ヌケニン(ポケモン) > コメントログ

  • メレシーが登場したおかげでシンプルビームからのがんじょうスキルスワップが可能に。ぼうじんゴーグル持たせたり事前に麻痺にさせたりすればかたやぶりぐらいでしか突破できないのでは。 -- 名無し (2013-12-11 23:18:10)
  • 普通に読み直したけどリウマチでも即死って…w -- 名無しさん (2013-12-11 23:47:19)
  • ここがバンギランドかあ・・・ -- 名無しさん (2013-12-18 19:21:40)
  • ↑3 鮫肌鉄の棘ミイラとゴツメの存在忘れてない? -- 名無しさん (2013-12-25 23:47:11)
  • ヌケニンを使うのは、かなりギャンブルだと思うな。運次第でかなり使い勝手が違ってくる -- 名無しさん (2014-02-06 18:23:28)
  • 余談だがコイツすなあらしが使える。ある意味究極の自殺ワザ -- 名無しさん (2014-02-17 15:32:28)
  • ↑×2コイツはパーティーに入れとくだけで半分は役割をこなしている説がある。相手のメンバーと技構成をある程度絞り込める……らしい -- 名無しさん (2014-02-17 17:41:15)
  • ↑7 はたきおとすが大流行している件 -- 名無しさん (2014-02-17 17:48:56)
  • ↑2シングルならそれが当てはまる。ただしタスキの装備と他二体で倒し切れるようにするのは必須。 -- 名無しさん (2014-03-18 13:56:50)
  • くろまなバトン廃止で一番割を食ったのはブラッキーじゃなくコイツではないだろうか。 -- イキーダ (2014-07-18 20:54:58)
  • ↑2みせあいの段階で、相手の手持ちにコイツがいたら対抗手段入れなきゃいけないからそれで選出ポケを予測するってことだと思うよ。もちろんコイツを選ぶ必要はない。見せるだけで相手にプレッシャーがかけられる情報戦 -- 名無しさん (2014-08-24 18:34:49)
  • どこの桂言葉だよ… -- 名無しさん (2014-08-28 17:22:11)
  • 弱点突かれなければ十回刺しても死なない、が炎技等の弱点をつく技で一発で沈む……。まさにポケモン界のサイアークだな -- 名無しさん (2014-11-30 12:00:13)
  • ↑そこで不死のヌケニンを -- 名無しさん (2014-11-30 18:20:35)
  • ポケダンは救助隊にも出てるな。あと通常攻撃は有効とあるが正確には1ダメ固定。「きゅうけつ」で粘られたり「おんねん」鬱陶しかったりで長期戦はしんどい。弱点技or無属性技・武器でさっさと消すべし。 -- 名無しさん (2014-12-09 03:14:23)
  • ゴローンの石でワンパン -- 名無しさん (2015-01-16 09:22:38)
  • げんきのかけらで全回復出来る唯一のポケモン。 -- 名無しさん (2015-01-16 09:31:00)
  • ↑7 そんな感じの意図で6匹育てきる前は見せ合い対戦やるときこいつとLv1頑丈持ち入れてたわ -- 名無しさん (2015-01-16 10:09:15)
  • こいつで砂嵐起こしてすなかきムーランド敵討ととっておき -- 名無しさん (2015-01-16 15:32:30)
  • ↑ミス ムーランドの敵討ととっておきで全抜きするコンボ見た時は笑ったわ -- 名無しさん (2015-01-16 15:34:19)
  • ツクシ再戦時に舐めててコイツに完封された -- 名無しさん (2015-01-16 15:49:24)
  • ↑9 ヌケニン「さあ、来いファイアロー! 実は俺は一回ブレバされただけで死ぬぞぉぉぉ‼︎」 -- 名無しさん (2015-02-17 01:37:01)
  • 相手の技がわかりきってる時には滅法強いので、ストーリー攻略では普通にエースになれる -- 名無しさん (2015-06-16 10:48:58)
  • 良かれと思って不思議な守りにマジックガードを加えました -- 名無しさん (2015-10-26 07:42:20)
  • ダウンロード対策でBDまで粘るのはさすがにピンポイント過ぎやしないか。 -- 名無しさん (2015-12-02 13:54:36)
  • 粘るっつってもB≧DかB≦Dかの2択なんだし、ヌケニン厳選自体がかなり楽だからそこまで手間でもないけどな -- 名無しさん (2015-12-23 15:28:59)
  • 伝説戦だとカイオーガやゼルネアスなど完封できるポケモンがメジャーなのが強み。ゲンシカイオーガと組むと天候と炎弱点を克服できる -- 名無しさん (2016-03-20 20:52:26)
  • 「無敵なのにやられたぁぁぁ」で吹いたwww -- 名無しさん (2016-05-24 14:33:39)
  • 忘れたころに3タテされる -- 名無しさん (2016-11-25 20:55:33)
  • リウマチってなんだ? -- 名無しさん (2017-03-29 17:57:19)
  • 何故モンボ限定なのだろう -- 名無しさん (2017-05-20 11:05:45)
  • シザクロと吸血どちらも会得するポケモンの中では唯一シザクロが優先される -- 名無しさん (2017-12-07 20:47:27)
