- UじゃなくてⅡ、VじゃなくてⅢ。訂正お願いします。 -- 名無しさん (2013-05-24 11:30:12)
- METAl -- 名無しさん (2013-05-24 15:20:22)
- ↑間違えました。METAL BUILDでエクシア、リペアⅢが発売。あとエクシアリペアが発売決定したのにも言及した方がいいかもしれません -- 名無しさん (2013-05-24 15:21:18)
- GジェネOWでアヴァランチエクシア(とヤークトアルケー)が出てたな -- 名無しさん (2013-08-09 01:30:15)
- 最後またエクシアに戻るってのが燃えた展開だった -- 名無しさん (2013-08-30 21:47:59)
- エクシア、RGに介入する -- 名無しさん (2013-11-23 15:38:02)
- また本棚にエクシアたんが増えちゃうじゃないか…… -- 名無しさん (2013-11-23 16:54:19)
- エクシア!ガンダムエクシア!刹那のガンダムだ! -- 名無しさん (2013-11-23 16:55:34)
- クアンタのデザインにまでエクシアの意向あるからな -- 名無しさん (2013-11-27 09:51:12)
- ソード展開した時のガシャンッ!っていう音が好きだわ -- 名無しさん (2013-11-27 12:39:55)
- RG出るの? -- 名無しさん (2013-11-27 13:00:55)
- こいつの今までにない独特の面構えを初めて見た時、「おぉ、新しいガンダムだ!」とテンションが上がったものです。 -- 名無しさん (2013-12-22 16:08:55)
- こいつを初めて見たときヒュッケバインに致命打与えたと思いました -- 名無しさん (2013-12-22 16:35:42)
- HGのカスタマイズパーツでフリーダムの翼着けたら個人的に似合うと思った -- 名無しさん (2013-12-22 16:48:43)
- 某愚痴スレで刹那とシン が仲良くしてるから複雑だが、運命とシンへの皮肉みたいだったな、実は器用で近接戦闘好むシンにはこの機体みたいに大中小と多彩な剣持ってて多用途しながらの戦いが出来る上にデッドウェイトになる実体剣持ってる理由がちゃんとあるガンダムはかなり皮肉だったかも -- 名無し (2013-12-22 22:27:40)
- RGで出るけどR1とR2はプレバンだろうなぁ。 -- 名無しさん (2013-12-27 14:07:15)
- 色んなブランドの転換期だったこともあってかなりの立体物が出たよな
FG、HG、1/100、1/60、MG、RG、ハイコン、スパコン、スペクリ、MIA、ロボット魂、GFF派生、MB -- 名無しさん (2013-12-31 16:17:33)
- RGで是非欲しい。とにかくかっこよすぎるwwwガチの接近系ガンダムで一番好きだわw -- 名無しさん (2013-12-31 16:32:05)
- ボロシアことリペアのカッコよさは異常だったな。まあ、すぐアヘッドにフルボッコにされちまったけどそれでも好きだ! -- 名無しさん (2014-01-07 22:40:45)
- しかし、1stシーズンの最後には一体何が爆発したのだろうか?てかハムが回収される前に逃げれたんだな… -- 名無しさん (2014-01-07 22:50:39)
- リペアって二期の一話しか出てないのにやたら人気あるよな。まあ登場シーンが格好良すぎる&半壊状態なのに無理してでも使ってる刹那の愛着が感じられたからだろうか -- 名無しさん (2014-01-11 13:37:48)
- ↑放送して二、三日したら改造作品が溢れかえってたからな。正直製作側もあそこまで人気出るとは思わなかったんじゃないか? -- 名無しさん (2014-01-11 13:42:30)
- ↑↑ぶっ壊れたメカってだけでもいいのにマントまで付くんだからそりゃなあ……ティエレン流用のあの赤い目もすげーいい -- 名無しさん (2014-01-11 13:45:19)
- 同じ「有り合わせの部品で適当に直した」でも、Ez8と全く違う魅力を持たせているのもGood! -- 名無しさん (2014-01-11 14:43:57)
