンデレ? -- 名無しさん (2017-12-13 12:02:49)
↑3ゲッターロボとして世界に顕現しなくても、実はゲッター線そのものは世界に存在している・・・とか?魔神皇帝を構成する大事な要素であるゲッター線が全く存在しないならZEROの因果律操作でもたぶん出力できないだろうし(特にエンペラーG) -- 名無しさん (2018-03-06 16:27:00)
お気に入りの竜馬が2度も悪魔と合体しても怒らない模様(デビルマン・魔王ダンテ) -- 名無しさん (2018-04-02 13:32:53)
デモベとクロスオーバーしたら、ナイアさん含めたクトゥルフ勢との関りも気になる。そうなると、ゲッターは旧支配者か、旧神か、外なる神か、独立種族のどれに該当するか割と気になる -- 名無しさん (2018-05-10 11:35:34)
↑某動画では宇宙の癌とか言われてたな… -- 名無しさん (2018-05-10 12:27:26)
スパロボだと他の超エネルギーや超存在に比べてあんまり干渉してこない放任主義な気がする。長いスパロボの歴史の中でゲッター線そのものが出来事に干渉してきたのってマジンガー関連と東方不敗生き返したりくらいじゃなかろうか -- 名無しさん (2018-05-15 09:50:26)
↑まあ、ⅮやZではと完璧親父本体と太虚(実は両者は同一存在の可能性あり)と戦っているし……何だかんだで見えない所では自軍を助けているとも取れるし -- 名無しさん (2018-05-15 18:06:58)
↑9 ゲッターが存在する世界からやってきたから…どっかで聞いた話だとカイザーがα世界、エンペラーがV世界からだとか -- 名無しさん (2018-05-15 18:50:34)
あいまいみーやポプテピピックにゲッター線浴びせたらどうなるんだろうか? -- 名無しさん (2018-05-16 11:36:04)
↑4 サルファでスパロボのゲッター線は基本見守る路線で単体では何もしないって明言していたり。他にも人類の進化という目的は同じだけど手段が逆(闘争よりも融和派)のビムラーと仲良くしている辺り、大分角が取れている印象。 -- 名無しさん (2018-08-19 23:10:30)
ゲッターとはなんぞや・・・ゲッターとはなんぞや・・・ -- 名無しさん (2018-09-12 11:51:45)
時間や空間関与するエネルギー -- 名無しさん (2018-09-14 13:52:23)
↑4 その答えこそがボブネミミッミなのかも知れない。 -- 名無しさん (2018-09-14 14:25:38)
公式設定かどうかは知らないけども、昔読んだ長谷川裕一が描いたスパロボαの前日談だと、そもそも恐竜が隆盛し、ハチュウ人類になったのもゲッター線のおかげだってゴールが言ってたな。 ただ、そこで種としてのポテンシャルが限界を迎えたのか、それ以上は進化できず、浴びると自滅する羽目になったらしい。 -- 名無しさん (2018-10-21 07:46:26)
VRで強制進化も出来ると言う(devolution) -- 名無しさん (2018-11-23 10:40:58)
ゲッター線でペンギンから人間に戻せるならデーモンでも出来るじゃ… -- 名無しさん (2019-01-08 14:46:28)
ゲッターガンダムとかできないかな……いや個人ではもう作ってる人いるだろうが -- 名無しさん (2019-02-02 00:32:44)
↑GP-羅刹か?(制作:百鬼) -- 名無しさん (2019-02-04 14:58:25)
2019年なってゲッター線がどんどん高まっているんだが…(Tや超合金魂) -- 名無しさん (2019-02-27 14:47:42)
某カブトボーグもゲッターに選ばれた生命体だった・・・? -- 名無しさん (2019-06-10 10:46:08)
TENGAもゲッターに選ばれたのか… -- 名無しさん (2019-09-13 14:43:43)
綴りは違うが”ゲッター”はドイツ語で"神々"を意味する。元々サッカーのポイントゲッターが由来なので偶然のはずだが少々出来過ぎな気が… -- 名無しさん (2020-07-28 00:51:09)
ノワール来たな… -- 名無しさん (2020-08-24 14:46:10)
連載版真ゲッターのラストではゴールとブライはじめ爬虫人類や鬼の兵隊達も出撃準備を手伝い「飛躍」し、號ラストでも恐竜帝国ごと火星の生命の礎になったように、実際には必ずしも人類以外滅ぼす線とは限らない節がある。ひょっとしてアーク以降では選民思想に取り憑かれた人類とゲッター線の真の真意との齟齬も表れ描かれていったのだろうか…? -- 名無しさん (2020-09-24 14:39:32)
↑つまりゲッターはローマ -- 名無しさん (2020-10-06 11:59:45)
↑「クソッ、コイツもゲッターだ、女子高生じゃ無い!」 -- 名無しさん (2020-11-02 19:20:08)
↑3アニメ版「アーク」で明かされるのだろうか… -- 名無しさん (2020-11-02 23:26:11)
ある人は「ゲッター線は女」と例えてた。全くもってその通りだと思う。 -- 名無しさん (2020-11-12 07:47:00)
22世紀はゲッター線と反ゲッター線を完全制御して照射器がデパートで市販されていたりする -- 名無しさん (2021-03-27 02:01:23)