  • >効果が抜群以外の技で“ダメージ”を受けない 無効化できるタイプの攻撃技でも追加効果は受けるんだっけ? -- 名無しさん (2018-01-12 13:08:51)
  • ↑そもそもダメージ計算自体がすっとばされる(一般的な効果無効と同じ)からそういう技は追加効果の判定も行われないはず。 -- 名無しさん (2018-01-14 18:14:54)
  • メガヤミラミと組ませるとヤバい -- 名無しさん (2018-05-23 17:34:41)
  • ×シャドーダイブ ○ゴーストダイブ -- 名無しさん (2018-12-03 18:07:18)
  • ポケモンGOだと特性がないと言う理由で全く役に立たない可哀想な奴。特性の実装いつですかね…? -- 名無しさん (2018-12-03 19:24:57)
  • ステルスロック、まきびし巻かれた状態だとボールから出た途端に昇天するのはある意味シュール。 -- 名無しさん (2018-12-21 23:53:11)
  • 霰・砂嵐・ステロ・まきびしはダメージが通るって詐欺特性じゃね? -- 名無しさん (2019-05-27 05:20:44)
  • ふしぎなまもりにマジックガード効果が付いててもいいと思うんだ。 -- 名無しさん (2019-07-04 16:56:52)
  • スピリッツのヌケニンゲムヲはカービィくらいの速度で十分間に合うぞ(byカービィのバーニングで弱点を突こうと思った者) -- 名無しさん (2019-07-04 17:37:29)
  • 砂嵐はいわタイプだから仕方ないとして、霰はこおりタイプだからふしぎなまもりで防いでほしい。補助技もふしぎなまもりで防げればな… -- 名無しさん (2019-07-04 18:14:33)
  • それにしても、子供の頃蝉の抜け殻を見て、何かの虫の死骸かと勘違いしたけど、実はそんなことなかった、っていう思い出をポケモンとして利用してくるとは、センスが良いと言わざるを得ない。 -- 名無しさん (2019-07-13 13:21:06)
  • 自分の手持ちとしては安定しないのに、バトル施設では忘れたころにやってきて詰まされる -- 名無しさん (2019-12-12 18:23:57)
  • ゴースト全般、型破りドリュウズ、砂おこしバンギ、ダイジェットと逆風が吹き荒れまくっててツライどころの騒ぎじゃねー -- 名無しさん (2020-02-03 13:23:34)
  • ↑2 え? 死体……え? 「モンスターボール」がなかった頃は -- 名無しさん (2020-02-03 19:04:05)
  • 途中送信。「モンスターボール」がなかった頃は、コイツの存在って確認されてなかったんだろうか? -- 名無しさん (2020-02-03 19:05:19)
  • ↑モンボがいるのはあくまで手持ちにするためでヌケニン発生条件じゃないんじゃない?と思ったが両方野生で出ないしそもそも人の手はいらないと進化しない可能性が -- 名無しさん (2020-02-24 15:07:48)
  • 剣盾だとレベル20の時に進化させないと手持ちにならない -- 名無しさん (2020-03-17 13:25:42)
  • これでテッセンを完封だ!と意気込んだものの、ビリリダマのころがるで即死した子供時代…。でんきタイプはでんき技オンリーじゃないってことを思い知らされたよ…。 -- 名無しさん (2020-06-13 15:04:03)
  • >>キョダイラプラスに対しては滅法強い つげんしのちから -- 名無しさん (2020-06-13 16:31:06)
  • ↑ギャラドスとかねむりへの対策のダイサンダーと選択だから(震え声 -- 名無しさん (2020-06-13 17:04:33)
  • アニメでは実質1度しか登場していない上にモブとしての登場も一切なし 何か難しいのか? -- 名無しさん (2020-07-29 20:44:57)
  • XYの悪の組織ボスの切り札を完封できる!と思いきや・・・かたやぶりェ・・・ -- 名無しさん (2020-08-02 13:10:19)
  • ヨワシのこと忘れてて草 -- 名無しさん (2021-12-14 16:55:42)
  • ↑3 この前ゴウにゲットされてたよ。完全に偶然だけど。 -- 名無しさん (2021-12-24 08:52:36)
  • メニューバグ残ってるから、もえつきるとテクスチャー覚えさせて不死のヌケニン完成ww -- 名無しさん (2021-12-24 09:28:38)
  • こいつでテッセンを完封してやるぜ!と意気込んだがビリリダマが転がる使ってきて即死した思い出。でんきタイプだからといってでんき技だけとは限らないよね… -- 名無しさん (2021-12-24 18:18:02)
  • 第四のあたりが一番きつかったのかね? -- 名無しさん (2021-12-25 04:59:31)
  • アニメ版ではAG第44話が初登場回と聞く。本当に久々の再登場だった… -- 名無しさん (2021-12-25 07:52:23)
  • ↑カスミ再登場回やっけ?ギャラの火炎放射で倒されたやつ -- 名無しさん (2021-12-25 09:42:46)
