ウルトラ・スーパー・デラックスマン > コメントログ

  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-04-09 14:48:00)
  • 恐怖により平和を一時的にせよ実現した。だが死んだ事で再び世界は混乱するだろうね。本当に怖いのはUSDMがいなければ平和を保てない世界だな。 -- 名無しさん (2016-05-05 22:23:37)
  • ああ 心に愛が無ければ スーパーヒーローじゃ無いのさ。USDMに掛ける言葉は此れに尽きる -- 名無しさん (2016-05-09 20:39:25)
  • ↑↑デスノートにも通じるテーマだな -- 名無しさん (2016-05-09 22:21:30)
  • お前は・・・自分が悪だと気付いていない、最もドス黒い悪だ。 -- 名無しさん (2016-06-14 00:12:15)
  • こいつと真っ向からぶつかり合う宿敵の一人でもいればまた違ったかもしれない…まぁ本人の人間性が酷すぎるから目に見えてるかの -- 名無しさん (2016-06-22 22:00:12)
  • もともと、句楽は超人になる前から、非モテで会社で迷惑がられてる性格破綻者だったからなあ。 -- 名無しさん (2016-07-31 14:41:40)
  • まぁ、今の世の中には絶対必要不可欠だと思うよ。オレ個人はね。 -- 名無しさん (2016-08-08 22:24:11)
  • 漫画版仮面ライダークウガの4巻で疑似的にウルトラ・スーパー・デラックスマン化した少年がいたな。あっちは死なずに済んだけど -- 名無しさん (2016-08-18 18:10:33)
  • 「重大事件の『報道を禁止した』」だけで事件そのものは抑止してないし、むしろ全く平和を実現してない。 -- 名無しさん (2016-08-18 19:28:35)
  • ↑3 人はそれをディストピアと言います -- 名無しさん (2016-08-23 10:29:13)
  • ワンパンマンが悪に染まったらこうなるのか -- 名無しさん (2016-09-12 14:07:33)
  • 正義と人、化け物とは何か?とかマジで考えられる作品。句楽も片山の前では『ただの人間として』の本音を吐いて最後は死んだが自分を人間だと勘違いしてる気持ち悪い化け物と呼ぶ人はいるだろう。 -- 名無しさん (2016-10-12 19:41:48)
  • ちなみに本家スーパーマンの前身である同人誌スーパー・マンの主人公は禿頭の独裁者である。本家の作者ですら人はスーパーパワーを得たら自分の為にしか使わないと思っていた辺りある意味USDマンは本物だよなぁ…。無論一匹の猫を助けるために力を使うスーパーマンも尊敬する存在ではあるが -- 名無しさん (2016-10-18 19:14:56)
  • スーサイドスクワッドのアマンダが言ったような「次のスーパーマン」になれそう -- 名無しさん (2016-11-03 01:20:34)
  • 句楽は超人になり強い力を得たのは確かだったけど心の弱さはそのままだったと思う。本心では人間でなくなった自分自身に恐怖し助けを求めていたはず。最終的には電車で知らんぷりした女に絡むチンピラ以上の外道に成り下がり、対抗する力もないのに女を助けた片山に救われることに。これが唯一の救い -- 名無しさん (2016-11-03 09:32:18)
  • 彼は敵対宇宙人や怪獣が出る世界に居るべきだったな、絶対悪が存在しない事が不運。いやまあそれでも小心であり独善の塊だから、最終的には倒される悪役に収まりそうな気もするが -- 名無しさん (2016-11-03 14:54:56)
  • もし句楽がドラえもん映画の敵と戦ったらどうなるんだろう? -- 名無しさん (2016-11-03 18:14:44)
  • 『バットマンvsスーパーマン』のドゥームズデイは核ミサイルが効かないばかりか爆発のエネルギーを吸収してパワーアップしてたし -- 名無しさん (2016-11-03 23:46:22)
  • 中年スーパーマン左江内氏やパーマンたちと会って欲しかった。そしたら、何かが変わったかもしれない。中年スーパーマン左江内氏はこうならなくてよかった。 -- サヤ (2016-11-25 11:27:14)
  • ザマスもある意味これに近いよね?正義感はあるけど歪んでてしかも自分の正義の為なら周りがどうなろうと関係ない所とか。 -- 名無しさん (2016-12-02 19:59:36)
  • 仲間がいたら大丈夫だったかも。 -- サヤ (2016-12-04 02:11:55)
  • 「力に溺れる者は、その力で自らを滅ぼすことになる!」そのものだな -- 名無しさん (2017-01-08 00:44:34)
  • 今なら考えさせられる内容と思うけど、子供の頃はこの手の作品に対して「作者が子供の時に手酷いいじめにあって、ヒーローを馬鹿にしたいだけ。」とか「正義のヒーローの言動は批判はして、不良やヤクザの犯罪者の言動にはなんで批判しないんだ。報復されるのが怖いから叩きやすいヒーローを選んだのか。」とかなりひねくれた視点で見てしまった。 -- 名無しさん (2017-01-08 08:49:05)
  • デッドプールみたいに全身ガン細胞になればいいのに(笑) -- 名無しさん (2017-01-08 10:45:57)
  • むしろ全世界共通の敵として立ち回った方が平和を作れたんじゃないだろうか?まあ、本人は「世界を平和にする」より「自分がヒーローとして活躍する」ほうが優先だっただろうから、思いついてもやらなかっただろうけど -- 名無しさん (2017-02-20 22:31:12)
