ファニー・ヴァレンタイン(SBR) > コメントログ

  • 外道だけど決して邪悪じゃないラスボス。 -- 名無しさん (2013-09-27 09:44:06)
  • そいつが最期に頼るのが邪悪っていう -- 名無しさん (2013-09-27 10:47:50)
  • 愛国心は本物だろうな。国と家族に殉じた父を本気で尊敬してるみたいだし -- 名無しさん (2013-09-27 11:11:09)
  • 吉良の時には『悪役にかわいそうな過去を設定したくない』と言っていた荒木先生がこんなお涙頂戴の過去回想を挟んでくるとは・・・w政治は綺麗ごとではなく利益の追求とはいえ、ハンカチを託した親父さんが笑ってくれるやり方で国家の繁栄を目指せなかったのだろうか -- 名無しさん (2013-09-27 14:29:08)
  • ↑彼の理念自体は本物、という事を描きたかったんだろう -- 名無しさん (2013-09-27 14:34:12)
  • 大統領じゃなくってジョニィの方が『悪』ってことだろう -- 名無しさん (2013-09-29 19:57:08)
  • むしろ「良いエピソードの後に最初から騙す気満々でした」と加えることで、ジョニイの葛藤と同時に大統領の外道な側面を強くアピールしてる印象 -- 名無しさん (2013-09-30 12:18:51)
  • 劇中では地味だけどD4Cスペック高すぎだろw歴代のラスボス最強なんじゃないのか?破壊力Aっていうのは並行世界の同一人物をスポンジ爆裂死させるアレのおかげかもしれんけど -- 名無しさん (2013-09-30 16:08:44)
  • D4Cは自分が挟まれなければ発動できないのが難点。戦闘方法も平行世界の同一人物を接触させること以外は、破壊力に優れてるわけでもないし、平行世界からいくら大統領を連れてきても人並みの力しかない。 -- 名無しさん (2013-10-13 00:45:03)
  • 物凄い壮大な能力に思えるんだけど、平行世界に自由に行けるからって、だから何になるんだ? って話なんだよな・・・上でも出てるけど、明確な攻撃手段が平行世界に連れて行ってスポンジにするか、スタンドでぶん殴るしかないんだから・・・ -- 名無しさん (2013-10-13 00:59:39)
  • むしろいくらでも影武者を用意してサバイブできる『守り』に長じた能力だからね。 -- 名無しさん (2013-10-13 09:08:19)
  • 次元の壁をこじ開けて来たタスクACT4に、為す術もなくやられてしまったのが残念 -- 名無しさん (2013-10-13 11:51:57)
  • スタンド使いは『とろい』し『脆い』からね。守勢に回されるとあっさりやられちゃう。 -- 名無しさん (2013-10-13 14:22:56)
  • よく無限コンティニューって言われるけど、こっちの世界に居る大統領はその都度死んでるんだから、アメリカの為なら自分自身の命すら捨て駒って事なんだろう -- 名無しさん (2013-10-13 17:49:09)
  • 記憶とスタンドは受け継がれるから、捨てられてるのはこっちじゃなくむしろ向こうの世界の自分だな。基本世界がすべての根底というか -- 名無しさん (2013-10-13 19:28:42)
  • よく「善人」とか言われるが全くのお門違い。
    アメリカの為に他の国々の人間なんか知らん。苦しんで死ねばいいんじゃね?という思想の持ち主なので、言わば「我が家の幸せの為ならご近所さんが迷惑被っても関係無い」に等しい困った大統領。
    これはまぁ、幼少時に父が敵国に悲惨な拷問を受けて殺されたことを聞かされ、「苦しみは敵国のマヌケにやって幸せだけ受け取る」という思想に至ったのではと考えられる。
    「大統領」としては確かに理想的かもしれないが「人間」としてはとてもではないがまともではない人物と言える。 -- 名無しさん (2013-10-14 13:16:58)
  • 政治家としては自国の利益が最優先なので正しいスタンスともいえる。・・・が、それでもラブトレインは幸福と不幸の配分バランスを完全に二極化させてしまううえに、空間を引き寄せることで最終的には『アメリカという幸福な単一国家を除いて世界に人が住める場所はなくなってしまう』という恐ろしいオチが待っている。つまり自国を除いて世界を滅亡させようとした男というわけで・・・ -- 名無しさん (2013-10-14 16:14:13)
