新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-14 22:15:12 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57852
現在:
-
メンバー数:2489
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(募集中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
グロリオーサ(ONE PIECE)
別のサーガ(超常現象生命体)
KAZUYA/西城カズヤ
佐藤田十三(鉄鍋のジャン)
ギャオス(ガメラシリーズ)
シャクヤク(ONE PIECE)
ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-
ギルガザムネ
クロスファイトビーダマン
ノコノコビーチ/ノコノコみさき
ダノンデサイル(競走馬)
グランアレグリア(競走馬)
パイプスライダー(SASUKE)
亜門新(ジャッジアイズ)
ツンドラ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
雷属性/電気属性
>
コメントログ
長くなりすぎたのでリセット -- 名無しさん (2014-08-02 12:00:49)
↑とんでもなく長くなってたのにリセットせずにどうしろと言うんでしょうね -- 名無しさん (2014-08-03 16:09:42)
VAN様は雷属性なのか闇属性なのか -- 名無しさん (2014-08-03 23:52:03)
マジで色が安定してないなw -- 名無しさん (2014-08-04 21:41:04)
犬夜叉の蛮骨って電気なんて使えた? -- 名無しさん (2014-08-04 21:55:53)
そー言えばチャンピオンで連載してた「黒衣~KUROKO~」も得意技が“電撃”だったな。 -- 名無しさん (2014-08-04 21:57:51)
KOFシリーズの電撃シューター・二階堂紅丸やアルカナハートの廿楽冴姫&雷のアルカナ・ヴァンリー、デモンブライドの皇にぃな&天使ザドキエル、サムライトルーパーの光輪のセイジ(必殺技は雷光斬)も雷属性キャラだったはず -- 名無しさん (2014-08-04 22:05:30)
そうやって思い付くままに並べていけばいくほど再リセットに近付くことが分からんのかね -- 名無しさん (2014-08-04 22:12:48)
別にキャラがいるって言うだけならいいだろアンチやら馴れ合いやらが大量発生するのが問題なわけだし -- 名無しさん (2014-08-04 22:30:35)
コメント欄に書くなら一緒に記事に追記してくれた方がリセットするときとかに助かる -- 名無しさん (2014-08-04 22:57:04)
黒衣、を書いた者ですが、彼等は電撃、が得意技ではある物の、電気属性かどうかは違うかな、と。失礼しました。 -- 名無しさん (2014-08-12 15:03:11)
ロクゼロの賢将ハルピュイアも雷だったはず -- 名無しさん (2014-08-12 15:19:39)
ナンバーワンにはなりづらいが、それ未満ならば恐ろしく汎用性が高い属性。弱点もあるし、動かしやすい。 -- 名無しさん (2014-08-12 19:01:33)
遠距離戦の技もあったり逆に密着しないと使えなかったりとわりと統一感がない -- ??隊長 (2014-08-12 19:09:15)
失礼します。たまに属性項目のコメントで「○○(キャラ名)は?」と言う発言に対し「そう思うなら自分で追記しろ!」て返しを見ますが、言葉足りないのも悪いんでしょうけど「このキャラはこの属性かどうか、意見を求む」て意味の事もあるんだと思うんですよね。微妙なキャラも多いから。 -- 名無しさん (2014-08-14 06:41:23)
↑だから、そう言うコメントの場合、キャラ名だけでなく「○○はこの属性でいい?」とか「○○は違うかな?」とか、明確に問い掛ける事を提唱します。 -- 名無しさん (2014-08-14 07:16:09)
タルンダ先輩ェ… -- 名無しさん (2014-08-22 00:37:59)