  • 考えてみると、これで句楽が高潔な人格と社会を善導するだけの知性を持っていたとしたら、「幼年期の終り」のカレルレンになるんだよなあ -- 名無しさん (2017-02-20 22:37:50)
  • 土ドラの佐江内氏ではアホの刑事で出てくるがこれでよかったとこの作品を見て思った。 -- 名無しさん (2017-02-24 10:08:57)
  • こう見ると、デラックスファイターがまだ、まともな方だなぁ…と思ってしまうかも…。 -- マイケル村田 (2017-03-31 20:51:47)
  • アラン・ムーア曰く「ヒーローってのはスーパーパワーがあるとか、コスチュームを着てるって事じゃない。 自らの意思でもって世界を良くしようと戦う人々の事を言うんだ 」だとか -- 名無しさん (2017-03-31 21:21:53)
  • 達也お兄様にライバルになってもらおう(提案) -- 名無しさん (2017-03-31 22:20:14)
  • 「大いなる力には大いなる責任が伴う」というのはやはり本当だな…スパイダーマンことピーターはよくやってるよ本当に…USDM見てると特に思うわ… -- 名無しさん (2017-03-31 22:54:51)
  • 許されざる人物ではあるが、片山という(おそらく唯一の)最期まで信頼できる相手がいたということを考えると切なくなる -- 名無しさん (2017-08-10 08:34:20)
  • 正直子供の頃例のシーンで抜いた -- 名無しさん (2017-10-25 21:18:56)
  • 本家スーパーマンやパニッシャーと違って善良な警官や軍隊に対しても容赦なく返り討ちにするからタチが悪い -- 名無しさん (2017-12-19 02:16:46)
  • 社会を正すためにヒーローになったはずなのに、いつの間にやら事件を目にしない事に不満をもらしているという本末転倒ぶりよ。結局彼がやりたかったのは「悪を打ち倒すこと」ではなく「悪を打ち倒すことのできる自分に酔いしれること」だったという -- 名無しさん (2017-12-20 17:46:48)
  • こいつが文句なしに最低最悪のスーパーヴィランなのは間違いないけど、でも世の中を平和にはしてるんだよね。では、こんな最低なヒーローが居なければ好き勝手行動し平和を保てない我々は何なのか? -- 名無しさん (2018-01-08 19:30:56)
  • 例え世界最強クラスの力を持とうとも、自分本位な奴は決して誰からも好かれない -- 名無しさん (2018-01-28 09:38:23)
  • 「句楽の性格がマシだったら…」というコメをよく見るが、あまり期待しない方がいい。たとえ高潔な精神を持ったヒーローであっても一歩間違えばこうなる。詳しくは「ジャスティス・リーグ」第37~38話「より良き世界」を見よう。 -- 名無しさん (2018-01-28 11:13:26)
  • 不満があるなら自分を変えろ、それも嫌ならひきこもれってやつだな -- 名無しさん (2018-01-28 13:47:45)
  • 片山と女を生き埋めにしようとする最中に急にUSDガンを発症したのは、初めて面と向かって「お前は化け物だ」と指摘された精神的ショックによるものなのかな、と想像してる -- 名無しさん (2018-01-29 20:21:22)
  • 同じような能力持った悪役がいればまだ違ったのかな… -- 名無しさん (2018-01-29 20:27:54)
  • ↑7事件を目にしない事が不満と言っても、事件が起こらなくて活躍できないからじゃなくて、本当は事件が起きていても、デラックスマンに出撃されたくなくて政府がわざと隠蔽してるから不満なんだろ? 政府がそんな事しなくちゃいけなくなるというのも、これはこれで本末転倒ではあるけどな -- 名無しさん (2018-02-09 18:48:15)
  • 正義の味方は悪を潰すことだけが目的じゃないからなぁ…警察は犯人捕まえるだけの仕事ではなく道案内や落とし物の預かりとかするわけだし -- 名無しさん (2018-04-06 08:36:22)
  • ↑アンパンマンが一番分かりやすい例かもしれない 劇中でもたびたび「正義=悪をぶっ潰す事」と勘違いしているキャラがたびたび登場してるし -- 名無しさん (2018-04-23 14:32:02)
  • 他人には批判は悪いことで良い面だけを探せと押し付けるくせに自分が気に入らない物は好き勝手批判するブーメランを投げる奴の良い例だと思う -- 名無しさん (2018-05-15 19:30:25)
  • 結局、正義も悪もそいつにとって都合のいいものでしかないってだけな話だと思う俺が気に入るから正義気に入らない物は悪、正義感ぶってる奴って大体それだけど俺が正しいと思ってるんだから正しいに決まってるって決め付けて話通じない奴なんて世の中ごまんといる、句楽兼人は確かに擁護できる性格ではないと思うけど誰しもUSDMになったら句楽兼人と同じ末路辿る人間は腐るほどいると思う。 -- 名無しさん (2018-07-04 02:10:50)
  • ぶっちゃけ自分が世界最強のポジションについたら誰だってこれに近くなると思う。というか…もう既に力を手に持った途端「俺が正義だ!逆らうやつはみんな悪だ!」ってリンチ始めるようなのが現実にいるしね -- 名無しさん (2018-07-24 06:05:50)
  • 句楽兼人の中の人について調べたらアニメカービィのエスカルゴンと同じだった。カービィSDXのリメイク版タイトルまで似てしまうとは妙な因縁を感じてしまう。 -- 名無しさん (2018-09-15 11:40:02)
  • 異論がないなら、翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-09-15 12:37:54)
