海上護衛イベント『船団護衛作戦』(艦これアーケード)

登録日:2022/03/31 (木) 23:01:00
更新日:2022/04/01 Fri 20:34:32
所要時間:約 11 分で読めます






いいですか、落ち着いて聞いてください。
1MYBフレームとグッズを狙っていたあなたの財布は、既にジリ貧です。



艦これアーケードの期間限定イベント海域。
開催期間は2022年3月17日(木) 7:00~ 4月12日(火) 23:59までを予定している。



- 目次


【概要と海域の特徴】

2021/3/15にC2機関のツイートとアーケード公式にて発表された、ブラウザ版のそれをモデルとしていないオリジナルのイベント海域。
アーケードオリジナルのイベント海域は今回で三回目の開催となる。

今回のイベントは通常の戦闘と輸送作戦が混在したE-1~3で構成される、合計3海域の構成となっており
連合艦隊を編成する海域や、ダブルゲージ、ギミックゲージの類は採用されていない。

各海域は通常海域の5-3と同様に1つの海域で2通りの作戦が設定され、どちらか片方を選んで戦力ゲージを減少させて作戦を進めていく。
戦力ゲージは1つの海域で共有しているためどちらの作戦を選んでも構わないが、敵編成や出撃制限、ドロップテーブルに関しては作戦ごとに異なっている。

また、アーケードでは数少ない甲乙丙難易度の設定がされていないイベント海域でもあるが
後述するシステムにより、違った形で難易度が設定される仕様となっている。


なおこの項目では便宜上、海域タップ後に表示される左側の作戦を「E-〇-A、作戦A」、右側の作戦を「E-〇-B、作戦B」として表記する。

【この海域にて追加されたシステム】

◆戦況変化

作戦進行の状況による戦況の変化。具体的には戦闘結果により3通りの戦況が用意され、敵編成や敵旗艦のステータスに変化が生じるシステム。

例えば初期の状態では「敵戦力ニ変化ナシ」、という実質的な難易度乙の敵編成となっているが
S勝利が続くと高難易度の編成、隻数となる「敵艦隊ノ増援ヲ確認」という、難易度甲に相当する敵編成に修正されたうえでの出撃となる。

「変化ナシ」の状態でもD~E敗北が続いた場合は「敵戦力ノ漸減ヲ確認」という、実質的な難易度丙による出撃となり
この難易度でS勝利が続いた場合は「変化ナシ」に難易度が戻る…ということになる。


勝利や敗北でどの程度難易度が変動するかは不明だが、道中から主力艦隊まで完全勝利Sを貫いた場合は、ほぼ確実に難易度が上昇する模様。
最初から難易度が選択できないデメリットがあるものの、沼る心配や甲種勲章を気にする必要がなく、配布される報酬も全ての提督が同一になっている。


【特効艦娘一覧】


◆E-1
駆逐艦 朝霜、清霜、霞、神風
軽巡洋艦 大淀
重巡洋艦 足柄(E-1-Aのみ)

◆E-2
駆逐艦 初風、雪風、天津風、時津風、浦風、春雨、神風
水上機母艦 千歳

◆E-3
駆逐艦 曙、潮、初春、初霜、霞、長波、朝霜、清霜、島風、春風


【報酬関連】

今回は新艦娘として神風、春風が参戦し、限定フレームは本イベント海域での邂逅に限り
番傘と桜の意匠が描かれた「船団護衛作戦フレーム」が排出されるようになる。

例によって建造では同フレームの対象とはならず、大和や大鳳などのフレームカードは排出されない。


【海域一覧】

E-1



E-2



E-3


掃討戦




追記・修正はE-3-AorBを初見でS勝利出来た方がお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 艦これ
  • 艦これアーケード
  • イベント海域
  • 高難易度
  • ナ級祭り
  • 飛行場姫
  • 空母棲姫
  • 駆逐棲姫
最終更新:2022年04月01日 20:34