ナツキ・スバル > コメントログ

  • コメント欄は不味いんじゃ・・・ -- 名無しさん (2016-05-26 01:35:41)
  • 異世界に来ない方が幸せという理不尽。レム似の後輩に出会って幸せになれたのにね -- 名無しさん (2016-05-26 03:08:24)
  • web版のネタバレがあることを冒頭で警告した方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2016-05-26 06:16:52)
  • 正直アニメでは毎回うるさすぎて腹がたつんだよ -- 名無しさん (2016-05-26 10:22:27)
  • 「期待に応えようとするあまりに重圧でつぶれたけど虚勢を張りつつも諦めずもがいてる人」って感じの人ってイメージでいいのかな?そう考えるとこれから成長していくんだろうから成長してどれだけ言動が変わるかも楽しみの一つだなこれは -- 名無しさん (2016-05-26 11:26:47)
  • エ失敗したらロズワールが全部壊す宣言してる以上、身内の不幸は大事件にはならないんだろうがスバルいじめがこれからどうなるやら -- 名無しさん (2016-05-26 18:26:29)
  • 初期のスバルはちょっとアレだったけど、最新版は本当に成長したと思う。リゼロは初期のスバルのテンションがウザくて切る人が割といるから、長い目で見てくれると個人的に嬉しい -- 名無しさん (2016-05-26 19:20:10)
  • 完成型主人公が好きな人には嫌われるだろうけど性格の理由を知ったり成長型主人公が好きな人には好かれるってタイプだね、てか引きこもり設定考えれば初期あんな感じなのも納得だから気にせず見てる。原作買います -- 名無しさん (2016-05-27 10:15:04)
  • ↑しまった!原作はWEBだから書籍版買いますだwそういえばWEB版と書籍版での性格の違いとかはほぼ無いの? -- 名無しさん (2016-05-27 10:16:34)
  • スウォン。 -- 名無しさん (2016-05-27 21:32:28)
  • よくここまでまとめたなあ -- 名無しさん (2016-05-28 09:30:37)
  • 本当にスバルは何したっていうくらいアレ。読んでるこちらも嫉妬の魔女も憎くなってくる。白鯨の件もあって怒りと憎しみと怨みがこみ上げてくる。だからこそ解決するときはスカッするが。しかし、魔女はいったいなぜスバルを? -- 名無しさん (2016-05-28 12:53:23)
  • アニメから入った者だがロズワール邸でスバル二回レムに殺されてない?正体不明の時と正体判明の時で -- 名無しさん (2016-05-31 02:12:43)
  • NO。2周目で殺したのはレムだが、3周目はレムに拷問されてるスバルをラムが殺した -- 名無しさん (2016-05-31 02:32:37)
  • 4周目でラムからカマイタチを受けたときにスバルはその事を悟るんだけどアニメではその辺はカットされてたね -- 名無しさん (2016-05-31 07:06:32)
  • 3章のエミリアとの離別は本当はよくあるケンカレベルだったんだよね。それにスバルが悪かったのは事実だけど「言ってくれなきゃわからない」とかはブーメランだしエミリアにも非がなかったわけでもない。だからもしペテルギウスの襲撃がなかったらスバルの治療が終わって互いの頭が冷えた頃に互いに相手にごめんなさいしてめでたしめでたしで済んでたと思う。 -- 名無しさん (2016-05-31 07:35:10)
  • ラムの魔法でってところか。なるほどですね。ご丁寧にどうも -- 名無しさん (2016-05-31 13:28:39)
  • アニメ版でもかまいたちかすったときに死に際の映像がパッとでてたから臭わせてはいるね -- 名無しさん (2016-06-04 09:12:19)
  • スバルって生身のスペックは異世界召喚ものの主人公の中では結構上位になるんじゃないか?スバル見てて思ったけど何らかの補正がないと現代日本で優等生になるぐらいの能力あっても、それを活かせない環境に置かれたら無能の烙印を押されるのは、ある種の異世界召喚もののアンチテーゼかも -- 名無しさん (2016-06-04 09:51:00)
