- フルボッコにされながらも株が上がるフリーザ様。野沢さんが言っていたけど、今回フリーザもある意味で成長しているのもあるけど -- 名無しさん (2018-12-21 23:29:29)
- 今回の新ブロリーは旧の狂気に包まれたブロリーと違い純粋な奴にされていて、差別化されている。戦闘能力もそうだけど -- 名無しさん (2018-12-21 23:50:12)
- 色々名場面あったけど、一番を上げろと言われたら、やっぱりラストのアレだろうか -- 名無しさん (2018-12-22 00:00:38)
- ブロリーを可愛いと思う日が来るとは…。色んな意味で純粋すぎてなぁ -- 名無しさん (2018-12-22 00:13:05)
- 自業自得とは言え、フリーザ様の一時間サンドバッグは笑った -- 名無しさん (2018-12-22 00:19:23)
- 回想シーンで、ナッパがターブルについて話していたのは良かったなぁ -- 名無しさん (2018-12-22 00:30:25)
- フリーザがフュージョンについて知ったというおまけもあるが、そこも実質込みで、いろいろ話が前向きに広がった。面的な可能性を感じて実に嬉しいな。 -- 名無しさん (2018-12-22 01:09:37)
- ナッパとラディッツも一応惑星が滅びた当時は生き延びちゃいたけど、まあその後がアレだしな…。ターブルは公式にしていいか微妙だし(ギネさんと同タイプの温厚キャラだから王家追い出されたのはわかるが)。 -- 名無しさん (2018-12-22 01:24:04)
- チライ&レモはブロリーを気にかけてたみたいだけど、旧ブロリーだったら途中で匙を投げるかも -- 名無しさん (2018-12-22 01:35:59)
- パラガスの見た目の違いは旧作と作中時間が違うからってのが地味に細かい気配りで好き -- 名無しさん (2018-12-22 01:42:19)
- ↑2ナッパ達と話てる時に弟の事触れてなかったっけ? -- 名無しさん (2018-12-22 02:51:51)
- ウイスさんはやっぱりまだまだ次元が違うってよくわかった -- 名無しさん (2018-12-22 05:47:23)
- 観るにあたって事前に観といた方が良いのは熱戦烈戦超激戦より復活のフュージョンかなって思う。話の構成が似てるしセルフオマージュシーンも散見されるし。 -- 名無しさん (2018-12-22 08:03:00)
- 鳥山明「ブロリーはあんまりムキムキにしすぎないでね」スタッフ(いやブロリーはムッキムキじゃないとダメだろ・・・)の下りすき -- 名無しさん (2018-12-22 08:39:26)
- 全体的に演出が凄い映画だった。過去から現代へのつながりしかり、ドラゴンボールを集める理由の軟着陸しかり、戦闘シーンの多種多様さしかり。 -- 名無しさん (2018-12-22 09:00:16)
- ラディッツは漫画のDB-だと大人しそうな子だったのに、どーしてこうなった。 -- 名無しさん (2018-12-22 09:37:54)
- 旧ブロリーがそんなに好きじゃなかったんだけど、今回のブロリーよかったわ -- 名無しさん (2018-12-22 10:35:02)
- 監督さんがあのヒトだから、エンディングの入り方や、イメージ的にFILM.Zみたいな感じだったのも特徴。 -- 名無しさん (2018-12-22 18:12:07)
- まさかフリーザ様にも父親やビルス様以外に頭が上がらない人がいたとはねえ -- 名無しさん (2018-12-22 18:38:14)
- 惑星ベジータを破壊するシーンでのスカウター演出が悲しい -- 名無しさん (2018-12-23 05:21:21)
- 今までのDBの設定から食い違う部分も多いから抵抗はあったけど、本当に面白かった。ブロリーの設定や戦い方も旧作との差別化が出来てて絶対に見てほしい映画だと思う -- 名無しさん (2018-12-23 09:16:03)
- 戦闘シーンの迫力はドラゴンボール映画の中でもナンバーワンだと思う -- 名無しさん (2018-12-23 16:56:57)
