- グランデに使われた時は素直に嬉しかったな -- 名無しさん (2013-09-24 15:08:37)
- 科特隊はレッドキングの事覚えてなかったのか? -- 名無しさん (2013-09-24 17:44:05)
- マンとの戦いを見る限りはただの弱い怪獣に思えるが、図鑑で「その腕力は怪獣1」、映画のビデオで「ウルトラ怪獣の王者」と呼ばれ、強敵という印象が定着した。 -- 名無しさん (2013-09-24 18:29:41)
- 相手の体引き裂いてるしドラゴリーとはいい勝負できるかも。 -- 名無しさん (2013-09-24 20:18:34)
- ウルトラマンSTORY 0のあれは笑った -- 名無しさん (2013-11-03 15:04:50)
- バルタン星人とカネゴンとメトロン星人の次くらいに有名なのってこいつかな? -- 名無しさん (2013-11-03 16:20:52)
- 初代は結構被害者だと思う。島で喧嘩しながらのんびり暮らしてただけなのに人間が勝手に観測所を建てそれにブチ切れて暴れていた所をウルトラマンに倒されてしまったし。 -- 名無しさん (2013-11-04 23:15:23)
- あいつらが突然変異で凶暴化してたのも人間のせいなんだよね。てか二代目も爆弾になったのは人間のせいだし、パワードも縄張りに入ったのは人間だしな -- 名無しさん (2013-11-05 14:54:47)
- ↑ゴモラの件と言い、パワードは人間の業を結構強烈に前面に出してるイメージがあるな。レッドキング夫婦の死別は本当に悲しかった……。 -- 名無しさん (2013-11-05 15:15:20)
- ↑3ピグモン殺したのだって向こうが必要以上に挑発してきたからだしな。人間が来るまでは上手く共存できてただろうし。 -- 名無しさん (2013-11-06 23:44:45)
- レッドキングの『レッド』はメスがレッドだからじゃなかったっけ?雄がよく見る黄色の奴で、雌が赤色だった気がする。 -- 名無しさん (2013-11-07 00:16:57)
- パワードだと赤い方がオス、黄色い方がメスだったな -- 名無しさん (2013-11-07 01:46:58)
- ピグモン潰したので嫌い。 -- 名無しさん (2014-02-13 17:36:17)
- 初代と二代で顔の印象かなり違うね…瞳のせいかな -- 名無しさん (2014-02-14 09:58:25)
- ↑8人間の町を襲う危険性があるとかならまだしも孤島で喧嘩してただけだからなぁ。殺す必要はないよね -- 名無しさん (2014-02-14 10:18:37)
- かっとびランドだと優しくないジャイアンって感じ -- 名無しさん (2014-02-14 10:24:42)
- ウルトラマンFighting Evolution Rebirthにおいて唯一必殺技がギャクな御方、何なんだアレは -- 名無しさん (2014-03-26 21:44:17)
- ↑原作からしてコミカルな面が多い怪獣だからなあ。レッドキングがガチシリアスに戦う方が違和感あると思う。 -- 名無しさん (2014-06-05 15:43:30)
- グランデがコイツをパートナーにしたのはレイのゴモラに合わせてかな?初代出身のストロング系怪獣で -- 名無しさん (2014-07-18 21:34:46)
- ↑漫画で分かったけどレイと遭遇する前に外伝の主人公(第二形態覚醒済み)が使ってたレッドキングを見て「タイラントの足(当時からタイラント使いだった)」と馬鹿にしていたレッドキングが持つ予想以上の能力に興味を持ったかららしい -- 名無しさん (2014-07-18 21:41:30)
- 激伝ではゴモラ・エレキング・ベムスター・バキシムのリーダー格。原作的にはこの5匹で最弱っぽいが。やっぱ知名度って大事だわ。 -- 名無しさん (2014-07-18 22:42:59)
- 昔2chに書き込まれた「レッドキングの名前の由来はレッツドッキングが訛った」説には爆笑した -- 名無しさん (2014-07-18 22:45:45)
- 犬夜叉の七人隊の凶骨もこいつが元ネタっぽい。単細胞で巨大なもの投げつけてくるし。 -- 名無しさん (2014-07-18 22:48:41)
- じつはまともにタイマンでウルトラマンと戦ったのは三代目だけなんだよね。このときは体力を消耗してなかったからか、80に怪我させるほど善戦してる -- ??隊長 (2014-08-12 06:47:51)
- 初代レッドキングは雑魚だけど、マックスレッドキングは中々テクニカルな奴だったね -- 名無しさん (2014-08-19 20:48:50)
- ファイティングエボリューションでは、3作目でようやく登場。知名度高いのに遅い登場だった。ゴモラと被るからか?現に3でも技の性能同じだったし。 -- 名無しさん (2014-08-19 21:11:07)
- なぜか怪獣図鑑だと必ず「怪力自慢」のほかに「頭が悪い」と書かれるある意味不憫な怪獣、いや実際悪いけど。 -- 名無しさん (2014-09-19 16:50:51)
- …メビウスで飛べたのはアレが本当のレッドキングじゃなくてガディバの能力ブースト入った個体だからじゃないか -- 名無しさん (2014-09-25 20:57:55)
- ↑タイラントのパーツとして豪腕でなく足が使われたあたり何かしらあるだろう -- 名無しさん (2014-11-15 17:10:29)
- 今はビクトリーが使ってるんだっけ? -- 名無しさん (2014-11-15 18:57:23)
- 上位互換のブラックキングがEX化したらどうなるんだ…? -- 名無しさん (2014-11-29 17:42:45)
- で、どこがレッドでどくろなんだ -- 名無しさん (2014-11-29 21:59:20)