  • プッチもそうだが世界を巻き込むレベルのエゴになってるよな。吉良やボスが可愛く見える -- 名無しさん (2013-10-14 16:33:55)
  • 初代人類統合体大統領もこんな感じだったろうな -- 松永さん (2013-10-14 21:08:00)
  • けっして邪悪ではないんだが善人とは間違っても言えないキャラ。評価が難しいな。 -- 名無しさん (2013-10-15 09:54:31)
  • レイパーでいいんじゃない?(適当) -- 名無しさん (2013-10-15 10:02:06)
  • 結局世の中に善と言い切れることはないってこった、と分かったようなことを言ってみる -- 名無しさん (2013-10-15 10:13:43)
  • ↑×7一国の大統領としてはこの上なく適材適所だな!どこまでも自分の意義を果たそうとするし。そしてジョニィが「自分」のために遺体を使うことすら見抜いてた慧眼もある
    あとそもそも人間賛歌がテーマならどんな手段でも自分の目的を果たす人間が出てきたっておかしくないし、こういうテーマなら群像劇に近い方がいい
    むしろラスボスが毎度小物化したりゲス化する前のほうが首をひねる。人間賛歌から外れてきてるし -- 名無しさん (2013-10-19 09:43:37)
  • ジョジョリオンでジョニィの末路が明かされたとき、不意に彼の言葉が頭をよぎった。 -- 名無しさん (2013-10-22 13:20:35)
  • オールスターバトルでの大統領クソ過ぎて笑ったわ。やっぱ製作陣もこいつは直接戦闘は苦手だと思ってるんだな -- 名無しさん (2013-11-02 12:54:22)
  • Dirty deeds done dirt cheap ほどカッコいい能力名を見た事がない -- 名無しさん (2013-11-02 15:30:15)
  • 「アメリカの為なら聖人の遺体使っても良い」と信じ切ってるだけ性質が悪い。ジョニィは過ちを悟れるけどコイツは絶対にしない。 -- 名無しさん (2013-11-04 21:12:08)
  • プッチ神父と違った意味で『自分が悪だと気づいていないもっともドス黒い悪』だと思う -- 名無しさん (2013-12-06 15:54:39)
  • スティール氏にとっては相性最悪なやつ。自分の夢であるレースを陰謀に利用されるわ、愛する妻をNTRそうになるわ、負傷した傷をグリグリされていじめられるわ・・・俺はスティール氏好きだから終始『このブタ野郎ォォォ~ッ』と歯軋りしながら物語を追っていたw途中でブタからイケメンになったがw -- 名無しさん (2013-12-19 07:27:04)
  • D4Cで究極カーズ同士が遭遇したどうなるんだろうか。 -- 名無しさん (2014-02-07 14:17:53)
  • ↑さすがにそれはどんな生物でも対応できんわ -- 名無しさん (2014-03-05 18:16:39)
  • けっこう目的とかで見ても高貴で崇高な人物なんだろうが…、どジャアァァンとか「でもやっぱりムカついたから!」とかお昼寝だとかで、どっか子どもっぽい一面があるのも人気の要因なんだろうか -- 名無しさん (2014-06-10 23:40:55)
  • 聖人の遺体を使うとダイエット効果があるようだ -- 名無しさん (2014-06-10 23:43:21)
  • ↑2 ラスボスのセリフにユーモア持たせるのはジョジョじゃ恒例だろ -- 名無しさん (2014-06-10 23:50:23)
  • マイケル・ウィルソンやホイットモアと会わせたらどんな反応するのかな? -- 名無しさん (2014-06-11 00:00:08)
  • ↑6 どうもこうも、対消滅して消えるだけだろう。あれ、単にスポンジ爆裂してるんじゃなく『消えてる』んだからカーズでも互いに逃げなきゃ死あるのみ。・・・カーズをどうやって攻略するか?という思考実験の回答としてはアリとは思うがね。 -- 名無しさん (2014-06-11 00:05:19)
  • ↑「生物として死ね」じゃなくて「消滅する」だからな。 そう考えるとスタンド能力による死因って生命の範疇超えてるから割とカーズ殺せそうなのあるよね -- 名無しさん (2014-07-17 12:00:17)
