機動戦士ガンダム 水星の魔女 > コメントログ1

  • ミオリネはあくまで「こっちじゃ同性愛も普通」って言っただけで自分もそうだとは一言も言ってないし、最後までマジの百合で行くとは正直思えん。「ルールで決まっただけの婚約者」から「大事な親友同士」に発展していくのが順当なのでは -- 名無しさん (2022-10-09 17:22:39)
  • ウテナの一話と展開がそっくりな辺り、狙ってたのか偶然なのか -- 名無しさん (2022-10-09 17:27:14)
  • ↑「シリーズ構成(だいたい脚本面のメイン?)の大河内一楼さんが『少女革命ウテナ』小説版で小説家デビューした後、その実績から『∀ガンダム』への脚本参加の声を受けてアニメ業界に関わっていった」方だそうなんでもうある意味セルフオマージュの域な縁なんだとか……。……予備知識皆無の読者への衝撃でガンダム界屈指のトラウマメーカーと名高い小説版08小隊の作者の方でもあるけど…… -- 名無しさん (2022-10-09 17:47:53)
  • ↑3単に百合が苦手だからそうなって欲しくないだけでは -- 名無しさん (2022-10-09 17:57:22)
  • ↑いや普通に好きだけど -- 名無しさん (2022-10-09 18:02:06)
  • スレッタちゃんとミオリネちゃんの間に挟まりたい -- 名無しさん (2022-10-09 18:20:13)
  • 実際言われてるほと百合百合してないよなとは思う。ミオリネもあくまで「勝手に決められた相手と婚約させられるのは嫌だから盾代わりで名目にする」って所だし、今話で「本気で結婚する気はない」って明言されたし。 -- 名無しさん (2022-10-09 18:22:50)
  • 2話で1話の百合で食いついた層を振り落としにかかってる感はある -- 名無しさん (2022-10-09 19:19:05)
  • 監督も単に「女性主人公を描くと言うよりも単にキャラクター同士の話を描くように意識してる」「見せ方は今までの主人公と変わるかもしれないけど、女性主人公だからこうしようと作為的なものを入れるつもりはない」って言ってる模様 -- 名無しさん (2022-10-09 19:19:44)
  • 目が二つでアンテナが生えていればガンダムにされちまうように、女子が二人でいたら皆百合にされちまうような空気感はある -- 名無しさん (2022-10-09 19:26:17)
  • 空気感があるっていうかもう百合作品認定されてるので… -- 名無しさん (2022-10-09 19:27:26)
  • 百合作品というより乙女ゲーじゃねという意見でなんかしっくり来てしまった -- 名無しさん (2022-10-09 19:28:57)
  • ただでさえガンダム開発使用を禁止した張本人が運営してる学校で未知のガンダムを堂々と使用したらそりゃ危険視されるよな… 視聴者の間では「スレッタはエリクトが成長した姿」「スレッタはエリクトの娘」って意見が別れてるけど、プロローグを見てから公式小説を読むと後者の可能性が高くなるんだよな… そもそもエアリアルはスレッタが6歳の頃には完成してるけど、メカニックではなくパイロットのエルノラが火星や木星よりも過酷な環境の水星で後ろ盾や支援もない状態から2年でガンダムを開発あるいはルブリスを改修するのもかなり無理があるし、エアリアル開発元でスレッタを学園に推薦した企業の代表(仮面のおばさん)のCVが能登さんで腕の機械化部位も含めて一見エルノラっぽいけど、なんかそれ自体ミスリードとも取れるんだよな… 他にもエリクトはヴァナディース機関のラボで育ってて母親を「ママ」呼びなのに対してスレッタはずっと水星育ちで母親のことは「お母さん」呼び(まあ呼び方は数年で変わることが多いけど)とか二人が同一人物って確定するには怪しい要素がいくつがあるし… -- 名無しさん (2022-10-09 19:40:28)
  • んー、デリングがガンダム危険視したのって本当にあんな理由なのかを勘ぐってしまう -- 名無しさん (2022-10-09 20:08:35)
  • 本人の預かり知らぬ所で話が進められていくスレッタさんじゅうななさい -- 名無しさん (2022-10-09 20:11:00)
  • 振り回されるだけのスレッタちゃんが今度は私が決めます!ってなるシーンが楽しみよのお -- 名無しさん (2022-10-09 20:19:56)
  • 言うてスレッタも要救助者(と勘違いされたミオリネ)を見るや船員の静止を振り切って助けに行ったり、逆ギレして暴れる横恋慕さんのケツしばいて止めようとしたり、20m近いMSが動き回ってビームが飛び交う中を身一つでバイク飛ばしてエアリアルのとこにまで向かったりしてるし、人付き合いが苦手なだけで主体性も行動力もむしろかなりあると思う -- 名無しさん (2022-10-09 20:50:26)
  • 母親がデリングが父親の命を奪った元凶だということさえも教えていないのは、最後の詰めの時に反抗された場合の切り札として考えているからなのか、ただ純粋な親心なのか -- 名無しさん (2022-10-09 21:10:28)
  • たった2年でエアリアルが出来るのか問題、これ多分機体として完成したんじゃなくてルブリス内部に発生した自我をエアリアルと名付けたんだと思う。あと世界観的にMSがかなり普及しきってるみたいなので、基本性能を妥協すれば低予算でもMSを組み上げることは難しくないかと。プロスペラ(恐らくエルノラ)の目的もGUND-ARMを普及させることによってデリング総裁を否定し返すだろうし -- 名無しさん (2022-10-09 22:01:16)
  • デリングからカリスマ性のカの字も感じられねぇ。周囲の了承も取らず強引な手段もいとわないってバスクじみてる -- 名無しさん (2022-10-09 22:07:50)
  • チュアチュリーの声優間違ってんな -- 名無しさん (2022-10-09 22:52:01)
  • 地球人よりも宇宙人の方が偉くて一企業が私設軍隊を持ったりと、今までのシリーズで一度やりながらもあんまり繰り返してこなかった要素を取り入れてきたって感じの世界観で新鮮味があるな。 -- 名無しさん (2022-10-10 01:50:23)
  • エリクト→スレッタの母→プロスペラだとすれば、もしかするとあの右腕はエルノラの遺品とかそんな感じかもしれんな(彼女の生死の是非はおいておくとして)どちらにせよもう一つ思うのはスレッタに直接デリングを始末させるんじゃなくて、スレッタとエアリアルで自身の地位を向上させてデリングの右腕的な立場として接近したタイミングで自ら引導を渡す算段なのかもしれない -- 名無しさん (2022-10-10 02:16:36)
  • プロスペラは身体はエリクトで仮面にエレノアの記憶というかデータが残ってたりして? -- 名無しさん (2022-10-10 09:05:26)
  • 歴代ガンダムでここまで1話が話題になったの初めてじゃないか?めちゃくちゃ面白いし、このまま第二のSEED枠になってほしい -- 名無しさん (2022-10-10 09:29:33)
  • グウェルがトマト菜園の修繕を取り巻きに任せたのが「親父に謝りに行くため」なの好き -- 名無しさん (2022-10-10 10:18:45)
  • ↑決してプライドだけは一丁前な感じでもなさそうなので、果たして次回どう動くかタイトルがタイトルだけに楽しみ -- 名無しさん (2022-10-10 11:43:43)
  • ポケ戦のクリスは主人公枠ではないですかそうですかまあどっちかというと描写的にラスボスだったしなあ・・・ -- 名無しさん (2022-10-10 12:28:23)
  • この世界の人たちが阿頼耶識システムを知ったらどんな反応するんだろう -- 名無しさん (2022-10-10 12:45:00)
  • ↑2 ポケ戦の主人公はアルでしょ -- 名無しさん (2022-10-10 12:52:03)
  • ↑3 主要キャラかつガンダムのパイロットって事でゲームだと主人公みたいな扱いされやすいし、それしか知らないと主人公と勘違いされやすいけど、0080はあくまでアルが主人公で一般人から見た戦争の話なんだ -- 名無しさん (2022-10-10 13:46:33)
  • もともと鉄血のオルフェンズの時点で「Gガンダム並の衝撃的要素を入れて欲しい」というオーダーから女性主人公の案は上がっていたが、水星の魔女で遅まきながら実現した(鉄血は敗北エンド案が採用された)。ガンダム00も宇宙人と戦う初期案が劇場版で実現したこともあり、こういうのはガンダムシリーズでよくあることなのかも -- 名無しさん (2022-10-10 21:24:26)
  • ↑5 ポケ戦はバーニーも入れて三人主人公だと聞いた。あとスレちゃん絡みでは何度も「単独女性主人公」って言葉を聞いてるので、自分が知らないだけでクリス以外にも「女性の『複数主人公の一人』」がいて、話がめんどくなるからまとめて除外されてるのかも。 -- 名無しさん (2022-10-11 07:09:28)
  • スターゲイザーの主人公ってセレーネじゃなくてスウェンだと思ってたんだけど、違ってたのかな? -- 名無しさん (2022-10-11 22:37:01)
