ソーシャルゲームの同行キャラ > コメントログ

  • 同行キャラながら普通にガチャキャラとして出てくるアイリス(白猫)みたいな例もあるな まああれは主人公もガチャキャラではあるが -- 名無しさん (2021-10-08 10:15:55)
  • ↑厳密に言うとソシャゲじゃないけど艦これの大淀もそんな感じと言えるか -- 名無しさん (2021-10-08 10:20:52)
  • メギド72もっと思ったけど、同行者が多すぎる -- 名無しさん (2021-10-08 10:35:52)
  • 原神のパイモンも加わるか -- 名無しさん (2021-10-08 10:50:38)
  • ソシャゲが増えすぎた昨今では確かに当たり前になっていたけど深く意識していなかった「同行者」という属性(?)にフォーカスした記事。アニヲタらしいええ項目やこれは... -- 名無しさん (2021-10-08 11:02:25)
  • ドルフロだとカリーナとかか? -- 名無しさん (2021-10-08 11:10:53)
  • 『喋らない主人公の代わりに喋るキャラ』自体はソシャゲ以前の大昔からいるけどソシャゲの場合はキャラ在籍の有無とか人によって差が出やすいな。ちなみにCSゲーだとドラクエ1は完全一人旅で、助けたローラ姫を同行キャラ扱いというネタ的なことだってそもそもローラ姫の救出自体が強制ではないし、ドラクエ3もパーティ編成が一人旅も含めて自由で固定の同行キャラがいない、FF1は必ず四人だけどキャラクリエイトだからある種の全員主人公キャラみたいなものだし -- 名無しさん (2021-10-08 11:12:38)
  • デブエルフさん思い出した。キャラが濃すぎるナビゲート役 -- 名無しさん (2021-10-08 11:54:27)
  • リトルノアの場合、同行キャラが主役ユニット兼任だったな。パーティ編成とは別枠で毎回戦闘に同行、通常ユニットとは比較にならないほど強いけど、戦闘終了後もダメージを引き継ぐ仕様なので、一度出撃させたら体力が回復するまで待つ必要があるっていう。 -- 名無しさん (2021-10-08 12:27:57)
  • アイギスはアンナが該当するが最近は王子は要所で喋るようになってきたな -- 名無しさん (2021-10-08 12:33:34)
  • 御城はどうなんだろう?千狐とやくも、それと柳川城が該当するのかな -- 名無しさん (2021-10-08 12:44:50)
  • ミリオンアーサーのフェイ三姉妹思い出すなあ。選んだキャラで誰が付いてくるのか変わってくるシステムに驚いた記憶がある -- 名無しさん (2021-10-08 13:00:57)
  • メギドは俗にいつメン(いつものメンバーの略。ストーリー的には最前線組とも)と呼ばれてる仲間がいるが、イベントなんかだとちょいちょい抜けたりするよな -- 名無しさん (2021-10-08 13:39:36)
  • 「オトギフロンティア」のピュルテはこれに該当すると思うんだけど、途中から戦闘力を得て共に戦うようになったり(ガシャキャラとしても実装)、主人公と離れることがあったり、彼女が喋ることができなくなったり、闇落ちして敵になったりと、色々な要素がある -- 名無しさん (2021-10-08 13:54:13)
  • 鬼!悪魔! -- 名無しさん (2021-10-08 14:18:30)
  • ↑戦闘キャラではない -- 名無しさん (2021-10-08 15:32:44)
  • とりあえずパイモンも追記してみた。 -- 名無しさん (2021-10-08 16:08:59)
  • アイギスのケイティはサービス開始後しばらくしてから実装されたキャラだからちょっと違うんじゃない? -- 名無しさん (2021-10-08 19:06:15)
  • プリコネだと美食殿のキャラになるのかな?ペコリーヌ、コッコロ、キャル、シェフィの4人 -- 名無しさん (2021-10-08 20:10:55)
  • サ終済みだけどガールズシンフォニーのメンデルスゾーンは割と特徴的だったような。撃破した敵幹部のお仕置き寝室に現れてノリノリでペ○○ン着けながら陵辱拷問し始めたり、ついには主人公の息子をズったり…。ついたあだ名はデス様 -- 名無しさん (2021-10-08 20:44:58)