- 観てきた まさかドラゴンボールの映画でこんなに引き込まれるとは思わなかったなー とりあえずブロリーはZブロリーと超ブロリーと分けた方がいいぐらい別モノになったね -- 名無しさん (2018-12-23 18:10:59)
- 超観たことないけどこの映画見たくなってきた -- 名無しさん (2018-12-23 19:30:33)
- ↑『超』の設定に関しては必要最低限は説明があるから、未視聴でも多分大丈夫だと思うよ。神と神編あたりは見ておいた方がいいかもだけど -- 名無しさん (2018-12-23 19:34:51)
- こういう風に世界観が拡がっていくのは面白いもんだ -- 名無しさん (2018-12-24 15:08:39)
- 超の世界でバイオブロリーポジの敵が登場したら面白そう -- 名無しさん (2018-12-24 15:33:33)
- ヒュージョンしたら空間壊すのはデフォなのか? -- 名無しさん (2018-12-24 18:28:03)
- ↑15 そのやりとりから察するに最近の鳥山先生の描くDBキャラが妙にひょろいのは意図的なんだろうなあ -- 名無しさん (2018-12-24 18:46:09)
- イメージの原点がカンフー映画だというし、ムキンクスも劇中での評価が低いしね -- 名無しさん (2018-12-24 19:01:28)
- ベジータが「ベジータ4世」って言われてたけど、元から4世の設定(Zとか原作で)からあったの? -- 名無しさん (2018-12-24 19:37:11)
- ↑4世(と小説版での3世)っていうのは本作が初出。ただ惑星の名前由来っていうのは前からあったからそこまで違和感もないかな。惑星プラントを惑星ベジータに改名したのはサイヤ人基準でも大分昔のはずだし、それがベジータ1世でも不思議ではない -- 名無しさん (2018-12-24 19:52:48)
- Zブロリー「あ、悪魔だぁ・・・」超ブロリー「て、天使だぁ・・・」 -- 名無しさん (2018-12-24 23:52:36)
- 1作目では「カカロットじゃねぇ!オラ孫悟空だ!」から伝説ブロリーとバトルが始まって、今作では悟空とブロリーが通じ合った上で「それと、カカロット」で〆るのがいい対比で感慨深い -- 名無しさん (2018-12-28 19:05:00)
- ツフル人、Drライチー「 ・・・・・・・・・。 」ツフル人の設定や、戦闘スーツを着た幼児期のカカロットや、バーダックが「たった一人の最終決戦」みたいな性格じゃないのにはちょっと違和感は感じたけど、バーダックもサイヤ人のも、あれもあれで有りだな~と感じた( てか、カカロットを見送るシーンが・・・。 )。そして、CHA-RA HE-CHARAが流れたのも嬉しい。 -- 名無しさん (2018-12-28 19:27:46)
- ↑悟空とバーダックに関しては先に原作に当たる『DRAGON BALL-』を読んでおくとちょうど良かったかも。いや、まあ、あっちはあっちで目立つ他と整合性がある部分もあれば矛盾点部分は滅茶苦茶違和感あるけれど。 -- 名無しさん (2018-12-28 19:36:40)
- チライ&旧作未視聴者「ブロリーを虐待してるパラガスは酷い奴!」原作既視聴者「ブロリーを人間の体に止めて、それなりに好かれてるこっちの親父は前以上にいい奴だな」 -- 名無しさん (2018-12-29 07:24:23)
- EDのゴジータで発情する人多すぎ問題 -- 名無しさん (2018-12-29 10:01:22)
- ↑あんな不意討ち気味に「斎藤さんだぞ!」みたいなポーズされたからわからなくもないw -- 名無しさん (2018-12-29 13:26:05)
- そういえばトテッポっぽいサイヤ人は見つけられたけど、他のモブにも以前アニメで登場したサイヤ人とかはいたのかね -- 名無しさん (2018-12-29 19:19:14)
- フリーザは意外とおばあちゃんっ子だったのか -- 名無しさん (2018-12-29 19:42:36)
