パワーレンジャーシリーズ > コメントログ

  • パワーレンジャー・S.P.D.、ようつべの東映公式チャンネルで配信開始記念カキコ。 -- 名無しさん (2013-07-04 14:47:26)
  • ゴーカイジャーがどう扱われるかが気になる所。日本じゃワンピースとかの影響で人気はあるけど海外じゃ社会問題になってるらしいから -- 名無しさん (2013-07-28 09:56:04)
  • ふっつーに放送するみたいね、ゴーカイ編。メガフォース(ゴセイジャー)のメンバーのパワーアップ版で、可能な限りパワレン未登場の戦隊も使うとさ。 -- 名無しさん (2013-08-24 18:39:07)
  • パワーレンジャー・サムライがyoutubeで日本語吹き替えで配信されることが決定!さあ小林信者jはどう出る? -- 名無しさん (2013-08-28 19:34:31)
  • パワーレンジャーアキバとかやらねぇかなー -- 名無しさん (2013-09-01 16:56:51)
  • ↑おいやめろwww -- 名無しさん (2013-09-01 17:04:58)
  • 海外のコメディアンがパワーレンジャーパロとかはやってるっけな。 -- 名無しさん (2013-09-01 18:19:55)
  • パワーレンジャーA.K.B -- 名無しさん (2013-09-23 01:14:59)
  • 保志総一朗が主役の声やってたインスペースが一番好きだな。学園ドラマだったメガレンジャーをメガシップで宇宙を飛び回る壮大なスペースオペラに改変したのは見事だった。あと何気に主役であるレッドがイエローと恋仲になったり、シルバーと親友同士だったり、敵幹部全員と因縁があったり、最終回でレッドが一人で宇宙を救ってしまったりと小林靖子も真っ青なレッド優遇作品だったりする。 -- 名無しさん (2013-10-31 13:37:38)
  • 俺はジオが好きだな。日本語吹き替え版がないので、Youtubeの動画を頑張って脳内和訳して見たが。軍隊ものだった本家オーレンジャーと違い青春ドラマみたいな作風になってるのがイイし、特に本家では少なかったオーレッドの主役回が多くなってるのが嬉しかった。(大人気キャラのトミーがやってるおかげもあるが)特に洗脳されたレッドのためにピンク達が奮闘するエピソードはマジ感動した。 -- DCD (2013-10-31 16:34:19)
  • パワーレンジャーサムライは変身時にカクレンジャーっぽいスーツをまとう。設定が混ざったのか? -- 名無しさん (2013-10-31 16:37:48)
  • ゴッゴッパワーレンジャー♪ -- 名無しさん (2013-10-31 20:46:39)
  • ↑2 シンケンが変身する時に和装になるのを、向こうの人にわかりやすい演出にしたとか? -- 名無しさん (2013-10-31 20:58:40)
  • 今年(2013年)のツール・ド・フランスの動画見てたら、ジュウレンジャーの赤のスーツを着てるファン(日本人ではないと思う)がチラッと映ってた。なんかミョーに嬉しいような恥ずかしいような不思議な気持ちになった。なぜだろう。 -- 名無しさん (2013-11-01 23:27:26)
  • 中村大樹、落合弘治、保志総一朗、折笠愛、田中理恵、戸松遥など、本シリーズの吹き替えやってから日本の特撮作品に参加した声優陣も結構多かったりする。 -- 名無しさん (2013-12-11 17:44:47)
  • パワーレンジャイ…いやなんでもない。 -- 名無しさん (2013-12-15 12:19:25)
  • まさかパワーレンジャーSPDがサンテレビでやるとは…1話の録画を逃したorz -- 名無しさん (2013-12-23 21:29:00)
  • 変身シーンが日本よりスタイリッシュで格好いいんだよな -- 名無しさん (2013-12-30 20:49:09)
  • ゴバス:パワーレンジャー・エージェント、キョウリュウ:パワーレンジャー・ネクストダイナス、アキバ:パワーレンジャー・ギークってとこ? -- 名無しさん (2014-01-12 18:32:31)
  • スーツとかフィルムの一部を使いまわしてる事からよく手抜き呼ばわりされるけど、実際観てみるとかなり金がかかってるのが分かる。 -- 名無しさん (2014-02-12 17:02:51)
  • チェンジマンをパワーレンジャー化してプレデターと戦わせてほしい。「パワーレンジャー レジェンドビースト」というタイトルとかで。 -- 名無しさん (2014-02-12 17:21:13)
  • ドルネロは人間…これって、ランシックの事か?
