川尻早人(ジョジョの奇妙な冒険) > コメントログ

  • これ康一がシアーハートアタック戦で吉良の本名を暴いていなければ、「そしてこの 吉良吉影に~」って名乗らせても無意味だったんだよな。本当紙一重の賭けだった -- 名無しさん (2013-10-12 20:41:50)
  • 家族に潜む吉良を見抜く観察力、殺人鬼をなんとかしようとする決断力と行動力、不仲とはいえ父親が死んだと悲しむ事が出来る情。将来大物になれるなこいつ -- 名無しさん (2013-10-28 20:15:02)
  • 「黄金の精神」に大切なのはスタンド能力じゃないという良い例 -- 名無しさん (2014-02-01 16:03:23)
  • 成績が下がってるわけでもないからと盗撮・盗聴用の機材を知らずに買い与えてるしのぶさんの息子への無関心さがヤバイ。ラストの『背伸びた?』はこの辺にも対応してるんだなあ -- 名無しさん (2014-02-01 16:14:09)
  • 何気に川尻家みたいな家庭って少年漫画であんまり登場してないし、当時としてもあまり登場とかしてなかったと思う。 -- 名無しさん (2014-02-07 23:02:33)
  • ジャンケン小僧といいこいつといい4部の小学生は根性ありすぎる -- 名無しさん (2014-02-18 11:04:06)
  • ジョースター家の人間でなくても「黄金の精神」ってあるんだな。シーザーみたい。 -- 名無しさん (2014-02-18 13:41:37)
  • ↑4いやむしろ「背伸びた?」は吉良との戦いの日々を乗り越えて -- 名無しさん (2014-02-18 16:04:50)
  • ↑ミス、「背伸びた?」は吉良との戦いを乗り越えて早人が人間的に成長したことの暗喩だと思ってる -- 名無しさん (2014-02-18 16:06:10)
  • ↑皮肉にも吉良のおかげで家庭崩壊が免れるという… -- 名無しさん (2014-02-18 16:18:16)
  • 早人を蘇らせるための「バイツァ・ダスト」は誰にとり憑かせたのやら・・・。そんなホイホイ発動できるような能力じゃないのに -- 名無しさん (2014-06-17 13:18:33)
  • ↑あの家の中だけでことを収めるならしのぶしかいないような。・・・劇的な告白だったろうな。翌朝妙にハイになってたのもそのせいか? -- 名無しさん (2014-06-17 14:30:34)
  • ジョジョにはよくあるモブと思いきや重要キャラになった少年。こいつの凄いところは最後までスダンド使いでない一般人であり続けたところ。 -- 名無しさん (2014-08-09 08:28:58)
  • 破壊だけの吉良吉影が唯一治したもの -- 名無しさん (2015-01-13 15:31:43)
  • こいつの精神力は矢で射られたら確実にスタンド発現するレベル -- 名無しさん (2015-01-17 22:08:05)
  • というかワムウと撃ち合える精神力だろう -- 名無しさん (2015-01-28 22:34:24)
  • 有り余る時間と繰り返した時間の中で壮絶な成長を遂げた。 精神だけなら承太郎にも勝るんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2015-03-22 16:07:47)
  • 早人を見てるとからくりサーカスの才賀勝を思い出すわ 精神的に誰よりも強くなったスーパー小学生 -- 名無しさん (2015-03-22 16:12:28)
  • ちなみにバイッツアダスト中に露伴が早人の記憶読んだら未来予知してたのは既に一回繰り返してるから (話のはじめの変な夢見たというのがその証拠)つまり露伴の死亡を目の前で二回見てる ...早人じゃなかったらトラウマになりそうだな -- 名無しさん (2015-06-23 00:04:36)
  • 自殺できなかった時の顔は、見ていて辛かった -- 名無しさん (2015-07-15 22:44:17)
  • 愛し合っている証拠を見つけるために両親の部屋を盗撮するって…。まだそんな知識ないのかも知れないけど、ようはセクロスシーンを見たかったってことなの…? -- 名無しさん (2015-12-01 02:38:05)
  • 精神力は4部どころか前編通しても最強クラスだと思う 一切助けのない絶望的な状況を折れることなくびっくり返したのは本当に感服した -- 名無しさん (2016-01-04 17:25:08)
  • ↑2 そんな生々しい話じゃなくても、仲睦まじく話していたりとか、ちょっとイチャイチャする程度でもあるのかなって思ったんじゃね? -- 名無しさん (2016-01-08 09:48:26)
  • ママがパパの前で裸になるのは久しぶり発言からいって夜の営みもほぼ確実に見てるよ -- 名無しさん (2016-01-12 19:53:21)
  • 最近背伸びた?はホント好き -- 名無しさん (2016-05-31 23:23:35)