  • 反面教師的にヒーローとは何かを教えてくれる良い作品だ -- 名無しさん (2018-09-23 17:58:14)
  • 片山本人は自覚してないけど、最期まで句楽と向き合い、力が無かろうと良き方向へ進もうとしたヒーローだったのかもな -- 名無しさん (2019-01-02 18:41:50)
  • 最後のオチってアニメ版のものでは?原作ではガン細胞への言及は無く、「スーパーヒーローも病気の前には無力だった」という別物のオチなので、混同するような書き方は良くない気がする。……書いてて思ったけど、原作のオチをまんま実践してしまった主人公が孫悟空だよね -- 名無しさん (2019-02-08 00:59:48)
  • 何かのゲームで、『自分のやることが正しいのかどうか、常に心に問いかけよ』って言葉を見たんだが、まさにそれだよなぁ。ところで、何のゲームだったっけ……? これに似たフレーズを知っている方、教えてくれなさいお師匠様(平伏 -- 名無しさん (2019-02-08 11:01:04)
  • ↑2いや、念のために異色短編集で確認したけど、「吐血の原因は胃ガンだった~不可能であった」というのは間違いなく原作の文章だぞ -- 名無しさん (2019-02-09 17:57:36)
  • ↑ごめん、書き方が不適切だった。ガン細胞への言及っていうのは赤字の部分を指したつもりだった。ウルトラスーパーデラックスガン細胞はアニメだけの設定なんだけど、こっちが公式設定かのように書かれてるのをよく見かける -- 名無しさん (2019-03-21 11:09:16)
  • その赤字の部分も含めて原作の文章なんだよ。原作の最終コマには間違いなく「ウルトラ・スーパー・デラックスガン細胞の増殖を抑えることは不可能であった。」って書いてあった。つまりアニメだけの設定じゃない。わざわざブックオフへ行って読んで確認したから間違いない -- 名無しさん (2019-03-22 18:21:54)
  • ↑4 俺はDOD3でしか聞いたことないけど、アレは正義を言い訳に虐殺したい奴の言い訳だったぞ -- 名無しさん (2019-03-26 09:42:19)
  • ↑2 ごめんなさい。見直したら確かにそう書いてありました。思い込みでずっと勘違いしていたみたいです……余計な手間まで取らせてしまい、本当にすいませんでした。 -- 名無しさん (2019-03-28 00:35:54)
  • ただの殺人鬼に過ぎないUSDや月を今の世の中に必要と言ってる奴等の方が怖い -- 名無しさん (2019-04-20 11:11:42)
  • ↑悪徳資本家乙 -- 名無しさん (2019-04-21 14:51:54)
  • 例えどんなに巨大な力を持っていても正義の心を持っていなければヒーローにはなれないのさ -- 名無しさん (2019-05-20 07:04:56)
  • 事件が根絶したわけじゃなくても減ってはいるだろう。何かの拍子で句楽氏に知られたら即死亡を意味する社会でそう簡単に犯罪には走れない。そう考えると句楽氏を使用して邪魔者を抹殺しようと考える輩が出てもおかしくないはずだが、それすら無いということは余程の恐怖を全人類の心に刻み込んだんだろうな -- 名無しさん (2019-05-26 20:32:32)
  • ウルトラ・スーパー・デラックスガン細胞てバイドめいた無限増殖するような代物じゃなくてよかったな(アメリカのホラー漫画に末期癌患者が魔女に頼んで不死身にしてもらったらそうなったってのあるらしい) -- 名無しさん (2019-06-01 10:54:38)
  • 待機室長と言う立場に甘んじているだけでも句楽はまだ理性的かもしれない。自分の存在を無かった事にしようとする世の中が許せず力で全て支配しようとしなかったから -- 名無しさん (2019-06-04 22:06:57)
  • ⬆️2 昔のアニメで、病人が不死身になる水飲んだら病原菌まで不老不死になるってのがあったな -- 名無しさん (2019-07-12 23:31:53)
  • 出所後の社会復帰もしやすく、加害者、被害者双方の関係者への報道被害もない人権派弁護士の目指した優しい世界。実現させたのは弁舌ではなく止めようもない私刑行為だというのが最大の皮肉。 -- 名無しさん (2019-07-14 17:56:00)
  • ↑14テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー3にも「大切なのは、他人の話に耳を傾け、己の解釈に常に疑問を持つ事だ」という台詞がありますが、自分が思い当たるとしたらこれですかね? -- 名無しさん (2019-09-27 16:56:13)
  • 「強くなければ生きていけないけど、 優しくなければ生きる資格がないのよ」って言葉を思い出すキャラだわ。 -- 名無しさん (2019-12-10 17:56:29)
  • 悪への抑止力という意味ではデスノートのキラが目指した世界ではあったわけか -- 名無しさん (2020-04-29 12:50:48)
  • 西遊記の方の序盤の孫悟空に似てるな。暴れられると迷惑だから斉天大聖という中身の無い空っぽの名誉職を与えておいて飼いならされる。結局全部台無しにするが、サルの場合は釈迦如来という一切のブレがない絶対者にぶつかったから運よく更生できた -- 名無しさん (2020-09-02 20:43:11)
  • 世界中から恐れられた殺人鬼ではあったろうけど、それでも葬式を出してくれるところが日本らしいなあ -- 名無しさん (2020-09-24 22:28:14)