    ランシックはオリジナルキャラで、ドルネロはコメディリリーフ担当としてちゃんと着ぐるみだったが…。 -- 名無しさん (2014-02-12 17:27:15)
  • ドルネロにあたる役割のキャラはってことだろ。 -- 名無しさん (2014-02-12 17:46:09)
  • ↑なるほどんぶり
    そういやランシックの衣装ってよく見るとシャダムに似てるよね
    ひょっとしたら、シャダムの衣装を流用してるかも…? -- 名無しさん (2014-02-12 18:47:09)
  • ダイノチャージはあらすじだけだと初代とは関係なさそう。 ダイノサンダーの例があったから、キョウリュウジャーのパワーレンジャー版も初代と繋がり作ると思ってた。 大獣神のスーツも新造してたのもその前ふりかと・・・ -- 名無しさん (2014-02-13 17:48:07)
  • キョウリュウもトミーがゴールドかシルバーやって恐竜モチーフ作品で戦士やってくれたらいいな -- 名無しさん (2014-02-14 02:28:33)
  • なんつーか本家スーパー戦隊に比べて主役のレッドがイマイチぱっとしないシリーズが多いって印象。ロッキーとかカーターとかオリジナルである亮やマトイに比べて地味すぎる。まあ中にはアンドロスやニックみたいにオリジナルより優遇されてるレッドも稀に居るけど…。 -- 名無しさん (2014-07-17 21:42:56)
  • いやカーターはまだしもロッキーは亮がオリジナルではないだろ。だいたいあの時代はトミーがリーダーだし。 -- 名無しさん (2014-07-17 23:05:31)
  • 制作にライオンズゲートがいるってのが不安だなぁ新劇場版。ハンガーゲーム2は面白かったと聞いたが。 -- 名無しさん (2014-07-31 18:58:23)
  • 映画でもいいからゴレンジャーを出してほしい。タイトルは『GORENGER-ORIGINOFPOWRANGERー』 -- eba (2014-08-21 00:29:34)
  • ↑「1万年前のリタと最初のパワレンの戦い」みたいな内容ならゴレンジャーも出せそう。MMPRのプロトタイプで「パワーレンジャー・ビギンズ」みたいな感じ -- 名無しさん (2014-08-21 04:22:58)
  • ↑スーパーメガフォースで特に説明もなく変身してるパワレン化してない戦隊はやっぱそんな過去の時代のパワーレンジャーなんかな?話は変わるけどこのシリーズ、ゲストのヒーローも多いんだけど(マスクドライダーとかミュータントタートルズとか)もしスタッフがゴーバス出そうと思えばそんな風に出せるんじゃないかと。異世界のパワーレンジャーっていう感じで -- 名無しさん (2014-09-22 00:28:11)
  • レガシー版 ダイノ・メガゾードを日本でも発売してくれ! -- 名無しさん (2014-11-18 11:08:32)
  • 日本とは色合いが微妙に違う(こちらと向こうで機材が違うからかもしれんが) -- 名無しさん (2015-01-05 19:34:17)
  • マーベルと提携していたなら「バトルフィーバーJ」のリメイク出してくれないかなぁ。 -- 名無しさん (2015-01-05 20:25:23)
  • ダイノチャージ先行放送してるみたいだけど、あのヨーダもどきは何ぞや -- 名無しさん (2015-01-31 20:54:05)
  • 電車向こうじゃメジャーじゃないからトッキュウジャー版パワーレンジャーはやらなそうだな・・・ -- 名無しさん (2015-01-31 21:57:36)
  • 怪人の名前が非常に発音しにくくなってると感じるのは自分だけじゃないはず -- 名無しさん (2015-01-31 22:02:30)
  • 現時点では恐竜がモチーフの時は必ずオリジナルのキャラクター(主に首領格)が出てくる。 -- 名無しさん (2015-02-01 12:06:51)
  • ↑3機関車は普通にあるからいけんでない? -- 名無しさん (2015-02-01 12:16:32)
  • もしダイレンジャー全員(リュウレンジャー、シシレンジャー、テンマレンジャー、キリンレンジャー、ホウオウレンジャー)がちゃんと登場していたらどんな作風になっていたんだろうか -- 名無しさん (2015-04-07 19:12:10)
  • ↑トミーたちでやることには変わらないから、大した違いはないでしょ。 -- 名無しさん (2015-06-03 20:15:25)
  • コロコロコロコロ設定変えちゃって、変えなくても良いところまで変えちゃってるけど、実際向こうでは元の戦隊どう評価しているのか? -- 名無しさん (2015-06-03 22:16:23)