- MGでR2も出るし、何気に至れり尽せり、だなw -- 名無しさん (2014-01-28 10:18:13)
- ビルドファイターズで魔改造エクシアが出るようです -- 名無しさん (2014-02-01 16:57:29)
- スパロボでRⅡがでないと知った時は違う意味で衝撃を受けた。00ライザーと選ばせてくれよ・・・ -- 名無しさん (2014-02-01 17:41:03)
- ↑00ライザーは一応2人乗りだし、設定上からしても00ライザー以上の性能が出せないからゲームシステム的に出す意味が無いからじゃね? ムービーだけでもいいから出して欲しかったけどさ。 -- 名無しさん (2014-02-12 00:37:58)
- ↑5Ez8は適当じゃねえよ。設定全く理解してねえだろ -- 名無しさん (2014-03-11 00:33:17)
- ↑Ezー8は陸戦型の問題点や改良可能な部分を修理のついでに改修している現地改修機の部類に入るからな。 -- 名無しさん (2014-03-11 00:44:46)
- リペア見てると00のプラモが売れた理由もわかるわ。あれはロマンだ。 -- 名無し (2014-03-31 17:28:49)
- 疑問なんだけど、劇場版の時点で太陽炉全部宇宙なんだよね?地上のリペアⅢにどうやって粒子供給してたん? -- 名無しさん (2014-04-28 22:11:17)
- BFで大正義種のかませにされてたのがちょっと可哀相だった -- 名無しさん (2014-04-29 14:45:11)
- ↑2タンクかコンデンサか何かに粒子を貯蔵して宇宙から地上に持ってきてたとかじゃないのかね?機体や炉をそのまま移動させるよりは、この方がリスクは少ないし。 -- 名無しさん (2014-04-29 15:23:14)
- ↑2 アンタみたくお祭り作品で一々勝ち負け拘るの気持ち悪いわ -- 名無しさん (2014-04-29 17:35:21)
- ↑4粒子自体なら擬似太陽炉を使う手もあるのでは? -- 名無しさん (2014-04-29 22:01:38)
- アメイジングとダークマター、ポジとネガの進化って感じでいいよね。余るGNソードを大剣にするアイディアは素晴らしい -- 名無しさん (2014-05-31 16:39:37)
- ↑2確か、疑似太陽炉は始動機や電源といった機材が必要になって、組織が縮小されたCBは使いたがらないって設定を見た覚えがある。 -- 名無しさん (2014-05-31 17:39:18)
- RGエクシアは世界イチイイイイ‼︎ -- 名無しさん (2014-06-03 15:32:54)
- アメイジングエクシアとダークマターは色々禁じ手がある機体だな。 -- 名無しさん (2014-06-03 16:24:55)
- エクシアは格闘系でスッキリしたデザイン系の機体が好きになるきっかけになった機体だから思い入れがあるな(それまではウイングガンダム系やフリーダム系のような翼付きの機体が好きだった) -- 名無しさん (2014-07-11 22:31:41)
- どんどん無駄が省かれてるビーダマン。もしリペア4がいたらGNソード改とロングライフルと右腕一体化してほしい。 -- 名無しさん (2014-07-12 14:20:13)
- ↑本家とは逆だけど、ダークマターがリペア4、アメイジングがリペア5だと俺解釈してる -- 名無しさん (2014-07-12 14:28:58)
- 滑るような動きに惹きこまれる -- 名無しさん (2014-10-27 00:11:09)
- 劇中のアナザー系の前期主人公機では唯一コイツだけ主人公だけしか動かしたことがなかったかな? -- 名無しさん (2015-01-20 08:30:21)
- 最初見た時はシンプルとは思わなかったんだけど、他シリーズの機体と比較したらシンプルかつ軽装なのがよくわかってビックリしたっけなぁ。 -- 名無しさん (2015-01-20 11:39:16)
- ビームサーベルとダガーの独特すぎる配置が好き -- 名無しさん (2015-01-21 02:32:59)