  • ↑おそらく彼に恐怖心を抱く者は多数いても、崇拝する者はそんなにいなかったからではないだろうか。彼を崇拝対象にする人間が多数いたなら、崇拝者が葬式に詰めかけたり埋葬地が聖地化したりを防ぐために、秘かに葬られたはずである。 -- 名無しさん (2020-09-24 22:42:41)
  • ウルトラスーパーデラックスマンの力を得たのが、正義感の強さや世の中への憤りに起因するのだとするなら、ウルトラスーパーデラックス癌に侵されたのは「本当に正義を実行しようとしている親友の片山さえ手にかけようとし、苦楽自身から完全に善の意識がなくなったから」ではないかと思ったり。 -- 名無しさん (2021-02-06 18:21:38)
  • 違う作品で申し訳ないけど、コイツほど「正義の心振りかざして牙を剥くヤツ」って言葉が似合う人はいないんじゃないかと思う -- 名無しさん (2021-02-11 23:34:56)
  • 核ミサイルでも傷一つ付かないのに、どうやって手術をしたんだ...? -- 名無しさん (2021-08-02 17:02:10)
  • 句楽は擁護しようのない大量殺人者だし血に飢えた化け物だけど、身の丈に合わない力なんか手に入れなければせいぜい偏屈な小市民で済んでたと思うとちょっと哀れでもある -- 名無しさん (2021-08-05 02:54:36)
  • ↑2 多分ガンで弱ったせいで皮膚が脆くなったのかも。 -- 名無しさん (2021-08-05 07:21:03)
  • ↑3 核が通用しないって回想のコマでは黒焦げになっているので、まったく傷付かないんじゃなくて超回復するだけかもしれない -- 名無しさん (2021-08-05 07:23:48)
  • ↑3 もうちょっと突き詰めるとリアルでも同様の力を得たら同じことしかねない連中が少なくなさそうなのがなまなましくもある -- 名無しさん (2021-08-05 07:42:57)
  • 今の自分を意外と冷静に見れてる一面もあるよね、そういうの含めて一般人が超人になったらこうなるよねって生々しさが好き -- 名無しさん (2021-12-19 16:15:37)
  • 片山のほうが行動を考えると正義の味方というか、いち市民の声なのだよね -- 名無しさん (2021-12-20 23:57:11)
  • せめて、絶滅の島に出てくる異星人や鉄人兵団辺りがいれば、また違っていたかもね。 -- 名無しさん (2021-12-21 17:47:15)
  • 正義ってのは絶対的な基準が無くて立場や状況によって複雑に変わるものなんだけど(だから法律が専門家以外お断りなレベルで複雑になる)句楽はそういう議論を「小難しいのは嫌いなんだよね」で片づけてしまったのが一番マズい気がする。大きな力には大きな責任が伴うという不朽の名言があるけど、彼はその責任を負うことを放棄したまま大きな力を振るうから災害になったんだろうな。 -- 名無しさん (2022-01-22 12:42:01)
  • 「同じだけの強さとか、それに準じる力を持ったヴィランが居て、句楽の力が真に発揮できる社会だったらこいつはどうしてたか?」と言ったら100%間違いなく、「(デラックスマンになる前の)悪事を見て見ぬふりして生活してた小市民に戻る」と言える。 -- 名無しさん (2022-04-02 20:54:05)
  • 句楽さんに男女の行為をされたアイドルがもし妊娠したらその子供にも句楽のような超人の因子が受け継がれたかとたまに議論されるとかされないとか -- 名無しさん (2022-04-21 11:33:28)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2022-04-28 22:47:48)
  • これ読むと同じ作者による『パーマン』のバードマンの存在と恐怖(正体バレたら動物にされる)はパーマン達がこうならないための抑止力になってるとも言えるのか -- 名無しさん (2022-04-28 23:19:59)
  • ↑3  そもそもただの人間に過ぎないアイドルが超人相手の男女の行為に耐えられるんですかね…(参照:映画「ハンコック」) -- 名無しさん (2022-04-29 02:08:21)
  • ↑19、「西遊記の方の序盤の孫悟空」とは、かなり違うような。【ボス猿としての責務】【スーパーパワーを得るために仙人として各地を旅して修行という下積み】だから、ある日突然ポンと力だけ与えられたUSDマンとは経験値が大幅に違う -- 名無しさん (2022-04-30 21:03:33)
  • 身の丈に合わない過ぎた力は誰も幸福にしないって事か。正義の味方(自称)の独善はアウターゾーンでもあったな。いくらヒーローが強くてもそれに見合うだけの力を持った悪役がいなければただの弱い者イジメにしかならないみたいな内容だったと思うが句楽にはそんな相手はいなかったもんな -- 名無しさん (2022-05-19 21:29:04)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2022-07-02 17:21:17
  • 鬼滅の無惨さまとかリゼロのレグルスさんとかなろうのありふれた主人公たちとか…まあ、よくいるタイプですよ -- (名無しさん) 2022-08-01 12:02:35
  • ようやく意味はピーンと来たが、この人鎧武の狗道供界と同じだわ。最期の「助けてくれ・・・」の言葉もまんまだし、メタリティが凡人レベルで異常な凌馬にも黎斗にも及ばなかったから、ああなっちゃたんだな。 -- (名無しさん) 2022-08-09 17:34:41
  • 短編だが、『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』という連載作品、アニメ番組の最終回にも見える作風で片山の視点で壊れた主人公が描かれているといった感じ。 -- (名無しさん) 2023-02-23 18:29:07
