斧手のモーガン > コメントログ

  • クロやジャンゴと関わらなかったら普通のまともな海兵やってたんだろうな・・。まあ催眠術かからなくても功績あげて出世して性格変わっちゃう人間は多いし…。 -- 名無しさん (2013-07-14 12:33:05)
  • ある二次作品だと催眠術が解かれた結果、渋くてカッコいい男前なモーガンになってたな。ちなみにそのモーガンは六式が使える位強くてなってたけど、その作品のモーガンは結構好きだな -- 名無し (2013-08-04 21:33:47)
  • ↑ああ、あの二次創作のモーガンは、生来の性格に従って成長したモーガンらしくていい感じだよな -- 名無しさん (2013-08-04 21:56:01)
  • サンデーとかチャンピオンとかだとジャンゴの催眠術関係なく腕っ節で出世したけど性格がおかしくなったって設定になりそう。ジャンプだからジャンゴの催眠術というのが加えられたんだと思う。 -- 名無しさん (2013-09-19 07:36:29)
  • 少佐から大佐に昇進する際の働きぶりは描かれていないけど、出世したこと考えると元々それ相応の資質はあったかもしれないな。三年前にクロネコ海賊団との戦闘がなければ、尉官辺りの実直な支部将校してたかもしれない。 -- 名無しさん (2013-10-10 10:59:50)
  • やたら地位にこだわるのって、心の中では「俺は右手と顎を失って満身創痍な筈なのにどうやってクロ殺したんだ」と不自然な事態を正当化していくうちにそうなった気がしなくもない -- 名無しさん (2014-04-09 01:10:02)
  • サカズキなら絶対に「貴様のような海軍の面汚しは海軍にいらん」といいそうなONE PIECEアニメオリジナルエピソードに登場する海軍の中にいる欲のために民間人をも傷つける海兵の原型といえる存在ではあるが、息子が自分を超える漢になるという目標をいだかせるきっかけを誕生させる、催眠術を受けるまでは誇り高き戦士だったことを考えれば、彼らよりましなほうである。 -- 名無しさん (2014-04-09 12:45:47)
  • 肘の皮が痛そう -- 名無しさん (2014-04-09 13:38:48)
  • おれは -- 名無しさん (2014-04-09 14:42:08)
  • エロい -- 名無しさん (2014-04-09 14:42:19)
  • 元来まともで良識ある人間が催眠術で性格おかしくなってからそのままってのも悲しい。催眠術から目が醒めて本来の漢前な性格に戻って活躍して欲しい。 -- 名無しさん (2014-07-16 01:37:35)
  • ↑催眠術にかかってから犯した罪は消えないよ…本人も催眠術から覚めるともっとおかしくなりそうな気がする。 -- 名無しさん (2014-07-16 06:39:11)
  • そもそも催眠術のソースってREDだろ?あれモームを海王類にしてたりとか信頼性がズタボロなんだが -- 名無しさん (2014-09-03 02:24:13)
  • ↑扉絵で『運命の入れ違い』とかやってるし100%公式。ジャンゴの罪は重いな。 -- 名無しさん (2014-09-17 15:02:00)
  • なんでこんなマイナーなキャラに記事が……と思って読んだら結構コメが盛り上がってるな。 -- 名無しさん (2014-09-17 18:36:34)
  • 主人公ルフィが初めて戦った海兵だし、別にマイナーってわけじゃないと思うぞ。 -- 名無しさん (2014-09-17 18:49:46)
  • この人が催眠術かかってなかったらヘルメッポはコビーに会う事も本部に行くことも無かっただろうからそこを考えると複雑だ -- 名無しさん (2014-09-17 19:16:30)
  • ジャンゴの催眠術のせいで殺された人も多いだろうが、ヘルメッポが正義の海兵としてそれ以上の人を救うのなら赦されるのかな。 -- 名無しさん (2014-09-19 15:59:13)
  • 体が大きく、武器が巨大な斧に、声優も同じなことからこいつを見るとダイの大冒険のクロコダインを思い出します。 -- ドクガン (2014-09-22 01:03:43)
  • ↑性格は似ても似つかないけどな -- 名無しさん (2014-12-19 20:01:01)