  • ↑向こうにも日本の戦隊のファンはいる、実際パワレンより日本の方が好きという人も。 -- 名無しさん (2015-08-12 10:57:28)
  • サムライの甲の文字での強化変身がスッゴいカッコいいな。武器も色々変わってるし、シンケンジャーと合わせて全部見たくなった。 -- 名無しさん (2015-08-27 04:28:35)
  • ゴーバスターズ&トッキュウジャー「俺たちはスルーなの!?」、キバレンジャー以外のダイレンジャー「あきらめろ」 -- 名無しさん (2015-11-01 16:09:01)
  • キョウリュウジャーのスピリットレンジャーってジャングルフューリーが元ネタだったのか -- 名無しさん (2015-11-18 01:14:18)
  • 何でゴセイジャーとゴーカイジャーが同じ人が変身してるのですか -- 名無しさん (2015-12-22 16:06:44)
  • ↑こいつらはゴセイジャーでもゴーカイジャーでもなくパワーレンジャーだよ。 -- 名無しさん (2016-01-13 15:04:46)
  • バトライザーモードがどれもカッコよくて好き。初期のは…うん… -- 名無しさん (2016-02-16 01:53:31)
  • トリーニの中の人はザ・クロウで悪役を演じてたな -- 名無しさん (2016-02-16 03:07:17)
  • ニンジャスティールにネロ男爵の登場が確定したらしい -- 名無しさん (2016-08-14 16:00:59)
  • 気伝獣の誤訳が酷すぎる…ドラゴンとライオンはまだいいとしてユニコーンとグリフィンとファイアバードはペガサスとかフェニックスじゃダメだったのか -- 名無しさん (2016-08-14 16:31:17)
  • 今もまだアメリカのディズニーランドにはこいつらいるのかな? -- 名無しさん (2016-10-10 08:14:44)
  • ジュウオウジャーと来年放送されるキュウレンジャーはニコイチになりそう -- 名無しさん (2016-10-20 20:36:09)
  • 映画版のロボのおもちゃの情報が出たけど海外のファンすら酷評する出来…… -- 名無しさん (2016-11-06 22:02:28)
  • 日本のスーツ使ってるらしいけど向こうのスーツアクターに合うんだろうか? -- 名無しさん (2016-11-07 00:24:51)
  • ↑2 デザイン自体はいいけどメガゾードの何をどう解釈したらあんな安物の鎖帷子みたいなデザインになるんだろうね… -- 名無しさん (2016-11-07 07:55:39)
  • ↑2今でも最低10人は日本人のアクターがいるって聞いたぞ -- 名無しさん (2016-11-07 16:38:36)
  • ジュウレンジャーがダイレンジャーとカクレンジャーのロボも操縦する展開は衝撃的だったが、本家スーパー戦隊でも、カーレンジャーがオーレンジャーロボを操縦したり、ゴーカイジャーとゴーバスターズのロボが大いなる力で別のスーパー戦隊ロボになったんだよな。 -- 名無しさん (2016-11-26 22:17:48)
  • ここ10年位の戦隊はほとんどの作品が女戦士二人制を昔以上に積極的に採用してるのってやっぱりパワレンとの兼ね合いも考えての事なんだろうかな? -- 名無しさん (2016-12-20 14:14:08)
  • 映画の予告編見たけど、これは戦隊じゃないなあというのが感想。ただ戦隊映画が見たけりゃ日本のそれを見ればいいので、戦隊じゃなくて大正解だと思う。 -- 名無しさん (2017-06-04 20:18:59)
  • パワレン独自のスーツが出来た訳だし、そろそろスーパー戦隊vsパワーレンジャーとかやって欲しいところ -- 名無しさん (2017-07-13 01:36:00)
  • 最新作、6人目フラグ建ってたね -- 名無しさん (2017-07-19 19:04:55)
  • ↑4そうだろうね。でも最近日本側はイエローを女性戦士の色にする事にためらいを感じている模様。 -- 名無しさん (2017-07-19 20:03:43)
  • リメイク版、最高だった。どうやら続編は絶望的みたいだが… -- 名無しさん (2017-08-14 23:15:05)
  • どうやら新作の「ビーストモーファーズ」はゴーバスターズがベースの模様。やったぜ。 -- 名無しさん (2018-02-25 02:17:29)
  • パワーレンジャー・ハイパーフォースどんな内容なのか調べてみたらテーブルトークRPGを生放送でやっているらしい TRPG民としては嬉しいけど何分英語は分からないから何言ってるのか分からなくて悲しい -- 名無しさん (2018-03-17 15:26:23)
