- 東京から大阪まで14秒ってどこ情報?
- AFO戦のオールマイトは前作の主人公が前作ラスボスを倒すような活躍だった -- 名無しさん (2016-11-14 20:03:53)
- 個人的な印象だが、あのボロボロの姿で「次は君だ」と言われると、なんだか不吉な印象を感じてしまうんだよなあ。「次は君がこうなるのだ」と言われているような気がして…デクもそれでよくボロボロになってるし、ジンクスを破れるといいのだが -- 名無しさん (2016-12-21 00:34:42)
- 本当に最後の最後だから全部使い切ってボロボロになっただけでデクと違って現役時代は難敵と戦ってもその度にボロボロになってたわけじゃない(OFAの100%を自滅なく使える鍛えた恵体)からな…身体スペック的に仕方ないとはいえ今の時点であれなデクは将来が心配 -- 名無しさん (2017-03-03 23:13:51)
- オールマイトは無個性らしいけど、じゃああの筋肉姿は何なんだろう -- 名無しさん (2017-05-06 15:46:51)
- この人はワンピでいうとシャンクス的なポジションか? -- 名無しさん (2017-05-28 22:35:40)
- 全く関係ない話だが物語冒頭で出久が持ってたオールマイトのフィギュアってどんな経緯で出たんだろう?サイズ的にはポピュラーな6インチ(16センチ前後)だがライセンスとか商標とか著作権とか気になる…。 -- 名無しさん (2017-06-04 21:40:47)
- ↑一応オールマイトも事務所あるだろうからそこ経由じゃない?本人は最初あまり乗り気じゃなかったのかもしんないけど、ヒーロー活動には「商売」としての側面もあるわけだし。 -- 名無しさん (2017-07-30 02:06:57)
- ヴィジランテで書かれた塚内との出会いが思ったよりもあっさりしてた -- 名無しさん (2017-08-01 16:08:11)
- 「サーは身体能力はそれほど高くないがブレーンとして私を支えてくれた」…紛らわしいからこの台詞の後に「まあ高くないと言ってもOFA100%使える私と比べればだがね」ってちゃんと付け加えとけよ」 -- 名無しさん (2017-08-08 20:44:48)
- ↑きっとオールマイトと別れてから体鍛え始めたんでしょう(適当) -- 名無しさん (2017-08-12 11:27:24)
- 平和の象徴がこの人に集約されていたのが問題だった気が。この人一人ではなく某ゲームの「7英雄」みたいに複数いればこの人が倒れても他の誰かが頑張って・・って思ったけどそれだけこの人と2番以下の実力差が激しかったのかなあ。あとオールマイトと言いエンデヴァーと言い協調性なさそうだし。 -- 名無しさん (2017-10-09 15:33:48)
- 報告にあったコメントとそれに関わるコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-07-08 01:11:13)
- 実はOFA自体はヒーローに向いた個性じゃないんだよな。超パワースピードは魅力だけど仮に100%使える人間でもわずか15%から挙動に風圧が発生するから常時ギリギリ低出力まで抑えてないとヴィランは倒せたけど周囲はガレキと怪我人の山ですになりかねないという -- 名無しさん (2018-07-13 01:29:59)
- アニメでもオールマイトのアレが来たならば何とも言えない気分になる。 -- 名無しさん (2018-07-13 09:58:11)
- 7代目はAFOいわく「口先ばっかりで弱かった」のにオールマイトは油断しなきゃ大怪我することなく撃破できたってこれもしかしてOFAの継承で伸びるパワーって指数関数的にグングン上がっていくのではないだろうか -- 名無しさん (2018-07-30 15:26:46)
- 代を重ねるごとにパワーアップする設定は元からある。問題はそのパワー受け止められるだけの強い身体がないと自滅するってところ -- 名無しさん (2018-07-30 22:31:53)
- ↑×2 臓物まき散らしながら突撃するオールマイトに怯んで相討ちに持ち込まれたから、どちらかと言えば油断した所為で大怪我したのはAFO -- 名無しさん (2018-07-30 22:40:31)
