- キカイトピア王朝トジテンド
- イジルデがキタネイダスに似てるのは何か意味があるんだろうか?記念作品だけに気になって仕方がない。 -- 名無しさん (2021-03-20 00:16:46)
- 実在の王朝かなんかなのか?と思って開いたら違ってた -- 名無しさん (2021-03-20 00:20:53)
- >2 意味があるかは分からんが、ギエンとか色々言われたりしてるし若干意識していそうな気はする…… -- 名無しさん (2021-03-20 02:21:26)
- ゲゲはウサダだから、女幹部はありしゃ? -- 名無しさん (2021-03-20 04:59:43)
- ↑つ「アキャンバー」 世界を手中に収めんとする悪役は星の数ほどあれど、「物理的に」手中に収めようとするのは初めて見た -- 名無しさん (2021-03-20 05:57:30)
- 巨大化方法(厳密には違う)を偶然知るって、カーレンの芋ようかんかよwww -- 名無しさん (2021-03-20 09:19:46)
- 2話で介人からセンタイギアの件で何か知ってる素振り(介人の両親の件?)を見せてたけど何かあるな -- 名無しさん (2021-03-20 12:18:50)
- ↑イジルデの事です。 -- 名無しさん (2021-03-20 12:19:19)
- 上にいるこいつらはアレだが、一般市民にあたるキカイノイドたちは人間サイドと仲良く気遣いあってるあたり、ゼンカイジャーの一般市民もなかなか立派というか民度が高いというか。そりゃ侵略してくる連中が腐ってるからって一般市民にあたる存在まで腐ってるとは限らんというのをハッキリ見せたのが面白い。 -- 名無しさん (2021-03-20 14:18:05)
- ↑宣戦布告した後も普通に人間とキカイノイドが共存してるしな。2話見るまでは30分前の番組の前作みたいにキカイノイド差別が始まるんじゃないかとハラハラしてた。 -- 名無しさん (2021-03-20 17:09:33)
- 非戦闘とはいえ、既に謀反を起こすことが決定してる構成員って珍しい気がする。 -- 名無しさん (2021-03-20 21:14:54)
- ゲゲに黒幕容疑がかけられているな・・・ トジテンドの影の支配者だったりして・・・ -- 名無しさん (2021-03-20 22:59:56)
- ↑大きさを除けばセッちゃんとほぼ同じっていうのが怪しい -- 名無しさん (2021-03-20 23:09:07)
- この予算難時代にオープンセットを組んだトジテンド -- 名無しさん (2021-03-21 15:36:00)
- 戦隊が戦いに不慣れなら敵も侵略活動に慣れてない感あるの笑う -- 名無しさん (2021-03-21 22:01:01)
- そんなに愛嬌あるかな?トジテンドのレギュラー陣 -- 名無しさん (2021-03-22 10:42:27)
- ↑コミカルに見えるは見えるけど、正直まだ3話の時点では何とも言えぬ。もっと描写進んでから、なんならストーリー終わってからじゃないとちゃんとしたキャラなんて分からないしね -- 名無しさん (2021-03-22 11:06:59)
- ↑3 冷静に考えると侵略すらせず相手の世界を手中に収めるって怖いんだが、その結果がお互いテンパりながらのバトルというのがシュール。 -- 名無しさん (2021-03-22 13:02:55)
- ファイブマン的にボッコワウス=メドー、ゲゲ=バルガイヤー的な図式浮かべたんだけどどうなんだろ・・・ -- 名無しさん (2021-03-22 20:01:49)
- ↑続き ボッコワウスなんて存在はいなくてあれはゲゲの一人芝居とかの可能性も考えてさ・・・ -- 名無しさん (2021-03-22 20:10:43)
- トジルギアによる一発封印に慣れて武力による侵略は不得手になってるのでは?って考察ないし感想を耳にしたがどうなのかな……? -- 名無しさん (2021-03-24 08:53:59)
- ジュランのトジテンドイメージだとゲゲだけいなかったんだよね -- 名無しさん (2021-03-25 23:31:52)
- あくまでボクシングトピアのルールなんだなあれ… -- 名無しさん (2021-03-28 10:56:14)
- あらゆるトラブルがボクシングで解決出来るならむしろ平和な世界かも知れない -- 名無しさん (2021-03-29 22:41:16)