  • 4章を読むとすごーくいい子であることがよく分かる -- 名無しさん (2016-06-05 15:18:19)
  • しかしその4章派生のあの話では、他人の命「以外」を(しかも無意識に)大切にしない子に…それもある意味突っ走った善意の結果ってのがな… -- 名無しさん (2016-06-09 20:33:33)
  • ウザい理由やマヨネーズ好きな理由から分かるように好きな人のために尽くしすぎるタイプなんだろなと 本編では少しずつ成長して空回りしないようになってきてるから、今のスバルはかなりの優良物件だと思うww エミリアも振り向いてやってほしい -- 名無しさん (2016-06-10 23:02:47)
  • いや普通に素行が悪いからでしょ、エミリアに対してはストーカーそのものだし -- 名無しさん (2016-06-19 20:20:36)
  • アルの件も名前の元ネタ的な意味で重要になってくるだろうし予断ならない… -- 名無しさん (2016-06-20 00:52:57)
  • ストーキングも3章前半の話だろ?どんなに反省しても成長しても一度やらかした奴はずっとダメって厳しくね -- 名無しさん (2016-06-20 16:33:27)
  • アニメから入って書籍や原作見てない人はアニメの内容のみだからここの内容見ただけじゃ想像しにくいってとこだとおもうよ、たぶん読むか見るかすればイメージ変わるでしょ -- 名無しさん (2016-06-20 17:00:25)
  • ↑2私見だけど最近の若い層と年食ってる層との感性の違いだろうな。今の若い層はとにかく空気を読んで外れ者にならないように気を付けるから空気を読めない奴は見ててそれだけで不快になる。そして、一度、空気を読めない奴ってレッテル貼りされたら改めてもイメージは基本そのままだし、それが無視やいじめに繋がる。そこまでいかなくても入ったグループ内で常にパシられたり、やっかいごと押し付けられたり、馬鹿にされる役の下っ端、いじられ役、道化の役割をあてがわれることになる。そう考えるからとにかくフィクションでもエンタメ的な気持ちよさを求めるならミスしないことが大事になるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2016-06-20 17:09:09)
  • ↑あなたが若い層と年食ってる層どちらかはわかりませんがイメージなんてどの年齢でもそんなポンポン変わりませんよ -- 名無しさん (2016-06-22 00:40:05)
  • アニメ最新話まで観て、web版三章で心折れかけた奴です。スバルあまりにも不憫すぎるけど共感出来るわぁ -- 名無しさん (2016-06-23 00:17:59)
  • WEB -- 名無しさん (2016-07-01 15:05:32)
  • WEB版3章で心折れかけると6章で完全に折れるぞ -- 名無しさん (2016-07-01 15:07:16)
  • アルの名前てアルデバランなんだな。レムが警戒してたしまさか…… -- 名無しさん (2016-07-07 04:02:41)
  • ハッハッハ、クソうぜぇ氏ね→何もそこまで惨たらしく死ぬことはなかろうて… そんな主人公 -- 名無しさん (2016-07-12 02:41:40)
  • 15話壮絶すぎて泣きそう。スバルはたしかにいろいろアカン部分もあったけどここまでされるような事してないだろぉ可哀想すぎだろぉ・・・ -- 名無しさん (2016-07-12 16:48:41)
  • アニメ組がそろそろスバルが何をしたっていうんだ!を理解するころあいか・・・ -- 名無しさん (2016-07-15 09:31:56)
  • 今のスバルくんは状況的にひぐらしの祟殺し編でのK1君を思い出すw -- 名無しさん (2016-07-16 06:51:25)
  • 頑張ってるのにね・・・ -- 名無しさん (2016-07-20 23:38:32)
  • 下げが終わりそろそろスバルの良いところが見れるころあいかな、ここから成長がみれるはず -- 名無しさん (2016-07-30 14:25:03)
  • テンション高すぎてウザいと思う人はいるかもしれんが、俺はぜんぜん気にならんなあ。16、7でそんな円満な人格の奴なんて元々そんなにいないだろうし。そう思う人は他にもいるのかな? -- 名無しさん (2016-08-06 16:57:40)