  • ラブトレインだと実質無限コンティニューに常に完全防御とどんなかすり傷でも心臓に直撃する攻撃か… -- 名無しさん (2014-08-14 19:47:49)
  • 「挟まると幸せになるウサギ」どう考えてもクマのプー太郎の幸せウサギです本当に -- 名無しさん (2014-12-15 18:39:09)
  • 個人的にはこいつは父親から受け継ぐはずの黄金の精神を受け継ぐのに失敗した歪んだ黄金の精神の持ち主だと思った -- 名無しさん (2015-01-27 02:43:38)
  • 「これは後述のスタンド能力で~」ってあるけどD4Cについて書いてなくね?この項目 -- 名無しさん (2015-02-14 23:39:03)
  • 悪役としては良いキャラだけど、ファンから現実に首相になって欲しいとか変に持ち上げられてるのが嫌だ 回想シーンだけで美化されてアメリカ関係ない場面でのコイツのゲスな行動とか忘れられてる気がする -- 名無しさん (2015-02-17 10:26:26)
  • もうこいつがラスボスでイイじゃん。 -- 名無しさん (2015-02-22 03:52:24)
  • 鍛えてどうにかなるレベルじゃないすぎる…>鍛えていたから -- 名無しさん (2015-04-17 10:51:00)
  • というかD4Cって国のためなら他者のみならず自分の命を躊躇なく犠牲に出来る「大統領」だから使いこなせるスタンドだね。それこそ他のキャラによっては発狂してしまいそう。 -- 名無しさん (2015-06-10 14:01:13)
  • アメリカのために他の奴らなんか知らんとか言うが現実の米はもっとヤバイ気がするんだよねぇ人権無視の拷問のため外国へ連れて行くとか -- 名無しさん (2015-06-14 11:52:05)
  • 現実は国のためどころか自分の利権のためっていうのが大多数だから -- 名無しさん (2015-06-14 13:04:28)
  • 本当にアメリカ国民全員を幸せに出来たのだろうか。遺体の効果で飛ばした不幸はアメリカ国内。しかも結構近い。この力では北○鮮のような国になる気がする -- 名無しさん (2015-06-15 15:57:28)
  • 某総統閣下と誕生日、支持率が同じってことは ###このコメントはしまわれました### -- 名無しさん (2015-06-24 23:45:16)
  • ↑2明らかに「国内でないどこか」に飛ばしてた描写ばかりだったと思うが 一番最初のは置いといて -- 名無しさん (2015-09-24 20:05:34)
  • ↑9でも歴代ラスボスのゲスレベルが高すぎるせいでまともな政治家にみえるんだよなあ -- 名無しさん (2015-10-12 19:24:38)
  • 世(アメリカ)の為人の為という崇高な目的を手に入れた吐き気を催す邪悪(ラスボス)はこうなるって感じ。下手に正しさがあるからタチが悪い -- 名無しさん (2015-11-26 20:13:19)
  • この後ジョニィはディエゴ・ブランドーと戦うので厳密に言うとラスボスではない。何故だ? -- 名無しさん (2015-11-26 20:22:40)
  • 世の中全てを幸せに、なんて不可能だと悟ってるリアリストという見方もできる。自国か他国か -- 名無しさん (2015-11-27 01:41:36)
  • ↑「世の中全てを幸せすることが可能」と本気で思っていた奴なんている?漫画など含めても。「人類滅亡すればみんな平等で幸せ」とかは除外して -- 名無しさん (2015-11-27 02:25:40)
  • いやいや大統領は例え平等な幸せが可能だったとしても支配を選ぶだろう -- 名無しさん (2015-11-27 02:34:35)
  • 皆平等に6点って状態とアメリカ国民だけ7点他0点って状態でも迷うことなく後者を選ぶ -- 名無しさん (2016-01-28 23:47:29)
  • 大統領に人間味と義理堅さを足すとFF12のヴェインのような人物になりそう。 -- 名無しさん (2016-04-03 14:44:09)
  • EOHではカッコ良かった -- 名無しさん (2016-04-03 14:47:32)
  • EOHでは完全に影の主役、あの最期のシーンは反則だわ・・・ -- 名無しさん (2016-04-10 18:26:13)
  • 恐らくEOHで株を爆上げしたキャラ筆頭 -- 名無しさん (2016-04-11 00:14:24)