  • 今のところスレッタが何も知らないところで進んでる思惑や陰謀に振り回されてる感が強いから、「水星どうでしょう」「またしても何も知らないスレッタ・マーキュリーさん」とか言われてるの笑う -- 名無しさん (2022-10-12 06:43:38)
  • ここのところのガンダムは起承転結の承までは問題ないのに、転でやらかして結で空中分解するからまだ油断できねぇ… -- 名無しさん (2022-10-12 11:10:32)
  • ↑そのここのところの原因となってたと思わしきOプロデューサーがいなくなったから果たしてどうなるか -- 名無しさん (2022-10-12 11:57:50)
  • あんまり話題にならないけどコロニーの内壁にちゃんとビーム対策がしてあったの好き -- 名無しさん (2022-10-12 12:07:17)
  • 複数の企業で開発競争してて、作中にまだ出てない企業グループもそれなりにMSのシェア取ってるらしいのにどことどこで戦争するためにやってんのか全然わからんのである -- 名無しさん (2022-10-13 17:00:34)
  • まだ1週間経ってないのにダリルバルデの活躍が追記されてない? -- 名無しさん (2022-10-13 19:06:44)
  • 編集競合で消えてるコメントもあるね -- 名無しさん (2022-10-13 19:17:11)
  • ところで男の子同士でも普通なんですかね? -- 名無しさん (2022-10-13 19:22:35)
  • ↑まあ女の子同士がよくて男の子同士じゃ駄目じゃダブスタですからな -- 名無しさん (2022-10-14 02:18:43)
  • 仮にスレッタがエリクトの娘だったとして、もしプロスペラがエルノラ=スレッタの祖母=孫を利用して復讐しようとしている娘を止めようとしている だったとしたら禿燃える。 -- 名無しさん (2022-10-14 19:30:54)
  • まだ放送から1週間経ってないのに2話の内容がどんどん追記されてる… -- 名無しさん (2022-10-14 20:58:52)
  • 地球が劣悪で宇宙が裕福ってのはGガンダムっぽいな -- 名無しさん (2022-10-14 22:48:23)
  • 2022-10-13 17:00:34 A.S世界の全体像に関してはおそろく敢えてぼかしてるんじゃないかと思う。考えられる理由としては、学園に話を集中させるため、もしくは何かしらの隠し玉(地球が滅茶苦茶荒廃してるとか)があるか -- 名無しさん (2022-10-16 14:20:41)
  • 2話で飯持ってきた男のせいで最終回で百合クラスタが泣く事にならんといいが… -- 名無しさん (2022-10-16 16:02:52)
  • ずっと毒親と太鼓持ちしかいない環境で「親の七光り」って陰で嘲笑され続けてきた中で、自分をジェタークの御曹司じゃなく1人の男として認めて庇ってくれて、真っ向勝負で勝つだけの力量もあり、「1回勝ったし次も楽勝」って失礼な発言についてもしっかり謝罪する謙虚さも見せられたら、そりゃグエルも惚れないわけがない -- 名無しさん (2022-10-16 18:44:40)
  • ↑ミオリネの方が親の目を欺くためのポーズとしての意味合いが強い現状だと、寧ろグエルの方が真剣に見えるんだよね。流石にあの流れで来週に自分も親を欺くためとかは言わないだろうし…百合(まだ見せかけ)と純愛(ガチ)の三角関係という面白いことにw -- 名無しさん (2022-10-16 18:47:05)
  • ジェリド枠だと思ったら寧ろエマ・シーン寄りだったグエル -- 名無しさん (2022-10-16 19:27:54)
  • 同性愛も当たり前の文化圏ってことを思うとますます百合と言うより乙女ゲー感がある -- 名無しさん (2022-10-16 19:48:10)
  • ガンダムだと思ってたら実はマクロスだった?(三角関係的な意味で) -- 名無しさん (2022-10-16 20:57:49)
  • ↑2話でフラグ立ててたエラン君の事もお忘れなく。てか、公式サイトの画像見る限りこれにシャディク君も加えてハーレム的状態になるかな? -- 名無しさん (2022-10-16 23:23:20)
  • 1話見逃したから2話から見てるけど、思ってたより百合百合しい感じだなぁ…(誉め言葉)にしてもグエル君このままコーラコースになるのだろうか。 -- 名無しさん (2022-10-17 10:46:18)
  • グエルくんコーラサワーかと思ったらチョロインだったのでグラハムにも見えてきたの草 -- 名無しさん (2022-10-17 14:00:06)
  • スレッタの放送前の人気はどちらかというとマスコット的な方面だったけど、蓋を開けてみればあまりの絶対的主人公ぶりに脱帽してる -- 名無しさん (2022-10-17 15:38:05)
  • ↑2放送前~2話くらいだと「コーラサワールートとジェリドルート、どっちに転ぶか?」みたいに言われてたのが、3話のプロポーズで完全に独自路線進み始めた印象。 -- 名無しさん (2022-10-17 18:39:28)
  • このまま学園モノで終わるとは思えない…。魔女っていうし、スレッタが魔女裁判めいた目にあって孤立無援になったり、ガンダムが暴走して学園滅ぼしたり、そういう鬱展開がないことを祈る…。毒親ばっかり出てきているから、子ども世代が親世代同士の戦争を止めに入る展開でなんとか平和に過ごしてほしい…… -- 名無しさん (2022-10-17 23:25:15)
  • 本当に横恋慕するやつがあるか! -- 名無しさん (2022-10-18 00:31:08)
  • いい加減に一週間ルールとかちゃんと確認してから編集しろ -- 名無しさん (2022-10-18 00:37:49)
  • ↑お菓子の方のエアリアルとのコラボのとこに自分がコメントアウトで書いといた「発表されて1週間経ってないからコメントアウト」を消して差し戻してるあたり、多分分かってやってると思う… -- 名無しさん (2022-10-18 16:30:39)
  • ↑エアリアルの方は「ネタバレと言えないものを1週間ネタバレ扱いした」としてCOした側を荒らしとして申告されてるよ。いわゆる24時間異論がなかったから「荒らしからの現状復帰」をされたんでしょう -- 名無しさん (2022-10-18 19:01:38)
  • さらに言うとCOは記述するのと同じ扱いだから、本当に違反行為になるネタバレでも対応としては間違ってる -- 名無しさん (2022-10-18 19:03:08)
  • ↑それについてはCOにした自分も迂闊だった。申し訳ない。 -- 名無しさん (2022-10-18 19:14:52)
  • 学生同士の決闘が推奨されているところだけを見れば、ビルドシリーズの主人公達がいても違和感がないように思える。とくにセイとレイジの2人。 -- 名無しさん (2022-10-18 20:18:06)
  • ニコニコで2話見たけど、ニカちゃんが可哀想だった。スレッタには是非ともあのスペーシアンに目にもの見せて欲しい。後3話のグエルは絶対コーラポジになるな。タ -- 名無しさん (2022-10-19 23:12:05)
  • ↑目にもの見せる役割はその前にチュチュかなと思ってる。専用のカスタマイズ機も控えてるし -- 名無しさん (2022-10-21 08:03:02)
  • グエル、どう転んで誰とくっつくかは分からんけど幸せになってほしいな… -- 名無しさん (2022-10-22 06:35:18)
  • スレッタ妹説急激に浮上中、気になって調べるとエリクトは娘であって「一人娘」ではないのね -- 名無しさん (2022-10-22 16:54:48)
  • 百合というよりハーレム?まーそこはなんだっていいけど -- 名無しさん (2022-10-24 02:10:50)
  • グエルが作中イチの萌えキャラの立ち位置を確立しつつあるの笑う -- 名無しさん (2022-10-24 10:54:51)
  • 予想の斜めを行くチュチュの狂犬っぷり -- 名無しさん (2022-10-24 16:32:56)
  • いきなりマガジンのヤンキー漫画になったでござるの巻 -- 名無しさん (2022-10-25 08:35:48)
  • 男子が乙女ゲーの攻略対象なのに、女子がヤンキー漫画の登場人物なの落差が酷くて笑う -- 名無しさん (2022-10-25 21:04:57)
  • 一週間ルールに基づき差し戻し -- 名無しさん (2022-10-26 17:49:25)
  • 項目立てたからってエアリアルのとこ削らなくてもいいだろ。肥大化してるわけでもないし -- 名無しさん (2022-10-28 08:48:38)
  • 一週間ルールに基づき差し戻し。 ↑被ってる部分は削ってもいいんじゃない?折り畳み部分とか長くなってるし -- 名無しさん (2022-10-28 10:45:15)
  • じゃあ折り畳み部分は削るか。それ以外は基本的な説明だから残していいと思う -- 名無しさん (2022-10-28 11:38:22)
