- タイプ一致技の威力は相変わらずだけど他のタイプの技が軒並み弱体化したから相対的には強化されたかな?最大火力の無さは変わらずではあるが… -- 名無しさん (2013-10-18 20:36:57)
- ↑残念ながらギルガルドとかいう奴でるわはたき落とす超強化されるわ数少ない強みの格闘受けもフェアリー登場&ファイアローが格闘のほとんどを駆逐で需要皆無になるわシングルじゃマジもんで歴代最不遇時代だと思う……メタグロスとラティオスが環境から激減したなんて嘘みたいだ……なおクレセリアは相変わらずなもよう -- 名無しさん (2014-02-14 18:09:36)
- 威力100以上の技はゆめくい、みらいよち、シンクロノイズ、サイコブースト、サイコブレイクと5つもある。あることはあるが結局一般ポケはサイコキネシスに落ち着くという・・・ -- 名無しさん (2014-02-15 12:51:38)
- つかサイコブーストはそろそろ一般ポケに配ってやれよ…何でオバヒリフスト流星と同性能なのにほぼ専用技なのか。130に下げればばら撒いても問題ないだろうに -- 名無しさん (2014-02-15 13:01:07)
- ↑わざわざ専用技の下位互換技を作っている時点で諦めよう。エスパータイプは種族値や補助技で優遇されているから、下手に強い技を追加できない。追加したら、それこそ初代に逆戻り。 -- 名無しさん (2014-02-17 17:27:09)
- 遺伝子だのDNAだの細胞だのそういう系統のポケモンってみんなエスパータイプなんだな -- 名無しさん (2014-04-04 08:16:01)
- 改めてバランス調整って難しいね、第六世代の仕様もいつかはアンバランスになってしまうのかな? -- 名無しさん (2014-04-24 20:05:58)
- 鋼が流行りすぎたため悪霊耐性消滅→悪霊の通りが良くなるため悪霊が増える→エスパーが被害を喰らう まぁ当然っちゃ当然なんだが弱体化されたはずの鋼が相変わらずバリバリ現役で、鋼の中で被害を喰らってるのがエスパー内包のグロスと銅鐸だってのがな。 -- 名無しさん (2014-04-26 23:37:40)
- 個人的な視感だが何故か可愛いポケモンが多いタイプでもあるよな。ミュウ、ラルトス系、メロエッタとか。そこが魅力でもあると思うんだ。 -- 名無しさん (2014-04-27 00:35:40)
- エスパータイプは大まかに超能力、遺伝子の類、古代の神秘に分けられる。しかしなぜに遺伝子やDNAがエスパータイプになるのか。初代からずっと謎なんだよな・・・ -- 名無しさん (2014-05-23 21:43:22)
- ↑2ランクルスとニャオニクス忘れて貰っては困る。 -- 名無しさん (2014-06-14 09:39:20)
- ↑×8 初代みたいにならねーよ、今や抜群が少ないくせに半減が多くて無効まで有ってBW前はミュウツーですらサイコキネシスを外すくらいに攻撃としては下層レベルなのに。 -- 名無しさん (2014-06-14 17:05:18)
- ↑×2 おいおい、クレセやラティアスも可かわええやろ -- 名無しさん (2014-06-16 20:03:28)
- 鋼と悪は初代で暴れすぎたエスパータイプのために追加されたタイプだから相性変更は難しいだろうな・・・フリーズドライという技があるんだから鋼に抜群とることができる技があったらいいかも。スプーンだって曲げられるんだし。 -- 名無しさん (2014-07-19 20:03:51)
- ↑相手の命中率を一段階下げる技が既にあるんだよ… -- 名無しさん (2014-07-28 19:15:51)
- XY初期のリーク情報にフェアリー耐性ありって出てたけど、これがガセでなければ最不遇タイプ議論から逃れられた可能性があったのに… -- 名無しさん (2014-11-10 06:40:30)
- アニメでのエスパータイプはチートの一言に尽きる。念力ですらあのレベルだし。 -- 名無しさん (2014-12-24 19:59:34)
- 攻撃面でも防御面でも不遇だな氷や岩は攻めでは優秀なのに -- 名無しさん (2015-01-17 08:33:46)
- ゲーフリはエスパータイプがここまで不遇になるとは思わなかったんだろうな・・・。 -- 名無しさん (2015-01-22 21:45:25)