- シンプルというか造形がスマートよね -- 名無しさん (2015-02-25 13:28:23)
- ↑面構成は武装の多さも相まって実際かなり複雑だよね -- 名無しさん (2015-02-25 13:46:47)
- ↑2ndシーズンの機体がさっぱりしているのは、1stシーズンの機体が面構成が複雑で作画が大変だったからとか言われてるからな -- 名無しさん (2015-02-25 16:19:42)
- ↑監督が作画班を気遣って線減らしたのに逆に文句言われたらしいwww -- 名無しさん (2015-02-25 18:37:34)
- ↑ダンバインやフリーザ様最終形態のように、線を減らすと描くのがか難しく -- 名無しさん (2015-02-25 19:11:01)
- ミス。線を減らすと描くのがかえって難しくなることが稀にだがよくある。 -- 名無しさん (2015-02-25 19:14:34)
- プラモいじるとわかるけど、やっぱ大小ブレイドの持てあまし具合が… -- 名無しさん (2015-03-04 00:36:16)
- ↑ イアン&ルイード「複合武器の実体剣って便利じゃね?」→「実験の結果。使い勝手がうんこと判明。とりあえず小さ目の剣も足すわ」
という具合に試行錯誤で武装足していったので。 -- 名無しさん (2015-06-12 08:48:03)
- そういえばリペアって右目にティエレンのカメラアイ移植してたけど粒子の影響とかは大丈夫だったんだろうか -- 名無しさん (2015-06-25 20:12:37)
- ダブルオーもクアンタもかっこいいと思うけどやっぱエクシアが一番好きだ -- 名無しさん (2015-06-25 20:53:51)
- ↑2 レーダーじゃないから機能するだろ。 無理矢理移植してるからまともに見えるかは分からんが。 -- 名無しさん (2015-06-25 21:38:23)
- ↑見えるには見えるが、視界に変な筋入っちゃったりして(Zザク並感) -- 名無しさん (2015-06-25 21:40:29)
- ↑2 1期の1話のヴァーチェの登場場面見て少し混乱してた。ありがとう -- 名無しさん (2015-06-26 13:10:27)
- 今更だけどアサルトキングダム、0ガンダムと一緒にR2出すとか解ってるな…。 -- 名無しさん (2015-10-12 00:36:19)
- 上の方でシンプルって言われてるが、00の主人公サイドの機体は背中に羽根禁止って言われてるからだろうな。 フリーダムやウイング系みたいに羽根を付けると太陽炉の凄さが伝わりにくいって言われてるし。 そのおかげで背中から見たらセラヴィー以外はスマートだし。(セラヴィーもセラフィムが無くなったら意外と細い) -- 名無しさん (2016-03-16 16:49:11)
- バルバトスと対になる存在、エクシア -- 名無しさん (2016-03-28 19:20:36)
- ↑一期ラストで自身の片手と片目を犠牲にして刹那を守ったエクシア、三日月の片目と片手を犠牲にして自身は五体満足で終えたバルバトス。偶然なのか対象的な終わり方をしている -- 名無しさん (2016-03-29 11:25:22)
- ↑ 元々00の後に鉄血をやる予定が劇場版が決まってAGEとBFシリーズとGレコが入って引き延ばしにされてたから対になるのは当然かと。 -- 名無しさん (2016-03-29 11:50:17)
- 「同時に買って見比べてね」と言わんばかりにGUNDAM CONVERGEでエクシアとバルバトスが出ているから、制作側も意識しているのかな? -- 名無しさん (2016-05-05 17:10:00)
- メタルビルド買ったけどやっぱカッコいいよなこいつ。だけどやっぱり腰のサーベル・ブレイドラックのせいで脚の可動域が厳しい… -- 名無しさん (2016-08-13 19:53:57)
- HG リバイブにならないかな -- 名無しさん (2016-08-20 19:39:13)
- ↑ これリメイクするなら先にジャスティスやデスティニーの方が先。 -- 名無しさん (2016-08-20 22:16:30)