ムーミンに降り注ぐとARMSになる。 -- 名無しさん (2021-03-31 21:52:43)
ラグナメイルはゲッターロボだった…? -- 名無しさん (2021-04-01 19:59:55)
スパロボVに於いて永遠語りがドラグニウム=ゲッター線に干渉する超設定付いたけど、その理屈で言えばもしやゲッペラーは最終的に歌をエネルギーにしてゲッター線を極限まで引き上げて起動するとかいうスパロボ設定付いてるのでは…マクロス勢出たら歌でゲッペラーの誕生とかに関わってくるのかも知れない -- 名無しさん (2021-04-28 02:05:34)
今回のDDのシナリオでゲッター線の力を再認識した ゲッターせんのちからってスゲー! -- 名無しさん (2021-06-23 17:30:16)
デーモン族絶滅確定だなぁ -- 名無しさん (2021-06-25 11:57:54)
某管理局の白き魔王や管理局の魔術師達が使う魔法もゲッター線なのでは?人類は進化する兵器だし ドワォ -- 名無しさん (2021-06-25 16:25:33)
↑×8 あっ、だからゲッター線って究極の男尊女卑なんだ。納得いった。 -- 名無しさん (2021-07-02 10:00:12)
Rで東方不敗にワビを入れたり、DDでジンメンの被害者を助けたり、スパロボだと優しい -- 名無しさん (2021-07-02 10:38:09)
#ゲッター線を浴びよう -- 名無しさん (2021-07-09 10:11:04)
ゲッター線が猿に降り注いだら人類になった、では馬に降り注いだら…? -- 名無しさん (2021-07-15 11:24:00)
↑ドロドロに溶ける。ゲッター線は人類以外の存在が進化する事を決して許さないからだ。だから馬娘なんてものは存在しないのだ。 -- 名無しさん (2021-07-15 11:59:16)
↑先に進む意思がありゃ進化をもたらすからゲッターはそこまで狭量じゃないぞ -- 名無しさん (2021-07-15 15:38:27)
最近、ゲッター線(のページ)が盛んだなぁ -- 名無しさん (2021-07-15 15:43:50)
#もっとゲッター線を浴びよう という敷島博士しか考えられないタグが発生しTL上が混乱している模様。 -- 名無しさん (2021-07-19 21:56:29)
サーガ要素出る前の設定をベースに掘り下げられることは誰も許してくれなさそうで寂しくもある… -- 名無しさん (2021-07-19 22:17:35)
↑やるにしても、TV本編の焼き増しみたいになりそうだしね……。 -- 名無しさん (2021-07-19 22:32:11)
マクロスには存在してはならないエネルギー認定されそう。マクロスはゲッター線が絡むかそうでないかでシナリオが180度異なる。ただ、ゲッペラーと結びつける要素かなりあるからなぁマクロスのヒロイン達 -- 名無しさん (2021-07-22 11:51:59)
ゲッター関連の記事は本文もコメントもハジケまくってて怖い -- 名無しさん (2021-07-23 03:04:39)
↑2未来のゲッター世界の人間はゲッターの意思を忠実に実行しているし、なにより武蔵の様子から見て「死」という概念も大きく薄らいでいる節もある。戦えば絶対に勝てる、いくら死んでも生き返れるんなら多文化との共生とかまったく不要になるし -- 名無しさん (2021-07-23 10:16:19)
フェイゾンほどの危険性はなさそう? -- 名無しさん (2021-07-23 11:02:46)
リリン達が知恵の実に選ばれた要因。人類補完計画もゲッター線同化もある意味行き着く先は同じだからロクでもない。強いて言うなら補完計画は永劫の戦いの否定、ゲッター線による同化は永劫の戦いをし続けるところ -- 名無しさん (2021-07-25 10:25:36)
そうか…ゲッター線とは…宇宙の真理とは… -- 名無しさん (2021-07-25 10:38:59)
Q.なんか最近体の調子が良かったり魔法みたいなもの出したりビーム出せるんですが大丈夫でしょうか? A.高濃度なゲッター線に汚染されている可能性があります。真理を理解してしまう前に明日からの外出は控えた方がいいでしょう -- 名無しさん (2021-08-03 09:22:40)
デブは愛されてないんじゃなくてむしろ愛され過ぎてるけど大体愛に耐えられてないんだと思う、愛してないんなら巴武蔵を量産なんてしないだろうし、ゲッター線からの愛に潰されない稀有な存在が流竜馬なんだと思うわ -- 名無しさん (2021-09-01 20:49:33)
モルモットにゲッター線を浴びせるとモルカーに進化するらしいね。 -- 名無しさん (2021-09-01 22:06:35)
他に出てきた反ゲッターやアンチゲッター線も付け足す? -- 名無しさん (2021-10-10 21:05:42)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2021-10-10 22:26:14)
温泉に照射すると体に良いらしい -- 名無しさん (2021-10-13 09:30:29)