  • ジョセフ「彼らの示したその「精神」は吉良の事件を知らない他の人々の心の中にも教えなくとも自然としみわたって行くものじゃ。そして次なる世代にもな」……これが最も端的に、川尻早人のことをあらわした台詞なのかもしれない。 -- 名無しさん (2016-06-01 00:04:18)
  • 吉良は自分自身のヘタレた根性にも足をすくわれた。あのままボコにされながらもシラを切ってれば皆始末できたのだが… -- 名無しさん (2016-06-08 01:12:41)
  • スタンドというファンタジーな力は持ってないが、頭脳と精神力が一番ファンタジーな小学生 -- 名無しさん (2016-06-08 09:55:31)
  • ↑↑あのまま再起不能な状態にまでボコボコにされてたらバイツァダスト解除されてたんじゃない?スタンドって本体が再起不能になったら使えなくなるもんでしょ -- 名無しさん (2016-06-09 00:19:08)
  • よしんばボコられてバイツァ解除されなくても、クレDで治してもらう前に丈助が爆死したら吉良さん瀕死状態だな -- 名無しさん (2016-08-27 01:39:43)
  • たとえ解除されないとしてもヘブンズドアーで調べられたらアウトだからな。露伴がいつ死ぬかは吉良自身には分からない訳だし。 -- 名無しさん (2016-09-05 02:31:33)
  • 大柳賢とは同級生なのかな?2人の絡み見てみたい -- 名無しさん (2016-09-27 16:35:15)
  • 小5と小6じゃなかったか? -- 名無しさん (2016-10-22 16:59:45)
  • 誕生日次第では同級生の可能性もありそうだけどね -- 名無しさん (2016-10-22 19:14:59)
  • 今日のアニメでチン●ン見せまくってた。 -- 名無しさん (2016-11-19 01:03:11)
  • アニメのお風呂のシーンはアブナイ空気がムンムンだったな -- 名無しさん (2016-11-19 10:49:09)
  • ポコチンまで干からびさせて死ぬ早人とか嫌だな -- 名無しさん (2016-11-22 13:54:18)
  • 僕が死ねばって思い立って即行動に移るその度胸すごすぎるよ いくら追いつめられた状況っつっても -- 名無しさん (2016-12-05 15:06:08)
  • 吉良が来る以前なら、早人もしのぶも『パパ』が死んでも悲しむような人間じゃなかっただろうと思える それだけにあのラストは切ない… -- 名無しさん (2016-12-05 15:29:11)
  • 恐ろしい精神力だけど吉良にコーヒーかけたりママにキスしたりして不自然な行動とって吉良に警戒されちゃったのはまだ未熟な小学生なんだなと思った -- 名無しさん (2016-12-06 12:58:32)
  • ↑あのママにキスするシーンの作画は完全に主人公とヒロインだったな(ただしママショタ) -- 名無しさん (2016-12-06 13:48:41)
  • 小説とかで四部後成長した早人が奇妙な事件に遭遇する話とか読んでみたい -- 名無しさん (2016-12-06 22:27:31)
  • いろいろとおかしすぎる小学生。吉良が他人に化けてどんなに良いパパになっても人殺しをやめられない殺人鬼は絶対に彼のような者とは相容れない。 -- 名無しさん (2016-12-09 19:50:07)
  • それにしてもなんで荒木先生は早人を作ったんだろうな。おかげで最後のほうはほぼ主人公交代みたいなことになってたし。まさかバイツァ・ダストが主人公が存在に気づかないまま攻略されるとは思わなんだ。 -- 名無しさん (2016-12-10 16:36:24)
  • 「誰かに裁いて欲しい」か…鈴美さんが裁いてくれたんだよな… -- 名無しさん (2016-12-25 16:24:40)
  • ↑どっちかっていうと吉良自身が執着してた杜王町自身じゃない? とどめはあれだし -- 名無しさん (2016-12-25 17:03:17)
  • 普通は神頼みするときは「助けて下さい」なのに行為の成功を願うなんて・・・掛け値無しで命懸けるし、覚悟しすぎだろこの小学生 -- 名無しさん (2016-12-30 21:41:23)
  • 精神力ぶっ飛びすぎ、高い確率で矢に選ばれてスタンド発現できそう。 -- 名無しさん (2017-06-13 20:09:11)
  • 矢が当たれば間違いなく生き延びて発現できるだろうけど、彼の凄いところは「スタンド使いではないこと」なので -- 名無しさん (2017-08-28 20:50:22)
  • 一般人でもやれば出来る、まさに黄金の精神 -- 名無しさん (2017-12-26 12:57:57)
  • 精神力凄いからもしスタンドが発現したらチート能力になるだろうな -- 名無しさん (2018-02-27 22:16:42)