  • 自分が世界を統治しようとは思わんかったんだな -- (名無しさん) 2023-05-12 16:55:16
  • ↑そこまでの責任感はないからな。気に入らない悪党をぶちのめすことがすべてで、それ以外に時間を使う気も、そもそもその発想もなかった。 -- (名無しさん) 2023-05-13 13:45:09
  • なろうの「ありふれ」だっけ、こういう末路になりそうな……。都合のいい力は絶対裏があると思った方がいいよな(正直なろう系の主人公のほとんどが嫌いなのは、句楽を思い出すから) -- (名無しさん) 2023-06-02 00:43:11
  • 読んでて一つだけわからなかったのがアイドル呼びつけて抱こうとしたこと。他は彼の中の正義に則った行動なんだろうなって理解できるけど、あれだけはどうこじつけても正義の行動とは言えなくない? -- (名無しさん) 2023-07-19 20:52:02
  • アニメ版ビューティフルジョーでも似た回あったなあ。アベンジャーズみたいに多数のスーパーヒーローが居る映画の世界なのに、敵が(その映画の)悪役たちを匿ったせいでヒーローたちが力を持て余してピリピリして結果的に市民の安全を脅かしてたっていう -- (名無しさん) 2023-07-19 21:00:46
  • 私はこれになりたい……絶対的な暴力による破壊と恐怖があれば、一瞬でも前のめりな -- (名無しさん) 2023-08-13 11:37:46
  • に行われる戦争とか、開発や競争による人類の生息圏の破壊とか誰も止められないことを抑止できるかもしれない -- (名無しさん) 2023-08-13 11:48:55
  • ↑この作品を読んでその結論に終るのは作品の理解が浅すぎ -- (名無しさん) 2023-08-14 20:15:31
  • DCコミックスのスーパーマンが過去に何度も悩んできたのを思うと、こんな形でピエロにされるのはちょっとムッとくる。 -- (名無しさん) 2023-08-14 20:15:49
  • 一般人が過剰な能力を持つとこうなるけど、デスノートの月のような知力と責任感がある人間がもしUSD能力を得たとしたら「効率のよい暴力による世界平和」を実現しそうな気がする -- (名無しさん) 2023-08-14 22:59:14
  • ↑『DEATH NOTE』の結末を読んでなんでその結論になるのか? -- (名無しさん) 2023-08-14 23:10:12
  • ↑実際にキラは戦争を止め、多くの人がキラを支持している。キラと敵対した者たちも月の功績だけは認めている。というかデスノートって、終わり方の受け取り方が人によってさまざまな漫画なんじゃないかな -- (名無しさん) 2023-08-15 07:00:20
  • ↑それは彼のもたらした結果のみであってデラックスマンといっしょで絶対的な力をもったときに人はエゴイストになれるのいい見本例では -- (名無しさん) 2023-08-15 08:12:26
  • 手順をともなわないものは独裁者とかわらない、けっきょくキラの政治もこんぽんはデラックスマンとおなじ恐怖政治であって知性や道徳ではないし、彼の「正義」だけを反映したエゴまるだしのものだから -- (名無しさん) 2023-08-15 08:15:29
  • ↑そう思わないで、キラによる恐怖支配でも戦争や犯罪の無い世界のほうがいいっていう人間もあの世界に大勢いたじゃん。デスノートの最終回も、キラがいなくなって犯罪が蔓延しだした世界へのやるせなさで終わってるし。そういう意味で、ウルトラスーパーデラックスマンの超人の力を得た自分のすべきことでじっとしてられない一般人の気持ちもわかる -- (名無しさん) 2023-08-15 09:09:46
  • ↑「デスノートで金儲けを企む」後日談の読み切りの時代だと道徳の授業でキラが極悪人として説かれているのもLやニア達みたいな反キラ派だけじゃなく、キラの世界の賛同者のその後の世界への諦念や虚無感による世相もあったのかもしれないのかな……。 -- (名無しさん) 2023-08-15 14:57:19
  • 正義の心があろうがなかろうがやってることは犯罪であり、周りから見たら悪そのものだよ -- (名無しさん) 2023-08-15 15:54:21
  • 2↑君が学生であることを祈るよ、夜神月は高校生あたりがあんいに考える「犯罪のない世界・平和な世界」をあんい成し遂げたからこそ問題なのだよ、本人曰く「神になる」と曰って本来浄化装置として機能していた罪のないLたちのような人々を「思想がちがうから」と処罰の対象にするのは、デラックスマンが反対派の権威者を虫けらのように殺している行為とかわらない -- (名無しさん) 2023-08-15 16:15:34
  • その行為について本人は「正義」ととられられても、それこそ信者や賛同者でなければ「人殺し」だけれども、その基準を「自分は神だから無罪」と究極の特権階級におくのはかつての王権神授説の世界や現代の独裁者ですらなしえない特権と、そんなものを誰が許すかといったら「自分が許す」という自己弁護しかないもの、さいどいうけれども彼がもたらしたものは過程を省いた結果(なぜ罪をおこしてはいけないのか、起こるとしてどうすれば最小にできるのかなど)だけをもたらした最短のものをもたらしたぶん質が悪いともいえるよ -- (名無しさん) 2023-08-15 16:22:42
