こんなカードオレは36枚持っているよ…(遊戯王) > コメントログ

  • またカード破っちゃったらマイクラ食らった意味無いしね -- 名無しさん (2013-09-10 01:10:52)
  • 原作では名蜘蛛の対戦相手もオベリスクの圧倒的な強さに絶望したのか、返却された自分のレアカードを破り捨てるシーンがあった気が。
    あっちの世界でのレアカードは十万くらい余裕でしてたのに。 -- 滋味 (2013-09-10 01:53:05)
  • 一度でもいいからトリシューラで言ってみたい -- 名無しさん (2013-09-10 02:46:10)
  • ブルーアイズも破ってたし社長は本当にカードが好きなのか? -- 名無しさん (2013-09-10 08:41:13)
  • 銃の撃鉄に刺さるようなカードを破るとか相変わらずデュエリストの腕力はすげえな -- 名無しさん (2013-09-10 09:02:50)
  • ↑カードの強度が凄いんじゃなくて、投げたスピードが物凄いんだよ、多分。 -- 名無しさん (2013-09-10 13:10:01)
  • いちいちパックを買ってるわけでもなかろうに、なんで不必要なキャードが36枚もダブるのだろうか -- 名無しさん (2013-09-10 16:50:37)
  • 三沢も使ってたよな。カーボゲドンだかの効果で -- 名無しさん (2013-09-10 18:16:46)
  • ↑↑多分社長は財力に物を言わせてパック買ってると思う。そうでも無けりゃレアカードが36枚もダブらんだろ -- 名無しさん (2013-10-18 11:43:26)
  • まぁ現実でもホイル加工されたウルレアのダイヤモンドドラゴンはあんな風な簡単にはやぶれない -- 名無しさん (2013-10-18 12:12:41)
  • あまり興味が無いであろうカードの所持枚数を把握してるのがすごい。 -- 名無しさん (2013-12-01 23:08:41)
  • 36・・・普通だな! -- 名無しさん (2014-01-17 19:41:18)
  • 細かいけど守備力は2800だぞ。それともジャンプ掲載時は2700だったりした? -- 名無しさん (2014-01-18 07:52:41)
  • 新しいパックが出た時点で、全種類のカードを確実に揃えるために、20箱とかまとめて買ってそう -- 名無しさん (2014-02-12 21:52:55)
  • ダイヤモンドドラゴンをクズバニラとかマジでふざけんな。宝石ドラゴンデッキだとメチャクチャ重要なカードだっつの。 -- 名無しさん (2014-04-08 22:34:43)
  • ↑社長のデッキの中では大した事無いってだけだろ -- 名無しさん (2014-04-25 10:24:47)
  • ↑、↑2ダイヤモンドドラゴン召喚出来るなら青眼出せるってことだしな -- 名無しさん (2014-04-25 10:28:37)
  • 海馬がパック開けてこれ引いてまたダブった!とか言ったと思うと笑える -- 名無しさん (2014-04-26 16:22:55)
  • 海馬「チッ…また貴様か。これで36枚目とはどこまで俺を侮辱すれば気が済むのだ!」とか言ってたのかな -- 名無しさん (2014-05-04 08:09:55)
  • 姑息な手を…(37枚目を破きながら) -- 名無しさん (2014-05-04 08:41:32)
  • ↑引きが悪いってレベルじゃないwww -- 名無しさん (2014-05-04 09:04:56)
  • 社長がそんなんじゃないってのはわかってるつもりだが。36枚ダブったダイヤモンドドランゴンに舌打ちした後、何となくデッキを見て青眼が3枚並んでるのを見てニヤッとしてたらいいなと思った -- 名無しさん (2014-05-18 00:42:06)
  • ダイヤモンドドラゴンサポートにしか見えないカーボネドン。大好きです。 -- 名無しさん (2014-05-24 01:26:15)
  • シングルを買い占めなずパックを剥くことによってカードショップの価格を守る決闘者の鑑 -- 名無しさん (2014-06-05 16:06:15)
  • 名蜘蛛は初期の段階で闇に食われて死んだと思ってたから、出て来た時はびっくりした -- 名無しさん (2014-06-05 16:35:51)
  • てか名蜘蛛だったことを今知った自分・・・(そんなに顔覚えてなかったからなぁ・・・) -- 名無しさん (2014-06-05 16:52:41)
  • 36・・・普通だな! -- 名無しさん (2014-07-04 18:11:38)
  • ↑24 じいちゃんの青眼を破ったのは青眼の所有者は自分だけであればいいって思ったからだと思う。この世に青眼使いは2人もいらん!!みたいな感じでw -- 名無しさん (2014-07-04 18:22:57)
  • 青眼を集める過程で「猿渡さん!これダイヤモンド・ドラゴン!青眼じゃない!」ってことが36回程あったんじゃ? -- 名無しさん (2014-07-18 12:06:59)
  • ↑1回ならまだしも、36回って唯の嫌がらせだろw あ、そういや猿渡は裏切ってたんだっけ? -- 名無しさん (2014-08-01 22:02:27)
  • ジャッジキル(物理) -- 名無しさん (2014-08-29 20:19:00)