  • ↑自分もアラサー入ったせいかむしろ空回りっぷりと根の良い子なところを微笑ましく見てる。偏見だけどスバルと同年代ぐらい(ラノベやアニメのターゲット層)の方が苦手なタイプなのかもしれない -- 名無しさん (2016-08-06 17:21:10)
  • ウザイのは確かだが死んでもザマァって言えない死に方を毎回するんだよな・・・ あの状況で壊れるなっつ―方が無理だわ -- 名無しさん (2016-08-08 14:40:23)
  • セーブポイント4.5があるんじゃなかったっけ?レムの現状に絶望して自殺して -- 名無しさん (2016-08-31 08:56:00)
  • 3章までのスバルのダメなとこって極端に肥大化させてはいるけど、誰しもが多かれ少なかれ抱いてしまう負の感情やしてしまう失敗なんだよな。「ダメだって分かっていてもついそういうこと考えちゃったり言っちゃったりすることあるよな~」みたいな感じで。だから最終的にそれを乗り越えたスバルは魅力があるんだと思う。 -- 名無しさん (2016-09-01 23:04:57)
  • 「いやぁ、命懸け抜きで思い悩むのって幸せだなぁって思ってさ。すごい! 結果がどう転んでも誰も死なないし、血が出たりもしないんだぜ!」この台詞が思わず出てきちゃうってスバルの日々って過酷すぎるだろ… -- 名無しさん (2016-09-09 23:35:08)
  • キャラ作りに失敗してしまった例にしか思えん -- 名無しさん (2016-09-16 15:38:39)
  • 魅力的な主人公だと思う -- 名無しさん (2016-09-21 20:35:54)
  • 個人的な感覚としては、“主人公”というより“人間”を見てる感じ -- 名無しさん (2016-09-26 23:41:05)
  • 中学時代にどれかのラノベ主人公と友達だった的なアトモスフィアを感じる -- 名無しさん (2016-10-08 19:59:14)
  • 『大図書館プレイアデス』だろ修正しといたほうが良くないか -- 名無しさん (2016-10-08 21:17:01)
  • ↑3 わかる気がする。人間の本来の姿を体現したような少年だよな。スバルが苦しんでたり、暴走してるのを見ると実に人間らしいと思えるわ。 -- 名無しさん (2016-10-13 00:18:29)
  • 今まで見てきたフィクションの主人公の中で一番、人間らしい主人公だと思う。 -- 名無しさん (2016-12-02 00:25:25)
  • ↑このキャラは知らないんだけれども、どういったところが人間らしいの?そも「人間らしさ」ってのはどういう -- 名無しさん (2017-01-11 11:42:59)
  • 恐怖や嫉妬のような醜い感情も、正義や友情のような崇高なものへの憧れも、ともに全力で抱いてるようなところじゃないかな? 逆に人間らしくない(良い意味で。神様みたいなとか)となると、「菩薩メンタル」と言われる相田マナや九十九遊馬なんかじゃないかな -- 名無しさん (2017-01-11 12:42:16)
  • 人間本来のっていうか、他のハーレム系とかがつい圧し殺してしまうような感情の揺らぎを隠さないというか。大体何世代くらい前の流行りだったかな? -- 名無しさん (2017-02-04 14:58:15)
  • 3章序盤も擁護できない言動や行動はあったけど、自分だったら最初の周回で心折れてると思う。良くも悪くも人間味がある主人公で好きだわ -- 名無しさん (2017-02-21 00:24:30)
  • 「幼女使い」というタグを見て、デグさんを操るスバルを想像してしまった… -- 名無しさん (2017-03-19 20:47:47)
  • 聖域で兎に喰い殺されたのは二回じゃなかった? -- 名無しさん (2017-04-14 21:44:32)
  • これだけ死んだり発狂したりしてもなお諦めない、投げ出さないって時点でもう常人とは言えないメンタルというか。 -- 名無しさん (2017-08-12 20:56:21)
  • 恒例のエイプルifにより、ストレートベットが流れないと裏社会の粛清王に…今までで一番辛いifだった -- 名無しさん (2018-04-06 13:43:04)