ああ、マイナーだけど個人的に大好きな作品「蒼い妖魔たち」の雷雷(いかづち・らい)を思い出した。竜神と人間とのハーフで、雷を操る能力がある。後に「朱鷺色怪魔」として後日譚を含めOVA化、さらにそれもコミカライズされた。・・・ごめん。好きな作品なので宣伝兼ねた。 -- 名無しさん (2014-08-28 10:30:54)
bleachのキャンブスと笹部いないのか -- 名無しさん (2014-09-01 11:40:43)
以前、炎属性と冷気属性(本来、敵とも言えるライバル同士)が協力し、互いの力をぶつけ合って雷雲を作り出して雷属性をサポートするネタ考えたんだが、どっかで既にやられてる気がする。 -- 名無しさん (2014-09-18 04:08:20)
雷震子は?風属性でもあるけど。 -- 名無しさん (2014-09-18 16:39:21)
↑2 「メドローアじゃないの!?」って総ツッコミ入ると思う -- 名無しさん (2014-09-18 16:43:11)
↑×3 ワンピースのナミが、ヒートボールとクールボールでやってたね。 -- 名無しさん (2014-09-18 17:20:48)
↑、↑2やっぱりあったか。知らずにやるとパクリパクリ言われんねん -- 名無しさん (2014-09-18 19:21:36)
ラムちゃんとガッちゃん -- 名無しさん (2014-09-18 21:42:11)
⇧うる星とアラレちゃんの -- 名無しさん (2014-09-18 21:44:51)
fe覚醒のマイユニットも雷属性かもしれない。個人的には闇属性だと思う。 -- 名無しさん (2014-09-25 20:49:23)
烈火の炎no雷覇 -- 名無しさん (2014-09-25 21:02:03)
↑ミスった(汗) 烈火の炎の雷覇も雷属性だね。安西信行の鋼鉄日記に出てて思い出したww -- 名無しさん (2014-09-25 21:03:33)
D×Dの姫島朱乃さんとか、魔法陣グルグルのベームベーム。 -- 名無しさん (2014-09-26 11:31:18)
アトラスのベルゼブブは雷属性ってことでいいのかな? -- 名無しさん (2014-09-29 21:08:48)
そもそもが強いというか優遇属性ではあるんだけど、スピード系のイメージ以外にも、実はパワータイプのキャラや武器との相性がバツグンなんだよな -- 名無しさん (2014-09-30 20:24:36)
デジモンフロンティアのブリッツモン/ボルグモン、ビィトのボルティックアックス、ロストチャイルドのスレッジハマー、みえるひとのゴウメイ、仮面ライダー響鬼の轟鬼、仮面ライダーキバのドッガフォーム等々…… -- 名無しさん (2014-09-30 20:34:10)
パシフィックリムのみんな大好きチェルノ・アルファもパワータイプの電気属性だったか -- 名無しさん (2014-10-01 12:42:36)
イザナギが出てないんだが? -- 名無しさん (2014-10-01 13:02:45)
↑4 冒険王ビィトのボルティックアックスは雷属性じゃないよ。ミルファとミルファの才牙「ライボルトグラスパー」が雷属性だとは思うけど。 -- 名無しさん (2014-10-01 13:32:44)
↑アレ、そうだったの!?無属性とかだっけ? -- 名無しさん (2014-10-01 23:07:23)
wikiには雷の天力が基本属性ってなってるんだけど>ボルティックアックス -- 名無しさん (2014-10-01 23:16:13)
日本じゃ割とポピュラーだがアメコミだと雷属性のキャラってあまり見ないな。ソーとエレクトロくらいか -- 名無しさん (2014-10-06 21:39:04)
ベイブレードに出て来たゼウスは闇属性 -- 名無しさん (2014-11-12 11:59:08)
ベイブレードで雷属性のレイはヘタレイなどとネタにされたり、同じく雷属性で親友のライも3期だと情けない面が強く出たり、Gレボの雷属性の強敵ガーランドはチームのリーダーで実力面もナンバー2なのにメンバー5人の中で1番ショボい試合 -- 名無しさん (2014-11-12 12:02:26)
バスタードのアーシェス=ネイ -- 名無しさん (2015-01-11 22:30:42)