- 悟天すら出番貰えたのに何故悟飯は出番すら貰えなかったのだろう? -- 名無しさん (2018-12-31 14:37:11)
- あんまり期待してなかったけどクソ面白かったです…(猛省)あんな形のブロリーも全然アリなんだなぁ -- 名無しさん (2018-12-31 15:58:21)
- 今までの劇場版で一番面白かった。ブロリーの暴走の理由に大猿要素もってきたり、フリーザが悟空の超サイヤ人初変身の時のことを思い出してパラガスで実験したり、過去の要素をうまく取り込んでるのもいい -- 名無しさん (2019-01-02 09:25:27)
- 全員の強さを魅力的に描いてるのに、かませになってるキャラが一人もいないのが凄い -- 名無しさん (2019-01-03 10:44:31)
- 絶対フュージョン途中で切れると思ってたら・・・ -- 名無しさん (2019-01-05 21:02:31)
- ブロリーにボコられただけなのに株が爆上がりで悟空ベジータ単体より強いだろと言われるフリーザ様ホント好き、今回の映画でファンになったわ、精神的にも成長してたのもあってかっこよかった -- 名無しさん (2019-01-06 17:35:56)
- 劇場版にありがちなすぐにやられるクリリンとか出さないでベジータと悟空だけに絞ってキャラ崩壊もしてないしまさにこういうのが見たかったっていう感じだった -- 名無しさん (2019-01-07 10:42:34)
- 過去話が長いって話も聞くけど後半はずっと戦闘してるからそれを楽しむ&過去話が印象に残るいい構成だったと思う -- 名無しさん (2019-01-15 11:31:20)
- 噛ませが居なかったから本当にテンポよかった。全員好印象だったわ -- 名無しさん (2019-01-15 21:34:09)
- 新作では親父ぃがどんなポッド芸で笑わせてくれるのかと思ったら普通に死んだのだけ残念。 -- 名無しさん (2019-01-17 01:13:18)
- 次の劇場版、5年後の最終回に繋がる超のアニメでフリーザ/ゴールデンフリーザの新しい技は口から怪光線、火炎放射(ファイアーブレス)がいいな。フリーザの新技 デスブレス/フリーザブレス/エンペラーブレス、デスファイアーブレス/フリーザファイアーブレス/エンペラーファイアーブレス/デスフレイム/フリーザフレイムとか。 -- 名無しさん (2019-05-26 16:53:09)
- 早くテレビで放送してほしい。そして特報で超第2期放送決定発表してほしい -- 名無しさん (2019-09-21 16:27:35)
- DBなんてここ十数年ぐらいゲームでしか知らんかったが面白かった。ただスタッフロールがそれこそゲーム作品みたいでちょっと笑ってしまった -- 名無しさん (2019-10-21 14:57:54)
- パラガス...息子のブロリーを復讐の道具に使っているのは良くないけど、一番の原因はベジータ王とフリーザなんだし...ドラゴンボールで生き返らせて・ベジータ親子への憎悪を浄化・忘れさせて、ブロリーと一緒に末永く暮らすのも良かったんじゃないかな?という個人的な願いもある。 -- 名無しさん (2019-10-24 13:39:27)
- ↑5 その代わりフリーザ様がかなり頑張ったから…… 自分で殺しておいて猿芝居始めて 最終的にブロリーの暴走に巻き込まれるという美味しい扱い -- 名無しさん (2019-11-07 20:49:42)
- ↑ベクウへの合体失敗時間から考えたら1時間もボコられてたんだよね…あの人。反撃はしてただろうけどブロリーその都度強くなると考えたら… -- 名無しさん (2019-11-07 21:59:00)
- Amazon primevideoで無料配信中! -- 名無しさん (2020-01-18 16:47:19)
- 見てきたけど、ブロリーの強さに気持ちのいい笑いが腹の底から湧いてきた。初戦で超サイヤ人を下して、超サイヤ人SSまでぶち抜いてフュージョンゴジータでようやくですかそうですかなんだその戦績尋常じゃねえぞ!!1 -- 名無しさん (2020-01-22 05:31:04)