  • ガンダムシリーズに服の色が変わる技術って他にあったっけ? -- 名無しさん (2022-10-29 22:48:48)
  • エランは強化人間枠か -- 名無しさん (2022-10-30 17:36:44)
  • この調子だとどこの会社もガンダムを隠してそうですねぇ(ほかならぬダブスタクソ親父含む) -- 名無しさん (2022-10-30 18:27:14)
  • 惚れた女を泣かせたエランにブチ切れ、彼女を守ろうと父親の命令を無視して決闘に応じ、普及量産機(しかも自分のディランザとはチューンが違うであろう他人の機体)で強化人間の乗るファラクトに挑んで初見であと一歩のところまで肉薄したグエル君の株のぶち上がりぶりが凄い -- 名無しさん (2022-10-30 20:09:13)
  • エアリアル戦で対ガンビットを経験してたからか、それなりに対処できてたねグエル君。でも権威はガタ落ちだよなぁ… -- 名無しさん (2022-10-30 20:18:15)
  • いっそのこと実家から勘当された方がいろいろと吹っ切れるんじゃないかな。あとダリルバルデのような最新の専用機があれば -- 名無しさん (2022-10-30 22:35:08)
  • ↑ミス 専用機でなければ本人の実力を活かしきれないをなんとかすれば・・・ -- 名無しさん (2022-10-30 22:36:53)
  • 1週間ルールに基づき差し戻し。というかホントにいい加減ルール読んで編集しろ -- 名無しさん (2022-10-30 23:39:51)
  • ↑腕のある奴なら、せめて調整だけでもちゃんとしてやった機体を用意しないとマズい。というか、それだけグエルが優秀なんだろ。普通の機体じゃついていけないんだ……。 -- 名無しさん (2022-10-30 23:42:43)
  • 一週間ルール違反多すぎるけど何か対応しないのかなって相談所覗いたら警告載せる話が出て以降進展ないみたいですけどなんとかした方がいいんじゃないでしょうか -- 名無しさん (2022-10-30 23:53:08)
  • 「水星ってお堅いのね」とか「俺と結婚してくれ!」とかスレッタの強メンタルとか数週でひっくり返す展開も多いため考察がなかなか難しい作品 -- 名無しさん (2022-10-31 01:34:25)
  • スレッタとリリッケの中の人 今期アニメDo It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-でメイン演じていて演技の違いが面白い -- 名無しさん (2022-11-02 17:01:27)
  • 単独女主人公で主役機がガンダムなのは『機動戦士ガンダムReon』(1994年)が有る。この機体レオンというAIを搭載していて喋る。正史では無いけれども本家公認 -- 名無しさん (2022-11-04 16:37:15)
  • ZZ以来、久々にガンダムシリーズ見たんだが、世界観ものすごい変わった気がしてる -- 名無しさん (2022-11-04 22:06:15)
  • PROLOGUEではルブリス以前にもオックスアース社がガンダムを建造してたっぽくてヴァナディース機関の事件後に全機廃棄処分になったらしいけど、何機かは廃棄されずに秘密裏に隠されてそうだよな。 -- 名無しさん (2022-11-06 04:38:14)
  • この作品のキャラ達を放送後にSDガンダム外伝に出すとしたらどんな物語になるんだろう。チュチュか先輩辺りは騎士団長、ミネリオは一国の姫とかで出せそうだけど -- 名無しさん (2022-11-06 11:51:17)
  • 21年前ときたか… -- 名無しさん (2022-11-06 17:31:53)
  • デリングの老け具合から10年どころじゃないとは思ってたけど21年とはな… -- 名無しさん (2022-11-06 17:37:42)
  • 6話でもうプロローグ並の鬱展開やってきて頭抱えるわ… -- 名無しさん (2022-11-06 17:47:50)
  • 総集編前にぶっこみすぎでTLが阿鼻叫喚になっとる -- 名無しさん (2022-11-06 19:24:03)
  • 今後、第二のエラン(おそらく5号)が登場したら耐えられそうにないや・・・ -- 名無しさん (2022-11-06 22:05:12)
  • ねえ、この作品は学園物じゃなかったの?だからこそ死者が1人も出ない作品だと信じていたのに・・・ -- 名無しさん (2022-11-06 22:08:26)
  • あんまり長いしそろそろリセットしたほうが -- 名無しさん (2022-11-06 22:25:41)
  • ↑ログ化で充分じゃないですかね。別に荒れてる訳でもないですし。 -- 名無しさん (2022-11-06 22:37:13)
  • ↑同じく。現状はログ化の方がいいでしょう。1週間ルール云々で問題のあるコメントはいくつかありますが。 -- 名無しさん (2022-11-06 23:09:19)
  • 第6話 ネタで言ってた「またしても何も知らないスレッタ・マーキュリーさん(17)」が色んな意味で酒落にならなくなってきたな…… -- 名無しさん (2022-11-06 23:28:21)
  • やっぱりガンダムだったよ… -- 名無しさん (2022-11-06 23:32:11)
  • ↑12 ニカは鍛冶屋、アリヤはそのまんま占い師だろうね -- 名無しさん (2022-11-07 02:01:02)
  • 大河内が黒富野信者だってことぐらいわかり切っていただろう!いい加減にしろ -- 名無しさん (2022-11-07 02:41:51)
  • 寮追い出されてどうするかと思ったら野営しだすグエルくんが一番の癒やしだったよ… -- 名無しさん (2022-11-07 08:00:23)
  • 記事のスレッタとエリクトに関する考察の親子がどうののくだりは6話見る限り多分違うし、よしんば合ってるとしても特定の考察だけ記載するのはフェアじゃないから削除するか他の説も掲載した方が良いんじゃない? -- 名無しさん (2022-11-07 08:30:54)
  • 焼きとうもろこし…… -- 名無しさん (2022-11-07 13:00:38)
  • ↑エラン味とネタにできなくなった… -- 名無しさん (2022-11-07 18:09:02)
  • 「ガンダムを倒せるのはガンダムだけ」だからって次話で負けてどうする・・・ -- 名無しさん (2022-11-07 22:48:59)
  • そもそもデリングは何の考えがあってミオリネをホルダーの婚約者にしようとしたんだろう? わざわざ自身につけいる隙を与えているように見えるけど -- 名無しさん (2022-11-07 22:52:42)
  • たぬきとイカ娘 -- 名無しさん (2022-11-08 02:28:32)
  • エラン回だと思ってエランパッケージのエアリアル焼きとうもろこし味を食べていたらエランが焼きとうもろこしにされた時の視聴者の気持ちを監督とヤマザキビスケットは考えるべき -- 名無しさん (2022-11-08 07:33:08)
  • ↑脚本の大河内さんもね -- 名無しさん (2022-11-08 08:06:42)
  • ↑14 一週間ルールはコメント欄は適用外だよ -- 名無しさん (2022-11-08 08:55:03)
  • コラボ焼きもろこし味にわざわざ「直火であぶった」と煽り文がついているのは展開を知っていたからなのかそれとも天然なのか…… -- 名無しさん (2022-11-08 09:01:16)
  • みんな人の心がないんか…… -- 名無しさん (2022-11-08 11:19:06)
  • ↑2天然も何も、通常版パッケージの焼きとうもろこし味にも付いてる煽り文句 -- 名無しさん (2022-11-08 11:58:06)
  • タケモトピアノへの熱い風評被害 -- 名無しさん (2022-11-08 15:23:49)
  • 記事内で単語が混在してるけど「アンチドート(解毒)」であって「アンチトード(反蛙)」じゃないよね? -- 名無しさん (2022-11-09 10:54:26)
  • スレッタの好感度のとこ、随時更新しなけりゃならんし正確なとこ判らんからかかんほうがいいんじゃない? -- 名無しさん (2022-11-11 13:40:55)
  • ↑まぁ確かに オチ用のグエルだけで良さそう -- 名無しさん (2022-11-11 13:52:25)
  • 親父「ガンダム禁止な」ペイル、シン・セー「「かしこまり!」」うーんこの -- 名無しさん (2022-11-11 15:22:29)
  • エアリアルはスレッタの家族(を内蔵)という事だろうか…製造過程にも色々と裏が有りそうだ -- 名無しさん (2022-11-12 15:32:26)
  • 本編登場人物の項目辺りで取り消し線付の文が多すぎて読みにくいし、こんなに多用するならもう普通に書いたらって思う -- 名無しさん (2022-11-13 09:36:07)