  • エロゲだと主人公を好きなのにプレイアブルになれない場合は攻略対象にならず、結ばれないまま他の女が続々と…(神姫のアリサとか -- 名無しさん (2021-10-08 21:14:20)
  • 今は亡きソシャゲ、lord of walkureのナヴィを思い出すな -- 名無しさん (2021-10-08 22:17:36)
  • けもフレ3のドールもこれに該当するのかな -- 名無しさん (2021-10-08 22:27:07)
  • ↑4 デスゾーン様って呼び名もあったな。ゲームそのものはアレだったが、デス様は好きだった。 -- 名無しさん (2021-10-08 22:38:16)
  • ↑2 マシュが該当するんだからドールもするでしょう。書けることも多いし追記してもいいんじゃないかしら。 -- 名無しさん (2021-10-08 22:41:22)
  • ピクペディアだとFGOがマシュではなくダ・ヴィンチがナビゲーターキャラとして紹介されているな -- 名無しさん (2021-10-08 22:57:08)
  • ダヴィンチがナビゲーターならロマニもそうだな(すっとぼけ -- 名無しさん (2021-10-08 23:28:11)
  • R18ソシャゲだとこの手のキャラってムフフなイベントが無いイメージ…が前まであったけど最近のソシャゲだと案外そうでもないっぽい? -- 名無しさん (2021-10-08 23:34:37)
  • チュートリアル感覚で真っ先にヤってる印象。ミストレもそうだし -- 名無しさん (2021-10-08 23:42:28)
  • ナームってなんだろうな 主人公の同行者だが主人公も普通に喋るし本人も戦うようになったし -- 名無しさん (2021-10-08 23:49:51)
  • ソシャゲの同行キャラとナビゲートキャラは複数いるというのもあるというか、同行キャラがナビゲートキャラの分類の一つという感じ -- 名無しさん (2021-10-09 00:07:08)
  • 同行キャラが好きになれるかどうかはソシャゲのモチベを保つ上で地味に大きい -- 名無しさん (2021-10-09 00:11:31)
  • ↑3 普通にマスコットポジじゃない?同じサイゲで例えるならグラブルのルリアとビィを3:7くらいの割合で混ぜた感じの -- 名無しさん (2021-10-09 00:16:56)
  • 本気で戦うと強すぎて危険なせいで、あまり実戦入りさせてもらえないパターンの宝石姫のティンクトゥラ -- 名無しさん (2021-10-09 01:22:27)
  • メギドについては「主人公が普通に喋るしゴリゴリ自分の意見を出す」からこういう「主人公の代弁者」って枠がいらねンだわって事で悩むのもそらそう 強いて言えば主人公を慕う盛り上げ役はモラクスが担ってるがこのページに加えるほどじゃない -- 名無しさん (2021-10-09 05:05:16)
  • ↑FPS視点とTPS視点の違いだね。選択肢で喋る主人公は一人称視点だが、がっつり自分の意見出す主人公をプレイヤーは第三者視点で見る。タイプ種別がそもそも違う感じ。ただそれだけで切って捨てちゃうのも記事の面白み捨てちゃうようで勿体ないんだよねー -- 名無しさん (2021-10-09 06:02:42)
  • ↑実際TPS視点タイプでもワールドフリッパーのステラとライトとかもいるしな それはそれとしてメギドはこの記事にとってあまりにイレギュラーが多すぎて扱いに悩むのもそう -- 名無しさん (2021-10-09 06:20:08)
  • マギレコのいろははどうだろう?実質的な主人公だけど、一応プレイヤーは小さいキュウべぇでその代弁者だから載る資格はあるだろうか -- 名無しさん (2021-10-09 06:35:21)
  • ふるーつふるきゅーと!のりんご、みかん、ぶどうもこれで合ってる?3人ともプレイアブルになるまでそう長くかからなかった印象が強いし別バもわりと多いけど -- 名無しさん (2021-10-09 10:14:30)
  • DEEPONEのフラウはこのポジションで主人公の妹っていうのは珍しいかも -- 名無しさん (2021-10-09 11:49:15)
  • いろはちゃんは……………主人公か -- 名無しさん (2021-10-09 12:13:59)
  • 主人公と直接ヤらない代わりに主人公と2人がかりで敵幹部をぶち犯す、今は亡きガールズシンフォニーのメンデルスゾーン -- 名無しさん (2021-10-09 13:08:03)