  • ぶっちゃけ作者の玩具 -- 名無しさん (2018-06-25 10:40:27)
  • ここまで酷い死に方を繰り返す主人公って珍しいよなぁ。スバル見てると親心的なあれそれで幸せ -- 名無しさん (2018-08-16 03:20:40)
  • ↑ミス。ちゃんと幸せ -- 名無しさん (2018-08-16 03:21:14)
  • ↑尽くし過ぎると出ていたけど、こいつの中身フェイスレスと一緒だと思うんだよね。頭の悪いフェイスレスって感じ。 -- 名無しさん (2019-05-12 10:35:19)
  • ↑何も分かってないな。そういう自分のダメなところを自覚して向き合って変わっていく、変わろうとしていくところがスバルの、リゼロの大きな魅力だろ? -- 名無しさん (2019-05-14 20:22:24)
  • とりま二期も楽しみにしてるぜ -- 名無しさん (2019-05-25 06:02:40)
  • 好きな主人公だけどカッコいい主人公ではないと思う 大学の時見たから好きになったけど中学の時みてたら嫌いになってただろうな -- 名無しさん (2019-07-27 17:45:16)
  • 人間悪いところもあるけどいいところもあるんだよを体現したキャラだと思う。少なくとも好きな人の為ならどんなヤバい目にあっても戦い続けられる姿勢は他のアニメやラノベ、漫画の主人公達と比較してバカに出来るほど劣ってないし褒めてやってもいいと思う。 -- 名無しさん (2019-09-10 14:42:32)
  • ↑5 web版のEXにはスバルが悪落ち、闇墜ちするIFルートがいくつか描かれており、その中にはスバルが傲慢の大罪司教になって非道や非合法を繰り返しすというやり方でエミリアの王になる夢を叶えるというフェイスレスに近い行いをしてるモノもある ただし、そのルートでもスバルはフェイスレスと違い、自分の行いが誤りである事、エミリアが悲しむやり方だという事は自覚しており、最期は自ら望んでエミリアに討たれた -- 名無しさん (2020-04-07 22:44:00)
  • そもそもフェイスレスがあそこまで拗れたのは彼が根っからの悪人や異常者だったからではなく兄と錬金術に依存した幼く狭い精神性と価値観の中で一目惚れしたフランシーヌを兄に裏切られて横取りされたと思い込み心を閉ざし全く人間的に成長しないまま生き続けたからだ だから自分の想いと錬金術という大きすぎる力を暴走させた スバルはエミリア以外の人間とも親しくなり死に戻りの地獄の中でも少しずつだが人間的に成長した だからレムの英雄に、ユリウスやオットーの友達に、ベアトリスのパートナーに、エミリアの騎士になれた 逆にエミリア以外に拠り所を得られず最初にエミリアを助ける役すら1から10までラインハルトに持って行かれ人間的に成長する機会を得られなかった場合のルートでは闇落ちして傲慢の大罪司教となりフェイスレスに近い行動をする -- 名無しさん (2020-04-10 00:00:48)
  • 1期の新編集版をニコニコチャンネルで観たが、そっちではスバルよりもパックの方が嫌われてたぞ スバルには解説のコメントとフォローのコメントが多かったけど、パックはスバルがいなかったらエルザからも魔女教からもエミリアを守れないしエミリアが乗ってる竜車に仕掛けられた魔鉱石にも気づかないしエミリアが相談をしても「僕はリアの味方だから」以外にまともな答えを返さないしエミリアが死んでから本気を出して八つ当たりでスバルを殺すしで「無能」とか「害獣」呼ばわりのコメントが多かった -- 名無しさん (2020-04-11 23:28:53)
  • 異世界かるてっとでは他のキャラにアレ過ぎるのが多いため常識人ツッコミ枠 アニメ18話以降の時間軸から来てるため、ある程度は精神が成熟してるのも大きいが -- 名無しさん (2020-04-13 06:44:13)
  • フェイスレスと比較するコメントがあるけど、スバルと比較するならペテルギウスやロズワールだと思う 作中でもスバルと対比になってる部分が多いし あの二人は行動原理を見ても「スバルの有り得たかもしれない姿」だと思う -- 名無しさん (2020-04-16 03:03:26)