  • 百獣のカイドウの部下のジャックがコイツなんじゃないかって噂がある -- 名無しさん (2015-10-12 19:25:25)
  • ↑寧ろそれならコビメッポが戦う方がいい気がするな。 -- 名無しさん (2015-11-15 20:57:27)
  • ジャンゴの罪は大きいがジャンゴ好きだわ(笑) -- 名無しさん (2016-03-02 19:18:59)
  • アニヲリでビビが東の海を支配してたって聞いてたけどとか言ってた。どんだけアラバスタで過大評価されてるんだこいつはwww -- 名無しさん (2016-03-02 20:28:42)
  • 初期のルフィにゴムゴム使うまでもなくボロ負けの可哀想な人 -- 名無しさん (2016-07-31 18:07:49)
  • 声だけは強そう -- 名無しさん (2016-08-22 22:50:00)
  • 今更再登場しても、多くの読者は誰?ってなると思う。もう20年近く前出し -- 名無しさん (2016-11-20 21:00:50)
  • 催眠術だけで根本的な性格が大幅に変わるもんかね。多少の影響はあっても、本来横暴な部分はあったんじゃないか?どちらかというと、ニセの手柄で身に合わない急速出世してしまったことの方が悪影響大きそう -- 名無しさん (2017-05-29 13:22:07)
  • ↑2ベラミーがいるから大丈夫じゃね -- 名無しさん (2017-07-03 17:12:42)
  • こいつが再登場するかは、コビメッポのエピソードをどれだけやるかじゃないかな。コビメッポのエピソードをある程度やるなら、出したほうがいいキャラだし -- 名無しさん (2017-10-10 00:38:58)
  • この世界の海軍の支部長って現実世界で言うと警察の署長みたいなもんか?署内では一番偉いけど本庁に行くと下っ端って感じ -- 名無しさん (2017-11-10 22:05:44)
  • こいつはヘルメッポに逃げられた後、一人海軍の象徴のカモメを見上げているとことがいいんだよ 色々と思わされる -- 名無しさん (2017-12-19 22:31:30)
  • ↑19もしかしたら今はクロネコ海賊団に所属してるのかも -- 名無しさん (2018-06-12 04:29:28)
  • コイツみないな名付きモブの項目なんてワンピはスゲーな。コビメッポもガープ配下でいい男に成長したんだし、下積みがもっと長ければ催眠術の影響に関係なく性格も歪み切らなかったかもしれない、もちろん仮定の話だけど。改心も堕落もありえそうだけど、アゴと斧の義手でどう暮らしていくのかは気になる、農家に転職して鍬手のモーガンに改名してるかもしれんし… -- 名無しさん (2018-10-05 23:33:09)
  • ↑扉絵で『運命の入れ違い』とかやってるし海賊やってんじゃないかな -- 名無しさん (2018-12-15 02:42:48)
  • ヘルメッポがのちに新世界編で(コビーと共に)汚職海兵を摘発したのが皮肉 -- 名無しさん (2019-01-18 11:33:04)
  • ヘルメッポに「リカを殺したんだろうな?」と聞いた時に、ウスラバカ息子もさすがにドン引きしてたが、尾田っちはモーガンのヤバさを、小悪党の息子ですらビビる描写を入れることで、引き立たせたかったんだと思う -- 名無しさん (2019-06-07 09:46:46)
  • ↑×10催眠術の影響だろ?それ以上でも以下でもないと思うが。 -- 名無しさん (2019-10-05 22:47:24)
  • ガープが持ち上げるたびモーガンの評価が高まっていくの笑える -- 名無しさん (2019-10-20 02:03:44)
  • 催眠術で人格変わったのか権力で人格変わったのか・・・ -- 名無しさん (2019-12-25 23:40:02)
  • 考えてみるとわりと気の毒な人だよなぁこの人・・・ -- 名無しさん (2020-06-08 22:07:58)
  • 催眠術によって内側にあった醜い心の部分が増幅してしまったのか元々は立派な海兵が催眠術で狂ったのか -- 名無しさん (2020-12-31 15:05:25)