  • ゲームの設定的にスタンドを便利道具扱いされたけど、相応の見せ場を与えられてたね。他のラスボス達がストーリー上はフェードアウトだっただけに… -- 名無しさん (2016-05-20 17:10:52)
  • ナプキンの例えから見える『正義とは既に在る規範に忠実であること』という定義は分かりやすいし、共感も湧くが、その上で批判を恐れることなく自分の譲れないエゴを貫き徹すのが『男の世界』であり、荒木飛呂彦がSBRを描く上で表現したかったヒロイズムなんだよな。厳しく、しんどい道だ。 -- 名無しさん (2016-08-28 11:08:43)
  • 他のラスボスと違って、最期が妙に潔いというかカッコいい。誤解を招く言い方かもしれんが、今までのラスボスだと凄まじい形相で「クソカスどもがぁーっ」や「俺のそばによるなーッ」など悲惨な叫び声とともに死ぬことが多かったから…。 -- 名無しさん (2016-10-05 18:13:38)
  • ↑そうだね。似たようなタイプのプッチなんてエンポリオに殺されるときの命乞いに近い言葉は本当にあれ -- 名無しさん (2016-10-05 18:39:59)
  • これまでのボス達と違い「吐き気を催す邪悪」ではないし、正義や信念も理解出来る人物。しかし手段や能力は歴代に引けを取らない程えげつない。 -- 名無しさん (2016-10-05 20:23:35)
  • どっかの爆弾魔とは逆だよな、あっちは言ってることとやってることが噛み合ってない -- 名無しさん (2016-10-05 20:52:32)
  • ジョニィも最終的に大統領と同じ発想に陥って破滅したのがやるせない・・ 大統領の呪いに滅ぼされたか。 -- 名無しさん (2016-10-05 20:58:39)
  • 必要悪・・・とは違うのか? -- 名無しさん (2016-10-30 08:46:06)
  • 超パワーを残した遺体をホイホイ地上に残してったあの男が悪いという事でここはひとつ… -- 名無しさん (2016-11-10 15:25:16)
  • 短期間でよく肉体を絞れたな -- 名無しさん (2017-02-11 12:58:47)
  • ↑「鍛えて痩せた」のは荒木流のジョーク。まあ、平行世界は無数あるんだからどこかは太った大統領がいてもおかしくないと思う。つまり、真実は「一度変わった時に本来と違う太った大統領が基本世界に留まっていた」のが正解。つまらない答えだと思うけど、これが現実的 -- 名無しさん (2018-01-21 09:10:41)
  • ↑確かにそれが1番正しい答えかも -- 名無しさん (2018-01-21 19:53:56)
  • ゲスい人って感想もあるけど、「ゲス」の意味合いを考えるとそうじゃなくてスタンドにふさわしく「えげつない」人っていうのが正しいと思うんだよね。高潔な人物とは言い難いけど、正義と信念に理解は示せる人。完全賛同できるかはまた別としてもね -- 名無しさん (2018-04-10 07:16:05)
  • 父親が愛国心は守る為にある手段に対し大統領は「愛国心」のために卑劣な行為を手段にする。似て全く非なる考えなんだよね -- 名無しさん (2018-06-09 11:11:32)
  • 亡き父とその親友のヴァレンタイン大尉から愛国心を受け継いだって所だけをみるとジョジョの世界観に於ける黄金の精神を少しは持っているといえるかも。他国民に尻拭いをさせるとかはさすがにアウトだけど -- 名無しさん (2018-06-17 13:06:17)
  • ↑彼の場合は黄金の精神ではなく間違いなく漆黒の意志のみ -- 名無しさん (2018-06-17 13:34:29)
  • 無事ナプキンをとってくれ -- 名無しさん (2018-07-20 11:35:38)
  • 途中でキャラが変わってるあたり最初はラスボスじゃなくモブキャラだったのかも -- 名無しさん (2018-08-30 23:14:51)
  • ↑ 遺体の心臓保持してるって分かったときはデブの頃だから、ラスボス確定だったかどうかはともかくモブではないんじゃない? -- 名無しさん (2018-08-31 09:31:05)