  • ハズブロがパワレンブランドを丸ごと買い取った模様。トランスフォーマーとのコラボとかあるか? -- 名無しさん (2018-05-04 12:59:00)
  • ↑3自分もまさかそこでとは思いもしなかった。こうなればジュウオウジャーはスルーか、そのゴーバスみたいに後回しにされるか・・・? -- 名無しさん (2018-05-04 15:28:59)
  • ビーストモーファーズってタイトルだし、もしかしたらシーズン2はビートとスタッグも込みの5人でジュウオウジャーに強化変身とかしたりして… -- 名無しさん (2018-05-04 17:50:52)
  • ↑男女比どうするの… -- 名無しさん (2018-05-04 18:05:07)
  • ↑初期メンバーの方は新たに2人追加するという形でバランス取って、ビートとスタッグの方は、前者は原典同様に消滅し、残った後者は壊滅的ダメージを受けて暫くした後、ザ・ワールドとして復活というトミーと同じ様な展開に、ってのを思い付いたが、それでも無理があるか・・・? -- 名無しさん (2018-05-07 16:07:28)
  • ↑という事は、レッドバスターがイーグル、ブルーバスターがライオン、イエローバスターがシャークになってエレファントとタイガーが新メンバーって感じかな? -- 名無しさん (2018-05-07 16:44:45)
  • ↑その通りだね。ブルーとイエローの性別、逆だったわ; -- 名無しさん (2018-05-08 13:36:42)
  • すっ飛ばしてキョウリュウジャーベースだったのはパワレン的には妥当だし仕方ないとは思っていたけど、まさかゴーバスがここで来るとはな -- 名無しさん (2018-05-29 18:10:26)
  • やや読み辛く思えたのでレイアウトを微修正して、ついでに一部追記しておきました。 -- 名無しさん (2018-06-13 23:34:10)
  • 変身シーンとか殺陣はまぁ嫌いじゃないんだけど掛け声とか前口上みたいなのが無くて「ハイヤー!」とか「イヤーッ!」しか言わないのはどうも迫力に欠ける。名乗り文化がないのはわかるけどそこだけ欠点かね -- 名無しさん (2018-06-14 21:39:23)
  • とはいえ、敵の前で一列に並んだヒーロー達が大見得切ってポーズを決めて背後で爆発ドカーン!の演出はすっかり定着してるし、名乗りはともかく見得の文化に関してはもう受け入れられてるって言ってもいいんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2018-06-19 16:10:31)
  • ゴーバスは何故か2019年に採用だそうだが、トッキュウジャーはバンクに日本語の電光掲示板や鉄道描写が多いから大幅に新録なりカットしないといけないし、何より初期メンバーの正体がアレだから「視聴者への暴力的な悪影響を批判する言論」がデカくなるのを警戒してるのかも? -- 名無しさん (2018-08-09 17:13:47)
  • でもそんなことしてるうちにやられんじゃないの?って指摘されがちな名乗りですが、シリーズが長期化して名乗りとかがだいぶ浸透して最近では日本が名乗りやらないとかつてとは逆に何故やらない?と指摘されるそうで。 -- 名無しさん (2019-04-08 17:50:40)
  • ビーストモーファーは吹き替え版で出したら売れそうな気がする。オリキャスの面々もアフレコの話が出たら応じてくれそうだし、何より設定がすごく面白い -- 名無しさん (2019-04-08 18:37:48)
  • ビーストモーファーズはジュウオウジャーかと思ってたらゴーバスターズなのか…確かに彼らも動物モチーフだったな -- 名無しさん (2019-09-02 21:11:03)
  • 1年先の出来事になるけど、ビーストモーファーズの次はキュウレン・ルパパトの2作を飛ばしてリュウソウジャーになるかも。 -- 名無しさん (2019-11-20 09:35:06)
  • ↑シーズン28の情報が来たけど、本当にリュウソウジャーになっちゃった件。というか、コンセプト的にも「ですよねー」と言わざるを得ませんね。 -- 名無しさん (2020-02-23 18:33:00)
  • デカレンジャーの変更点にフいたw。まあ、でも妥当な変更かな -- 名無しさん (2020-03-02 12:46:53)
  • ジュウオウジャーやキュウレンジャーも何年か後に全米デビューを出来る可能性はあるよね…ゴーバスターズのことを考慮すれば。トッキュウジャー?日本の車両モチーフやから無理や… -- 名無しさん (2020-05-25 15:43:25)