- 元の二つの個性が混ざり合ってOFAができたことを考えると継承者は無個性のほうが安全に引き継げるのかね。そこまでオールマイトが考えてデクに渡したかどうかはさておき -- 名無しさん (2018-08-08 17:18:08)
- 映画版だと実質全ての元凶になってるよね №0は泣けた -- 名無しさん (2018-08-08 18:31:20)
- OFAって世代が重なるごとに継承者へのハードルがきつくなるのか、今気づいた。その内、マスキュラーみたいな個性で増強化した体が最初から無いと受け取れない領域に… -- 名無しさん (2018-08-08 19:52:16)
- 映画のヤングエイジやボス戦でのオールマイト超かっこよかったなあ。でも師弟の共闘バトルが本編では無しで映画のみってのが悲しい…… -- 名無しさん (2018-09-06 03:10:42)
- 全盛期のオールマイトとオールフォーワンの戦いが見たいな。先生描いてくれるかな? -- 名無しさん (2018-10-08 20:32:12)
- デクを選んだのは「昔の自分を重ねた」という面がかなり大きいんだろうな。効率だけ考えればもっと適任がいたわけだし -- 名無しさん (2019-07-01 22:08:54)
- OFAが進化したのはほぼほぼオールマイトのおかげだと思う -- 名無しさん (2019-07-01 22:34:52)
- OFAは超パワーに耐えられるように体が鍛えられる、鍛えられて素のパワーが馬鹿高くなる。を繰り返して増加量が加速度的に上がってんだろうが、脳無みたいな超再生やダメ軽減の個性を吸収しないと12代あたりで誰が継承しても破裂死するようになんじゃね。増強系だと耐えられてもOFAの強化が更に加速するし。 -- 名無しさん (2019-07-01 23:21:56)
- いつかの「凄惨な死を迎える」とはどういうことなのだろうか… -- 名無しさん (2019-12-17 16:31:45)
- 最近トゥルーフォームの絵柄のデフォルメが進んで、すっかり人間の顔じゃなくなってしまった…w いや面白いんだけど -- 名無しさん (2020-01-10 00:37:07)
- オールマイトは自分で無個性といってたけど 実際はその天才っぷりが個性だったんじゃないだろうかという気もしてくる -- 名無しさん (2020-01-25 22:08:44)
- ↑5 歴代継承者は自前の個性も使えたが、オールマイトはOFAだけで戦うためにクッソ鍛えたってことだと思ってる 継承した瞬間炸裂するレベルになったのもそのせいじゃねえかな… -- 名無しさん (2020-02-24 00:25:31)
- 殺される展開が来る利としたらデクの目の前とかだろうな… -- 名無しさん (2020-03-21 18:53:18)
- 継承して割とすぐ100%扱えてたって言ってたのと、回想で無個性だけど象徴になる為にヒーローになろうとしてた辺り元々相当鍛えてたんかな。体格は元々良いみたいやし -- 名無しさん (2020-04-06 18:18:20)
- 本当にストイックにヒーローしていたヒーローの中のヒーローだと思う。最後まで生き延びて欲しい。 -- 名無しさん (2020-11-16 22:11:43)
- ↑本人はまさにその通りだと思うんだけど、そのせいで社会がオールマイト個人に依存するようになってしまったためにゆがみが生まれた、というかゆがみを修正する機会を逃したと思う。 -- 名無しさん (2021-03-13 13:47:36)
- まさかの客演 -- 名無しさん (2021-04-01 22:17:26)
- まあ本編世界じゃなくてマーベルジャンプユニバースとでも言うべき世界のオールマイトだけどな。とは言えスパイダーバースみたいに、アメコミ側にオールマイトが出演する可能性は0ではなくなった訳だが -- 名無しさん (2021-04-03 19:55:35)
- 今更だが、気合次第で体重が変わるレベルの変身ができるのは十分個性と呼んでいいのではなかろうか -- 名無しさん (2021-04-12 10:47:24)
- ↑4 No.1・No.2は20年以上不動だったからどうしても依存は出てきてしまうんだよな…。しかしそれでも誰一人として「もしオールマイトが引退したらどうなってしまうんだろう」と言い出さなかったのが恐ろしいな -- 名無しさん (2021-08-07 06:27:57)