  • ↑信者や賛同者でピンときたけど、実際にいたとしたら昨今のあれこれの事件の世の中の反応を見るに孤独になるどころか賛同者が押し寄せて神に祭り上げられそうに思える。なにせ自分たちに都合の悪い存在を消すのにウルトラスーパーデラックスマンほど確実なものはない。むしろ徹底的に句楽をヨイショする集団が乱立して、ウルトラスーパーデラックスマン争奪戦争になるのでは -- (名無しさん) 2023-08-15 18:48:18
  • ↑生殺与奪を握る絶対的な人間に群がるのは狂信者くらいで、いつ自分がひねりつぶされる対象になるか(言論弾圧・たった一人の個人による判断によって自由が規約される)で結果最初こそもてはやされても最終的に隔離対象になり友人(という役割)が会いに行くことすら身近な人がとめに行くような存在になっていたよね、本当に本編を読んでる? -- (名無しさん) 2023-08-15 18:55:31
  • 本当に今更過ぎる話だけれど、USD癌細胞は句楽兼人が無意識下で自ら生み出したものだったりして……? 劇中で今後への不安を吐いていましたし。 -- (名無しさん) 2023-08-15 19:08:05
  • 自分をひたすら正しいと信じてる殺人○やんけ。 -- (名無しさん) 2023-09-05 19:08:14
  • 悪役がいたとしても自分より強い悪役が出たらそっこー逃げ出しそうだな句楽 -- (名無しさん) 2023-09-05 19:24:41
  • アニメ版だと句楽以外のキャラがちょっと美化されてたな… -- (名無しさん) 2023-09-22 12:50:19
  • まさに「大いなる力には、大いなる責任が伴う」だなぁ -- (名無しさん) 2023-09-25 13:24:45
  • 正しい事なら何してもいいと元々潜在的に思ってそうな感じはある。本来なら力を持つべきじゃない人なのかもね -- (名無しさん) 2023-10-06 23:42:59
  • 哲学的な話になるけど、世の中絶対正義、聖人君子のような人間なんて居ない。人間なんて必ず何処かに落ち度があるものだし、完璧じゃない存在だからさ。やはり悪い事も正義を振りかざすのも行き過ぎればダメなんだって事。やはり正義のヒーローなんかになるより、普通の人として毎日穏やかに過ごせれば何ものにも変え難いものではないでしょうか。、 -- (名無しさん) 2023-11-16 01:05:48
  • ↑最近、正義という大義名目の元で行き過ぎた暴走や虐殺に繋がってると思うことが多いと思う。正義という綺麗な言葉の建前さえあればなんだって許される、という言わば免罪符的に使われているのですが、その正義も濫用されて悪い事に使われ続ければ正義自体の価値も意味も無くなると思うんです。だから、それに代わってほんのちょっとの親切と思いやり、対話で解決出来れば争い合う事もないと思います。正義という便利なワードはむやみに濫用なんかせず、あくまで『普通の中立の心を持った人間』として振る舞う事が良いと思うのです。僕ならそんな正義が持つ大きな責任には耐えられないし扱いきれないと思うので、普通の人間として毎日心穏やかに過ごせれば幸せだと思います。 -- (名無しさん) 2023-11-16 19:33:41
  • OVA未視聴だが女の恋人の素性と殺された理由の変更は要らないと思う。テーマがブレる -- (名無しさん) 2023-11-25 17:58:32
  • 個人的には「法治国家がどうとか私的制裁がどうとか…俺は小難しい理屈は嫌いなんだ」の下りが一番怖い。その程度の認識しかないのに、自分の尺度で暴力振るいまくってるわけで -- (名無しさん) 2024-01-04 20:03:36
  • ↑現在でも社会保障を否定したり私人逮捕を支持する人はいますからね。自分の尺度でしか物事を見れない人はいる・・・。 -- (名無しさん) 2024-01-12 11:19:36
  • 正義ってのは個人で完結するものではないんだな。周囲の人間、はたまた自分と何の関係もない人たちとも共有できるものでなくては。 -- (名無しさん) 2024-01-21 10:28:24
  • 悪だと思ったやつを懲らしめることばかりして、その力で誰かを助けるっていうことを思いつかなかったのがこの男の限界なんだな -- (名無しさん) 2024-03-10 19:29:22
  • ネットイナゴとツイフェミに力を与えてはいけない理由がこれ… -- (名無しさん) 2024-06-08 06:49:09
  • ↑特に思想を持たない人も日常のストレスでもなんでもいつか爆発して後は同じ道を辿ると思うよ。他人に従う必要がないんだもの -- (名無しさん) 2024-06-08 07:50:31
  • 胃癌でまだよかったかもしれん。脳や思考が異常になる病気だったらひたすら暴れ回る災厄になってたかもしれん -- (名無しさん) 2024-06-28 15:07:11
  • 昔からこういう作品が作られるあたり人間の本質は変わらないな -- (名無しさん) 2024-07-04 07:19:28
  • USD癌細胞は核の影響も -- (名無しさん) 2024-07-20 17:06:40
  • 途中送信失礼、核による被曝の影響もあったんだろうか? -- (名無しさん) 2024-07-20 17:07:51
  • 大いなる力には大いなる責任がうんぬんかんぬん。 -- (名無しさん) 2024-07-20 17:10:16
  • デラックスファイターみたいに悪に走ると歯止めが効かなくなることを理解してたから、敢えて正義の味方を名乗ることで少しでも凶暴性を抑えてたのかも -- (名無しさん) 2024-08-01 12:49:28
  • 正義感というものも所詮個人の価値観からくるものだから他人にとっての正義になるとは限らない。そんな個人のエゴを世界に押し付け続けたら嫌われ者になるのも当然 -- (名無しさん) 2024-08-02 01:44:05