  • 性質上3章とかは特に「敢えて」共感を呼びにくい、嫌うように書かなきゃ意味がない主人公だからな……むしろ一度嫌うのは作者の陰謀。それでも進み続けるの人間としての魅力というか -- 名無しさん (2020-07-05 20:12:30)
  • アニメ版は12話までに関してはただの「ウザい奴」で済んでいたと思う。13話はもうウザい程度じゃ済まされない発言をしたし。だからこそ色々あっての25話での成長が響く -- 名無しさん (2020-07-24 14:34:56)
  • 2期3話の唐突に上半身裸の父親に吹いたわ。中の人も鳥海さんっていう -- 名無しさん (2020-07-24 14:35:55)
  • 異世界かるてっとでは自分もとばっちりを食らう羽目になったとはいえ、かくし芸大会でダクネスの変態プレイに巻き込まれたグランツに「女の子は大事に扱わないとダメ」と糾弾している。ちなみにグランツ役の声優とスバルの声優は同一人物である。 -- 名無しさん (2020-07-25 10:42:48)
  • とりあえず裸エプロン先輩がスバルの代わりやったらスバル以上に0.5秒以内にスタート→突然の死に瀕して話が進まないのはわかる(そもそも人間として過負荷過ぎてサテラからもNG喰らいそう=大嘘吐きあるから死に戻りいらなくね?って話になりかねない) -- 名無しさん (2020-09-22 12:10:41)
  • 誰も死なせたくは無い、ならば己の屍を積み上げるのみ -- 名無しさん (2020-09-27 13:05:47)
  • リゼロスでマヨネーズコーヒーという犯罪じみたものを他人に勧めだしたぞ…… -- 名無しさん (2020-11-14 00:16:08)
  • 新編集版一気見したけど、普通の人間は死んで戻れることが無い訳だし実にまっとうな反応だと思った。でも中高生の頃読んでたらどう思ったか分からん。我ながらおっさんになったなと。 -- 名無しさん (2020-12-14 17:20:14)
  • 裸エプロン先輩ってリゼロにそんなキャラいたっけ?ほかのなろう作品?? -- 名無しさん (2021-06-03 14:21:55)
  • ↑×23 どっちかいうとそれは進撃のライナーみたいなキャラの事だろう -- 名無しさん (2021-06-03 14:24:17)
  • ちなみにスバル役の小林氏は、超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!や現実主義勇者の王国再建期においてスバル同様異世界転移を経験した主人公の声を担当しているが、どっちもラムから「声も性格も顔もキモくて、レムのことを孕み袋程度の性玩具程度にしか見ていないまったくもって救いのない最低野郎や性欲魔人という四字熟語がお似合いなところがバルスやグランツって男と同レベすぎて吐き気がする」とか言われそうな気がしてならん。これスバル本人が知ったらどんなセリフが飛んでくるやら・・・。 -- 名無しさん (2021-09-09 15:30:27)
  • ↑3めだかボックスという漫画の球磨川ってキャラのあだ名だよ -- 名無しさん (2021-09-09 15:49:35)
  • ↑2現実主義勇者の主人公って、そんなに酷かったか? なんであれスバルなら自分みたいに酷い目に遭ってないなら良かったと言うんじゃないか? 異世界かるてっとでカズマとも仲良くなってたし -- 名無しさん (2021-09-09 16:40:02)
  • ↑3ラムはそんな長々としててまとまりのない嫌味は言わないぞ 短く切れ味の鋭い嫌味しか言わない あとラムは何だかんだ何だかんだでスバルを認めてるので、レムを引き合いに出して貶める事は絶対にない -- 名無しさん (2021-09-14 20:47:31)
  • ↑4ラム「その下品な落書きがラムの真似のつもりなの? はっ、バルスよりも知性と品性が劣ってる人間がいるとは驚きだわ。次に冗談を書く時は最低でもバルスど同程度にはなっておく事ね。バルス以下は人間の最底辺よ」 -- 名無しさん (2021-09-22 20:23:23)
  • ラムは下品な冗談のネタに自分とレムが使われたらガチで怒ると思うぞ 孕み袋とかラムが一番嫌いそうな言葉と発想だ -- 名無しさん (2021-10-09 00:20:16)
  • もし仮面ライダーエグゼイドの檀黎斗が死に戻りを手にしたらどうなるだろうか -- 名無しさん (2022-02-06 17:56:27)