  • 強い弱いというかこの記事でも書かれてるけど「忘れた頃にやってくる」のが怖いから最低限は対策したくなるよね -- 名無しさん (2021-12-25 11:13:03)
  • ↑2 あの時には確かハンゾウという悪役キャラの手持ちで出てたっけな。カスミのギャラドスが火炎放射を覚えてたのを知らずに油断して倒されたんだと思う -- 名無しさん (2021-12-25 12:53:22)
  • 剣盾のバトルタワーで出てきて詰んだ -- 名無しさん (2021-12-25 21:08:35)
  • なんで急に浮上してるんだろう?と思ったがアニメでゲットされてたのか -- 名無しさん (2021-12-25 23:43:35)
  • 無駄だよ。そのポケモンは炎・飛・岩・悪・霊タイプの攻撃技と火傷と毒と混乱の自傷と宿木と砂嵐と霰とステロとゴツメと型破りと悪あがきと反動ダメとその他定数ダメージにしか反応しないのだ -- 名無しさん (2021-12-27 10:33:07)
  • 何気にザシアン止めれるの偉い -- 名無しさん (2021-12-28 08:56:31)
  • ↑かみくだく… -- 名無しさん (2021-12-28 12:42:45)
  • 昔の話だが、相手が繰り出したヌケニンが砂嵐で即落ちした時は吹いた記憶がある。 -- 名無しさん (2021-12-28 13:25:52)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2021-12-31 23:19:37)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2022-02-10 10:47:52
  • ???今にも燃えつきそうなオレの命だが・・・・・・人形ごときにとらせてやるほど 安くはないっ・・・!!! -- (名無しさん) 2022-05-10 20:36:01
  • こいつ見た目が不気味なので今もトラウマになってる。 -- (名無しさん) 2022-09-04 02:13:22
  • 薄々そんな気はしてたけどSVでリストラされたか…。 -- (名無しさん) 2022-11-20 22:10:13
  • テラスタルで弱点が素の状態と被らないタイプに変われる以上、対策もクソもなくなるから仕方ない。 -- (名無しさん) 2022-12-04 14:11:15
  • テラスタル「電気」+持ち物「風船」!!!もう霰だって存在しねぇ!これで俺は無敵だぁぁ! -- (名無しさん) 2022-12-05 15:00:28
  • ↑バンギラス&カバルドン&サダイジャ「うん(砂嵐)」 -- (名無しさん) 2022-12-05 15:42:40
  • 第六世代以前のラティ兄妹の心の雫みたいにヌケニンにふうせんを持たせてのランクマ(バトル施設)を禁止するでどうでしょうか? -- (名無しさん) 2023-01-17 15:39:51
  • カレーは美味しいからね。仕方ないね -- (名無しさん) 2023-01-17 15:45:19
  • もしヌケニンがSVに出るなら特性に「テラスタルによる相性変化を無効にする(攻撃時のみテラスタルのタイプを参照する)」とかになりそう -- (名無しさん) 2023-01-24 19:54:57
  • ゼルネアスに対するストッパー -- (名無しさん) 2023-05-03 13:17:51
  • テッカニンとヌケニンで合体した形態出ないかなと思ってる またツチニンになるだけかw? -- (名無しさん) 2023-07-16 09:03:35
  • キタカミの里は蝉が出るのに絶好のロケーションなのにね…… -- (名無しさん) 2023-10-09 00:18:16
  • ↑2 脱いだ殻が鎧になってそう -- (名無しさん) 2023-11-18 14:02:57
  • 「※『剣盾』ではLv.20での進化でなければ〜」って書いてありますけど、そんなことなかったですよ。40レベルから41に上げて確認しましたけどヌケニンも増えてましたよ -- (名無しさん) 2024-08-16 21:50:19
  • ポケモンチャンピオンではどうなるんだろうか -- (名無しさん) 2025-03-08 22:43:44
  • 禁伝、幻と同じ扱いされてたりして -- (名無しさん) 2025-03-08 22:51:59
  • 持ち物とテラスタルまで含めた上でのヌケニンの画一的な対策って呪いだけか?特性ガードあれば型破り攻撃も防げるんだよな -- (名無しさん) 2025-03-16 18:43:25
  • ↑2~3 テラスタルをステラ固定にすれば許されるだろうけど弱いよなぁ -- (名無しさん) 2025-06-03 06:05:13
  • でも弱め(?)だからこそ許されてる部分があるし… -- (名無しさん) 2025-06-03 07:46:01
  • テラスタルは元々持ってる虫かゴーストから変更不可も考えたけどそれでも2択だしステラ固定が一番いいな -- (名無しさん) 2025-06-03 08:33:49
  • 敵味方関係なく特性が発動するとHPが減るようになる特性が来たら……?別にヌケニンメタではなく他の特性相手にも使えるし、味方も影響受けることでバランスとっているつもり。 -- (名無しさん) 2025-07-28 19:13:25
最終更新:2025年07月28日 19:13