P4の主人公(鳴上悠)はどうでしょうか?確かアニメや格ゲーでは雷の技を使っていたような -- 名無しさん (2015-01-11 22:42:57)
原作だとジオ系に限らないから難しいところ -- 名無しさん (2015-01-11 22:59:52)
いかづちよ!!いかづちよ!!(泣 -- 名無しさん (2015-01-12 00:42:30)
東方の堀川雷鼓さん! -- 名無しさん (2015-01-14 23:06:29)
ええい、あのキャラはどうあのキャラが抜けてる。そればっかりか。いずれ全メディアの全創作物の全キャラを網羅しなければいけなくなるぞ。自重しなされ。 -- 名無しさん (2015-01-14 23:11:45)
↑ 既に炎と風属性でも、そろそろ選考基準を厳しくした方がよくね?(要約)って言われてる。 -- 名無しさん (2015-01-16 00:15:31)
アイオリアマダー? -- 名無しさん (2015-02-11 19:49:07)
KOFの紅丸は? -- 名無しさん (2015-02-23 01:15:01)
DQ3,4,5,6,8の勇者と主人公、ダイ大のダイとバランあたりも入れてよさそう -- 名無しさん (2015-04-25 16:02:51)
父親の様に雷属性しか使えないか使わないなら認めるが。風属性や光属性など別の属性を使う息子は雷属性とは認めぬ! -- 名無しさん (2015-04-25 16:49:42)
熱じゃダメージを受けないキャラが雷に直撃した場合、熱の攻撃だからダメージは受けないのか?それとも電流自体に殺傷力が有るから受けるのか? -- 名無しさん (2015-06-12 21:48:07)
エンバーミングから主人公ヒューリー・フラットライナー -- 名無しさん (2015-06-29 15:16:45)
神話においては、インドラとユピテル(ジュピター)、タケミカヅチも雷を操る神だっけか。 -- 名無しさん (2015-07-01 02:25:00)
↑3 受けると思う。熱と電気って別物だしね。関連はあっても、たとえばウランが平気でも核兵器に転用されたらダメージ受けるようなものかと -- 名無しさん (2015-07-06 00:18:44)
作品によっては風属性と統合されてることも多いよね -- 名無しさん (2015-08-09 21:42:46)
メタルギアだとヴォルギン大佐以外に雷電もじゃない?(雷だとか雷神に例えられたり、実際ワンシーンだけど雷纏ったり) -- 名無しさん (2015-08-10 00:56:15)
ウルトラ怪獣ではエレキングやネロンガが代表格かな。他にもエレドータス、バゾブ、パズズ、サンダーダランビアなど結構いる。 -- 名無しさん (2015-08-10 01:19:38)
モータルコンバットのライデンとかいますぜ -- 名無しさん (2015-08-15 09:18:45)
電撃のV=威力って認識は何が発祥なんだろうか。有名どころでいえばピカの10まんボルトなんだろうけど -- 名無しさん (2015-09-27 23:21:11)
二階堂紅丸 -- 名無しさん (2015-10-01 22:20:26)
人を殺すかどうかはVじゃなくてA。 -- 名無しさん (2015-10-03 15:49:52)
レールガンって電気属性でいいんだよね? -- 名無しさん (2015-10-10 17:17:31)
モンハンの雷属性武器は弱点とする敵が多い&一番の弱点じゃなくても次点の弱点であることが多いという万能感があったな。 -- 名無しさん (2015-10-10 19:23:13)
↑2 レールガンは実弾を電磁加速で射出してるんだからどっちかというと物理? -- 名無しさん (2015-11-02 12:08:05)
菅原道真(歴史)になんかワロタ -- 名無しさん (2015-11-30 00:46:36)
スーパーサイヤ人2の体の周りのビリビリは電撃? -- 名無しさん (2015-11-30 01:25:16)
立花道雪とイワン雷帝も追記してもいいのでは? -- 名無しさん (2015-12-09 16:50:51)
↑3 割とあってるのがもうw -- 名無しさん (2015-12-09 16:52:54)