  • 今思うとあの斧、ちょっとした業物並みの切れ味があったんじゃ…… -- 名無しさん (2020-12-31 15:10:30)
  • ジャンゴに出会わない世界線なら割といい海兵だったかもしれない -- 名無しさん (2021-04-09 20:31:20)
  • 名有りの技がないせいか、グラバトみたいな対戦ゲームでは当時からハブられてた -- 名無しさん (2021-04-09 20:41:26)
  • 催眠術の影響がなかったとは言わないが、結局その催眠の内容も「お前はキャプテン・クロを捕まえた男」っていうだけでしかないしな。結局は催眠術関係なく、出世していく内にその立派な人格も段々堕落して狂っていく未来があったと思う。野心というのも所詮立身出世的なは -- 名無しさん (2021-04-09 21:11:15)
  • 途中送信失礼。それにこいつの場合クロが見抜いた野心も所詮は権力欲的な話であって、これが真っ当なものだったら逆にクロはそのまま殺していたはず。度胸がありながらゲスな部分を持つのも見抜いたからこそかえって気に入ったんだと思う。 -- 名無しさん (2021-04-09 21:17:09)
  • 長年心待ちにしていた石像が、腰から砕かれたあげくに塔から落ちて上半身粉砕、のあたりはちょっと同情した。 -- 名無しさん (2021-10-09 21:46:24)
  • ↑×2 こうして見ると、ヘルメッポとは似た者親子だったんだなあ… -- 名無しさん (2021-10-10 01:27:02)
  • ガープの見聞色出し抜ける隠密スキルヤバすぎだろ。病気でボロボロの白ひげでもエースの闇討ち一蹴してたのに -- 名無しさん (2022-06-03 20:12:51)
  • 万が一、ガープとか赤犬とかが抜き打ちで視察とかに来たらどうするつもりなんだろう -- 名無しさん (2022-07-20 20:14:39)
  • 料理したら包丁いらなそうだけど食事が大変そうだし睡眠なんて危険極まりないのでは。 -- 名無しさん (2022-08-11 14:01:31)
  • >ガープを持ち上げるたび そうだこいつの評価も上がっていくんだ。まさか見聞殺しの覇王色か? -- 名無しさん (2022-08-31 04:18:24)
  • ソロより先に鉄(フェンス)を斬った男 -- 名無しさん (2022-11-25 21:59:34)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-01-26 21:04:08)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2023-04-19 15:17:43
  • ガープにとってまったく危険性がなかったから斬られたのも物が当たった程度の事に感じてスルーしちゃった説 -- (名無しさん) 2023-04-19 15:41:49
  • 実写版だと自己顕示欲は強いけど圧政の様子がないので原作ほど腐敗してなさそうだし、戦力的にもルフィとゾロが連携しないと勝ち目は薄いぐらいに強くなってるな。でも斧の切れ味は鈍った -- (名無しさん) 2023-09-03 05:58:11
  • つくづく唯一ながらある意味互いの運命を大きく変えることとなった接点を持つジャンゴとの運命の対比が皮肉でならない。おそらく互いのことをろくに覚えてなさそうなのも尚更に。 -- (名無しさん) 2023-09-03 06:37:36
  • こいつの掲げてた正義ってなんだろう -- (名無しさん) 2023-09-17 11:32:04
  • ワンピースはこの人やギンみたいに再登場して欲しいけどその後めっきり出番が無いキャラが多い… -- (名無しさん) 2023-10-29 23:14:10
  • ヘルメッポとの親子喧嘩を映画に…はちょっと厳しいか -- (名無しさん) 2025-01-18 18:16:48
  • 息子はコビーと一緒にその後が描かれるが、この人は本当に不明。(長い間安否不明だったギンは首領クリークと一緒にハチノスで生存確認できたけど) -- (名無しさん) 2025-03-12 20:11:08

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年03月12日 20:11