  • レムが「人間」スバルで妥協せず、「英雄」スバルを求めた時点で英雄になるしか道が無くなってしまったのは胸が苦しいところ。本編でスバルが進んでる道は間違いなく常人の道じゃない… -- 名無しさん (2022-04-15 19:45:33)
  • あんなに死んで正常でいられるのが異常よね。日常で笑ってられるのが凄い。 -- 名無しさん (2022-05-09 19:47:50)
  • 聖人君子として見なすには問題行動多いし、かといって救いようの無いクズかと言われるとちょっと優しすぎる。そんな印象のキャラ -- 名無しさん (2022-05-16 15:55:37)
  • ↑ようするに「主人公らしいキャラ」とも言える -- 名無しさん (2022-05-16 16:16:05)
  • スバルに限らずラノベ主人公は特撮やマーベルの様な英雄でなく、未熟で無力な幼い少年であることが多い。成長して強くなるのがあまりにも遅いから、読者に視聴者の怒りを買ってしまう事が多いんじゃないか? -- 名無しさん (2022-07-06 07:03:34)
  • 最近では魔女の執着がマジで周囲に多大なる被害を齎す災害化してるから、本当英雄にでもならないと責任とれなくなってるという…。 -- 名無しさん (2022-07-06 11:02:39)
  • 同期のこのすばのカズマと同じくスバルは、ウルトラマンに仮面ライダーの様な超人に勇者ではなく普通の少年だ。彼が世界や誰かの命運をかけて戦っていくのは荷が重すぎる。 -- 名無しさん (2022-08-18 06:47:54)
  • スバルは良くも悪くも普通の高校生だったんだろうなって思う -- 名無しさん (2022-10-15 18:39:27)
  • スバルは死に戻り以外能力を持っていないから、二次クロスでクロス側に八つあたってしまい活躍さえてもらえない事が多い。 -- 名無しさん (2023-03-18 07:29:59)
  • 長くなっているのでコメントのログ化を提案しますが、いかがでしょうか? -- 名無しさん (2023-04-23 13:28:53)
  • ↑5まあ、カオスフレームのアレは結果的に死者は0だったから、後はタンザを含めた住民たちにどう償うかだな -- 名無しさん (2023-05-05 22:14:13)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-05-20 07:11:03
  • 記憶喪失レム辺りからめちゃくちゃ落ち着いてる -- (名無しさん) 2023-06-10 21:15:50
  • ↑3ピンチのヨルナを助けて、それで償いになると思う 元々スバルのせいじゃない上にカオスフレームの住民はヨルナが無事ならそれで良しだからな -- (名無しさん) 2023-06-25 09:28:24
  • ジオウとのクロスではスバルはまともに戦う力が無いから、感想欄で居なくてもいいと痛烈なことを言われてしまった。 -- (名無しさん) 2023-11-29 07:08:39
  • エミリアが王様になってスバルが一の騎士となって結ばれるとレムは2番目の女にもなれないのではと最近気づいた。流石に王様の一の騎士かつ旦那が堂々と側室持つのはなぁ……あの世界観って側室文化あるんだろうか -- (名無しさん) 2024-04-16 12:51:34
  • ↑側室の文化は普通に有るし、騎士ってのは日本でいう所の武士であり、つまりは貴族なので別に側室を持つこと自体はおかしくない ただリゼロ世界は一途なキャラが多いので、ネームドで側室を持ってるキャラは今のところ登場してなかったと思う  -- (名無しさん) 2024-05-18 19:06:45
  • 魔女教にやたらと詳しくて銀髪のハーフエルフを愛している……一般人目線だと魔女教と仲違いした魔女教の別派閥みたいに思われてもおかしくない気がする。実際他の大罪司教倒してるし -- (名無しさん) 2024-07-21 19:56:13
  • この作品詳しくないが主人公地獄みたいな立場に居るんだな -- (名無しさん) 2024-10-17 15:11:44
  • ホントに素晴らしい演説でした…!これが見たかったのだよ… -- (名無しさん) 2024-11-14 00:25:27
最終更新:2024年11月14日 00:25