ヴァジュラ「わいも仲間に入れてクレメンス」 -- 名無しさん (2016-01-31 16:15:13)
さらっと紛れ込む道真 -- 名無しさん (2016-02-20 16:38:34)
どうでもいいが雷属性の反対ってなんだろう -- 名無しさん (2016-02-23 00:49:34)
某台形=サンも該当する。彼のデン・ジツによる電撃で今まで何スクラピュラスエミッサリーの伝令ニンジャが消し炭となったのか… -- 名無しさん (2016-02-25 00:03:45)
↑2雨の降り初めが雷なんだから、止んだ後に出る虹じゃね? -- 名無しさん (2016-06-11 18:25:53)
セーラージュピターを木属性の方に移してもいいのだろうか -- 名無しさん (2016-07-16 02:31:19)
↑あっちは「植物」としての属性だから、そういう要素がないキャラは合わないと思うぞ -- 名無しさん (2016-07-16 13:38:19)
某漫画で五行八卦でいう木気の属性だから雷を使うのが得意ってキャラを見たんだけど、五行を世界観に取り入れてる他の作品でも「木」ってそんな感じなのかな。 -- 名無しさん (2016-07-16 21:24:37)
光・響(セキレイ)も、追加してください。 -- 名無しさん (2016-09-10 20:19:56)
リボーンのランボは雷属性だよね -- 名無しさん (2016-09-12 22:15:29)
これと炎属性と闇属性は年頃の男の子には特に人気あるイメージ -- 名無しさん (2016-09-28 15:48:59)
CODE:BREAKERの人見とかも電気系能力者でしたよね? -- 名無しさん (2016-10-29 00:41:28)
日本神話のタケミカヅチもここでいいよね? -- 名無しさん (2017-01-25 20:46:47)
某探偵の「電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しない」は笑った。雷で消し飛ばすようなのとは違う、しびれる程度の電気でという意味合いらしい。 -- 名無しさん (2017-03-02 11:06:49)
直情径行で縦一列の体育会系イメージだったが電圧電流の話聞いてると意外と理系なんだな雷属性…… -- 名無しさん (2017-03-02 12:08:20)
環境に大変優しくない技 -- 名無しさん (2017-05-08 02:49:26)
{ -- 名無しさん (2017-05-08 06:23:41)
特殊枠の日曜夕方アニメ率で草 -- 名無しさん (2017-05-22 23:57:19)
カードキャプターさくらのサンダー -- 名無しさん (2017-06-22 10:19:17)
Dead by daylightのThe doctor -- 名無しさん (2017-08-20 18:38:58)
ドジリスの天空竜 -- 名無しさん (2018-01-18 14:05:58)
ガンヴォルト まだ入ってなかったんか。感電させるだけじゃなくてハッキングもできちゃう万能能力ぞ -- 名無しさん (2018-01-20 07:35:34)
ロマサガ2のゼラチナスマターもかな。電撃が攻撃手段だし。データ内の技のパターンにはサンダーボルトもあるとか -- 名無しさん (2018-01-20 12:54:06)
強い能力だけど一番に離れない運命 -- 名無しさん (2018-06-28 00:13:56)
雷属性の反対属性は「海」じゃないかね?火属性の反対属性が、熱的に対になる水・氷属性ならば、電気の反対は、電気を流す媒体である海ではなかろうか?海というか、空間的、静止的な意味が強い水属性てな感じ。 -- 名無しさん (2018-06-28 12:52:05)
ギルティのシンもカイと同様に雷の技って使えるの?最近のギルティ作品をプレイしたことないから分からないけど。 -- 名無しさん (2018-07-03 13:48:39)
スターウォーズの暗黒卿も電撃攻めしてきた気がする。うろ覚えだけど -- 名無しさん (2018-07-03 13:58:39)
↑3 ポケモンではないが、やはり「大地」だと思う -- 名無しさん (2018-07-24 22:50:06)