- ヴィラン側ですら「オールマイトだってじきに引退する。そうすれば俺たちの天下だ」みたいな奴がほぼいないっていう -- 名無しさん (2021-08-16 23:14:22)
- 個性で割と何でもありな世界かつオールマイトの個性は非公表だから、無意識に不老とか長寿とかの要素や気合いで限界突破とかを期待してたんじゃね。 -- 名無しさん (2021-09-03 12:55:58)
- ↑2 ヴィラン達がそれ程までに思うほどに実力やら何やらが強かったということだろうな。 ↑3 あまりに強すぎる実力やカリスマも問題があるということだろうな。 -- 名無しさん (2021-11-04 11:54:18)
- 絵里ちゃんの個性この人に使えば全て解決する気がする -- 名無し (2022-03-09 18:58:13)
- 中3春にOFA受け取って丸2年鍛えたデクが怪我しない限界出力(45%)と事前の発剄チャージ組み合わせてようやくオールマイトの100%遠当て(通常技)を再現できるという途方もなさ。しかもAFOと戦って傷ついた体と譲渡後の残り火個性の大幅弱体時でも100%パンチ300連打とかやってのける -- 名無しさん (2022-03-27 01:06:00)
- 最終決戦で指揮官やってる姿からわかるが、頭もガチでいいんだよな。自己犠牲・奉仕精神が強すぎるだけが問題だったという。 -- 名無しさん (2022-06-13 19:54:18)
- 重要人物なのにデク爆豪はおろかエンデヴァーと比べても生い立ちから人格形成に至る過程から謎だらけの人 -- 名無しさん (2022-06-23 22:25:21)
- 一人だけが世界を支えるという いびつな社会を作った上で後継者も育成せず勝手に引退するし なんなら作ったと思いこんでた社会は裏で暗殺とかで他人が維持していた -- 名無しさん (2022-11-08 08:02:43)
- ↑別に望んでいびつな世界を作ったわけではなく、突出して強すぎたためそうなってしまっただけだろう。後進育成は雄英で教師してるし。 -- 名無しさん (2022-12-22 22:00:19)
- 合併号の人気投票にどこにも名前がないようだが…印刷ミスか? -- 名無しさん (2022-12-28 21:32:54)
- 今週のアーマード形態KAKEEEEE!!! -- 名無しさん (2023-08-07 11:06:01)
- ↑ けどそのメンタルが前から心配されていた方にアクセル全踏みでKOWEEEEEEEEEE。・゚・(ノД`)・゚・。 -- 名無しさん (2023-09-27 21:31:24)
- 原点はまさかのあの人でびっくり。 -- 名無しさん (2023-10-16 19:44:54)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-10-17 13:06:22)
- コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-11-01 13:11:05
- 東京大阪間を14秒ってヴィジランテ92〜94話読んでも書いてないけどどういう計算? -- (名無しさん) 2024-05-11 20:27:05
- あと、作者曰くオールマイトは「童貞」との事。本来笑うとこかもしれないが、この人自分の人としての幸せをなんもかんも捨てていたんだと思うと泣けてくる… -- (名無しさん) 2024-08-11 07:45:10
- アーマードAMだれか記載お願いします。 -- (名無しさん) 2024-08-22 19:36:09
- 紛れもなく品行方正で善度100%の超人だけど、同時に自己犠牲(と周りへの影響を顧みない)厭わない危うさがある。デクを指定したのもヒーローへの憧れと奉仕精神もあるけど自分と同類だったのが最大の理由だろうなあ……。武装してのAFOとの最終決戦にはマジ自分も凹みそうになった -- (名無しさん) 2024-09-13 21:00:51
- 脚の速さマッハ10で笑う -- (名無しさん) 2025-05-05 10:37:52
- ↑白銀聖闘士くらいなら圧倒できる戦力やんけ… -- (名無しさん) 2025-05-22 20:10:26
最終更新:2025年05月22日 20:10