- 早く毒の伝説ポケ出して、少しでも改善してほしいものだ。 地面がいるから無意味?それは禁句だ。 -- 名無しさん (2015-03-08 22:43:23)
- 悪タイプって天敵がいるんだから高火力技出してもいいと思うんだけどな。ドラゴンみたいにしろとは言わないけどもう少しアタッカーに火力を挙げて -- 名無しさん (2015-03-08 23:33:49)
- 鋼にエスパーが半減されるのはスーパーマンが元ネタなんだろうか?(スーパーマンは鉛が透視できないけど) -- 名無しさん (2015-03-09 00:29:49)
- エスパー関連の調整で最も聞くのが「サイコブーストよこせ」だな。攻撃面は氷や岩と違い速攻系でもうまみが少ないのはわかるが、インフレをさらなるインフレで抑え込むのはよくないだろ -- 名無しさん (2015-03-22 21:40:45)
- 防御面で足を引っ張っているタイプ? -- 名無しさん (2015-04-03 21:56:31)
- 攻撃範囲が不遇な毒と鋼→フェアリーに抜群、火力不遇な悪とゴースト→鋼に等倍(さらに悪ははたき落とす超強化)と調整がされたのに、範囲も火力も不遇なエスパーは据え置き。そりゃ格闘激減抜きにしても不遇にもなりますわ。 -- 名無しさん (2015-05-31 12:25:26)
- 「こんらん」状態にならないという特典をつけようぜ -- 名無しさん (2015-05-31 13:38:09)
- ↑そしたらマイペースヤドラン系・ブーピッグに柔軟マッギョの悲劇再来…まあほぼ再生力や厚い脂肪を選ぶだろうが -- 名無しさん (2015-05-31 13:54:47)
- ↑11 攻防一体の上に間合い無限で視認不可能の念力とサイキネ、テレポートで完全回避、多少のダメージは自己再生とどうやって勝てばいいんだと思ってたな。 -- 名無しさん (2015-06-08 21:05:56)
- クレセリアを居すわらさせないために虫タイプ、悪タイプ、ゴーストタイプの高火力技をばらまく・・・なんてことはやめてほしい・・・。 -- 名無しさん (2015-06-14 16:11:34)
- 最近はクレセリアもそんな見なくなったけどね -- 名無しさん (2015-06-14 16:29:20)
- エスパーが中々救済されないのはやっぱりクレセリアの抑止力ってところもあるな、彼女だけはエスパーの中でも頭一つ抜けている -- 名無しさん (2015-10-20 22:57:44)
- ↑3 虫とゴーストは分かるが、悪タイプは高威力にする程トリッキー(使いずらい)になるから大丈夫だ。↑ 悪タイプはバンギで割食ってた面が有ったけど“はたき落とす”が強化されたり、鋼に通る様になったりしてるしから何れ如何にかなるさ -- 名無しさん (2015-10-21 00:52:12)
- 今の環境氷並に悪技がポンポン飛んでくるからなあ、ガルドも出たし。これは他にも言えるけど四倍弱点つく機会がほとんどないのも地味に -- 名無しさん (2015-12-15 00:03:38)
- 初代はミスでゴーストタイプの技は無効になってたが、したでなめる、でどうしろ。 -- 名無しさん (2016-01-04 07:33:47)
- 大抵のタイプって攻撃面、或いは防御面で相性のいい複合タイプがあるけど、エスパーって何がある?5世代までなら鋼が優秀だったんだけど -- 名無しさん (2016-01-23 21:05:27)
- クレセが不遇になりすぎると余計に火力、積みインフレが起きやすい -- 名無しさん (2016-02-21 13:14:19)
- 続き)逆に有利な環境になると耐久インフレが起きうるという直接強化は今は期待できないちょっと事情が異なる不遇タイプだなぁ。数値自体はエスパー全体的に高いし -- 名無しさん (2016-02-21 13:15:51)
- あと6日でエスパー全盛期が帰ってくるんだよな… -- 名無しさん (2016-02-21 13:30:05)
- 耐性面でゴーストに勝ってるのってエスパー耐性だけか? -- 名無しさん (2016-03-15 17:22:35)
- サンムーンの伝説が両方ともエスパーだったけど、これはエスパー強化しますよという暗示なのか、はたまたただ単に宇宙イメージでエスパーつけましたなだけなのか -- 名無しさん (2016-06-05 11:46:00)
- ただ単にドラゴンを伝説にする方向から脱却しているだけかもしれん。エスパーの強化を考えるとどうしてもクレセリアの存在が付いて回るのが・・・ -- 名無しさん (2016-06-05 13:14:16)