  • 個人的に疑問なんだが、ウルトラ・スーパー・デラックスガン細胞って句楽の死後、無敵の怪物として周囲を侵食したりしないのだろうか・・・ -- (名無しさん) 2024-08-11 00:15:52
  • 良く思ったんだけど苦楽って何となくハカイダーのミカエルに似てるよね思想が -- (名無しさん) 2024-08-15 14:06:52
  • 治療も何も注射も点滴もメスも通らないから薬物療法オンリーよなぁ… -- (名無しさん) 2024-08-25 12:47:03
  • ↑×3 アメコミのデッドプールは逆に全身ガン細胞となって不死身のヒーローになってたけど、句楽と違って再生能力による不死身だから頑丈さは常人並で負傷もするんだよなあ -- (名無しさん) 2024-08-29 01:05:29
  • そもそもUSDマンは正義の味方を自称してるけど、ただの人間だったころから世の中の個人的に気に食わないものにひたすら噛みついてそれを正義感からの行為だと正当化してるだけの人間だからな。自分の不快感を取り除くだけの行為しかしてないんだから「正義とは何か論」すらふさわしくない。 -- (名無しさん) 2024-08-29 01:37:31
  • ヒーローってのはその力に相応しい悪役が居て初めて輝くんやね -- (名無しさん) 2024-08-30 22:51:23
  • ↑×6 ヒーラ細胞っていう、本体が死んだ後もいまだに増殖を続けてる癌細胞は実在してるので、本人は死んでもUSD細胞は増殖してそう -- (名無しさん) 2024-09-02 23:00:35
  • ウルトラスーパーデラックスマンの能力ははっきり言って現代日本だと過剰なのもいい所なんだよな 有効活用するなら紛争地帯で銃弾の嵐を弾きながら人命救助するくらいしかないと思う -- (名無しさん) 2024-09-08 09:40:59
  • 夜神月から殺される対象だろ -- (名無しさん) 2024-09-16 12:57:15
  • 比較的有名作品のはずだが、過激すぎるのかカイロソフトとか出禁にされた男 -- (名無しさん) 2024-09-28 17:58:06
  • ↑22 社保に関しては「老人だけが得してる」「現役世代に負担ばかり押し付ける」この二つの大義名分が、特にネットではできすぎるんでなあ…ニコ百でもいまだにこのあたりで論戦続けてるし(そうして生まれたのが夜警国家君とか言うUSDもはだしで逃げ出すレベルの怪物) -- (名無しさん) 2024-10-19 15:42:54
  • ↑作中だと兼人は「自分にUSDマンの力が与えられたのは正義を実行するため」と(大義名分が与えられたと)考えていたな。兼人が投書マニア(今でいうスレの住人)だったり、この辺りの人間性も普遍なのかもしれない・・・。 -- (名無しさん) 2024-11-24 11:01:47
  • スーパーヒーローがスーパーヒーローやってられるのって、「警察や司法じゃ歯が立たない悪が実在しているから」に尽きるんだなとしみじみ分かる。暴走族だのかっぱらいだの締めるために超人の力なんて要らないし、さらに句楽自身がその辺りに無頓着(=何を以て悪とし、どう断罪するかが完全に本人の裁量次第)とか国家や市民からしたら怖すぎる -- (名無しさん) 2024-12-08 18:12:44
  • ↑実際に日本のヤクザが世界でも有数レベルまで拡大したのは戦後に日本の警察が占領者のアメリカ人を含む在日外国人の犯罪に対して無力化しそれに対抗する勢力がヤクザしかいなかったからだからな -- (名無しさん) 2024-12-08 18:53:30
  • ↑6夜神月も同類じゃね。自分が絶対的正義で反抗する者は悪かつ容赦なく殺すって存在だし -- (名無しさん) 2024-12-12 18:26:01
  • 読み返して気づいたんだけど句楽って自分が悪と判断した相手を攻撃してばかりで人命救助せずじまいだったな。悪を倒す「だけ」が正義の思い上がった愚か者だった。 -- (名無しさん) 2024-12-12 19:00:26
  • ↑を読んで思ったんだが、その「悪」の定義をなんとか自分に都合よく歪められないかと画策する奴が世界中にいそうなものだが、みんな失敗したんだろうか。 -- (名無しさん) 2024-12-12 20:19:21
  • たぶん句楽の行動原理って「世の中を良くしたい」とか「弱者を助けたい」じゃなくて「気に入らない奴をぶちのめしたい」だろうからな。USDマンが強いから逆らわないだけで誰も支持しようなんて思えないよ。 -- (名無しさん) 2024-12-12 21:01:02
  • ↑不愉快を理由に人を傷付けたいだけの奴なんて人助けができる訳ないか。上のコメントにあったけど自分と同等以上の力がある敵と相対したら見て見ぬふりをして逃げるんだろうね。 -- (名無しさん) 2024-12-12 23:21:35
  • ↑よく言われることだろうけど、ヒーローの条件って「スーパーパワー(超能力)を持っている」ことじゃなくて「誰かのために自分の力を使える」とか「自分よりも強い敵に立ち向かえる」ことなんですよね。そして句楽自身、USDマンの力を得る前は「(強そうな奴には)見て見ぬ振りするしかなかった」とつぶやくくらいだからな・・・。仮にUSDマンよりも強い敵に一応は立ち向かうけど理由をつけて逃げるのだろうな。 -- (名無しさん) 2024-12-13 11:03:42
  • 正直なところ、今の世の中にはウルトラスーパーデラックスマンに肉みぞれにされた方がいい奴はゴマンといる世の中なんだよな……。 -- (名無しさん) 2024-12-13 20:26:22
  • 世の中には人間時代の句楽兼人相当のやつもゴマンといるし、そいつらも肉みぞれにされた方がいい奴の枠内にいるんだよな… -- (名無しさん) 2024-12-13 23:25:58