  • 項目立てるのはいいけどこっちの文章丸写しして削るのやめてほしい。 -- 名無しさん (2022-11-13 12:08:26)
  • 各話の展開がいちいちダラダラと追加されてるから、文章が冗長で読みにくいんだよなぁ…キャラも機体も、ここでの解説は基本設定と重要な展開だけでいい気がする -- 名無しさん (2022-11-13 16:46:50)
  • ノベライズを高島雄哉という作家さんが書くらしいんだけど、 -- 名無しさん (2022-11-13 19:10:12)
  • 続き)作風がよくわからないんだけど知っている人いますか? -- 名無しさん (2022-11-13 19:11:11)
  • ↑2 まあ分かる気はする。言ってしまえば理由やら真意やら確定してない経過情報を延々書いてもまとまりが無いし、こういう全体項目でキャラや機体の情報に何話でどうしたってのは一々書かないほうがいいかもしれん。とにかくネタバレを書かなきゃいけないわけでもないし -- 名無しさん (2022-11-13 19:16:10)
  • 学園物なのに名前が出ている教師が1人もいないことに今更気づいた。教師の影薄すぎる -- 名無しさん (2022-11-14 10:42:53)
  • スレッタの転入は正式な物なのに入寮の手続きしなかったり、授業に必要な人員の事教えてなかったり、教師陣は何してるの?って感じだし… -- 名無しさん (2022-11-14 19:08:52)
  • ↑普通に考えたら、もしもう全ての寮が登場しているなら御三家以外のセセリア辺りと同じ寮になるはずだよね。ママンは娘がホルダーになってミオリネと同棲するところまで想定していたんだろうか…にしちゃエアリアルのメカニックが地球寮でないと成り立たない羽目に陥ってるが。すげえよニカはw -- 名無しさん (2022-11-14 22:47:05)
  • このOPを聞いてるとエアリアル視点の歌なのかなって感じた -- 名無しさん (2022-11-15 18:27:27)
  • ↑このページにも書いてあるけど、OPはエア君視点の短編小説が原作。小説は公式サイトに載ってるので無料で読める -- 名無しさん (2022-11-15 23:15:00)
  • ↑6 高島先生はSF系で、『ゼーガペイン』のロボ抜き学園外伝も書いている人。なので学園繋がりかなと。 -- 名無しさん (2022-11-16 11:32:50)
  • 今更だけどベギルベウのパイロット何者だろう -- 名無しさん (2022-11-16 21:00:01)
  • デリングはどう評価していいか分かんなくなってきたわ -- 名無しさん (2022-11-20 17:41:30)
  • プロローグの事件が21年前で確定した感じかな? -- 名無しさん (2022-11-20 18:05:42)
  • ミオリネは多分エアリアルを元に安全な運用方法を確立する計画だろうけど、そのエアリアル自体がヤバめの方法で造られてる可能性があるんだよな(特殊なシステムが搭載されてたら整備の段階で気付かれそうだから、建造方法が特殊な感じかな)… -- 名無しさん (2022-11-20 18:46:17)
  • プロローグが21年前で確定したのとOPでデリングのバックに謎の箱ルブリス2機が出てきた辺り、軍からの成り上がり者であるデリングがそれを疎ましく思う御三家に対する力として結果的にガンダムを欲した可能性が出てきましたね・・・ -- 名無しさん (2022-11-20 19:57:47)
  • ↑2 実際、今最有力視されてる「エリクトや水星の子供達をバラしてクローンを機体に搭載」なんて地球寮の整備班(特に天才ニカとか)に気づかれないはずないもんね。プロローグのあの戦いの時にエリクトの人格データがパーメット内に転写されたとか、そんなところだと思う -- 名無しさん (2022-11-20 20:40:07)
  • ↑11 4話でミオリネが「覚えた」って言ってた文章な、スワイプ前にはパイロットの他にスポッターとメカニックがいる事が明記してあって、スワイプ後には「要綱読み終えたから受講確認メール送るよ」って表示されてるんだわ。つまり実習を受けているなら要綱は読んでいるはずで、読み飛ばした生徒が悪い。不親切ではあるが -- 名無しさん (2022-11-20 20:53:32)
  • ミオリネさんの個別記事まだないんだ 今週カッコよかったので視聴者からの印象良くなったかな  -- 名無しさん (2022-11-20 21:41:31)
  • プロローグの事件、実はやり方が強硬手段すぎただけでデリングが正しかったりするのかな -- 名無しさん (2022-11-20 22:49:00)
  • ↑ 虐殺を隠蔽してるってことはつまり本人もバレれば世間体が悪くなると知った上でやったわけだから正義なんて皆無でしょ。MS評議会による開発凍結は正式に決定してる以上、委員会スタッフによる監査の元での機体解体と実験データ破棄だけで十分。 -- 名無しさん (2022-11-21 12:09:26)
  • 親と子の確執はどっちかっていうとギアスっぽいところがあるな。 -- 名無しさん (2022-11-22 11:31:59)
  • 二話のあれはスレッタが面会謝絶で、その上放っておけば退学&エアリアル廃棄だったのを条件付きにして貰ったのに「勝手に決めたから父親似」は例として正しくないにも程があるだろ -- 名無しさん (2022-11-22 18:59:02)
  • ↑あのシーンを悪い事みたいに言うなら違和感あるけどまあよくも悪くも親父には似てる部分のある子ではある -- 名無しさん (2022-11-27 22:00:52)
  • 何だ、あの訳の分からないPVは… -- 名無しさん (2022-11-28 00:35:48)
  • ↑ダメな学生起業会社のPVだよな、あれwまぁ水星ちゃんには似合っているけどw -- 名無しさん (2022-11-28 11:37:26)
  • それとばぁばを知らん」 -- 名無しさん (2022-11-28 11:38:07)
  • ばぁばを「誰です」とスレッタが言ってたので別人、もしくは記憶改ざんされているんだろうなぁ。普通に考えれば別人だが、さて -- 名無しさん (2022-11-28 11:39:42)
  • ミオリネ図らずも父親と同じような立場になったお陰でどんどん父親とそっくりな面が出てきてる -- 名無しさん (2022-11-28 12:19:38)
  • ↑完全に父親の嫌っている部分が出ているけど根はかなりのお人好しなので父親と違って強硬な態度とりきれず皆の納得する形を探しちゃうので父親より経営者の才能はあるかもだけど経営者適正は父親の方がありそう -- 名無しさん (2022-11-28 21:07:02)
  • 株式会社ガンダムのクソダサPV、作中のネット上で玩具にされてそう -- 名無しさん (2022-11-29 12:10:38)
  • 結末が鉄血の二の舞だったり、真マジンガーや境界戦機よろしく収取がつかないからスパロボに丸投げENDとかやるのではないだろうな・・・ -- 名無しさん (2022-12-03 07:42:14)
  • サリウスのガンダムに対するあの態度は自身がGUNDフォーマットを受けたけどその副作用にぶち当たったからなんだろうか。鼻にチューブ通してたり車椅子なのはその後遺症のせいでさ -- 名無しさん (2022-12-03 07:58:30)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-12-05 09:02:59)
  • ↑3 真マジンガーは収拾付かなかったんじゃなくて単純に無印マジンガーと同じ流れ(グレートへ続く)にしただけだと思うぞ。 -- 名無しさん (2022-12-05 09:11:29)
  • 劇中に「YOASOBI社」という会社があるのに吹いたな -- 名無しさん (2022-12-07 13:16:15)
  • 今更だけど今作の世界ってどの宙域まで開発されてるんだろう。あとモビルスーツ開発評議会が統治機関みたいになってるけど地球連邦みたいな組織もあるのかな。 -- 名無しさん (2022-12-07 18:55:47)
  • 目次を折りたためるようにしたほうがいいかも -- 名無しさん (2022-12-08 09:00:44)
  • 最終的に大人vs子供達になりそうな気がする -- 名無しさん (2022-12-10 11:42:01)
  • 今回宇宙議会連合ってきちんとした統治機構が存在することが判明したけど、そもそもベネリットグループはあくまでMS分野でのシェア最大手であって宇宙産業全体を牛耳ってるわけでもなければ開発評議会やカテドラルはあくまで企業組合、ドミニコス隊も企業組合の私設部隊であって正規軍ってわけじゃないんだよな… -- 名無しさん (2022-12-11 19:12:22)
  • ↑【途中送信すみません】なんか2期では力を付け過ぎたグループと評議会が議会連合に疎まれて消されかねない展開もありそう… -- 名無しさん (2022-12-11 19:12:58)