  • ホーム画面には設定できないしメインストーリーにもイベントにも絡まないけどナビゲーターと言えばナビゲーターのブルーアーカイブのアロナ -- 名無しさん (2021-10-09 13:08:41)
  • ガルシンの理事長代理想像以上にコメントで触れられているなwあんまりソシャゲやったことないんだけどやっぱ彼女この手のナビキャラの中でも相当のキワモノなのか -- 名無しさん (2021-10-09 15:30:11)
  • 理事長代理も加えたわww記憶が薄れてるから追記修正頼みます -- 名無しさん (2021-10-09 16:25:52)
  • いろはは主人公兼お供って感じだけど、ここに入れるには少し違和感があるような。 -- 名無しさん (2021-10-09 18:04:42)
  • チェンクロは…第一部主人公だけか喋らないの -- 名無しさん (2021-10-09 18:53:25)
  • ナズナの項だけど、ガチャにナズナが出現するのは虹鉢(最高レア)出た時だけだぞ。 -- 名無しさん (2021-10-09 20:36:19)
  • 戦闘できるか否かを問わずに、看板娘になるポジションの子だよね。こうして眺めると色んなタイプの子だちがいるものだなあ。 -- 名無しさん (2021-10-09 21:05:07)
  • デジモンリアライズのエリスモンなんてどうだろう ヒロインではなくパートナーデジモンなのは珍しめ -- 名無しさん (2021-10-09 21:40:20)
  • メギド追記したいけど、「常に一緒」が定義ならズレるか。「いつメン」みたいな項目なら書けるかな? バルバトスとか、いつメンなのに推理力が高すぎて意図的にイベストから外されてると噂されてたりして面白いんだが。 -- 名無しさん (2021-10-09 22:16:29)
  • コッコロちゃんがいないのは意外、定義からは外れちゃうのかな -- 名無しさん (2021-10-10 00:56:37)
  • メギドは絶妙にここの定義をすり抜けるというか主人公が「キャラが立ってるので普通に喋る」「ゲームの顔であり広報露出度が多い」「何らかの特殊な力を秘めているが、本人は戦闘員ではない」とここの「同行キャラ」の定義を結構網羅してるからな そりゃまあ主人公そのものはこのページに書けないし書く内容に悩みもする 看板娘になるポジションのシバの女王はヒロインではあってもそもそも同行者じゃないし -- 名無しさん (2021-10-10 01:11:42)
  • コッコロはペコリーヌやキャルの美食殿組とセットで入るとは思う 「主人公が赤ちゃんレベルなので保護者が必要、コッコロその保護者を担っている。これで概要の上六行くらいは網羅できる」「初期メンバー。主人公が特別な力を持っておりそれで戦闘力を引き出せる」「システム的な部分の担当を務める。ログボとかミッションとか」「ゲームの顔。外部出張もだいたい彼女たち3人」と追記するには十分と思う -- 名無しさん (2021-10-10 01:19:22)
  • 主人公が喋ってナビキャラがいるもの…メルストとかドラガリアとかラスピリとかスターオーシャンとかセブストとか -- 名無しさん (2021-10-10 01:41:13)
  • ブルアカのアロナはどっちかというとアイドル系に良くある「秘書」に近いタイプだと思う。逆にアークナイツのアーミヤは限りなくこれに近いけど同時にストーリー上ではガチガチの戦闘員でもある -- 名無しさん (2021-10-10 04:57:24)
  • 顔役を固定してた方が商売しやすいんだろうけど、気分でナビ役を変更したいときもある -- 名無しさん (2021-10-10 12:07:36)
  • 「主人公が同行者」というパターンとしてマギレコ記載していいんじゃないかとは思う -- 名無しさん (2021-10-10 19:03:31)
  • デス様はエラーが発生しまくってメンテが長引いたときに、メンテナンス画面が工事用のヘルメットをかぶったデス様だったらからメンテスルゾーンさんと呼ばれたこともある -- 名無しさん (2021-10-10 19:04:33)
  • ロロイとかいう同行キャラ界屈指の胡散臭いキャラ -- 名無しさん (2021-10-10 21:04:49)
