鈍器 > コメントログ

  • 銀時の木刀や剣心の逆刃刀も一応は鈍器だよな。基本刃のない部分で敵を攻撃するし -- 名無しさん (2018-06-19 23:28:25)
  • 凍った肉やマグロも鈍器になるフィクションの世界 -- 名無しさん (2018-06-19 23:43:25)
  • ゲームキューブ(小声) -- 名無しさん (2018-06-19 23:47:30)
  • え、超合金DXギンガイオーの事じゃねーの?(すっとぼけ) -- 名無しさん (2018-06-20 00:19:19)
  • 鈍器と言えばYの悲劇、これで鈍器の英訳を覚えた -- 名無しさん (2018-06-20 00:22:14)
  • モンハンの攻略本も鈍器だよね -- 名無しさん (2018-06-20 00:23:42)
  • 分厚い本は軒並み鈍器と言って差し支えないかとw ガンガンとかアルティマニアとか。 -- 名無しさん (2018-06-20 00:31:45)
  • 誰が至強か!誰が至強か!誰が至強か!ドドドン汗明と蒙武のイメージ -- 名無しさん (2018-06-20 00:46:23)
  • ビール瓶がない… -- 名無しさん (2018-06-20 00:51:15)
  • ゲームキューブは当然だけど元祖ゲームボーイも大概鈍器だよね -- 名無しさん (2018-06-20 01:13:39)
  • 昔、喧嘩した姉にゲームキューブを階段上から頭にブン投げられたことあったけどゲームキューブは無傷だった。普通にゲーム出来たし、紛うことなき鈍器。そして打撃の殿堂は卑怯www -- 名無しさん (2018-06-20 03:51:45)
  • 汗明と蒙武の得物は、あれは金棒だか錘ってことでいいのか?鎚(ハンマー)じゃなくて。モーニングスターって、名前は明るく朗らかだけど、実態は -- 名無しさん (2018-06-20 05:39:53)
  • 実態は残虐そのものな武器だな………。 -- 名無しさん (2018-06-20 05:40:36)
  • よーし、みんな!!!丸太は持ったか!!? -- 名無しさん (2018-06-20 05:46:00)
  • あれ、L85は -- 名無しさん (2018-06-20 06:39:58)
  • ねえオルガ、次はどうすればいい……? -- 名無しさん (2018-06-20 09:12:45)
  • 某祭典のカタログなんかも鈍器やね。あと記事中の火かき棒は個人的には違うと思う。使い方は殴りつける形だけど薪を移動させたりするために先端がかなり鋭利で刺すって方が近い -- 名無しさん (2018-06-20 09:49:45)
  • 今まであずきバーについて全く言及されていなかったという不思議 -- 名無しさん (2018-06-20 10:35:57)
  • 峰打ちも刃物を実質鈍器として使ってる例だな。あと金砕棒は構造から考えるとメイスの項に統合しちゃっていいと思う -- 名無しさん (2018-06-20 12:59:50)
  • コミックアライブは厚さと重さから鈍器と言ってもいいと思う。 -- 名無しさん (2018-06-20 15:44:44)
  • 鋭利な鈍器って結局なんだろうな・・・ -- 名無しさん (2018-06-20 16:13:36)
  • 靴下に小銭を入れて遠心力を利用して殴る -- 名無しさん (2018-06-20 16:57:04)
  • デジモンのダイペンモンはアイスキャンディーが武器だったな(残念ながらあずきバーではないが) -- 名無しさん (2018-06-20 18:21:22)
  • 革や布の袋に重しを仕込んだサップやスクラッパーなるものもあるよ。小銭を仕込んたものは古畑任三郎のトリックにも使われた程。ただ調達や証拠隠滅にも特化してるから暗器に含まれるのかもしれん… -- 名無しさん (2018-06-20 19:02:32)
  • ちなみに対義語は利器。利はするどい、の意。文明の鈍器とは言わないが文明の銃器よか物騒ではなさそうだ -- 名無しさん (2018-06-20 19:28:30)
  • 金砕棒とメイスを類似の武器って言い張るのはどう見ても無理がある -- 名無しさん (2018-06-20 19:40:05)
  • カラオケのリモコンは、最新の鈍器ですね -- 名無しさん (2018-06-20 19:49:00)
  • 凶器系なら灰皿とかもよく見るよね -- 名無しさん (2018-06-20 22:13:05)
  • カーリングのストーンは鈍器に入りますか? -- 名無しさん (2018-06-20 22:17:47)
  • 「真島クンすっとばす!!」での桜井館長が言った「拳というものは、弱者を守る為、愛する人を守る為、そして己の誇りを守る為に神が人間の体に与えた、最も単純にして崇高な武器だ」の言葉には感動したなぁ… -- 名無しさん (2018-06-20 23:08:19)