  • 「おもちゃの歴史」でスタッフが語ったところによると、そもそも乗り物モチーフ自体がトランスフォーマーって巨大な相手との競合を強いられて安定した売り上げを出しにくいそうなので、その中でも特にアメリカで馴染みの薄い電車となれば警戒されるのも分かる気がする。日本じゃバカ売れしたグランドライナーも向こうじゃサッパリだったらしいし -- 名無しさん (2020-07-06 13:56:22)
  • 今日のニュース、従来とは別枠で新シリーズ作るってこと?それともダイノフューリー以降流用辞めて体制と世界観を一新するってこと? -- 名無しさん (2020-10-21 14:29:46)
  • 2017年版は対象年齢高めの作風だけど、本流シリーズは逆に日本よりも対象年齢が低く想定されてるから、多分従来とは別枠のシリーズとして展開されるのかと。でなきゃそもそもダイノフューリーの企画自体動いてないだろうし -- 名無しさん (2020-10-21 14:35:38)
  • 各メンバーはどの戦隊でも基本レッドレンジャーやブルーレンジャー、メカはモチーフそのままのティラノゾードやライオンゾード、怪人は組織ごとの固有名じゃなくて大抵エイリアンやモンスター。あちらさんってこの辺りのネーミングあまり捻らないよね。ゲスト怪人も見たまんまの名前が多いし -- 名無しさん (2021-03-03 23:42:40)
  • 戦隊パロディとかで日本だと配色はたいてい赤青緑黄桃なのに対してあちらだと赤青黄黒桃なんだよな。初代の影響ってすごい -- 名無しさん (2021-07-15 21:57:50)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-08-26 09:13:37)
  • コズミックフューリーはリュウソウジャーのデザインをベースにしたオリジナルスーツとキュウレンジャーのロボでやる模様 -- 名無しさん (2022-10-01 11:01:04)
  • フューリー大杉。偉大なるものの怒りという意味で悪への毅然とした態度を言いたいんだろうけど、よく飽きねえな -- 名無しさん (2022-10-16 08:29:28)
  • ↑韓国パワレンを見てみろ、「なんとかフォース」が14個もあるぞ。 -- 名無しさん (2022-10-16 09:25:23)
  • ジャングルフューリー -- 名無しさん (2022-11-06 16:01:55)
  • ミスった。ジャングルフューリー、ダイノフューリー、コズミックフューリーくらいだし、コズミックフューリーはダイノフューリーの直接の続編だから似たような名前になるのは当然だと思うが -- 名無しさん (2022-11-06 16:02:42)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-11-25 14:29:47
  • 色々定例から外れまくってるゼンカイジャーやドンブラザーズは果たしてパワレンに出れるのだろうか -- (名無しさん) 2022-11-25 18:04:27
  • 嘘だろトミー・・・ -- (名無しさん) 2022-11-25 18:09:04
  • ↑2普通にキングオージャーをベースにすると思う。 -- (名無しさん) 2023-02-02 19:19:35
  • ゼンカイジャーはともかくドンブラザーズはロボだけ引っ張ってくるコズミックフューリー方式でいけなくはなさそう -- (名無しさん) 2023-02-02 19:55:17
  • イエローはカレー好きってやつ、アメリカだとブルー=頭脳派って感じなのね… -- (名無しさん) 2023-03-01 15:59:02
  • パワレンがエピソード項目作られるとしたら、第2シーズンのレッドが怠け者になる回やSPDのブルーレンジャーがレッドレンジャーに変身する回が作られるだろうね。 -- (名無しさん) 2023-03-06 18:08:05
  • ここで言ったらコメ欄荒れるの確定だけど、初代レッドレンジャー(ジェイソン)が去年起訴…どこの国でもヒーローって転落する奴いるんですね… -- (名無しさん) 2023-03-08 21:44:19
  • マスクド・ライダー、パワレンとコラボした時の人気が持続してたらどうするつもりだったんだろう… -- (名無しさん) 2023-03-14 18:38:35
  • ジャングルフューリーのレッドは原作のジャン(強靭な肉体を持つが精神的にはまだ幼い)をどうローカライズしたんだろうか?多分ジャンに比べて精神的には成熟してるとかって感じかな? -- (名無しさん) 2023-03-19 21:09:09
  • ↑獣拳に相当する「パイ・シュア」の門下生の1人で、元々レッドになるはずだったジャロード{理央に相当)が自分の強さに調子付いて後輩の子供をイビってたところを、実力差を承知の上で止めに入った良心と勇気を認められて代わりのレッドに選ばれた -- (名無しさん) 2023-03-19 21:22:13
