> コメントログ

  • 矛盾が起こるほど最高。 -- 名無しさん (2013-09-20 14:36:37)
  • なぜか日本では手持ち楯は殆ど普及しなかった。 -- 名無しさん (2013-12-01 20:54:26)
  • 現実では盾だけを使用した武術ってあるんだろうか -- 名無しさん (2013-12-01 20:59:28)
  • ↑小型ならそのまま殴る。大型なら相手の足を狙ったり薙払いも出来るけど、単純に武器として見たら重くて取り回しに劣るからね。かと言って軽くしたりして本来の役目を蔑ろにする訳にはいかないし。だから「盾を使ってる状態の武術」は有っても「盾を使った武術」はあまり無いと思う。 -- 名無しさん (2013-12-30 15:51:51)
  • 盾「だけ」はないな。盾で殴って相手の体勢を崩す、みたいに「つなぎ」としてなら結構あったみたいだけど。手首に装着するタイプの物もあるから、一概に言えないが。 -- 名無しさん (2014-02-04 18:30:37)
  • ↑4 武装が両手武器ばっかだからかなぁ? -- 名無しさん (2014-02-04 18:44:27)
  • 古来は手盾も存在していたらしいけど、存在感が薄いよな日本では……それにしても手首に装着する方の盾って、ゲームじゃあんまり使われてないよな。盾を装備すると武器の両手持ちできないのが多いし -- 名無しさん (2014-02-06 02:59:41)
  • プリキュアにおいては盾はぶつけるものだからな -- 名無しさん (2014-02-06 07:39:58)
  • モノにもよるけど要はそこそこデカくて硬い板だからねぇ。そりゃ殴ったりぶつければ結構痛いわけだ -- 名無しさん (2014-02-06 07:55:49)
  • ↑↑ 盾とか使ってたら両手で武器を振るえないじゃないか、という趣旨の発言するキャラとかちらほら見かけるもんな。星矢で紫龍が手首装着型の盾を使ってたけど、ああいうのは一般的に存在感が薄いんだろうか -- 名無しさん (2014-02-06 14:38:00)
  • ???「指を結べば、人はバリアをはれる!! ガキでも知ってる常識だべ?」 -- 名無しさん (2014-02-06 15:01:36)
  • やっぱり一般的には手持ち盾が思い浮かぶんだろうね。手首に装着する方は、あまり見かけないし -- 名無しさん (2014-10-21 17:57:02)
  • 個人的にシールドバッシュが好き。しかし、ロボットモノの盾はなぜにああまで投げ捨てられるのか… -- 名無しさん (2014-10-21 19:25:17)
  • バリアンの(面)白き盾がいない…? -- 名無しさん (2014-10-21 21:34:12)
  • 手首につけるタイプってロボット物のほうが出番多い印象。 個人的にビィトのあの人の盾みたいに武器にも使える奴が好きだったり -- 名無しさん (2015-04-06 12:14:12)
  • 王蛇専用ガードベントのことガイって言うのやめろよ! -- 名無しさん (2015-04-06 13:19:20)
  • 盾は相手を殴る武器 -- 名無しさん (2015-04-06 16:56:29)
  • ・・・盾の勇者の成り上がりは?ここじゃ場違いみたいなものか? -- 名無しさん (2016-02-26 18:24:38)
  • ↑知名度がな……アニメ化してないとさすがに載せにくいだろう -- 名無しさん (2016-02-26 18:53:19)
  • ジャイロゼッターの盾持ちゼッターのシールドバッシュ -- 名無しさん (2016-04-20 22:25:01)
  • ↑誤送信。 シールドバッシュがくそかっこよかった記憶。特にGTRが非常に素敵 -- 名無しさん (2016-04-20 22:26:12)
  • 幻水2の主人公って盾じゃなくトンファー…いや、輝く盾の紋章の事か? -- 名無しさん (2016-04-29 12:08:47)
  • 盾を両手持ちして、トゲかなんかをつけると、仮面ライダータイガっぽくなる気がする。 -- 名無しさん (2016-09-01 12:39:16)
  • 設定だと打突武器としても使えるのに地面に刺されてばっかりの陸戦型ガンダムの盾・・・ -- 名無しさん (2016-09-02 17:19:28)
  • 昨今のファンタジー系の創作ではあまり使われていない印象。もっと使われてもいいのに -- 名無しさん (2016-10-07 10:20:38)
  • 盾を使った武術は鉄拳チンミにあった -- 名無しさん (2016-11-08 14:34:20)
  • アニメ的には作画の負担軽減の役割も強…し思ったらちゃんと触れられてるね -- 名無しさん (2017-04-08 20:19:00)