  • スレッタ上に乗せた状態(しかも手でしがみついてるだけ)でもアスレチック歩行を軽やかにこなせるガンド義足の完成度が凄過ぎると思うんだけど、なんで全然話題になってないんだろう -- 名無しさん (2022-12-11 22:26:21)
  • スレッタとミオリネの関係はあんま恋愛感出さないだろうなって思ってたんだが、これは本気でやるつもりかもしれん -- 名無しさん (2022-12-11 22:34:33)
  • ↑テスト終了直後に言われてたけどあの世界での義足はあれが最低限出来ないと話にならないからだろう。「これでようやくスタートライン」って言われてたし -- 名無しさん (2022-12-12 04:00:05)
  • この先スパロボ参戦の折に自軍入りしたらアムロたち歴戦の先輩諸氏の前では好青年的な態度になるためにミオリネに「あんたそういうキャラ?」ってツッコミくらうシチュエーションが見たいな -- 名無しさん (2022-12-13 00:05:27)
  • あーん、グエルの項目のつもりがうっかり本編の方に入れちゃったごめん -- 名無しさん (2022-12-13 00:06:22)
  • いよいよ重くなってきたな… -- 名無しさん (2022-12-13 01:43:46)
  • グエルの活躍であの二人が任務遂行できず、八つ当たり的にたまたま視界内飛んでたミオリネの船を襲ったところをスレッタが駆けつけるって感じの流れになるのかなあ -- 名無しさん (2022-12-13 15:09:10)
  • デリングさん、デレングと化す -- 名無しさん (2022-12-14 12:22:45)
  • 4月から始まるアニポケ新シリーズの主人公がニカとグエルにそっくりってツイートを見たんで画像見てみたら本当に似ててびっくりした… -- 名無しさん (2022-12-16 19:58:29)
  • 2クール目から数年後とかになってそうな展開、現状まだ本編の前日譚っぽく見えるし戦争の引き金がゆっくりひかれてる感じが… -- 名無しさん (2022-12-17 07:58:11)
  • ドノミコス隊とケナンジには期待してる。活躍してほしい -- 名無しさん (2022-12-25 23:10:11)
  • ↑2 スレッタがトンファー振り回すようになったりするのか -- 名無しさん (2022-12-26 08:56:00)
  • 「地球の魔女」というフレーズが出てきたってことは今後「木星の魔女」や「火星の魔女」も出てきて宇宙魔女大戦みたいな感じに… -- 名無しさん (2022-12-26 09:03:53)
  • スパロボでは株式会社ガンダム(GUND-ARM Inc.)の事業としてガンダムによる警備・安全事業も行っていて竹尾ゼネラルカンパニーや旋風寺コンツェルン、21世紀警備保障とライバル関係だけど共に悪を倒す……という展開もありうるかな?そこに例の財閥も加わったら…。 -- 名無しさん (2022-12-26 21:51:40)
  • ノレア役が悠木碧さんだと聞いたときは真っ先に「つくづく杉田さんなんでこうガンダムパイロット役になれそうでなれないんだろうなあ……」と浮かんでしまった…… -- 名無しさん (2022-12-30 23:37:26)
  • 終わり方がいくらなんでも鬱すぎる・・・ -- 名無しさん (2023-01-08 17:29:56)
  • デリングタヒなんよな?ダブスタクソ親父何気に気に入ってるから生き延びて欲しくないんやけど -- 名無しさん (2023-01-08 17:38:04)
  • ↑誤字った。生き延びて欲しいんやけど -- 名無しさん (2023-01-08 17:42:28)
  • 令和のVガンになるのかはたまたまったく別モノの展開になるのか -- 名無しさん (2023-01-08 18:32:16)
  • 制作進行がスムーズに行ってたら、これをクリスマスに放送するつもりだったんだろ…? クリスマスプレゼントをくれとは言ったが、こんなプレゼントをくれとは言ってない… -- 名無しさん (2023-01-08 18:52:14)
  • 急にミカばりのやべぇ主人公になってきた… -- 名無しさん (2023-01-08 18:53:41)
  • ねえハドラー どうなってるの? -- 名無しさん (2023-01-08 18:57:09)
  • ミカ以上にやばい主人公だったという… -- 名無しさん (2023-01-08 18:58:30)
  • というよりサーシェスに洗脳されてた頃の刹那(ソラン)。 -- 名無しさん (2023-01-08 19:02:06)
  • 悪い意味で純粋すぎる -- 名無しさん (2023-01-08 20:19:24)
  • ここから4月まで待つとかマジ!?!? -- 名無しさん (2023-01-08 21:47:49)
  • スレミオ!ダブスタクソ親父!ボブ君!と騒いでいた一般視聴者に、たった一話で「ガンダム」を叩きつけるのはやめてやれよ… -- 名無しさん (2023-01-08 21:51:54)
  • このガンダムはスパロボとかに組み込めるのだろうか -- 名無しさん (2023-01-08 22:14:18)
  • 最後のCパート、マジでPTAとかからサンライズに抗議が殺到しそうで怖いんだけど。青少年の健全な育成に好ましくないとか。 -- 名無しさん (2023-01-08 22:24:36)
  • これがガンダム!悪魔の力よ! -- 名無しさん (2023-01-08 23:37:38)
  • プロスペラの操り人形と化している状態からスレッタを解放しなきゃならんが、ミオリネにその役割が果たせるかなぁ -- 名無しさん (2023-01-09 00:44:03)
  • 第一期最終回を見た感想「大河内ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ッ!」 -- 名無しさん (2023-01-09 07:02:05)
  • 主人公が大切な人を守るために戦いと死の恐怖を乗り越えてその手を血に染める王道展開なのにどうしてこうなった… -- 名無しさん (2023-01-09 10:36:51)
  • 王道展開でも見せ方が変わると印象がガラリと変わるという良い手本。良い意味でな -- 名無しさん (2023-01-09 17:52:11)
  • あのシーンのスレッタ、及びエアリアルが無邪気過ぎる。虫あやめるのと同じ勢いだもの…。 -- 名無しさん (2023-01-09 20:41:41)
  • 仲違いが解消されて絆が深まった前回から続けて良い展開じゃないんだけどぉ! -- 名無しさん (2023-01-10 07:47:11)
  • スレッタの時折ある邪気の無さが0話のエリクトの無邪気に敵を駆逐する姿がダブって見えた…スレッタの人殺しの躊躇いと恐怖の後の変貌ぶり、これ時折エリクトがスレッタ通して出てきてるんじゃないのかと思ってしまう。エアリアルと話してるのも周りには分からないし単に二重人格とかも有り得る? -- 名無しさん (2023-01-10 11:08:50)
  • プロローグといい今回といい制作陣さすがにやり過ぎでは・・・と思う -- 名無しさん (2023-01-10 12:32:33)
  • ともかくとしてスレッタの行動でテロリストは追い払えたし、デリング・ミオリネの父子は助かったので、彼女の心象は置いて置かれて、世間的には英雄扱い、株式会社ガンダムに対しても出資者がより多く募る、なんて展開にはなりそうだな。ただしその大半がガンダムの兵器としての有用性に目をつけてしまいいわゆる物言う株主の横槍で本筋から大きく外れてしまう…みたいね -- 名無しさん (2023-01-10 14:03:55)
  • 「この鬱グロこそガンダム」とか言われてるけど、どちらかというとガンダムというより大河内の手癖(悪口ではない、念のため)では? -- 名無しさん (2023-01-10 16:30:38)
  • ↑ガンダムっぽさがあるのはグエルが父ちゃん殺めちゃって、今際の際に互いに認識しちゃうとこだな -- 名無しさん (2023-01-11 08:01:48)
  • いやはや学園ものの水星の後に鬱ガンダム3作品を見せて水星二期か、視聴者は大丈夫かな?と思ったが、まさか水星が一番ヤバイ作品だったとは夢にも思わなかったよ……。てかこれ水星一期から初めて最後の水星二期までの合計5作品で視聴者のメンタルにトドメを刺す画策なのか……? -- 名無しさん (2023-01-11 09:26:39)
  • ↑3 宇宙世紀なら黒富野案件だろうし、アナザーなら土6後期の鬱グロ路線の一番槍なSEEDやら、ヤクザもののノリでグロしつつ理想に溺死した感じの鉄血やらあるし、鬱グロ路線もそれなりに? -- 名無しさん (2023-01-13 00:09:15)
  • 報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-01-15 00:12:35)
  • ↑2 富野御大が描く人死にはもっとアッサリしてるでしょ。映画ならともかくテレビじゃ今回みたいな鮮血ドバーってゴア描写は滅多にない -- 名無しさん (2023-01-15 00:46:00)