  • 凍京NECROのソシャゲの阿蛭らびも同行キャラの条件を満たしてるかな。R18版でも一切そういうシーンが無い本当に同行専門キャラ。 -- 名無しさん (2021-10-10 21:16:12)
  • と思ったけど主人公が喋るし安全地帯でナビする場面も多いから項目には乗らない感じだったか。 -- 名無しさん (2021-10-10 21:21:26)
  • ↑あまりにも対象が多すぎて単純に書ける人がいない、ってだけだから思いついたらどんどん編集で付け加えていって良いんだぞ! -- 名無しさん (2021-10-11 10:08:21)
  • 最近人間に戻ったウィズ師匠…ストーリーだとメインで喋るのは確かにこの人(猫?)だが、主人公は主人公でちゃんと人格が与えられていて頻度は低いけど自発的に喋ることもあるからウィズ師匠って『主人公の代弁者』って立ち位置ではないんだよな。この手のソシャゲにしては結構独特。 -- 名無しさん (2021-10-11 23:06:55)
  • 上の方でミリオンアーサーの選択式ナビゲートの話し合ったけどあのくらいの頃のまだプレイヤーの得意属性的なものを選択するのが主流だった時代に他のとの差別化としてそういう形式は他にもちらほらあった記憶 -- 名無しさん (2021-10-13 10:26:59)
  • らびはなぁどちらかというとアイドルゲーの事務員みたいなホーム画面や課金画面とか担当のキャラのイメージストーリーでも戦闘しない都合上同行ほぼしないしイベントでは事件の発端役で最初と最後にしか出てこないのざらだし -- 名無しさん (2021-10-13 10:29:51)
  • 超速GPはシャーシちゃんが典型的なこれだけど、メダロットSはクロスメサイアでいいのか? -- 名無しさん (2021-10-21 11:49:41)
  • プリンセスコネクトはコッコロのイメージが強いが、夢に出てきて定期的に主人公にアドバイスするアメス様もイメージとしては近いか?チュートリアルとかはないけど -- 名無しさん (2021-12-17 06:50:54)
  • アナザーエデンは猫(初期状態だと主人公の飼い猫:別の猫に交代可)が常に付いてくる。上記で触れられてる通り、主人公が普通に喋るためナビゲート役は不要だから完全にマスコット枠だけど -- 名無しさん (2022-06-27 18:31:06)
  • 「咲くアルスノトリア」だと、主人公はちゃんと個性あってよく喋るけど、それはそれとして同行キャラ(メインヒロインとその親友達)はちゃんといるっていうあまり見ないタイプのソシャゲ -- 名無しさん (2022-06-28 14:09:22)
  • FEヒーローズのアルフォンスたちの所、サービス開始当時の最新作ってifじゃないか? -- 名無しさん (2022-09-10 08:18:10)
  • ウマ娘のたずなさんは入るのかな? -- 名無しさん (2022-09-28 10:12:46)
  • エロブルこと神姫projectのアリサはゲーム自体結構長いけどプレイアブルキャラとかにはなってないナビゲートキャラだな。イベントによっちゃいないこともあるしレイドボスになったこともあるが…。ANTこと主人公が色んな神姫や幻獣の女の子とヤってるなかずっと処女…。でもアリサの寝室が追加される、その時はこのゲームがサ終するときだって巷じゃ噂されてるんだよなぁー。 -- 名無しさん (2023-03-17 14:16:18)
  • ↑朗報 アリサ遂にエロシーン解禁。随分長かったなぁ…別にサ終はしないようだが。 -- 名無しさん (2023-05-19 16:37:22)
  • リボンは違うでしょ、主人公はセリフないとはいえ絵文字で意志を表明してるし、リボンの言葉はプレイヤーを代弁してるとは言い難いし -- 名無しさん (2023-06-02 01:05:56)
  • ↑4 たずなさんはここでいう事務員ポジでは? -- 名無しさん (2023-06-13 22:49:03)
  • ドラクエウォークのスラミチ。CVが野沢雅子 -- 名無しさん (2023-07-29 21:00:52)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-01-18 16:18:21)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-01-25 11:05:14
最終更新:2024年01月25日 11:05