  • 少年ガンガンが無い、やり直し。 -- 名無しさん (2018-06-21 00:28:36)
  • モンハンでは鈍器で殴打しても出血するんだよなあ… -- 名無しさん (2018-06-21 10:03:11)
  • 新聞紙を使ったミルウォールブリックとかいう紳士的鈍器 -- 名無しさん (2018-06-22 18:42:14)
  • あずきバーが硬いとかおがくず入りの -- 名無しさん (2018-06-22 18:47:29)
  • ↑誤送信スマソ。あずきバーが硬いとかおがくず入りの氷が硬いのと同じ原理らしいけど、それなら氷で作ったハンマーや城壁があってもおかしくない気がする。 -- 名無しさん (2018-06-22 18:49:48)
  • テイルズオブファンタジアのクラースの本は鈍器か?でもアレは魔力を纏った武器になる、とかって話だから、鈍器とは違う? -- 名無しさん (2018-06-23 04:43:49)
  • 魔力を纏おうと結局は殴ってるわけだしな。明らかに魔力がこもってなさそうなピンナップも武器にしてるし -- 名無しさん (2018-06-23 04:59:25)
  • 本で鈍器っていうとモズクズ様が真っ先に出てくるw -- 名無しさん (2018-06-23 08:07:09)
  • 鈍痛は想像しやすいから鈍器はその場で擦りまわしたり鳴らしたりするだけでも効果あり -- 名無しさん (2018-06-23 09:05:21)
  • 鈍器のようなものとかいう謎の物体 -- 名無しさん (2018-06-25 08:18:58)
  • 鈍器って今では100円ショップでも買えるよね -- 名無しさん (2018-06-26 00:09:33)
  • ↑7 ミステリーでは「氷で撲殺して溶かして証拠隠滅」とか「凍った○○で撲殺して~」とかたまにあると思う。ファンタジーでは「溶けない魔法の氷でできた武器」ってのもあるな -- 名無しさん (2018-06-27 21:45:51)
  • 鈍器本かつプロレスの凶器としてゼクシィが存在する -- 名無しさん (2018-07-07 21:52:46)
  • 鎖はどうでしょうか? -- 名無しさん (2018-07-29 13:28:04)
  • デアデビルやナイトウィング、キック・アスとかが愛用してるエスクリマ・スティックはどの辺に入るかな…アレも一応は鈍器だよね。かっこいいよなぁ…ん?そこ!!カッコよく構えてんのに「太鼓の達人」とかいうな!! -- 名無しさん (2018-07-29 13:40:37)
  • 闇金ウシジマくんに出て来るならず者共は、洗濯物を干す竿を支える土台棒をハンマーにしてるな。 -- 名無しさん (2018-08-06 13:38:19)
  • 鈍器の始祖である棍棒は狩りの相棒が由来ってことは、獲物の原型を留めつつ致命傷を与えなきゃいけない難儀な武器だったんだな。急所である頭部だって杯にしたりと用途は少なくないし、どうやって攻めたのだろう? -- 名無しさん (2018-08-07 12:57:31)
  • 長所があるなら短所も記述が欲しい所。出血させにくいので目標が止まらない事がある、ダメージを強化すると重く大きくなって取り回しが悪く、また振りとスキが大きくなる、他に何があるだろう? まあドンキって幅が広すぎるかもだけど。 -- 名無しさん (2018-08-07 13:34:46)
  • ×33 敵を執拗にプチプチつぶしてただけで振り方とか全然重量感無かったな -- 名無しさん (2018-08-07 21:51:30)
  • ↑5 エスクリマは棒術の分類じゃないかな -- 名無しさん (2018-08-07 22:20:51)
  • ↑4 普通に力いっぱい頭を殴ってたんじゃないかな。偶然頭蓋骨が無傷で獲れたときだけ杯に加工した、みたいな。 -- 名無しさん (2018-08-15 12:31:34)
  • 重いのは単純な短所じゃなく相手が受け止めにくいって長所にもなるから難しい所。鈍器じゃないけど斧の振りが大きいのを大楯でカバーしたヴァイキングがヨーロッパで猛威振るったのも、剣で受け止めようとしてもフルスイングされると遠心力乗って受け止めきれないからだとか -- 名無しさん (2018-09-01 21:47:07)
  • なんで店長が襲われなきゃいけないんだ! -- 名無しさん (2018-09-01 21:59:54)
  • アメリカのアクションシーンには「日用品をどれだけ武器として運用できるか」って思想があるのか、数多くの風変わりな鈍器が登場する。モップや調理器具のボウルから、主人公がナレーションで「トイレはかたい物が多い」とか語って敵を便器でボコボコにしている -- 名無しさん (2018-09-25 00:39:11)
  • はい先生!錫杖は鈍器に含まれますか! -- 名無しさん (2018-10-11 13:41:31)