  • ↑キシリアが爆死するところを板野さんがやたらグロテスクにしたんで叱った話もあるしね -- 名無しさん (2023-01-16 08:09:16)
  • 別に鬱もグロもガンダムってカテゴリではないよなぁ、特に毎話ダウナーに仕上げる陰湿な感じは -- 名無しさん (2023-01-17 00:39:00)
  • 大河内大先生案件ならレ○プとかやると思う。てか後半戦争とか言ってるけど、それでも延々個人間の諍いにクローズアップするかと -- 名無しさん (2023-02-05 05:48:17)
  • 曲から入ったんだが個人的にかなりの当たりアニメ。でもガンダムって48話くらいあるんだろ?これからどうするんだろ。 -- 名無しさん (2023-02-08 22:06:12)
  • ↑恐らくプロローグ入れた25話構成くらいだと思う。これを50話は今の流れだとなさそうかな…でも2クール目スタートが直前なのか、それとも何年か経過してるのかすら分かってないから正直なんとも言えない -- 名無しさん (2023-02-08 22:31:41)
  • BPOが今になってエアリアルのビタ~ンにイチャモンを付けて来たね。青少年の健全な育成に相応しくないとか。何でこんな今更なの? -- 名無しさん (2023-02-11 22:42:48)
  • コメント欄をログ化仕様にしました。 -- (名無しさん) 2023-02-14 14:07:51
  • 「この胸に秘めた刃が鎖を断ち切るまで共に戦うよ」この言葉を信じよう -- (名無しさん) 2023-02-23 16:48:08
  • 結局セカンドシーズンからはいつもの鬱グロ戦争路線かぁ… -- (名無しさん) 2023-03-13 23:31:00
  • 池田さんの出番はないのか・・・ -- (名無しさん) 2023-04-04 19:09:46
  • 地球の魔女2人転校早々事起こしてる…こういうのはしばらく偽りの絆深めターンとかありそうなのに展開早いな -- (名無しさん) 2023-04-09 20:49:44
  • 一応2人とも12話ラストのアレについてはお互い大分冷静にはなってるみたいね -- (名無しさん) 2023-04-09 21:38:19
  • オルフェンズの二の舞たどったり続きはスパロボ任せENDとかになるのではあるまいな・・・ -- (名無しさん) 2023-04-16 00:50:49
  • あのテンポの速さでそれはないだろいつまで鉄血引きずってんだ -- (名無しさん) 2023-04-17 01:17:48
  • そもそも続きはスパロボ任せENDってナンジャラホイ -- (名無しさん) 2023-04-17 07:32:42
  • どんどん売上が下がるグラスレー製MS -- (名無しさん) 2023-04-18 18:34:32
  • 1期の頃から1週間ルール違反の追記多過ぎない? -- (名無しさん) 2023-04-19 15:30:05
  • 革新的な要素を盛り込もうとした割に、結局グロ設定とか肉体からの脱却とか、宇宙世紀ガンダムにありがちなお約束に引き戻されちゃってるのがなぁ…「宇宙世紀じゃできないことをやる」と言うより「2クールで分かる現行ガンダムあるある」になっちゃってるような… -- (名無しさん) 2023-04-21 00:46:26
  • ノートレットの顔が一切映らないの、実はエルノラと姉妹で顔がそっくりだから出したら関係性が即バレるとかじゃないだろうか? -- (名無しさん) 2023-04-21 13:15:12
  • 続き。そんでもって姉妹揃ってヴァナディースに在籍してたけどオックスアースによる買収の際にノートレットは離反した辺りな気はする -- (名無しさん) 2023-04-21 13:18:28
  • 「2023年2月、BPOが12話におけるCパートの描写に関して、「常識を逸した非常に不適切な残虐描写だ」などといった意見が多数寄せられた事を明らかにしている。」ってSNSでやめなさいビンタの画像ばっかりアップしまくってのがいけないんじゃないのかって思うがね -- (名無しさん) 2023-04-23 18:58:34
  • 胸糞ではあったがニカ姉はあそこでボコられたことでそれまでやってきたことの禊になって意外と生存するかもね -- (名無しさん) 2023-04-23 23:35:40
  • まぁ明らかにニカ姉が何しても結果変わらなかっただろってのはお互い分かってるだろうけど、ただわかりやすい捌け口に八つ当たりしてるだけっていう -- (名無しさん) 2023-04-24 00:01:29
  • MSなんてデカブツでシェア競えるほど多数の企業が参入してたのも地球を継続した戦争状態に置いて需要を確保してたからってことか -- (名無しさん) 2023-04-24 09:05:30
  • 捕らえられの身の上で扱いも散々という共通点がありながらも対になってたグエルくんとニカ姉。グエルくんはようやく重い腰を上げることができたが、果てしてニカ姉の取る道は -- (名無しさん) 2023-04-24 09:44:28
  • フォルドの夜明けが「可哀想な人達」みたいに描かれてたけど、少年兵をガンダムに乗せて使い捨てのガンヴォルヴァ制御パーツ扱いにする一方で大人は安全に使える機体に乗ってるわ、難民キャンプを隠れ蓑にするわ、正直ただのクズテロリスト集団にしか見えない…しかも反スペーシアン組織のくせに中枢メンバーはスペーシアンだし -- (名無しさん) 2023-04-24 10:49:47
  • ↑とはいえ難民からしてみればスペーシアンのろくでなし連中から守ってくれる唯一の存在でもあって。そりゃ子どもたちかはソフィがヒーロー扱いだわなあって納得できる部分もある。…思ってた以上に詰んどるねこの世界。 -- (名無しさん) 2023-04-24 11:58:18
  • 戦争シェアリングで戦場をコントロールしてないと無秩序に戦火が広がるレベルなので、歴代ガンダム作品でも1・2を争うお先真っ暗感じゃないかな… -- (名無しさん) 2023-04-24 13:21:03
  • ↑2自分の事を好きでいてくれる家族いたじゃん、ソフィ… -- (名無しさん) 2023-04-24 13:23:05
  • コメントアウトでも一週間ルールは適応されるので追記するならちゃんと一週間経ってからにしてください -- (名無しさん) 2023-04-28 16:07:57
  • コメントアウトで一週間ルールは適用されるってどこに書いてあるの?りどみのどこにも書いてなかったんだけど。単に自分が見落としてるだけかもしれんが。 -- (名無しさん) 2023-04-29 23:00:47
  • それ確か管理人裁定とかで出てたやつだったかな。他編集者の目にも触れるとこでもある、みたいな理由だったような。ま、ルールの抜け穴みたいな編集して後で解除とか二度手間するくらいなら普通に待って編集したほうが良いってことじゃない? -- (名無しさん) 2023-04-29 23:16:26
  • ↑裁定スレで「コメントアウト」「CO」で検索をかけてみたけど、そういう議論は全く出ていなかったよ。コメントアウトでも一週間ルールは適用されるっていう話はどこから出て来たんだろう。 -- (名無しさん) 2023-04-30 15:57:06
  • 確かに裁定スレとかじゃなかったわ。ちょっと見てたら質問所にちょっと話が出てたけど、話自体が出たのがかなり前みたいだからもう見れなくなってるっぽい -- (名無しさん) 2023-04-30 17:53:19
  • 親キャラというか大人が基本俗物とクズと無能しかいない絶望感よ… -- (名無しさん) 2023-04-30 19:38:08
  • ↑良心と思われたベルメリアも事の発端が実は…だったしな。他に道が無かったとはいえ、被害者の1人である5号がキレるのも止む無し。 -- (名無しさん) 2023-04-30 21:56:30
  • もうラスボスがスレッタになってしまいそうな予感しかしない・・・。 -- (名無しさん) 2023-04-30 23:27:30
  • 三日月の件もあるし、スレッタが生き残れない結末になってもおかしくないんだよね…… -- (名無しさん) 2023-05-02 07:35:30
  • 全体的に演出がおしゃれなのと、絶対に無駄に説明しないのを徹底してるから、感触がわりと富野っぽいよなこのアニメ -- (名無しさん) 2023-05-07 17:36:28
  • ↑2 エリクトもスレッタの現状は良くないと判断してるっぽいし、ここから先、母親について行ってもやる事がない、作品のテーマ的にも子供の自立を大事にしてるっぽいから、スレッタ死亡エンドに行く事はまずないと思うけどな -- (名無しさん) 2023-05-08 10:20:33
  • ↑全体的に経緯こそ違えど大人対子どもの流れになりそうだよな。 -- (名無しさん) 2023-05-08 11:37:06
  • 分割2クールなのに尋常じゃないペースで総集編入ってるけど、スケジュール大丈夫…? -- (名無しさん) 2023-05-09 07:00:16
  • ↑ペース的にSEED DESTINY超えてないか?コロナ禍でアニメ業界も色々と大変な事情は察するが。 -- (名無しさん) 2023-05-13 08:22:29