  • こんなカードと罵りつつ36枚持ってることをキチンと覚えてる几帳面さにクスっとくる -- 名無しさん (2014-08-29 20:59:37)
  • ↑2猿渡は裏切ったっけ?別の奴じゃなかったか? -- 名無しさん (2014-08-29 21:25:57)
  • あの少年はこの一件でデュエルを辞めてしまったのかもしれない……。俺がいられる世界じゃないや、みたいな感じで。 -- 名無しさん (2014-10-23 19:11:22)
  • ↑神の直接デュエル -- 名無しさん (2014-11-05 19:17:33)
  • ミスった 神のカードの力を目の当たりにしてしまったことで直接デュエルには参加してなかったにもかかわらず精神にディスアドを負ってデュエリという肩書そのものをサレンダーしてしまったのか -- 名無しさん (2014-11-05 19:19:24)
  • まああの大会に出れる時点で多少なりとも腕に自信はあったろうけど、それがあんな目にあったらなぁ。 -- 名無しさん (2014-11-05 19:28:41)
  • ↑9 ひでえ嫌がらせだwww そりゃ社長の印象にも残るwww -- 名無しさん (2014-12-22 13:11:29)
  • こんな衝撃の真実、オレは36回披露しているよ・・・ -- 名無しさん (2015-02-20 04:03:32)
  • 実際、今じゃシンクロやエクシーズに使えなくもないよな -- 名無しさん (2015-02-21 16:36:15)
  • シングル買い等をしない場合は同じナンバーのカードを36枚集めるのはノーマルでも意外と大変だったりする -- 名無しさん (2015-02-25 21:03:58)
  • 原作で初めて出てきたとき、双六の店で普通にカード買おうとしてたのがウソみたいだなw -- 名無しさん (2015-02-25 21:16:29)
  • 「自分の一番好きなカード1枚 を決めて、それを36枚集めるノルマがかせられている」嘘にマジレスして申し訳ないが、この理屈だと海馬が36枚集めるべきは作中世界に4枚しかないとされるブルーアイズホワイトドラゴンのはずだしな -- 名無しさん (2015-03-28 17:25:37)
  • ↑ 社長なら36枚集めてもその内の33枚を破り捨てるよ。 -- 名無しさん (2015-03-28 17:30:14)
  • 全世界に10万枚あるから破るの大変だな(すっとぼけ) -- 名無しさん (2015-03-28 17:33:28)
  • 9枚で良い -- 名無しさん (2015-07-22 13:57:14)
  • さりげなくアンティにブルーアイズを入れない海馬。まあ、万が一負ける可能性もゼロではないしな。 -- 名無しさん (2015-07-22 14:23:26)
  • 2763633600分の1の確立で初手エクゾコンプだからなぁ、グールズのあの人なら427518000分の1 -- 名無しさん (2015-07-31 15:55:34)
  • mtgでBlackerLotusデッキを作ったと言われている猛者もこんな事考えながら破いてたんだろうか -- 名無しさん (2015-09-11 03:21:01)
  • そんなカードとか言いつつ枚数を把握してる海馬は、トレーズ閣下みたいに今まで開けたパックの枚数とか覚えてる可能性が微レ存…? -- 名無しさん (2015-10-20 03:22:22)
  • リアルでホルアクティ36枚持ってたらキングオブデュエリスト名乗っていいな -- 名無しさん (2015-11-05 08:29:39)
  • 当時のウルレアの中ではやたら出た記憶があるダイヤモンドドラゴン。仲間内ではカスレア扱いだった(発売当時は) -- 名無しさん (2015-11-22 12:59:44)
  • 36枚どころか1枚しか持っていない自分……しかも再録版のノーマル…… -- 名無しさん (2016-04-03 17:16:19)
  • (万札を破り捨てながら)こんな紙幣オレは36枚持っているよ… -- 名無しさん (2016-04-03 18:13:37)
  • 無料公開に乗じて読んだけどこのシーンは衝撃的だった、オベリスク降臨で対戦相手どころか目の当たりにしたモブすらも完全に心を折られてしまうなんて・・・ -- 名無しさん (2016-04-23 01:37:33)
  • なおビックリマンコレクター界では無限収集で同じシールを2000枚以上所持する猛者もいたりする -- 名無しさん (2016-04-23 01:48:58)
  • コレクターってすげー -- 名無しさん (2016-04-23 12:26:58)
  • 二次創作だとやたら高額で売られるダイヤモンドドラゴンさん -- 名無しさん (2016-05-04 13:36:58)
  • 何年か前に霊使いを数千枚単位で集めてる人見たことあるけど、今どうなってるんだろ。もうやめちゃったのかな… -- 名無しさん (2016-05-04 15:37:25)
  • どうでもいいけど名蜘蛛がバトルシティに参加できたのは他の正式な参加者からリアルファイトでディスクとパズルカード分捕ったのかな? -- 名無しさん (2016-11-05 22:06:36)