  • 大きくなったら黄金の精神を持ったいい男になるんだろうな。 -- 名無しさん (2018-06-20 10:10:19)
  • 黄金どころかプラチナの精神 -- 名無しさん (2018-09-12 14:01:30)
  • アーカードの旦那でも倒せそう -- 名無しさん (2019-01-12 00:57:42)
  • 吉良吉影はどのループでも勝ち誇って本名を言ってしまうって流れを踏んでたっけな -- 名無しさん (2019-07-04 23:10:34)
  • もしスタンド使いになったらどんな能力だろう?やはり時間系かな -- 名無しさん (2019-07-04 23:29:02)
  • ビデオをこの歳で使いこなしてるから、視覚強化能力かも。それか仗助似の能力か -- 名無しさん (2019-11-05 10:40:16)
  • ↑ムーディー・ブルースやヘブンズドアーみたいな情報系の能力かも。でも「知りたい」「知らせたい」という段階を卒業した4部終了後の早人なら「物事にきっちり決着をつける」能力かもしれない。 -- 名無しさん (2019-12-18 22:05:50)
  • 行動力、忍耐力、機転、必要なら人殺しも厭わない覚悟、凶悪な殺人鬼を前にして立ち向かえる勇気を兼ね備えているというスーパー小学生。将来大物になりそう。成長した早人を主人公にしたスピンオフとか読んでみたい。 -- 名無しさん (2021-01-10 03:38:55)
  • ↑この鋼鉄メンタルがあれば成長しても特別な能力とかなくても大活躍できそう。むしろあったほうが邪魔、までありそう -- 名無しさん (2021-01-10 09:01:36)
  • 早人は、吉良の事も「パパ」として慕っていた気持ちも全くゼロではなかったと思う。だから余計に、「パパ」が目の前で(二重の意味で)死んでしまった事は複雑だったろう…。 -- 名無しさん (2021-05-16 23:45:28)
  • opのgreatdaysで、早人が映るところで黄金のspiritsって歌ってるのエモい。そして特殊opの巻き戻されてるバージョンで、頭を押さえつけられてたシーンが顔を上げるっていう前向きなシーンに変わるのが熱い -- 名無しさん (2021-05-23 15:42:37)
  • 少なくとも表面上は父親してたからな、 -- 名無しさん (2021-05-26 20:45:40)
  • 吉良が父親っぽいことしてたのは、吉良の親父が人としては下衆でも吉良には甘い父親で、世の父親・夫が家庭に無関心なことがあるとは思ってなかったからだったりして -- 名無しさん (2022-09-20 07:02:26)
  • ↑ありうる。又は父親の在り方を他に知らなくて、無関心キャラやろうとしてもできなかったとか。どちらにせよ早人には皮肉な……(遅レスで申し訳ないッス -- 名無しさん (2023-03-22 00:38:15)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-03-22 01:29:53)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2023-04-29 10:12:51
  • スタンド発現できない&見えてないにも関わらずスタンドバトルを詳細に解説できる第二の解説王 -- (名無しさん) 2024-02-17 05:45:34
  • ↑四代目ジョジョの「マジに小学生かよ?」ってツッコミがこの子のことを端的に表現してて好き。 -- (名無しさん) 2024-06-04 19:12:06
  • 4回(DQNカップル、露伴×2、仗助達)も人が消滅するところを目撃したのに最後まで心折れないどころか、主人公達を救うファインプレーまで見せつけた早人の胆力はマジで凄いわ。作中では描かれなかっただけで父の浩作もリーマンになって枯れてしまっただけで若い時はやる時はやる男だったのかもしれないな -- (名無しさん) 2024-08-27 13:21:45
  • このまとめ見てるだけでも思い出して泣けてくる -- (名無しさん) 2024-09-24 12:58:54
  • 作者がバイツァ・ダストを強くしすぎて、ジョジョサイドが介入できなくしちゃったから、外部の早人を「常人の枠内で」超強化しちゃったらこうなった、って感じかな。 -- (名無しさん) 2024-10-13 19:12:57
  • 最後の「背のびた?」も、早人が成長してるのをしのぶも感じてるってことか・・・。 -- (名無しさん) 2024-12-11 11:57:52
  • 吉廣じっちゃんには彼をあの世から見守っていてほしいな。事実上の「孫」みたいなものなんだから。 -- (名無しさん) 2024-12-11 12:10:50

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2024年12月11日 12:10