  • 合体ロボットの場合、余剰パーツを出さない利点もある。 -- 名無しさん (2017-04-08 20:20:32)
  • 日本の盾文化は単に設置すればいいという発想で止まったから そもそも両手剣を使うドイツも廃れたぞ -- 名無しさん (2017-05-15 14:08:42)
  • ガンダムSEEDはビームサーベルが原理上切り結べないって設定のおかげでチャンバラの時に盾がメッチャ仕事してるのが地味に好き -- 名無しさん (2017-05-28 09:09:11)
  • 盾にあらず、TURUGIだ -- 名無しさん (2017-08-10 15:08:44)
  • 盾の勇者の成り上がりがアニメ化か -- 名無しさん (2017-08-12 07:30:40)
  • ↑3ただし、リマスター版などではどうしても鍔迫り合いをさせたいって時にお互いがシールドを狙って斬り合うという極めてシュールな図ができあがることに…w -- 名無しさん (2017-08-12 08:31:01)
  • ロボット物の盾/バリアは破壊される/破られるのがある意味お約束…それだけにユニコーンガンダムの異様な盾の硬さが目立つ事になったとさ。 -- 名無しさん (2017-11-20 22:01:16)
  • デュアリングシールドという西洋の決闘用の武器はあったらしい https://warosu.org/tg/image/zPbR5jMZR3U1mIAk641TJA >※上から三つ目 -- 名無しさん (2017-12-25 21:17:48)
  • FGOのシールダー/マシュ・キリエライトは攻撃手段が盾で殴る・突く・払うです。帯剣してるはずなんだが。 -- 名無しさん (2017-12-26 10:26:30)
  • ワイルドダウン!シールドバッシュ!レイジでいくぜ! -- 名無しさん (2018-02-08 15:27:49)
  • 銃と盾の組み合わせってロボット以外にあまり見かけない気がするけどなぜなのだろう? -- 名無しさん (2018-04-12 20:50:04)
  • 盾というよりバリアだが、ドキプリのロゼッタは防御・攻撃・移動と様々な利用をしていたな -- 名無しさん (2018-04-12 21:04:39)
  • ボーボボはバカガードと称して天の助と首領パッチを盾にして攻撃を防ぐことがあったなぁ -- 名無しさん (2018-05-19 18:36:20)
  • 盾はよい。だが、過信することなかれ -- 名無しさん (2018-05-21 20:01:51)
  • ↑4 ロボットアニメはロボットが作れる超素材で出来てたりバリア発生装置みたいなのが仕込まれたりしてるから盾が成り立つけど、普通なら盾で銃は防げないから。それに盾持った片手の状態でそれなりの威力の銃扱うのは難しい。これも何万馬力とかの馬鹿力があるロボットだから出来る。 -- 名無しさん (2018-07-17 10:12:27)
  • ドヤ顔Wシールドという剛の者もいる。なお、主な目的は突撃時の耐久と重量確保。 -- 名無しさん (2018-08-31 15:51:14)
  • 回避盾は記述していいかな? -- 名無しさん (2018-08-31 16:04:46)
  • ビックリマンのたての助とかバリアー大帝だな。あと、キャップの下にUSエージェントとパトリオットとアメリカン・サン -- 名無しさん (2018-08-31 17:04:45)
  • ↑4 現代のバリスティックシールドも、手持ち式じゃせいぜい拳銃弾までらしいしねえ。ライフル弾を止められる盾はもうそれバリケードだろって具合だし… -- 名無しさん (2018-09-10 21:13:12)
  • スーパー戦隊でメンバーが全員違う武器使う場合、盾を個人武器にするパターンがたまにあるよね。その場合、ブーメラン的な投擲武器として使われることも多いけど -- 名無しさん (2018-09-10 21:39:26)
  • ワートリでは割と面白い使われ方してるね。置き盾で拘束、他人にシールドをかける、とか。 -- 名無しさん (2018-12-05 13:05:52)
  • 「ダンジョン飯」のセンシも盾を使っている。…調理器具として。 -- 名無しさん (2019-01-31 13:54:22)
  • 『平和の神』『盾装備』『物腰柔らか』『友情に厚い』ときて、この人いい人だなと思わせてからの「アロガント・スパーク!」のコンボの破壊力よ -- 名無しさん (2019-02-22 12:51:38)
  • 無双の曹仁、宗茂が載ってるなら星彩も入れてやれよ… -- 名無しさん (2019-03-07 15:14:02)
  • このイージスの たてで きみらの こうげきは ふせぐぞ(なおガバガバな模様) -- 名無しさん (2019-03-07 17:32:12)