- 新人にギアトリンガーの使い方教えている間、待っていてくれるのがシュール -- 名無しさん (2021-03-30 23:06:08)
- イジルデが一々挙動不審なのが引っかかるけどまさかとは思うが介人の両親を始末かなんかしたんじゃないだろうな -- 名無しさん (2021-04-03 17:51:27)
- ↑あるいは何かに巻き込まれて、あの無数のトジルギアの中に閉じ込められているとか? -- 名無しさん (2021-04-03 22:14:41)
- ↑×4 解決させる度に殴り殴られ合うなんて何か嫌···。 -- 名無しさん (2021-04-04 00:20:05)
- 前作のヨドンヘイムの公式説明文と同様に、公式のトジテンドの説明文は、(「 機械 × 奇怪 」だけでなく、)最後らへんに( ゼンカイジャーのゼンカイに因んでか )「 カイ 」と読める部分( キノコワルドの人畜無「 害 」、コオリワルドのアイスバーンで世「 界 」、ボクシングワルドの「 開 」催 )が紛れているのかな?って思ってたけど....ゴミワルドとスシワルドが分らない....。 -- 名無しさん (2021-04-11 23:55:00)
- ↑そのパターンならそれぞれダイワルドの説明文の、ダイスシワルド「レーンを破『壊』」ダイゴミワルド「厄『介』な相手」かなと -- 名無しさん (2021-04-12 01:13:08)
- コミカルな割に毎回ワルドが色々な方向で凶悪すぎる。 -- 名無しさん (2021-04-15 22:23:45)
- ↑ さらにいうと、まだ序盤でこれだ -- 名無しさん (2021-04-15 22:57:28)
- 公式によるとステイシーのキャラは役者さんが気に入った制作側が急遽作った役割だそうな。親であるバラシタラの声優さんの初対面の時の反応は「凄い美青年が来た…」だそうな。公式HPより。 -- 名無しさん (2021-04-19 01:55:00)
- ステイシーはクダイテストに呼び捨てされてるから立場的にはクダイテストよりも下か -- 名無しさん (2021-04-25 12:23:39)
- 893人目の妻…の下りは今週明らかになった設定だから追加は早いよ -- 名無しさん (2021-04-25 21:57:44)
- ↑それだけ奥さんいるのはマジーヌがドン引きしてたからキカイトピアでも異常だし、ゲゲが「やっぱり息子気になるん?」って言ってたってことはキカイノイドも親子愛あるのが普通なんだろうね。 -- 名無しさん (2021-04-26 11:35:08)
- ↑でもステイシーがトジテンドの仲間扱いされるのが心底嫌そうなのに加え、バラシタラがまともな情を向けてない点で、グランデーヌやヨゴシマクリタインと同じく親子愛は皆無に等しいな・・・ -- 名無しさん (2021-04-26 15:30:49)
- 第3勢力になる可能性もあるんだろうか。ステイシー -- 名無しさん (2021-04-29 00:10:39)
- 今回は分かりやすさ重視で幹部の人数少なめらしいけど、ステイシーの他に追加幹部来るんだろうか -- 名無しさん (2021-05-05 00:30:50)
- ギャグで覆われてるけど割とエグイ作戦多くて楽しい -- 名無しさん (2021-05-09 10:35:57)
- ↑幹部キャラもやる時はやる侮れない悪役って感じで、ギャグ全開で憎めない…ってほどでもない、いい緊張感のある敵だと思う -- 名無しさん (2021-05-09 13:09:23)
- ↑だからブルーンも掃除係の徹底した下っ端で悪いことなーんにもしてませんよって線引きハッキリしてるんだよね -- 名無しさん (2021-05-09 22:52:56)
- ボッコワウスの全体像ってホントにどんな感じなんだろう? 現状キカイノイドの中でアイツだけサイズが違うし……。 -- 名無しさん (2021-05-10 00:51:10)
- ↑5 もし女性幹部現れるとしたらどんな奴だろう。前作のヨドンナとは流石に差別化するだろうけど -- 名無しさん (2021-05-13 21:20:09)
- ↑将軍、技官と来てるから、作戦参謀とか情報機関長官、強制収容所所長とかかなとちょっと想像してる -- 名無しさん (2021-05-13 21:45:38)
- ギャグっぽい行動こそ目立つものの、香村脚本のキャラである以上いつかは報い受けなきゃならないかもしれないってのがなあ・・・・香村脚本の特徴の一つである「因果応報」を逆手にとってマイルドな物にするかそもそも真の黒幕のみ倒すべきとかしてほしいけどホントどうなるのか -- 名無しさん (2021-05-17 18:40:24)