- ↑2 (凸)「その前にこの私GMがリバイヴにですね…」 -- 名無しさん (2016-10-07 23:44:01)
- ルプスの登場シーンもまるで、エクシアを意識したようなし方だったな -- 名無しさん (2016-10-31 14:51:29)
- マキブで追加されたのはメインサブではなくサブメインのキャンセルルートですね -- 名無しさん (2016-11-11 11:20:45)
- 劇場版から数年たった今にまた新形態(リペアⅣ)が増えるとは思わなんだ。しかも乗るのはELSと融合したグラハムだという…。 -- 名無しさん (2018-04-14 22:01:03)
- 機体の一部だけ装甲が異様なのはパイロットに似てるな -- 名無しさん (2018-04-14 22:14:23)
- ↑あの左腕なんなんだろうね グラハムの利き腕と関係してるのかな -- 名無しさん (2018-04-14 22:38:36)
- メタルビルド、RG、PGと近年立体化が多いけど、個人的にHGをリメイクしてほしい -- 名無しさん (2018-06-25 12:41:27)
- ↑2 左腕はELSを纏って武器にするとか考察してたな。 -- 名無しさん (2019-01-01 21:33:55)
- 東南アジアの遥か昔の遺跡でコイツにそっくりな石像が出土…だと… -- 名無しさん (2019-04-16 23:51:01)
- ↑順当に考えたら10年前に作った奴がそれっぽく苔むしたんだろうがそれにしても滅茶苦茶似てるな -- 名無しさん (2019-04-17 00:53:05)
- エクシアのライフルって「普通のビームライフルより威力が低い」ってあるけどさ、同世代のモビルスーツに「普通のビームライフル」が存在しないから何を比較にしてるか分からないんだよな。スナイパーライフルにハンドガン、サブマシンガンにキャノンだし -- 名無しさん (2020-02-24 18:29:38)
- ↑同世代とは書いてないんだから普通に第2世代との比較なんじゃない? -- 名無しさん (2020-02-24 18:44:53)
- アストレアのライフルはエクシアのと大差ない性能だったはず。実戦投入に足るスペックと認められた3世代と2世代以前は性能に結構な開きがあるらしいし、比較対象にもならない -- 名無しさん (2020-02-24 20:04:55)
- 00F頃にあげゃが駆るアストレアは第三世代相当にバージョンアップされてるはずなので、そっちとの比較なんじゃないかな?<普通のビームライフル -- 名無しさん (2020-02-28 22:17:14)
- ダブルオーも好きだが刹那の機体と言ったらやっぱりエクシア -- 名無しさん (2020-05-17 00:42:56)
- MGヴァーチェの発売でようやく第3世代ガンダムがMGでコンプリートできるけど、エクシアの発売から期間が10年以上空いてる上にデュナメス、キュリオス、ヴァーチェは最新技術を取り入れた新規造形だからどうしてもエクシアが古く見えてしまうんだよな。 -- 名無しさん (2021-09-11 23:49:42)
- あとHGもいい加減新しいの出すべき -- 名無しさん (2022-04-05 09:25:00)
- ガンダムVSガンダムで特格がアニメ1期OPの動きの再現でめっちゃ好きだった -- 名無しさん (2022-06-21 13:19:54)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-07-31 15:39:05)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-10-30 10:38:34
- 質量軽減できるはずなのにソードの重みで照準がズレる謎 -- (名無しさん) 2024-04-17 13:15:44
- GNデヴァイズバックパックのデザインって、なんとなくアルテミーのGNビットに形状が似ている気がする。劇中設定でも何か繋がりがあったりするのだろうか? -- (名無しさん) 2025-06-04 23:42:43
最終更新:2025年06月04日 23:42