  • ソフィがあっさり退場した理由、ガンダムでもアズレンでも低身長ナイペッタンだったから(偏見) -- (名無しさん) 2023-05-14 08:05:34
  • ミオリネはこれ、スレッタへの踏み込み不足か?問い詰めてスレッタが夢に対しては諦めを悩んでいたところから更に行くべきだった。言われればミオリネ自身すら殺すのかと問うところまで行けば自分の意志を示し、逃げて1つでも掴む選択を出来たのかもしれない。結果、ミオリネが1番嫌いな蚊帳の外の勝手を自分がやってしまってる。その行いがどんな想いに繋がるか誰よりも知ってる筈なのに… -- (名無しさん) 2023-05-14 17:51:03
  • 結局、未だに本編で存在すら言及されずもう現物の建造が始まってるかどころか設計すら始まってるのか定かではなく誰の乗機となるのか予想がつかないシュバルゼッテはなんで本編登場よりやたら早くガンプラ予告が公開されたんだ……?ガンヴォルヴァですら本登場まで名前は伏せられてたのに……。 -- (名無しさん) 2023-05-14 22:20:30
  • ↑2 まずあの状況で踏み込めば良いかとなるとそれは別の話だからな 嫌おうが結局ミオリネも父から恩恵を受けてたわけだし -- (名無しさん) 2023-05-17 12:16:45
  • もう格付け部屋の3人は脱出したらガンダム社入っていい気がしてきた -- (名無しさん) 2023-05-21 20:59:38
  • なんだろう、幸せな結末迎えて欲しいとマジで思う。こんな感覚が真っ先に出てくるガンダム作品も個人的には結構珍しい。 -- (名無しさん) 2023-05-21 21:15:41
  • セセリアが飛び出してくる懺悔室って何だよ…謎の施設すぎるよ… -- (名無しさん) 2023-05-22 02:59:56
  • ↑ だが、おかげで令和の時代にひょうきん懺悔室が話題になったんだ -- (名無しさん) 2023-05-22 09:13:20
  • 「この鬱グロこそガンダム」みたいに言われてるけど、「ガンダム」と言うよりはただの「大河内」な気がする -- (名無しさん) 2023-05-22 10:46:06
  • どっちかで言えば土6枠のノリも混じってる感覚(種→ハガレン(1作目)→種運命→BLOOD+ と鬱グロ系作品の鮨詰めだったし) -- (名無しさん) 2023-05-23 00:49:38
  • タグに神無月の巫女ってあるけど…だいぶ遠のいてないか?って感はある -- (名無しさん) 2023-05-23 08:12:12
  • セセリアさんこれは何か重要な一手打ってくれる感じかな -- (名無しさん) 2023-05-25 16:10:12
  • 平然と心折るけど引き摺りはしないよねえ 一話で折って一話で直す的な だからって一話の間に直したり折ったりしなくても…… -- (名無しさん) 2023-05-28 20:02:06
  • これ本当に24話かそこらで終わらせられるの?シーズン3放送決定とかありそうで怖いんだが。 -- (名無しさん) 2023-05-28 22:59:51
  • むしろこれ以上続けたら中弛みしそうだし、何より現場が保たないと思う。ただでさえ明らかにスケジュールに余裕ないのが見て取れるし。 -- (名無しさん) 2023-05-28 23:27:16
  • 取り敢えず次どうするかで次のシーズンまでいくか等分かりそう。00みたいに25話からが本筋とかもないとはいえない…?しかしこれで24話完結だったら数少ない母艦なしのガンダム作品になる。 -- (名無しさん) 2023-05-29 08:03:41
  • ガンダムSEEDが再開したらこれが最後の非コズミックイラ作品になったりするのかな -- (名無しさん) 2023-05-29 12:53:36
  • 分割2クールって発表されてるんだから普通にシーズン2で終わるでしょ。「一回掲げた放送期間内に話纏まらなかったから延長します」なんて商業作品として普通に失格だし。 -- (名無しさん) 2023-05-29 13:49:36
  • ゾンビアニメが7月9日から放送だから、24話が最終話で間違いないっぽいね。だけど残り5話でどうやって終わらせるんだこれ。 -- (名無しさん) 2023-05-29 22:59:42
  • といっても1期で明かされなかった謎はほとんど開示されてるから問題なくね?あと残ってるデカいことと言えばスレミオの若い。母親の計画を阻止。選挙戦を終わらせてシャディクを失脚させる。エピローグあたりでガンダムの認識を変えていくのとスレミオの結婚。5話もあれば十分だと思うけど -- (名無しさん) 2023-05-29 23:10:04
  • 2クール予定が人気で延長に、というのは昔はよくあったので可能性無しとは言い切れまいが果たして -- (名無しさん) 2023-05-29 23:11:06
  • この続きはOVAで!!とか・・・無いよね・・・。 -- (名無しさん) 2023-05-29 23:34:53
  • ↑3 百合婚エンドだったら、確かに中々例のない画期的な終わり方じゃない?!前クールの転天でハッピー百合エンドやってたけど結婚式とかはやってないし... -- (名無しさん) 2023-05-30 13:53:49
  • 後、何処かでメカデザイナーの人が最後は爽やかな終わり方を迎えると言っていたという情報を聞いたけど、ソースは何だろう? -- (名無しさん) 2023-05-30 13:59:33
  • 母親を止めて戦争シェアリングを止めてベネリットグループを命を守る会社にしていくエンドとかならさわやかな終わり方と言えるかも -- (名無しさん) 2023-06-01 20:55:39
  • まさかの2クールで「水星の魔女」は終わります。でSEED→Destinyみたいな流れは実はあります!とかだったら「それ、後ろのが本編じゃねえか!」とは思ってしまうかもしれない。でもさ、無理言うと個人的にはやっぱガンダムは50話程で見たいわ… -- (名無しさん) 2023-06-05 12:24:38
  • ↑続編作ったところでやること残ってなさそうな気が… -- (名無しさん) 2023-06-05 12:57:47
  • ↑水星世界の問題まるっと全部解決しきるとは思えんし、続編なんて作ろうと思えばいくらでも作れる -- (名無しさん) 2023-06-05 13:11:12
  • 新主人公機・キャリバーン!!(残り3話しかない) -- (名無しさん) 2023-06-11 21:28:26
  • 正直、今の話を50話程の尺でじっくり見たかった。確かに面白いんだけど展開が早すぎる・・・ -- (名無しさん) 2023-06-11 21:41:41
  • クワイエット・ゼロが登場した瞬間「あ、これはなんとか終わりそう」って思った -- (名無しさん) 2023-06-12 08:45:28
  • クワイエット・ゼロが本当に動き出すモノだったとは思わんかったよ!?ソレスタルビーイングと同じ類かい! -- (名無しさん) 2023-06-12 08:52:42
  • これ事態に収拾つくの?からのこれをカチ割れば良いんだなという悪の巨大要塞登場はある意味安心感を与えてくれたと言うか -- (名無しさん) 2023-06-12 17:10:23
  • ラウダが恨むのそっちかーい!って思ったけど、落ち着いて考えると他に恨む先がいねーな -- (名無しさん) 2023-06-12 19:11:23
  • キャリバーンに乗った後遺症でスレッタがカミーユみたいに精神崩壊エンドになりそうで怖いな。 -- (名無しさん) 2023-06-13 07:27:32
  • ↑2ラウダ視点だと水星女が手酷く捨てられた場面を見てるから恨む対象から外れてるし、気づいたらグループの総裁になってるあいつが元凶だって考えにもなるか -- (名無しさん) 2023-06-13 09:39:23
  • まさか結末が主人公死亡エンドの鉄血のオルフェンズの二の舞をたどるのではあるまいな? -- (名無しさん) 2023-06-18 15:28:47
  • まさかアムロとシャアのフェンシング対決のオマージュをぶち込んでくるなんて思わなかったw -- (名無しさん) 2023-06-18 19:47:29
  • キャリバーンのG-B.R.Dっぽい武装を魔女の箒に見立てたコンセプトは同じサンライズの境界線上のホライゾンというより、終末のイゼッタに寄ってると思ったらみんな同じ事考えてた -- (名無しさん) 2023-06-18 19:51:49
  • UCのバンシィ戦オマージュは熱い。よりにもよってリディみたいなやつまで来たけど。 -- (名無しさん) 2023-06-18 20:09:52
  • 今回スレッタはミオリネとの会話で答えを出したね。信じる言葉になぞるなら「0でも進む」って感じなのかな?しかし他の方も言ってるけど今回オマージュ多くて見てて楽しかった。あと2話か… -- (名無しさん) 2023-06-18 20:35:45
  • 新PV観たけど、これラウダ君死ぬんじゃ・・・。 -- (名無しさん) 2023-06-20 22:51:51