- ブロリーの萌えキャラぶりも良かったけど、旧作で一番の萌え要素だった迫り来る親父ぃの股間が受け継がれなかったのが残念 -- 名無しさん (2020-01-22 10:23:38)
- レモとチライ、良いヤツ過ぎる -- 名無しさん (2020-06-17 23:22:29)
- 発表されたな、新作が -- 名無しさん (2021-05-09 17:48:44)
- ↑意外なキャラが活躍とか....?!誰だろう、ヤムチャかな?ブロリーかな? -- 名無しさん (2021-05-09 19:27:33)
- チライが可愛すぎる件。エロ同人がブロリーとのラブラブ系ばかりなのもベネ(良し) -- 名無しさん (2021-05-11 20:04:11)
- 悟空「「過酷」って何だ?」フリーザ「....(汗)、「厳し過ぎる」って事ですよ....。」悟空「ヘヘヘ...あんがとな~!」、セルゲーム前.....ベジータ「やれやれ...さすがのカカロットさんも部屋の「過酷さ」にとうとう音をあげたか…。」悟空「かもな....。」、......アレ?(汗) -- 名無しさん (2021-06-03 23:43:44)
- ベジータ「フュージョン? そういえばトランクスから聞いた事があるが・・・」 ブウ編ブウの体内 ベジータ「フュージョンだと言うんだろう? 俺はそれが何か知ってるぞ!」 -- 名無しさん (2021-10-07 21:23:13)
- ↑それらは辻褄を合わせるならば、サイヤ人って忘れっぽいから記憶が抜け落ちてる可能性がある。 悟空は七年くらい前だしベジータは合体拒否してたし -- 名無しさん (2022-04-18 17:38:35)
- たまに、過去編のフリーザ軍の中に、ソルベ&タゴマ、アボカド兄弟がいたというコメントを見ますが、全然見つけられません。一瞬のみの登場なのでしょうか? -- 名無しさん (2022-04-23 23:01:40)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-08-02 13:05:05)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2022-10-24 13:38:35
- ベリブルに甘える幼少期のフリーザという破壊力元気玉クラスの光景があったんだろうな -- (名無しさん) 2023-05-24 11:35:03
- 悟空のブルーになるシーンみると赤いオーラが走ってるから界王拳使ってるみたいね。ゴジータもブルーなって後半になると同じく赤いオーラが走ってるね -- (名無しさん) 2023-08-06 11:34:02
- いろいろ見所いっぱいの映画(ブロリーの純粋さとhw@、レモとの交流、ベジータ戦、悟空戦、フリーザ様の演技のところ)。 -- (名無しさん) 2024-07-24 19:41:33
- レモとチライって、ボトムズシリーズの損馬鹿トリオに通ずるものがあると思う。コミュ障な作中最強クラスの戦士を恐れず損得勘定抜きで世話焼くようになった点で -- (名無しさん) 2024-10-28 16:34:02
- ビルス様のところで厄介になったほうが暮らしやすそう。 -- (名無しさん) 2024-10-28 18:20:28
- 直近で変えられた所要時間のところはなんで旧ブロの台詞持ってきたんですか -- (名無しさん) 2024-11-13 21:46:26
- べリブルは要は乳母なんだろうが、それこそ赤ちゃんの頃からフリーザを知っているだろうから恥ずかしい過去もいっぱい知ってるんだろうねw -- (名無しさん) 2024-12-04 20:29:23
- 旧映画の「伝説の超サイヤ人ブロリー」も今作の「純粋で優しいブロリー」も好き。あとフリーザ様も悟空達に感化されたのか戦いを楽しむ感じになってて良き(演技力すごいと思いました) -- (名無しさん) 2025-01-20 18:54:44
最終更新:2025年01月20日 18:54