  • 今考えるとドラゴンナイトもパワーレンジャーの制作会社が作れば多少はヒットするための方法を考えられたのでは?ともおもった。 -- (名無しさん) 2023-03-21 19:14:15
  • ジャングルフューリーのジャロード達は、ゲキレンジャーの理央様達の様に改心したんだろうか? -- (名無しさん) 2023-04-04 20:15:13
  • マスクド・ライダーは戦い方が原作とはかけ離れてるっぽい?まあ原作のRXも作風や戦い方の影響でこんなのライダーじゃないって言われてたけど(RX自体は当時作ってたメタルヒーローや戦隊よりの明るい作風だった)。 -- (名無しさん) 2023-04-04 20:31:18
  • ↑戦闘シーンはほぼ原作の使い回しだから戦い方も同じ。 -- (名無しさん) 2023-04-04 20:47:01
  • ↑それ考えるとほぼ新撮かつ原作と作風が明らかに乖離してるビートルボーグって…でもビートルボーグはあれで相応のヒットしたらしいから驚きだ… -- (名無しさん) 2023-04-27 18:52:19
  • ジオの最終回って何の話なんだろう?クリスマス回はアメリカのDVDやWikipediaでは29話って言ってる…でもアメリカの配信サイトでは49話らしい(ジオは全50話)… -- (名無しさん) 2023-05-11 19:56:35
  • ゼンカイジャーやドンブラザーズをどう料理するか気になる。というかやってほしいw -- (名無しさん) 2023-05-11 20:13:16
  • ↑多分令和戦隊はやるとしても、キラメイジャーかキングオージャーだろうなあ。ていうかいつもだったらもう来年のシーズンのベース作品とかの発表とかあるのに無い所を見ると本家シリーズはコズミックフューリーで一旦終了? -- (名無しさん) 2023-05-15 21:09:12
  • ↑Once and Allwaysとコズミックフューリーの2本体制っていう前例のないやり方だし、その関係じゃない? -- (名無しさん) 2023-05-15 21:11:11
  • テレビシリーズと言っているが、ダイノフューリーシーズン2以降はネット配信ドラマに切り替わっているんだよね… -- (名無しさん) 2023-05-15 21:13:04
  • ↑2その「once」の関係か、コズミックフューリーも未だ全然いつ配信するとか発表ないしねえ… -- (名無しさん) 2023-05-15 21:27:11
  • once and all waysのジェイソンが出ていないのは、役者がお金騙し取って起訴されたからじゃないかって言われてるらしい… -- (名無しさん) 2023-05-15 21:30:27
  • ↑2 今年の9月 -- (名無しさん) 2023-05-15 21:53:55
  • ハズブロは「東映とは提携は続けるけどいつかは完全オリジナルの方向に行くのも視野に入れてる」と公表しているけどOnce and Allwaysの巨大戦のクオリティ見たファンからは「独立反対」「オリジナル方向反対」「東映との提携続けて」という意見が多いみたい -- (名無しさん) 2023-05-15 22:31:07
  • ハズブロ期も是非日本で展開して欲しい。メガフォースみたいに字幕版のみでも構わんから。 -- (名無しさん) 2023-05-26 22:46:22
  • まさかニンジャスティールで流れてたネット放送に移るって噂は、本当になるとは…しかもダイノフューリーの途中で(テレビ放送はシーズン1だけ)… -- (名無しさん) 2023-05-26 23:17:37
  • ジオとジャングルフューリー、サムライの項目も是非… -- (名無しさん) 2023-06-04 21:58:17
  • ↑他二つはともかく、サムライは良くも悪くもシンケンジャーの再構成だから、独自項目作るのが難しいんだよね… -- (名無しさん) 2023-06-05 00:10:31
  • ↑まあ似たような感じのタイムフォースの項目を参考にすれば… -- (名無しさん) 2023-06-08 20:47:06
  • 東映特撮ファンクラブで見られる作品増えたね… -- (名無しさん) 2023-06-14 10:54:13
  • 7月にようつべの東映特撮チャンネルでパワレン祭りするらしい。TTFCでロストギャラクシーも配信されたしこの流れが続けばあるいは新規に字幕や吹替が見れるかも -- (名無しさん) 2023-06-26 20:21:34