- 禁伝枠使うくらいなら、レオはグロスでアーラはクレセでよくね? になりそうで不安・・・ -- 名無しさん (2016-06-05 13:50:19)
- 初代が1強すぎたんだよな。ミュウツーもおそらくゲーフリ贔屓ポケモンだろうけどトラウマからうまく強化できないように見える -- 名無しさん (2016-07-31 13:29:33)
- ふいうちをばらまきすぎ。しんそくは弱点をつけない、使用ポけの限定でうまくまとまらせてるのに。高火力先制技を軽視したらだめだろ。はやてのつばさブレバもだけど -- 名無しさん (2016-08-10 17:58:30)
- サンムーンでエスパー版フィールドが登場するらしく、固有効果は先制技無効らしい。ふいうちやアローに強くなるのはいいが準伝が悉くサポートを受けられないことに…クレセリアはともかくラティ兄妹やUMAはご愁傷様 -- 名無しさん (2016-10-19 17:15:46)
- サイコブーストばらまけとはいわんが、ドロポンリフストフレドラのような原則タイプ一致でしか使えないが使い勝手のいい技ほしい -- 名無しさん (2016-10-19 19:58:14)
- ↑2ソースどこ? -- 名無しさん (2016-10-19 20:00:01)
- ↑カプ・テテフの特性。今回初登場のエスパーはダブルに特化してるの多いな -- 名無しさん (2016-10-29 11:02:40)
- ↑4 チリーン「いくら一時期ロケット団にいたからって、こんなのひどすぎるよ・・・」 -- 名無しさん (2016-11-28 12:28:33)
- どうもフェアリータイプの下位交換になっている気が…フェアリーと違って毒には強いけど, -- 名無しさん (2017-01-16 22:54:09)
- 眼鏡ラティオス流星群並みの火力を連発できるテテフがやばすぎる -- 名無しさん (2017-01-16 23:06:00)
- 技「ねむる」がエスパータイプなのと、エスパーが毒に強い事って何か関係あるかな? -- 名無しさん (2017-01-16 23:40:52)
- テテフとかいうエスパーが初代や5世代並みに大暴れしている -- 名無しさん (2017-03-28 04:15:48)
- このタイプは何かと可愛いポケモンが多い気がするけど気のせい? -- 名無しさん (2017-03-28 04:41:32)
- テテフは「毒に強くて火力のあり、不意討ちや影打ちが効かないエスパー」 -- 名無しさん (2017-03-28 09:10:36)
- 技のラインナップとか耐性弱点がそれほど優れてるわけではないのに毎度毎度トップメタポケを生み出すという不思議なタイプ -- 名無しさん (2018-07-23 13:08:22)
- ガラルのエスパーのイエッサンすこ -- 名無しさん (2020-01-27 10:29:35)
- ↑補助技が多いから。 -- 名無しさん (2020-01-27 11:22:49)
- 良くも悪くも複合タイプ次第だと思う -- 名無しさん (2020-01-27 13:38:35)
- ↑途中送信失礼。4倍弱点持つのはゴースト複合だけだし、耐性や技範囲を補完できる複合タイプになると大暴れできる印象がある。ランクルスとかは例外だけど -- 名無しさん (2020-01-27 13:40:39)
- ↑申し訳ない、虫4倍勢がいた -- 名無しさん (2020-05-07 10:40:04)
- ワイドフォースで火力が改善された -- 名無しさん (2020-06-19 23:30:14)
- ガラルヤドランでとうとうエスパー全複合達成 -- 名無しさん (2020-06-20 16:59:49)
- ↑2改善されたどころじゃない大暴れっぷり -- 名無しさん (2020-08-20 18:32:37)
- 大不遇時代とやらは結局ワイドフォースくるまでだったとかいうオチ。こんなのが不遇とか言ってたらハナで笑われる -- 名無しさん (2021-02-18 06:56:12)
- ワイドフォースのお陰でダブルバトルだと強タイプなのは間違いないが、シングルバトルじゃ環境初期とそんなに立場が変わってないように思う。禁伝だと黒馬バドレックスや日食ネクロズマとかが強い部類だけど、一般ポケモンだとメタで一時期使われたガラルヤドキングとゴチルゼルくらいしか記憶にない。 -- 名無しさん (2022-06-07 19:50:26)