  • ジョニィ裏切るつもりだったのは「あの能力の危険性」と「自分のためだけに『遺体』を独り占めしかねない」から(実際に8部で日本に持ち出している)。Dioに託したのは「Dioに『遺体』を保管させる事で祖国もその恩意にあずかれるようにするため」(実際にDioはヴァレンタインの当初の目的を自分のためとは言え果たす一歩手前まで行っている)。そしてヴァレンタインが危惧していた「ルール無用の自分の欲望しか考えないゲスの手に『遺体』が渡ってしまう」と言う事態はEOHにて天国に到達したDIOが総取りと言う形で実現してしまう。 -- 名無しさん (2018-10-10 16:27:48)
  • 自分が言ったゲスそのものかそれに近い存在たるディオに事後を託しちゃったあたり、この人はなんと言うか、自分が『アメリカを無敵にすることが目的』だと思い込んでいた『アメリカを最強にしたい人』だった気がする。 -- 名無しさん (2018-12-16 00:52:08)
  • Twitterで「美味しそうに呑む」とか「一気のみ」系のバズがあるとリプ欄に出てくる男 -- 名無しさん (2019-01-22 11:18:24)
  • 正直なんでディエゴに遺体を託したのかわからん。ディエゴはアメリカ人じゃなくイギリス人だし大統領の思想的にアメリカ人じゃない時点で遺体を託す相手としては不適格。そもそも作中でも大して接点なかっただろうこの二人。 -- 名無しさん (2019-04-07 02:12:39)
  • ディエゴ共々「吐き気を催す邪悪」と呼ばれることが少ないラスボスというイメージ -- 名無しさん (2019-08-07 22:52:52)
  • おれは!!! おれが想うまま、おれが望むまま!!!! 邪悪であったぞ! -- 名無しさん (2020-01-25 13:10:00)
  • 天DIOとの戦闘シーンはEoHでも屈指の名シーンだと思う -- 名無しさん (2020-08-02 22:40:47)
  • ジョニィはスタンドの相性が良かったから(おまけに相手も油断してた)勝てただけで弱点はキッチリ見抜かれてたし、8部では遺体の力の魔力に勝てなかった。 そういった意味では大統領戦は「試合に勝って勝負に負けた」ストーリーだった。 -- 名無しさん (2020-08-31 06:37:15)
  • 海外ではナプキンの逸話が非常に高い評価を得ている -- 名無しさん (2020-09-03 08:30:22)
  • 6部までのジョジョなら他者を犠牲にするドス黒い邪悪認定だったんだろうけど、荒木先生ももうそれは6部までで書き切ったんだろうなと思ったラスボス。現実問題として国の幸福のために全ての手段を捧げる大統領をみんな待望してるし、その考えを少年漫画的に否定もせず、かといって肯定もせず現実として提示したのが7部。いいと思う。 -- 名無しさん (2020-09-03 08:48:08)
  • ジョジョリオンのジョニィは自身の弱さを克服できず遺体の力に頼ってしまった。 そういった意味ではジョニィは倒したはずの大統領に二度も敗れたのかもしれん。 -- 名無しさん (2021-04-07 20:15:41)
  • ↑20 作者の返答をジョークと断じてさも自分の考えが正しいみたいな言い方はどうかと思う -- 名無しさん (2022-01-29 21:18:49)
  • 負けても格を落とさなかったジョジョの中では珍しいボスキャラ。 そもそも主人公からしてこれまでみたいな強キャラじゃないし。 -- 名無しさん (2022-04-07 22:03:47)
  • 「自分個人」が死んでも自分の代わりに誰かが自分の「意思」を引き継いでくれれば良い、って思ってるのはジョジョの悪役として本当に異質なんだよね… -- 名無しさん (2022-05-23 06:50:05)
  • 相談所に報告のあった違反コメントとそれに触れたコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-10-12 18:33:26)
  • 声は中村大樹さんのイメージが強いキャラクターですね。 -- カービィ (2022-10-13 18:09:00)
  • 自国のためなら誰を犠牲にして構わないのは恐ろしい悪だけど、その犠牲に自分まで含めてるもんだから清々しく思えてくる -- 名無しさん (2022-12-19 11:47:42)
  • コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-12-19 17:42:30)
  • 国家のためなら悪どいこともするけど他の部下こラスボスと毛色がちょっぴり違う人。 -- 名無しさん (2022-12-22 20:13:31)