  • 多分次パワレン化するのはキングオージャーだろうけど、シュゴッドの扱いどうなるんだろうね。神扱いは普通にNGだろうし、今までのお約束的に普通の昆虫型メカか -- (名無しさん) 2023-07-19 20:08:33
  • ぶっちゃけ原作でも名前にゴッドってついてるだけで扱い自体は普通の自我持ち戦隊メカだし、大して変わらないんじゃない? -- (名無しさん) 2023-07-20 00:24:17
  • ↑1、2どうやらコズミックフューリーで今のやり方のパワーレンジャーが終了するとも聞いた。 -- (名無しさん) 2023-08-02 09:59:04
  • ↑サイモン・ベネットは「もしかしたら今後完全オリジナルになるかもしれない」と言っただけで東映との提携を止めるつもりは -- (名無しさん) 2023-08-02 10:01:32
  • ミス。少なくとも今のところは東映との提携をやめるつもりはないって明言してる -- (名無しさん) 2023-08-02 10:02:00
  • コズミックフューリー、まさかのビリーがレギュラー出演する模様 -- (名無しさん) 2023-08-19 10:57:02
  • 仮面ライダーは海外でウケてないんだな。。勇者シリーズを海外でやったら大好評とかないのかなあ -- (名無しさん) 2023-09-13 00:09:06
  • ↑ゼロワンがBlu-rayとアメコミで海外進出に成功してクウガと龍騎もBlu-ray出てるから、ここ最近でようやくじわじわ広まり始めてるっぽい -- (名無しさん) 2023-09-13 00:39:50
  • まさか日本でやってるパワレン全部TTFCで見れる日が来るなんて… -- (名無しさん) 2023-09-19 10:41:03
  • ↑ それはいいけれど、サムライの配信が始まってしばらく経ってからシンケンジャーが、というのを見ると、そういうのはタイミングを合わせてほしいなと思ったりして……同時進行で楽しみたくならない? -- (名無しさん) 2023-09-19 21:34:01
  • 日本未放送のパワレンもそのうちやらないかねえ。吹き替えを新録したりして -- (名無しさん) 2023-09-19 21:43:03
  • 日本の戦隊をベースにした、及びメインのシリーズ?はコズミックフューリーで終了するという話をどこかで聞いた。今後はリブートシリーズを早くて再来年にやるとのことらしいです… -- (名無しさん) 2023-10-03 10:06:06
  • ↑続き。まあどこまで本当かは知りませんが… -- (名無しさん) 2023-10-03 10:07:08
  • 今後のパワレン何やるんだろう?メインのテレビシリーズはコズミックフューリーで終了してリブートの新シリーズを2025年に展開すると言ってたらしいが… -- (名無しさん) 2023-10-03 10:28:05
  • 全30シーズン全部やってほしいなあ… -- (名無しさん) 2023-10-31 11:23:42
  • 見てみると意外と面白い作品なので、見ていて損はないシリーズ。 -- (名無しさん) 2023-11-07 10:42:12
  • バトライザーは日本人の自分が見ても羨ましい… -- (名無しさん) 2024-02-27 10:42:53
  • オペレーション・オーバードライブ以降のバンダイアメリカ製のメガゾードは、パワレンを取り扱ったおもちゃ番組でも出来はイマイチって評されてた… -- (名無しさん) 2024-02-27 11:20:13
  • パワレンのアクションフィギュア欲しいなあ… -- (名無しさん) 2024-04-16 09:57:01
  • パワーレンジャー全30シーズンを纏めた書籍が日本で発売されないかしら。 -- (名無しさん) 2024-04-23 10:11:18
  • パワレン公式サイト復活しないかなあ。 -- (名無しさん) 2024-05-07 10:28:37
  • これからの玩具展開はプレイメイツに全面的に委託されるらしい(権利自体はハズブロが保持)。この先どうなんのかねえ -- (名無しさん) 2024-05-07 13:50:47
  • ハズブロがパワーレンジャーは売れないと判断したので再起動どころか映像作品はもう作らないと思う -- (名無しさん) 2024-05-28 13:32:45
  • ↑続き。売れないと判断したからプレイメイツに丸投げしたしコズミックフューリーだってネトフリが制作費を出さなかったら存在してなかった -- (名無しさん) 2024-05-28 13:34:49
  • ハズブロ体制期は作品としては今んとこどれもそれなりに評価されてるみたいだけど、IPとしては正直迷走してると言わざるを得ないかなぁ… -- (名無しさん) 2024-05-28 13:44:33