  • ダブついてるなら処理(トレード・譲渡・売却)しろよTCGのレアカードなんだから…引き取り手がいないんだろうな…漫画版世界基準でもかなり残念な性能だし。実は王国編の時点ではデッキに入れていた可能性が微レ存? -- 名無しさん (2017-04-15 01:21:19)
  • 一応一枚ある上場所は忘れたが簡単に手に入れた用な・・・ -- 名無しさん (2017-10-22 08:45:08)
  • ジュラルミンケースのカードが手に入ったら『俺最強になれる!』と喜んだのが意味分からん。名蜘蛛君、カードが揃っただけで強くなるわけじゃないし、そもそも君は今からその持ち主とデュエルするわけなんですが…? -- 名無しさん (2018-03-30 15:57:55)
  • これ、ダイヤモンドドラゴン36枚持ってる、じゃなくて「オベリスクとブルーアイズ三枚を除いた俺のデッキの36枚のカード、全部これと同じかそれ以上のレアだ」と言ってると解釈してたわ -- 名無しさん (2018-05-24 00:45:38)
  • ↑面白い解釈だけど、「よくこの程度のカードで虚勢が張れたものだ」と言ってるから、アタッシェケースの中身も考えると若干違和感がないでもない。とはいえ、掛札にできるのは一応デッキの中のカードみたいだし、その解釈も正しいとは言えるよね。 -- 名無しさん (2018-05-24 00:57:40)
  • 当時ダイヤモンドドラゴンは「ファラオのしもべ」でしか収録されていない。社長は何を思ってこのパックを買い漁ったのか…?トゥーン嫁の無限回収? -- 名無しさん (2019-01-22 09:31:41)
  • 海馬は自分の主催する大会でルール違反の失格者出したくなかったんだろう。だから名蜘蛛を正々堂々コテンパンにした -- 名無しさん (2019-04-22 18:17:01)
  • このカードを4積みしたデッキを9つほど作ってるが、そこから先は数えてすらいない。 とかそういうアレかなーと考えている -- 名無しさん (2019-04-22 18:37:30)
  • ↑ジャッジー!デッキに同じカード4枚入ってますー! -- 名無しさん (2019-04-22 18:51:59)
  • ダイヤモンドドラゴンを見下している割には、36枚とか正確に覚えているのも凄いな。社長は所持カードの枚数を、すべて把握しているんだろうか? -- 名無しさん (2019-10-07 21:34:55)
  • 唐突に出た「36枚」という具体的な数が40(デッキ枚数)-4(嫁×3+愛人×1)の意図だと思うんだけどなぁ・・・真実はかずキングダムの中・・・ -- 名無しさん (2019-10-07 21:54:22)
  • 社長の中では名蜘蛛以下にされてる凡骨・・・ -- 名無しさん (2020-05-03 07:32:43)
  • 記事中のシャーク被害って何? -- 名無しさん (2020-08-31 14:00:14)
  • ↑シャークトレード被害。相手を騙して不平等なトレードを持ちかけること -- 名無しさん (2020-11-09 12:54:32)
  • マスターデュエルだと配布やレガシーのカードは錬成ポイントへの変換ができないからマジで「36枚持ってるよ…」が味わえたりする(実際の表記は"9+"だけど) -- 名無しさん (2022-02-05 19:22:10)
  • ULTIMATE KAIBA SETにダイヤモンドドラゴンが再録。ただし1セットに1枚なので36個買おう。 -- 名無しさん (2022-03-21 22:31:58)
  • DSOD海馬(←アニメではなく原作準拠)でダイヤモンドドラゴン召喚のセリフに入れれば良かったのにw -- 名無しさん (2022-03-22 07:29:05)
  • 今思うと社長はなぜ同じカードを36枚も持っているんだろう。「こんな」呼ばわりするようなカードを何枚も持つタイプには見えないが。 -- 名無しさん (2022-03-23 18:41:33)
  • 財力・レアカード所持自慢の為に名蜘蛛に直接言った訳でもなくあくまで心の中の独白なのがギャグ台詞っぽさが増してる気がする所 -- 名無しさん (2022-03-24 01:39:05)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-03-25 23:38:01)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2022-06-05 17:07:07
  • 「トレーディング」カードゲームだし、他のデュエリストとのトレード用にダブりでもレアカードはそれなりの数を確保してるんじゃないかなぁ。金ではなかなか手放さないけど特定のカードと交換ならいいよ、って人結構いそうだし。 -- (名無しさん) 2024-07-09 05:04:40
  • 36枚くらいじゃなくてちゃんと数えてそうなのがギャグっぽいのでは -- (名無しさん) 2024-10-17 09:18:59
  • 海馬の財力考えたら結構なレアカードだとは思う -- (名無しさん) 2024-11-16 19:15:20
  • かつて破り捨てた36枚も持ってるカードの派生と青眼が好相性で大会でもよく見かけるの、なんか皮肉だな -- (名無しさん) 2025-06-03 17:44:30
  • ダイヤモンドドラゴンの項目ないからここで説明してるの草 -- (名無しさん) 2025-07-27 10:40:11
最終更新:2025年07月27日 10:40