  • なぜ特撮にオーピンクがいないんだ… -- 名無しさん (2019-03-07 21:02:59)
  • 最近のRPGだと盾って装備品になる傾向が強いよな、とにかく攻撃が流行になってる気がする。 -- 名無しさん (2019-03-24 07:43:47)
  • ゴブスレは盾の縁を磨いて武器として使ってる。もっとも、あいつの場合「使える物なら何でも使う」タイプだけど -- 名無しさん (2019-04-14 22:45:55)
  • BotWのハイリアの盾は100%RTAで真っ先に入手して最期まで壊れない程度には堅いらしい。べらぼうに高いとはいえ、いちおう店売りもされる武器なんだけど… -- 名無しさん (2019-05-07 15:14:30)
  • 盾の内側に核兵器ってなんのことだよ!? なんか史実について語ってるところにファンタジー混ざってないか!? -- 名無しさん (2019-05-07 18:53:34)
  • ↑3実際、盾の縁で殴って相手の骨をバッキバキにする用法は存在する。鎧の存在しない戦場なら、さらに鋭く磨くこともごく当然の発想でしょう。 -- 名無しさん (2019-05-07 18:54:14)
  • 腕に固定するタイプは掴まれて回されたら簡単に腕が外れるから好まれなかったとか -- 名無しさん (2019-08-26 19:38:00)
  • 人が騎兵の前に立ちふさがって抑え込んだっていう例は実在したらしい。ただし味方の騎兵がうまいこと誘導し、さらに助走をして最高速になる前の状態らしいが -- 名無しさん (2020-07-03 13:21:44)
  • ゴブスレのゴブリンは人間の盾使うよ。まあ、防具というより人を躊躇わす為に持ってるだけで盾としては使わないが -- 名無しさん (2020-07-03 13:42:42)
  • 十三盾(elona) -- 名無しさん (2020-07-03 14:43:07)
  • 今までは防御力が高ければそれでいいやと思ってたが、ダクソだとカット率も吟味しないと痛い目を見た。90~85%だと結構バカにできないダメージが通るし -- 名無しさん (2020-08-21 18:20:27)
  • 鍋の蓋を盾にするといえば宮本武蔵 -- 名無しさん (2020-08-21 19:55:34)
  • マイクラの盾は最初は便利だったけど装備が整うにつれ『とっとと接近して殴り殺す』か『そもそも気付かれる前に狙撃して倒す』のどちらかの戦法になったからあんまり使わなくなったなぁ。 -- 名無しさん (2020-12-10 16:25:24)
  • ジーグバックラーは「凄い回転力だ!」とか盾の評価でいう事じゃないよなぁ… -- 名無しさん (2022-08-04 15:15:04)
  • 「SDガンダム外伝2 円卓の騎士」の盾は盾って名前を付けただけの剣(武器)だった -- 名無しさん (2022-10-19 01:32:57)
  • FFTの盾は回避上昇効果のみだったよなー、と改めて調べたらそもそもFFシリーズの盾自体が基本的に回避率上昇装備だったのか -- 名無しさん (2023-01-08 17:54:44)
  • ブロントさんと回避盾の記載があるなら忍者(忍術で回避してパラディンの役割を長年に渡って奪ってた)を書きたい。ff11は防御上がってます! -- 名無しさん (2023-04-27 22:54:08)
  • ガンダムに登場する盾だけで所要時間30分以上の項目つくれそう -- 名無しさん (2023-04-28 00:19:16)
  • 昔は盾は手に持つものと思っていたけど、ファンタジーものやゲームをやると腕にはめるものって言い方のほうがしっくりくるよね。防ぐだけじゃない、敵を殴打したり押っ付けたりできるからマルチウェポンとも言えると思う(防具のはずなんだけど)。実際兜をかぶっていても、顔部分を盾でぶっ叩かれたら首の骨折れるよね -- 名無しさん (2023-06-05 15:02:44)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-07-04 16:28:49)
  • 異論がなかったのでログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-07-11 14:12:32
  • 普通に各種文献にどうも武士の嗜みとして手盾の使い方なんかも記載されているし、資料にも盾持ち何人みたいなのもあるようなので書き直していいかな?(どうも一般的かつ盾は消耗品なのであまり絵画資料にならなかったというのが最近の見解ぽいので -- (名無しさん) 2023-07-13 16:15:01
  • サバゲー装備として銃器対策部隊の防弾盾が欲しいんだけどどっかレプリカででないかなあ~ -- (名無しさん) 2024-03-25 14:20:57
最終更新:2024年03月25日 14:20