  • フィクションとしては悪と断じるしかないけど、自分の国を繁栄させてくれるなら実際は誰だって支持するだろう。そも1890年の時代に博愛主義や世界市民みたいなことを言い出す方がおかしい。 -- 名無しさん (2022-12-27 17:32:41)
  • 自分という主体が死ぬこと前提で擬似的に不死身になれる狂気のスタンド。大統領以外誰も使いこなせない。 -- 名無しさん (2022-12-27 17:35:54)
  • まぁ、D4Cは大統領以外使いこなせないというより、大統領が自分すら犠牲にしてもなんの感情も抱かない異常な精神構造してるからD4Cが発現したと言える。なんか人間性が腐ってる歴代ボスに対して、そもそも人間性が欠落してるんだよね大統領。 -- 名無しさん (2023-01-05 19:04:56)
  • 信念は凄いけど外道で邪悪ではあるよな。歴代のボスと同じで「目的のためなら他人を平気で傷つけ利用する」んだから。自分すら犠牲にしてるのは異質だが、それが他人を犠牲にしても良い免罪符にはならない。 -- 名無しさん (2023-03-11 16:54:41)
  • コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-03-13 17:19:06
  • 一個人で見ると邪悪ではあるけど大統領だからね。我々だって自国と家族が豊かで幸せでいられるなら地球の裏側で紛争が起きても気にしないし涙を流さないのは偽らざる本音だ -- (名無しさん) 2023-07-13 13:22:31
  • アメリカのためなら外道にでも邪悪にでもなれると思うし本人もそう思ってそう -- (名無しさん) 2023-12-22 22:31:33
  • 現実にもいそうな生々しい悪役だった。 実際の政治家は自分や仲間たちのためなら国民なんかどうなってもいい、っていう奴らだからは日本は衰退してるんだけど。 -- (名無しさん) 2024-05-11 06:20:13
  • ↑100歩譲ってそういう政治家が多いのが本当でもそれが一番マシだ。虐殺もしてないし添えいう発言した君を探して殺したりもしないんだから…なんなら市民活動家にはそういう殺戮上等なこの大統領の劣化版がごろごろしてたよ -- (名無しさん) 2024-06-03 16:07:40
  • 七部がアニメ化するのかはわからないけど、やるならCVは緑川光さんを希望したい -- (名無しさん) 2024-06-07 00:59:16
  • えてして"実際の政治家"なんてものを決めつけるけど、きっと向こうも無気力で努力もせずネットで不平ばかり言ってる"実際の国民"ばかりだから日本は衰退してると思ってるだろう。そういうもの。 -- (名無しさん) 2024-07-29 08:32:25
  • スタンドを手に入れたのは大統領になる1年前って書いてあるけど、15年前に出会った時から足音がしないっていう大統領夫人の発言を考えると、スタンドが発言したのが大統領になる1年前ってのはおかしくないか -- (名無しさん) 2024-10-10 23:45:49
  • 前の部のラスボスのプッチと対極に位置する人間性だよね アメリカのために全てを犠牲にする、その中に自分自身もきっちり含まれている -- (名無しさん) 2025-01-01 05:20:30
  • 本質としては独善性が強くてプッチ神父とそこまで大きな差があるわけじゃないんだけど、アメリカの繁栄という信念とともに覚悟決めてるから格が違う感じだと思う。 -- (名無しさん) 2025-01-01 10:15:31
  • 国家の首長が自国の利益を最優先にするのは当然だからな、最大多数の幸福の為なら他のことは後回しだし、犠牲にもする -- (名無しさん) 2025-02-22 18:54:00
  • ミキタカと声同じだけどアニメではどうなるかな。 -- (名無しさん) 2025-04-12 21:41:38
  • 今一番話題性ありまくりなジョジョラスボス -- (名無しさん) 2025-04-15 15:51:45
  • 個人的には声は替えてほしくないな。 -- (名無しさん) 2025-07-14 17:51:23
  • ↑3 同じ声優のキャラはそれなりにいるから問題ないんじゃない? -- (名無しさん) 2025-07-14 18:02:55
最終更新:2025年07月14日 18:02