↑3「ライディーン(勇者でも超者とは関係ない)」という一撃必殺技など -- 名無しさん (2018-08-14 10:30:52)
ラエトゥスミヤマクワガタ(新甲虫王者ムシキング)は必殺わざがイナズマで、技を出す時に電光が走る。 -- 名無しさん (2018-08-27 13:36:14)
↑2 具体例ありがとうございます。ゲーセンで彼の一撃必殺技を見られました。 -- 名無しさん (2018-10-08 10:45:35)
カービィのザン・パルルティザーヌ -- 名無しさん (2019-06-22 22:34:17)
デンキウナギとデンキナマズはロマン -- 名無しさん (2019-08-08 22:22:10)
カミワザワンダのプラグミンとデンキュミン -- 名無しさん (2020-01-08 22:23:25)
五行だと同じ分類だけど、木属性とは反対属性の関係になりそうな気がする。「空から大地へ一瞬で落ちる」と「大地から空へ長い時間をかけて伸びてゆく」、「雷は木に向かって落ち、木は雷を呼び寄せる」という感じで。 -- 名無しさん (2020-01-08 22:30:00)
リアルの人物で天龍源一郎をいれてもいいんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-02-18 15:45:10)
YAIBAの鉄刃も雷神剣もってるから -- 名無しさん (2020-05-05 23:59:12)
どの作品でも共通する属性での弱点ってない気がする。だいたい電気の通らないものや現象で力の分散、無効化してるイメージ -- 名無しさん (2020-08-10 02:40:01)
アニメのデビチルのメッチーは? -- 名無しさん (2020-11-02 21:22:37)
人気ランキングと特殊技の間、空白空きすぎでは -- 名無しさん (2021-02-03 21:12:15)
雷属性の左をジョーにヒットさせてやった自称しがないエリート会社員のブロンティストとか -- 名無しさん (2021-04-08 23:34:29)
ブレイブルーの姫様はこれと風属性も兼ねているよね -- 名無しさん (2021-04-09 03:24:51)
シルヴァリオのヴァルゼライド閣下も該当するのでは? -- 名無しさん (2021-04-12 10:03:07)
個人的にドラクエ6のテリーも、雷鳴の剣だったりジゴスパークだったりで雷属性なイメージ。 -- 名無しさん (2021-06-18 12:26:10)
↑10相剋で考えると木行は土に強く金に弱い。雷属性だとアースのイメージでどちらかと言えば土に弱く、機械を壊すからむしろ金に強い。相生で考えると木は水から生まれ火を生む。雷は雲(水)から生まれ熱や山火事を生む。 -- 名無しさん (2021-07-12 18:51:49)
この人気ランキングってソースどこ? -- 名無しさん (2021-08-01 07:44:32)
↑4 あれは核放射光だから電子運動とは関係ない -- 名無しさん (2021-10-18 13:49:21)
青エクのミケとフェアリーテイルのハイネ、結界師の雷蔵に入間くんのバールにムシブギョーの蟲狩リーダーも入るかな? -- 名無しさん (2021-11-02 21:56:19)
そういやダンボール戦機のアキレスの必殺ファンクションの名前にも『ライトニング』って付いてるがアレも一応雷属性でいい…のか?雷要素あんま無い気がするが。 -- 名無しさん (2021-11-13 17:28:33)
「スピードキャラランキングにも、多くの雷属性キャラが名を連ねている」…って言う割に雷属性以外のキャラが多いんだけど -- 名無しさん (2021-11-13 22:44:21)
スピーキャラランキングと人気キャラランキングというのが載ってますが、どこで誰がまとめたものか不明ですし、荒れる要因にしかならなそうなので削除するべきだと思います。何か明確に出典があるなら別ですが、もし特にそうで無ければ実行しようと思います。 -- 名無しさん (2021-11-14 04:09:02)
DIOが電気属性に定義されてるのが意味不明だし、その割に同じジョジョ作品のレッチリが入ってないあたりがおかしいし、まぁ削除じゃないかな。 -- 名無しさん (2021-11-15 14:33:48)