  • 戦隊ローカライズが続いたのはサバンとバンダイ体制ありきだったからね。ビーストモーファーズ2シーズンもダイノフューリー3シーズンも買収前にサバンとニコロディオンが3年契約を結んでなければ作られてなかった -- (名無しさん) 2024-05-28 16:20:42
  • ↑ハズブロがダイノフューリー1期だけで辞めるつもりだったなんて話聞いたことないけど、ソースあるの? -- (名無しさん) 2024-06-02 02:33:40
  • パワレン、ハズブロ期も日本で見たい。 -- (名無しさん) 2024-06-04 10:47:53
  • パワレンが戦隊ありきだったのって、アメリカで全部やるとお金がうん十億からやだって言ってた気が…ソースはガオレンジャーの時に戦隊25作を記念して、戦隊とパワレンを比較した記事のインタビューより。 -- (名無しさん) 2024-06-04 10:52:40
  • パワレン、RPMとサムライが一年間開いたおかげで実際の周年とシーズン数が合致した凄い例。でも映像作品としては、そこで終わるかもなのね… -- (名無しさん) 2024-06-04 10:55:29
  • ↑いち早く情報を伝えたいのかもしれんけど、連投しすぎ。おちついてもっと情報を精査してほしい。 -- (名無しさん) 2024-06-04 11:21:00
  • ハズブロ売上期待値に合わなかったとは言うが、今の日本の戦隊(日本円で50億円前後)の倍求められたんかな? -- (名無しさん) 2024-06-11 10:46:50
  • ↑4 あくまで推測だけど、ハズブロにやる気がないんじゃなくて、単に流用なしだと時間も金も掛かりすぎてて新作放送したくてもなかなか出来ない、ってのが実状なんじゃないかと思う -- (名無しさん) 2024-06-11 12:05:33
  • ↑2024-06-02 02:33:40 あるよ 英文だけど -- (名無しさん) 2024-06-12 19:26:50
  • 2024-06-11 12:05:33←パワレンの買収が当時のCEOでバンダイアメリカの元社長の独断だったわけでハズブロはパワレンなんぞいらんかったわけで -- (名無しさん) 2024-06-12 19:33:49
  • パワーレンジャーで使ってたスーツやプロップが全部まとめてオークションに出されたみたいで…最新作のコズミックフューリーの分まで入った文字通りの全部みたいだし、厄介払いなんかねぇ… -- (名無しさん) 2024-10-11 14:27:28
  • 夜中にパワレン放送してくれないかな。この際字幕版でいいから -- (名無しさん) 2024-10-23 14:39:42
  • 30年か、それでも長く続けた方だよね。そうかんがえると、日本の戦隊シリーズはスゴい。 -- (名無しさん) 2025-03-27 06:06:38
  • 一応BOOMスタジオのコミックはまだ元気にやってるから、あくまでTVシリーズの終了やね。今度の新刊にはまさかのVRトゥルーパーズが出てくるとかなんとか -- (名無しさん) 2025-03-27 08:54:11
  • 終わったのは今までのパワーレンジャーであってリブートの方は現在も企画中。これは東映のCEOも認めた。 -- (名無しさん) 2025-04-07 17:38:28
  • パワーレンジャーの新作がアメリカのディズニープラスで配信されるというネットニュースが先日 発表されました。ハズブロが引き続き製作に関与するとの事。玩具販売はハズブロが権利を維持した上でプレイメイツトイズが販売。『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』の玩具をリメイクして販売する様で新作の玩具も販売するかも知れませんな -- (名無しさん) 2025-04-15 13:54:34
  • 東映特撮ファンクラブで『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』の日本未放映分と『パワーレンジャー・ジオ』以降の日本未放映作品を配信して欲しい。日本のディズニープラスでパワーレンジャーの新作は配信されるかな? -- (名無しさん) 2025-04-15 13:59:18
  • なんか読点減って読みづらくなってるような… -- (名無しさん) 2025-04-25 19:28:56
  • ディズニープラスって事でバトルフィーバーJパワレン化してMCU入り…なんて流石に無いか -- (名無しさん) 2025-05-30 11:18:09
  • ジュウオウジャー、キラメイジャー、キングオージャー、ブンブンジャー辺りはやってほしいな… -- (名無しさん) 2025-07-18 09:06:19
最終更新:2025年07月18日 09:06