- ↑続き まあバラシタラとか妻をたくさん持ってるとか明らかにヤバいそれだし余計どうなるかわからなくもある -- 名無しさん (2021-05-17 18:46:45)
- まさかとは思うけど、ラスボス(ボッコワウスじゃなくても)がキカイトピア巻き込んで自爆とかないよね... -- 名無し (2021-05-30 21:15:21)
- それこそロンみたいにキカイトピア(ラスボス)をギアに「閉じて」決着とかかな? -- 名無しさん (2021-05-30 21:18:24)
- ↑そういやそういうのもありか。 -- 名無し (2021-05-30 21:28:50)
- イジルデをキタネイダス並のアホさを持つギエンととるかギエン並の科学力を持つキタネイダスとるか・・・ -- 名無しさん (2021-06-01 16:17:16)
- 世界が全体的にアホっぽい(褒め言葉)ので相対的にゲゲがめっちゃ悪く見えるのなんか草 所で自分が機嫌取るから好きなようにやれってのは間接的に世界の開放を早める行為だと思うんすけど -- 名無しさん (2021-06-21 14:17:20)
- ↑↑いまんところはギエン級のキタネイダスってところじゃない? -- 名無しさん (2021-06-22 21:48:21)
- 王朝とは過去の時代を指す歴史用語であるから、キカイトピア自体が介人たちの世界の過去である可能性が微レ存 -- 名無しさん (2021-06-26 02:32:02)
- いくらゲゲが機嫌を取ると言っても限度があるだろうからそのうち組織自体が空中分解しそう -- 名無しさん (2021-06-28 20:54:57)
- 介人・ステイシー・ゾックスの他はセッちゃんしか知らない密談の内容をゲゲが知り得ていた、というのが不可解かつ不気味 -- 名無しさん (2021-07-25 07:16:37)
- ゲゲが諸事情で喋らなくなったけど、かえって不気味さが増したかも。 -- 名無しさん (2021-08-22 01:27:44)
- ↑でもボッコワウスとの掛け合いなくなるの寂しいし「音声変えたんだ~どお?」「新しい声も可愛いぞ儂のゲゲ~」とか軽いノリでしれっと代役でいってほしい -- 名無しさん (2021-08-29 01:25:13)
- 結局変わったね -- 名無しさん (2021-08-29 10:26:01)
- 思うに、トジデントがちゃんと部下の休暇を完備してたら調査隊も遊び惚けなかったのでは -- 名無しさん (2021-08-29 10:53:03)
- ↑↑元から福西さんが担当してた記憶を植え付ける高度な回 -- 名無しさん (2021-08-29 11:40:07)
- 何かややシリアスなケロロ小隊って感じだな。ボスがギロロだし。 -- 名無しさん (2021-08-30 13:28:34)
- 並行世界キカイトピアの日本(だったもの)だから、みんな普通に日本語で会話できる……というゼンカイ脳を逆手に取った巧妙な設定なのかな -- 名無しさん (2021-09-05 10:07:05)
- 悲報:イジルデさん、致命的なミスをやらかす -- 名無しさん (2021-09-05 10:17:24)
- 怪人どころか幹部にも女いなくてここまで女っ気がない敵組織も珍しい気がする -- 名無しさん (2021-11-08 15:15:20)
- (ゲゲが実質女幹部という言説が公式の物だったかファンの物だったか思い出そうとしている) -- 名無しさん (2021-11-28 19:01:15)
- ↑2前々作のドルイドンは創造主が女性?の代わりに幹部が全員男性(一般怪人枠のマイナソーは♀がいる)、前作のヨドン軍は一般怪人が全員男性で女英幹部は全員途中参加かつ特殊な立ち位置 -- 名無しさん (2022-01-03 16:19:31)
- 女っ気ないのはいささか寂しく思えるけど、バラシタラ筆頭に男尊女卑も凄いと考えたら納得は行くんだよね。仮に軍内で功績上げた女性キカイノイドが居ても難癖付けられて潰されてそう -- 名無しさん (2022-01-09 17:37:27)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-01-14 16:51:57)