  • ぶきあつめ、鈍器だらけのゲームだったな・・・ -- 名無しさん (2018-10-12 13:11:43)
  • サイズの割に重く、そして固い「頭部」はなかなか有効な鈍器だな(頭突き)。問題はリーチが短すぎる事だが。 -- 名無しさん (2018-10-27 21:26:37)
  • フルスイングしないと効果が薄いのも結構な短所だよな。振りかぶってる間にワンパン貰いそう -- 名無しさん (2019-01-03 03:33:58)
  • モーニングスターはあさりちゃん一家の家庭内バトルでは定番だったw -- 名無しさん (2019-03-08 01:30:16)
  • やっぱり現実的な人間の腕力じゃ頭部以外は即死を致命傷にならないのかな? -- 名無しさん (2019-04-13 23:22:33)
  • 「聖職者は戒律上刃物を持てないので鈍器を武器とする」って現実にもあったのかな? そんな資料を見た覚えが無いでもないが改めて探しても見つからん -- 名無しさん (2019-04-25 08:32:49)
  • バールに該当しない「バールのようなもの」は存在するけど鈍器に該当しない「鈍器のようなもの」は不可能だろって毎回思う -- 名無しさん (2019-04-25 10:38:09)
  • ナックルダスターの解説は正確じゃないと思う 握力が上がり拳が締まるとかじゃなくて指と手のひらの間に硬いものを挟むことで指の可動で衝撃が逃げるのを防ぐのが本質でしょ モノを握るだけで握力上がるとか意味不明だし -- 名無しさん (2019-07-06 23:46:49)
  • ジャイロ・ツェペリの使う鉄球もこのカテゴリなのかな -- 名無しさん (2019-07-08 21:31:20)
  • バールのようなものは爪部分を突き刺すように使うから利器だと思うの -- 名無しさん (2019-09-01 08:42:01)
  • ゼクシィは某女子プロの試合中肉体ダメージだけでなく、精神ダメージも与えてたな。 レフェリーに。 -- 名無しさん (2019-09-02 12:01:44)
  • 無双シリーズとかよくよく見たらキてるセンスの鈍器が沢山出ているような… -- 名無しさん (2019-10-22 08:50:57)
  • 和歌山市和歌山城の博物館で金砕棒のレプリカを手に持つことが出来るので、立ち寄った際はどうぞ。これ持って動き回るのかよ冗談かよと思うこと請け合い。 -- 名無しさん (2019-11-08 20:28:13)
  • 異世界転生したら、やっぱ初期武器は鈍器が1番いいのかな? -- 名無しさん (2020-01-31 14:42:02)
  • 野菜類はシレンでごぼうがごんぼうとして登場した程度?ディスガイアににんじん無かったっけ? -- 名無しさん (2020-03-11 02:24:07)
  • 鈍器コングは残念ながら存在しない、あいつら鈍器系の武器は使わないから -- 名無しさん (2020-03-14 13:51:29)
  • マキタ製品は大体鈍器としても使える。 -- 名無しさん (2020-04-07 00:41:50)
  • TRICKの3期で上田の巨根が棍棒扱いされていたがアレも鈍器と言っていいんだろうか。 -- 名無しさん (2021-02-24 18:53:06)
  • ↑5 対動物用なら無意味(参考までに述べるが、うちの親父が軽バンで轢いた鹿は走って逃げた。軽バンはヘッドライト周辺がひしゃげた)。対人なら、斬打突兼用の竹槍or木槍だろう。刃物が無い場合は印字打ち(投石)かもしれんが。 -- 名無しさん (2021-03-31 16:51:42)
  • プロレスの凶器、剣の項目に類するネタだけどタイガー・ジェット・シンのサーベルなんかも柄で殴りかかるから鈍器の扱いなのよな(刃の方はダミーなので切れないし刺せない) -- 名無しさん (2021-10-31 04:02:00)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-08-29 14:04:42)
  • シャドウハーツに出てくる忍者刀の名刀伝説剣丸は鈍器に分類されるんかな。 -- 名無しさん (2022-10-22 08:33:24)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-12-04 22:21:33
  • 鈍器ーコング -- (名無しさん) 2023-05-08 19:42:51
  • ゴールデンアイ…にはありそうでなかった。ライフルで殴れるくらい -- (名無しさん) 2025-01-06 23:56:21
  • ドンキーコングの使う鈍器といえば樽…と思ったけどあれは投擲武器か -- (名無しさん) 2025-05-31 19:45:15
最終更新:2025年05月31日 19:45