- 環境に蔓延る四災が全員あくタイプなのは辛いが、あくと防御面で補完が効いているどくテラスの四災がそれなりに居るのと、どくびしが増えたことでどくびし無効化担当としてのどくタイプ採用が増えたことでエスパー技を刺せる機会は増えてる。 -- 名無しさん (2023-05-25 17:10:27)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-06-16 16:35:02)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-06-22 09:37:02
- 現状タイプとしては最不遇と言ってもいい。耐性が闘超しかなく格闘キラーとしての役割はフェアリーに完全に食われてる。攻撃面でも等倍範囲が広いが抜群範囲は狭いし受け出しとして最メジャー級の鋼には半減で灰汁には無効なので気軽に撃ちにくい。そもそも一致技の火力がそんなに高くないから等倍範囲が広いといってもそこまで怖くないのも問題。補助技が多いという擁護もそれはあくまでポケモン単体の個性であってタイプの個性じゃないしなあ……。 -- (名無しさん) 2023-08-31 10:19:30
- 一致技を切るのが当たり前の虫の方が不遇だと思う。 -- (名無しさん) 2023-08-31 12:04:12
- ↑虫は耐性的にまだテラスタイプ需要はあるから -- (名無しさん) 2023-08-31 12:42:24
- 追加コンテンツで相手の回復技、特性や持ち物による回復行為を一定ターン封じる新技くる。エスパーだけに配られたら良いけどな。そしたら受けループメタに採用されるかもしれない -- (名無しさん) 2023-08-31 12:46:29
- 大文字とかのような威力110ぐらいの汎用攻撃技くれ。抜群とれる範囲狭いし鋼半減悪無効で通りも正直よくないんだし暴れんじゃろ -- (名無しさん) 2023-09-21 12:14:59
- エスパー技の先制技ってなんかしらありそうでないよな…あったらあったでどうなるだろうか? -- (名無しさん) 2023-09-21 18:19:16
- 当初あったエスパーらしさ的なものはほぼ全部フェアリーに奪われた感がある。ルミナコリジョンが例によって配られ始めたら多少は復権するだろうか -- (名無しさん) 2023-10-16 20:28:34
- 現環境ではエスパー統一パは最弱説あるぞ -- (名無しさん) 2024-11-08 05:23:04
- 「統一パが最弱」とかだから?としか -- (名無しさん) 2024-11-08 05:31:14
- そりゃ初代エスパータイプは弱点はないけどろくに耐性もなかったのに弱点だけ増やしたら弱くもなるだろ。初代にはゴースト虫はろくな技がなかったけど今は威力100越えの技があってこれからも強い技はどんどん追加されていくんだから -- (名無しさん) 2025-01-22 15:51:18
- エスパー不遇の原因は技の威力じゃなくて命中率の高さが原因だと思う。さいみんじゅつとスプーンまげを除いて命中率90を下回った技って無いから(集中しないと使えない念力をどうやって外すんだって疑問もある) -- (名無しさん) 2025-01-22 16:19:51
- てか気付いたけどエスパータイプの耐性ってゴーストタイプの下位互換じゃね? -- (名無しさん) 2025-01-22 18:36:56
- フェアリーとエスパーを比べたら、格闘に有利でドラゴン対策まで可能になったエスパーみたいなものだもんな。ゴーストタイプを上手に調整すれば悪タイプなんて必要なかったろうし、エスパーを上手に調整すればフェアリーも不要だったろうが。新しい要素として追加タイプを出すっていうのはシリーズの印象として良いからな -- (名無しさん) 2025-02-22 11:58:35
- メディアミックスではトリッキーな強敵本編では不遇。 -- (名無しさん) 2025-04-13 20:39:23
- 初代エスパーとかいうチート -- (名無しさん) 2025-04-14 11:51:46
- ↑3 タイプ相性だけでなくイメージですら妖精と被りがちなせいで猶更エスパーじゃなくて妖精だったほうがいいと言われる風潮があるんだよな -- (名無しさん) 2025-04-14 14:10:46
最終更新:2025年04月14日 14:10