- 歴代でも普通に最悪の組織じゃね やってること規模もそうだけどそれ以前に、そもそもブラック組織なんて呼び方すら生温いレベルで一つの組織として腐りきってるし こんな組織にいたらそりゃ戦闘員たちもみんな荒んで暴力的になって当然だわ -- 名無しさん (2022-01-14 21:44:41)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2022-01-20 15:02:15
- 今のところゲゲが怪しい動きを見せた以外は、幹部殉職もボッコワウスがン・マやジニスみたいに人型形態へと強化変身展開もないけど....最終回までにどうなるんだろう?....もしかして、このまま和解・改心してラスボス共々敵組織生存する展開になるのか、真の決着・結末はTVの続きは覚醒篇・旧劇・ディケイド 完結篇( 嘘 )・新訳紅桜ならぬ、ファイナルライブツアーで!かな? -- (名無しさん) 2022-01-30 10:40:23
- ↑それはない。トジテンドはインフェルシアのスフィンクスのように穏健派が1人もいないからな。ただ、ステイシーが生存してトップになって0から再興するパターンは有り得る -- (名無しさん) 2022-01-30 10:50:44
- 最終話を待たずに壊滅した組織 -- (名無しさん) 2022-02-20 13:28:38
- ボッコワウスが戦隊の技( しかも、マジレンジャーの部分を間違えていることも含めて )を扱う展開で「 月光条例のアイツ 」のことを思ったのは...私だけ...かな? -- (名無しさん) 2022-02-20 14:03:14
- 死体を喰うことで死体の力を丸々取り込むボッコワウスの一族、独裁者に成るべくしてなったって感じだな。寿命で死んだ全員どころか、殺してきた人間の力が合算されるから人でなしほど強くなる、つまり最後に控えてるのは死体を喰うウルトラスーパーデラックスマン…。 -- (名無しさん) 2022-02-20 14:31:51
- ボッコワウスってハカイジュウオー以外では最終決戦まで自分ではなにも行動を起こしてないのは戦隊シリーズ的に珍しい気がする -- (名無しさん) 2022-02-21 00:00:29
- 断末魔にまで王族の自負が出てくる当たり、ボッコワウスは「トジテンドの王だから」という理由で動いてたっぽいからな。侵略して支配することが目的であって、理由がなかったんだろう -- (名無しさん) 2022-02-21 03:14:57
- キカイトピア王族と言えば聞こえがいいが、実情は同族食いで力を増す呪われた一族感がある。王族の地位と力に雁字搦めだったボッコワウス自身が、加害者でありながらもトジテンド最大の被害者だったのかもしれない -- (名無しさん) 2022-02-21 03:24:20
- 前作のヨドンヘイムみたいに「 トジテンドの説明文には「 カイ 」と読める漢字が紛れているのかな?....的なコメントした者ですけど、トジテンドの幹部( 及び関係者 )全員には「カイ」って読める漢字が多く紛れてるっぽいような....違うかな??( ボッコワウス → 世界を「 解 」放、ゲゲ→「 怪 」鳥...不可「 解 」...展「 開 」したが...怒りを「 買い 」、バラシタラ→「 皆 」無、イジルデ→兵器の「 開 」発...「 改 」造、ハカイザー→全「 開 」して....再「 会 」を果たし、ハカイジュウオー→完全に「 解 」除され...ect ) -- ((2021-04-11 23:55:00)の者である) 2022-02-27 11:02:31
- 結局追加幹部は来なかったけど、もし来てたとしたら財政(キカイノイドから税を搾り取る)担当の大臣とか、憲兵隊を指揮する情報部の長官とかかな -- (名無しさん) 2022-03-08 20:13:12
- ↑ハカイザーが追加幹部枠になるかと思う -- (名無しさん) 2022-03-15 16:29:29
- スーパーヒーロー戦記Zがあったら、ボッコワウスVSオーマジオウやバラシタラとエボルトのクソ野郎合戦とかも見れたのかな。 -- (名無しさん) 2022-05-08 23:32:51
- 公式完全読本によればデザイナーが異なるボッコワウスとスーパー悪者ワルド、及びゴミより後のワルド以外には歴代戦隊の変身前衣装がモチーフになっている -- (名無しさん) 2022-06-22 19:21:06
- ↑分かりにくいからやめたけど寿司に源太、ゴミにアコチャンとかモチーフにそったやつをいれて面白いと思った。 -- (名無しさん) 2024-12-28 18:17:37
最終更新:2024年12月28日 18:17