  • 分割2クールで戦闘シーン切り詰めて総集編も入れまくり、方々からアニメーターかき集めて人海戦術で製作しても配信サービスの納期落とすってもう現場がほぼ破綻してるんでは… -- (名無しさん) 2023-06-25 18:19:52
  • 『武者○伝Ⅲ』も兄弟喧嘩ガンダムに入るんだろうか……? -- (名無しさん) 2023-06-26 19:27:56
  • 最終回のタイトルが最終回って初めて見た…これはなんでかね?内容のネタバレを完璧に避けるためなのかな?だとしたら最後の最後にトンデモ展開また持ってくるとか…ないよね? -- (名無しさん) 2023-06-26 20:32:53
  • ボーボボのようなネタでミオリネが○ななくてよかった -- (名無しさん) 2023-06-27 12:56:44
  • ↑×2SEED DESTINYみたいに実は後日談で特番があります、みたいな流れにはならないよね…。まさか -- (名無しさん) 2023-07-02 08:58:17
  • お金払ってTwitterのハッシュタグにスレッタの顔を出すようにしてもらったのに最終回の朝にTwitterを見れなくされたの本当にかわいそう -- (名無しさん) 2023-07-02 14:09:34
  • ↑これに関してはバンナムは訴えて良いレベルだと思うわ -- (名無しさん) 2023-07-02 14:21:14
  • シュバルゼッテめっちゃ格好いいのに意味わからん奴に意味わからん使い方されてかわいそう!玩具の売上に響いちゃうよ! -- (名無しさん) 2023-07-02 16:18:15
  • むしろ一見地味な見た目から隠し武装の多さとビットの巧みさに惚れる人も増えたから。搭乗者に関してはミカエリスがお詫びいたす -- (名無しさん) 2023-07-02 16:33:55
  • ラストは本当に「祝福」に尽きる。本当に綺麗に終わったなあ -- (名無しさん) 2023-07-02 17:31:35
  • 目一杯の祝福を視聴者と全ての登場人物たちに。あ、レーザーぶっぱしたおっさんとチーム4婆sはいいです。 -- (名無しさん) 2023-07-02 18:45:47
  • 全部まとめて綺麗に終わってくれてスッキリしたけど、もう1~2話欲しかったって乾燥も分かる -- (名無しさん) 2023-07-02 19:09:18
  • 2クールでめっちゃ綺麗にまとめたな…いい話だった -- (名無しさん) 2023-07-02 19:34:02
  • 主役陣が最終決戦で戦死しないって珍しい…けど悪くない、とても最後までよかった。作品スタッフの方々の妥協なき尽力には敬服。しかし最終回のキャリバーンの「アレ」ガンプラに互換性あるのか気になったのは自分だけではないと思う! -- (名無しさん) 2023-07-02 19:39:09
  • キャリバーン+エアリアルビットの合体シーンは魔法少女ものの変身シーンを連想させたわ -- (名無しさん) 2023-07-02 19:46:48
  • 細かいとこでいうと色々気になる点があるけどそれを気にさせない勢いがあってよかった、そういう勢いを出せた時点でいい作品だと思うのよね -- (名無しさん) 2023-07-02 20:14:01
  • 問題なんて全部解決しなくてもいいからキャラクターが前を向いて笑って生きていける終わり方がシンプルに好きなんだよなと再確認した -- (名無しさん) 2023-07-02 21:21:55
  • ↑4 アニメの後キャリバーンのCM入ってたから肩を見たら見事に何かはめ込めそうな穴が開いてて笑っちゃった -- (名無しさん) 2023-07-02 22:24:57
  • 最後に祝福流してくれて良かった。2クールはED曲あれだったから特に染みたね…多少駆け足な終わり方でもこれで良かったのではと思えてくる -- (名無しさん) 2023-07-03 21:59:23
  • 次はスパロボ参戦待ちだがその前に鉄血の完全参戦を… -- (名無しさん) 2023-07-03 22:17:19
  • 面白かった 悪い奴を倒して終わりって訳じゃなくて許して先に進むって感じの話なのが優しい物語だなって感じた -- (名無しさん) 2023-07-04 10:59:30
  • ↑2 鉄血はDDでシナリオ消化中だし、他で被せては来ないと思う。DDがサ終になればCSの方で原作再現やってくれるかもしれんが。 -- (名無しさん) 2023-07-04 11:46:31
  • 描写不足や消化不良な点が多くて特に回収しないまま勢いで綺麗な感じに終わらしたって印象、過去作のオマージュが多いのもあまり意味内容に思えた。駄作じゃないけど凡作程度って感じ -- (名無しさん) 2023-07-05 09:24:17
  • 本当に申し訳ないけどハッシュフラッグはタイミング悪過ぎて草。3000万て…w -- (名無しさん) 2023-07-05 21:43:50
  • エピローグで許せるレベルではあるけど振り返るとテーマがとっ散らかりすぎてる感はあるね。良くも悪くも勢い重視だから後の評価も変わってくると思う。 -- (名無しさん) 2023-07-06 01:01:34
  • パーメットが重要な設定のはずなのに、肝心の「パーメットって具体的にどういうものなのか」っていう解説が本編外にほとんど丸投げされてるのがなぁ… -- (名無しさん) 2023-07-06 12:11:00
  • 良くも悪くもSNSのバズることを最優先してたからリアルタイムでは盛り上がったけど、時間が経ってから語られるようなお話では無い気がするなぁ。特定の台詞が動画サイトでネタにされて(悪い意味で)記憶に残るシリーズが過去にあったけど、それとどっちがいいかのかはわからない -- (名無しさん) 2023-07-06 18:18:12
  • エピローグまでのブランクか更に後でもう一つやれそうな話ではあるんで、色気出しちゃって良いと思う -- (名無しさん) 2023-07-07 01:48:00
  • ガンダムインフォの週刊ガンダムニュースと森本がーにゃのがんだむいんふぉって露骨に水星の魔女の話題を避けまくってないか? -- (名無しさん) 2023-07-07 07:36:09
  • 序盤でワクワクして中盤のオカルトで「?」ってなって終盤急に三年後に飛んで「??」ってなってスレッタの笑顔と祝福で全て吹っ飛んだ -- (名無しさん) 2023-07-07 09:47:56
  • ガンダムはラストに死んでいった人達が出てくるもんだぞ -- (名無しさん) 2023-07-07 10:17:10
  • ゴドイさん、3年後どうなったんだろ -- (名無しさん) 2023-07-07 13:17:28
  • まぁよくわからん力で危機を乗り越えるって宇宙世紀のほうでも何回かやってるしな、投げっぱなしエンドなのはその通りだけど特別突く部分もないかなってのが個人的感想 -- (名無しさん) 2023-07-07 15:02:03
  • 元より超光速通信やってる臭いから何が飛び出てもおかしくないと言えばそう -- (名無しさん) 2023-07-07 20:54:26
  • でもまぁスレッタの物語としてはしっかり終わってるから、投げっぱなしと言われるとそうでもないかなと思う。 -- (名無しさん) 2023-07-07 21:02:42
  • 報告にあった違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2023-07-08 23:44:33
  • 全体的に超展開多めでぶっちゃけ30話欲しかったけど、ラストが良すぎてまあ良いか!…って感想言いに来たら似た感想をみんな持ってたという。 -- (名無しさん) 2023-07-09 00:05:22
  • ら -- (名無しさん) 2023-07-09 20:18:22
  • ガンダムなんて結局はガンプラの販促アニメなんだし、戦闘シーン毎回やれるならやるべきよね。まぁ現場にもうそんな余裕ないんだろうけど… -- (名無しさん) 2023-07-09 22:20:46
  • とても良い作品だった。勢いと熱量が最後まで衰えず、1期~2期は間空いたのにそこから更に上げてきたし単純にとても面白かった。この世界観、24話で終わるの勿体ないと思ってしまう程、正直ロス気味(笑) -- (名無しさん) 2023-07-10 12:06:47
  • 報告にあった違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2023-07-10 20:25:34
  • 報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2023-07-11 21:10:58
  • 報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2023-07-13 19:08:20
  • コメントログの総文字数が30000字を超えているので、ログのリネームを提案します。 -- (名無しさん) 2023-07-24 13:19:08
最終更新:2023年07月31日 09:45