  • 死んだほうがいい人間がいてもUSDマンがいていい理由にはならん。独自の価値観で一方的に他人を罰することができてしまう存在のほうがはるかに社会にとって有害。 -- (名無しさん) 2025-01-11 16:35:11
  • 恐ろしい(?)話であるが、仮にUSDマンが『可愛い女の子』だったら劇中世界において支持をする人間が増えだろうか? 『可愛い女の子』だけに……。 -- (名無しさん) 2025-01-11 18:10:41
  • あんまり変わらないんじゃないかな?最初のうちはともかく暴虐をクリア消せば人として見られなくなるだろうし… -- (名無しさん) 2025-01-11 20:03:02
  • 実際USDマンぐらい強い人類の敵が現れたらこいつどうすんだろね。ヒーローとして完璧な大義名分が出来る状況なのに、物凄く好意的に考えても「最初は立ち向かうが、相手の強さを知ったら言い訳して逃げる」しかやりそうにないが -- (名無しさん) 2025-03-11 23:29:14
  • 句楽は力を手に入れる前は世の中の様々なことに(言いがかりじみた理由で)不満をもちつつも、それを是正できずクレーム投書しまくるという偏屈な人間だった。つまり、力で圧倒できない相手にそれでも立ち向かうという逆境の中の勇気とか立場をかけての真剣勝負にでる胆力のようなものはなく、あくまで小市民メンタルしか持ち合わせてないと描写されてると思う。つまり自分と同等レベルの強さのヴィランが出たら自分では何もせず「俺より強い奴が何とかしろよ」と投書でクレームを入れるのが関の山。 -- (名無しさん) 2025-03-12 00:38:28
  • 「句楽をシャブ中にすればシャブを餌に自由に操れる兵器として運用出来ないか?」と思ったが、そういう試みを行った奴は作中世界にいたんだろうか。 -- (名無しさん) 2025-03-12 01:21:08
  • ↑核兵器が効かないUSDマンに薬物が通用するとは思えないけどラストでガンの治療受ける時には麻酔されているはずだからどうなんだろう -- (名無しさん) 2025-03-12 07:41:47
  • 上の所々のコメにある『句楽並みに強い悪が居た』とか本編であったら、「クズだけど世界最強の超人」が「ただのクズ」になり下がるから、本編の病死より句楽にとってバッドエンドになりそう -- (名無しさん) 2025-03-13 13:23:12
  • ↑3 そもそも発案されなかった可能性が高い(ミサイルを撃ち込んで退治しようとしている)けど、句楽の性格を考えると薬が切れたら無理矢理奪う・暴れる可能性が高いから実行されなかったんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2025-03-30 20:10:14
  • ある意味,現代に必要な存在じゃないかなと思う今日この頃.USDマンが正義かどうかじゃなくて「人類にはどうしようもない強大な力」「人類の天敵」という立場として.時に人々の納得する行いを,時に理不尽な行いをする存在がいれば,そうそう傲慢にはなれないでしょう? -- (名無しさん) 2025-03-30 22:08:07
  • 句楽が憎まれ役を買うならともかく自己顕示欲が強いから無理じゃないかな…。 -- (名無しさん) 2025-04-02 22:23:07
  • ↑『完全な憎まれ役に徹した』と考えても無理じゃないかなって。政府への不満の矛先が『分かり易く大暴れしてるUSDマンに変わる』ってだけとしか思えないんで・・・「生活が苦しいのは国が悪い」「人生がパっとしないのは国が悪い」っていう不満が、自国からUSDマンに代わるだけの方が高いという -- (名無しさん) 2025-04-04 23:52:47
  • ↑政府にとってはそれだけでも充分だろ。 -- (名無しさん) 2025-04-05 01:07:30
  • 不平不満漏らすだけの無力無価値な人間の矛先をそらすために気分次第で誰でも殺す法で縛れない超人を配備って、収支計算が合わないってレベルじゃねーぞ -- (名無しさん) 2025-04-05 01:33:46
  • 句楽が金や女に汚ければまだ御し易いのだろうけどな。人並みに性欲はあるとはいえ、基本的に「(自分勝手な)正義」に忠実だからコントロールできないという。ミサイルを連続で撃ち込めば倒せるかもしれないがリスクやコストが高過ぎる。 -- (名無しさん) 2025-04-05 07:18:23
  • そもそもUSDマンが政府に不満を感じて国家転覆しないと言い切れないんだから利用するって発想自体が根本的に間違ってる気がする。 -- (名無しさん) 2025-04-05 09:16:52
  • 思ったけどウルトラスーパーデラックスマンと博麗霊夢とどっちが偽善者かな?個人的に霊夢だと思う無慈悲 -- (名無しさん) 2025-04-05 20:34:25
  • クズヒーロー繋がりで、ホームランダーと戦わせたい -- (名無しさん) 2025-05-07 03:24:42
  • ホームランダーは人が造った自覚のある悪、こいつは善良なつもりの人が治せなかった悪、プッチ神父とかその辺。戦わせるなら映画ブライトバーン/恐怖の拡散者のあの子を推す。いい勝負してくれそう -- (名無しさん) 2025-05-07 03:51:53
  • 2025/06/03 (火) 21:08:44 の編集以降、本文から本タグが消えてしまっているようです。 -- (名無しさん) 2025-06-25 17:44:01
  • とち狂ってハリウッドで実写映画にならないかな -- (名無しさん) 2025-06-27 12:31:59
最終更新:2025年06月27日 12:31