人間が好き。自分と気が合う荒っぽいのは特に好き。デブは丈夫そうで好きだけどわりとすぐ死んじゃう。死なない竜馬が一番好き -- 名無しさん (2021-11-30 16:29:24)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2021-12-19 19:27:53
人間が好きと言うよりは、自分に着いてこれる存在だから気に入ってるって感じな気がする。早乙女博士がゲッターロボを作った所で、竜馬達みたいなとんでも人間が存在しなかったらそのまま地球人類は終わっていて、ゲッターの進化やら何やらも無く、他の拠り所が現れるのを待つだけの存在だった可能性は有る。よく「ゲッターに選ばれた」って聞くけど、たまたま地球人類が適応できて共に戦える存在にまでなる可能性が有ったってだけの話なんだよね…。 -- (名無しさん)
2022-02-25 21:40:01
一言で言うなら「はじまりにしておわり、すべて」って言ったところかな……SFにある集合意識の概念に近い面もあると思うんだけど、それともまた違う感じ。それでありながらすべてが発生してすべてが帰る場所、みたいな…… -- (名無しさん)
2022-04-09 14:29:54
この記事、内容について説明してる部分が少なすぎるし必要な予備知識多すぎだろ。なんでこんなわかりにくい書き方してるんだ -- (名無しさん)
2022-10-11 05:55:16
↑全てを語るには幾数億年にも渡る長い時が必要なのだ。魚が陸上に上がり、やがて恐竜へと進化するように!ネズミが猿となり、やがて人類が誕生するまで長い年月がかかったように!!! -- (名無しさん)
2023-02-23 19:26:00
↑2 初期の初期の記事は大概こんなノリともいう -- (名無しさん)
2023-05-02 17:48:48
↑正直結構読みづらいよね -- (名無しさん)
2023-05-02 18:07:47
ノリがアンサイクロペディアなんだよな・・・ -- (名無しさん)
2024-01-06 15:21:21
大きく書き直してもいいレベルだと思う。「人類はベタベタに愛するが、その他は基本的に皆殺し」なんて極端な解釈すぎてほぼ嘘みたいなもん、ってか未来のゲッター軍人が書いただろこれ -- (名無しさん)
2024-03-06 02:29:20
竜馬と太った奴は好きだけどクールな奴と女は嫌いって言われてたのめっちゃ草だった -- (名無しさん)
2024-05-11 20:26:52
「対時天空用兵器説」を採用するなら、なんでも同化していくのは「宇宙開闢から枝分かれして進化した全てを改めて束ねなおし、兵器として体裁を整える」ことなのかな 地球人類にこだわるのは指揮役としてちょうどいいから -- (名無しさん)
2024-05-11 20:34:50
エンペラーの時点で最強ならもう進化する必要ないし、それで足りないならもっとヤバい奴がいるのはまあ確実だろう -- (名無しさん)
2024-08-06 16:13:08
上でも言われてるけど、ゲッター線の人格は間違いなく「女性」だろうなと思うよ -- (名無しさん)
2024-08-16 14:45:45
スパロボのゲッター線が丸く見えるのは、作中世界が人類や地球の危機が連続しててそれどころではない(むしろ利用できる)のと、 -- (名無しさん)
2024-10-28 11:12:14
(続)ニュータイプとか念動力とかで進化の兆しを十分に見せてるからかね -- (名無しさん)
2024-10-28 11:14:06
ノリが痛すぎて読んでられなかった。しかも作中の描写をゲッター線を擬人化した比喩表現でし -- (名無しさん)
2024-12-29 06:02:27
↑途中送信。比喩表現でしか説明してくれないから何が何だか分からなかった。筆者の感想じゃなくて作中で描写された事実のみを淡々と書いて欲しい。作品に詳しい人間にしか伝わらない身内ネタみたいな記事だった。 -- (名無しさん)
2024-12-29 06:03:46
↑凄い気にしいで草 それはもう頑張って自分でこの記事を満足いくような編集するしかないね。あとクソ程どうでもいいけどゲッター線の擬人化表現が地雷系女子みたいで萌えた。 -- (名無しさん)
2025-03-16 13:43:16
>名無しさん (2021-07-23 10:16:19) 前から思ってたけどそこまでなると、それもう他の作品的に言うところの悪の侵略者だよねゲッターの地球人類w まあアークのエンペラーが出てたとこもなんかそんな感じだったけど。本当にイデやアンチスパイラルが存在知ったら黙って無さそうな、ヘタに扱えば人類にも害になりかねない危険度の高い力なのねゲッター線。 -- (名無しさん)
2025-03-16 13:55:37
イデもイデで結果から見れば2つの星の戦いを煽って魂を取り込んでいったようなもんだし、むしろ號終盤で急に石川先生の解釈が変わった理由って実はイデオンの影響を受けてるんじゃないかって疑ってる -- (名無しさん)
2025-03-16 16:35:40
アークだと穏やかなエネルギーと描かれてたな -- (名無しさん)
2025-03-21 21:56:12
ゲッター神格化の要因の50%(残り25%は流竜馬、25%は作者自身) -- (名無しさん)
2025-04-13 17:17:29
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月13日 17:17