犬夜叉の阿吽も入るな。殺生丸が連れている乗り物になるあの馬の様な龍の様な妖怪。あだしものと言う漫画には雷獣の半妖のキャラがいたな。雷獣は雷を操る事ができる妖怪である。 -- 名無しさん (2022-01-04 18:26:01)
K・K姐さんは重火器がメインだから雷属性のなかでも重機火器か弾丸に力を付与しているから血液描写があの作品のなかでどうなっているかちょっと不思議 -- 名無しさん (2022-04-30 14:20:40)
3↑ディオ時代でも冷気属性だし、DIO時代においては属性はなんなのだろう?すくなくとも電気ではない -- 名無しさん (2022-04-30 14:22:48)
↑時属性じゃない? -- 名無しさん (2022-07-21 20:48:19)
セリス・ヴォルディゴード -- 名無しさん (2022-08-01 21:42:28)
鎖環のガンヴォルト強くね?弱点が放っておくと暴走することしかないし… -- 名無しさん (2022-08-21 00:29:40)
ちょっと待って!プラズマウィスプ・コンセ・スパーキー・ネスパーが入ってないやん! -- 名無しさん (2022-08-21 01:16:28)
ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-10-21 09:02:01)
グレート雷門や法術士ニューやエナジー・ドーパントや電王ガンフォーム(とリュウタロス)やオーズシャウタコンボ(というかウナギアーム)や仮面ライダーリバイスやとら(うしおととら)やクロノ(クロノトリガー)やキュアミラクル&キュアマジカル(トパーズ)はいないか。残念。 -- 名無しさん (2022-10-21 09:55:56)
マリンハンターのトノ -- 名無しさん (2022-11-02 23:00:25)
参考画像がひやむぎにしか見えない -- 名無しさん (2022-12-09 17:04:10)
デジモンゴーストゲームのジェリーモン様 -- 名無しさん (2023-01-04 20:12:21)
ログ化しました -- (名無しさん)
2023-02-24 16:03:05
KOFシリーズの二階堂紅丸 ストリートファイターシリーズのブランカ、ユリアン、ララ -- (名無しさん)
2023-02-24 16:58:35
↑1 もう載ってたなスマン… -- (名無しさん)
2023-02-24 16:59:56
犬夜叉の蛮骨って雷か? -- (名無しさん)
2023-03-06 19:57:09
カービィのクラッコがいないのは意外 -- (名無しさん)
2023-09-15 14:59:04
ロックマンシリーズは本家だと氷ボスの弱点になってることが多くてXとかゼロでは逆に氷武器に弱いことが多かったりして面白いよね -- (名無しさん)
2023-09-18 11:33:00
烈火の炎の雷覇(雷の魔導具使い)と特殊枠(の中でも特殊)でウェザーリポート(ジョジョの奇妙な冒険第6部)(天候を操る能力だが、作中で使用はしていない) -- (名無しさん)
2023-10-09 20:47:15
仮面アメリカは?彼女も電気を操る超能力を駆使する -- (名無しさん)
2024-05-06 05:59:42
キュアスパークル(ヒーリングっど♥プリキュア) -- (名無しさん)
2024-12-05 11:01:26
Vダァーン(KO世紀ビースト三獣士) -- (名無しさん)
2025-01-04 22:50:31
初期のさくらみこも。段々赤たん化したせいか電気から火属性に。 -- (名無しさん)
2025-01-13 15:12:13
アニメとかの電撃エフェクトって昔は黄色がメジャーだったけど、平成中ごろくらいから青白系が増えてきていまはそっちが主流みたいな印象。実際はそんなでもないのかな。 -- (名無しさん)
2025-01-22 14:42:25
ボルトアクス将軍が解説されてるなら、サンダーやサンダースが解説されててもいいような気がするな。映画だと雷の神として登場してるし -- (名無しさん)
2025-07-06 10:55:39
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月06日 10:55