- ↑相手の赤い鮮血を見るのが好きだからって説明を見たことがある -- 名無しさん (2014-12-10 15:19:40)
- メビウスのは能力値がガディバで上がってたみたいだけど、乗っとったガディバに戦闘のセンスが無いのか説得力無して2代目、3代目の方が強いと思った。 -- 名無しさん (2014-12-10 15:43:22)
- 怪獣に勝つ描写はあるのにウルトラマンと善戦してる描写が少ない…
多々良島の連中はガラパゴス化して弱くなってるのか? -- 名無しさん (2014-12-10 16:47:12)
- 兄さんは出稼ぎして用心棒として働いてるというのにこの子は地元で働きもせず喧嘩ばっかりして… -- 名無しさん (2014-12-13 08:02:19)
- 違うな、兄さんは拉致られて洗脳されてあちらの国の忠実な兵士にされたんだ。弟は地元の縄張りを守っていただけよ。 -- 名無しさん (2014-12-13 11:31:17)
- ↑それでもなんか小山の大将って感じが拭えない -- 名無しさん (2014-12-14 13:12:55)
- 結構凶暴な怪獣なんだが、昔からなぜかウルトラマンや人類に味方してくれる印象が強い。初代のころのソノシートドラマではウルトラマンや科特隊と協力して宇宙怪獣に立ち向かうものがあったり、セブンではカプセル怪獣の候補として挙げられていたという。超闘士激伝では正義の闘士五獣士のリーダーとして活躍。大怪獣バトルではグランデの手持ちとして活躍。ギンガSではギンガとビクトリーに力を貸してくれる大切な仲間だ。 -- 名無しさん (2014-12-14 13:28:47)
- まあ、地球怪獣だし。でももしカプセル怪獣になってたらとんでもないかませになっていただろう -- 名無しさん (2014-12-14 13:37:24)
- 原点と元ネタはおそらくキングコングとそれと戦ったティラノサウルス。島、どくろ、その他etcといろいろある。原点がさらに遡ればコナン・ドイルの失われた世界まで行く。 -- 名無しさん (2015-01-03 20:32:03)
- ジェロニモンによって蘇る姿を見たいという思いとあんなやつの手下になってる姿を見たくないという思いのジレンマ -- 名無しさん (2015-01-21 21:14:14)
- 因縁対決ということで二代目レッドキングvsパワードドラコのバトルを見てみたい。万一レッドキングの水爆が爆発したらパワードドラコは死ぬのか耐えられるのか -- 名無しさん (2015-01-21 21:25:27)
- ↑多分パワードドラコが勝つだろうな。防御力あるし。 -- 名無しさん (2015-01-21 21:34:27)
- 頑固親父ってイメージが強い -- 名無しさん (2015-01-22 12:53:33)
- ↑どっちかっつーと悪ガキのイメージだわ。 -- 名無しさん (2015-01-25 20:45:38)
- 続き ジャイアン的な。 -- 名無しさん (2015-01-25 20:46:15)
- ↑6 ロストヒーローズでは没案通りジェロニモンの力でゴモラとともに蘇る。最終ダンジョンの中ボスなのでなかなかの強さと貫禄。 -- 名無しさん (2015-01-26 00:21:58)
- ウルトラ警備隊モンスターアタックでも、ジェロニモンの力でベムラー、テレスドン、ゴモラと共に蘇ったぞ -- 名無しさん (2015-04-15 18:31:22)
- レッドキングはヤプールに、ドラコはバルタン星人にと、それぞれウルトラマンのデータ収集のために利用されてるんだな -- 名無しさん (2015-05-19 16:44:24)
- ヴォルガニックインパクトとかいうレオキックやゼロキックもびっくりの必殺技・・・ -- 名無しさん (2015-08-29 13:11:44)
- パワードのレッドキングはなんだか可哀想だった -- 名無しさん (2016-07-21 03:09:34)
- 怪獣娘のレッドキングはCV五十嵐裕美だったな・・・w -- 名無しさん (2016-09-28 20:03:39)
- レッドキングという名前は石垣島の偉人オヤケアカハチからとられたらしい。 -- 名無しさん (2016-10-12 20:29:51)
- レッドキングと怪獣軍団 -- 名無しさん (2016-11-10 01:07:06)
- レッドキングがガキ大将でゴモラは地元で一番の不良なイメージ -- 名無しさん (2017-03-01 20:41:24)
- マックスからずっと続投してるしそろそろスーツが限界を迎えそうで怖い -- 名無しさん (2018-01-30 00:29:37)
- 小説のベニオちゃん可愛すぎるんだけど -- 名無しさん (2018-02-14 22:01:20)
- redキングじゃなくledキングかも -- 名無しさん (2018-02-14 22:03:35)
- 車のCMにも出てたよね -- 名無しさん (2018-05-03 15:20:15)
- 宇宙怪獣と喧嘩して勝ったから一応地球怪獣の中じゃ強い方 -- 名無しさん (2018-06-03 00:11:44)
- ルーブにも登場予定。誰かが言っていたが先に登場したブラックキングが兄弟であるという設定になぞらえたものだろうか。-- 名無しさん (2018-07-21 15:09:43)
- ゼロの力使ったのロッソじゃない? -- 名無しさん (2018-08-08 16:10:16)
- ↑2 野球回なのでジャイアン的な怪獣としてチョイスしたって -- 名無しさん (2018-08-08 20:13:02)
- ↑そういう理由かwまあ、ホームコメディを目指したルーブらしいチョイスだとは思うけどw -- 名無しさん (2018-08-08 20:49:12)
- なんかわからんけど自分の中ではぶっきらぼうなあんちゃん、ゴモラは大人しめのちびっ子ってイメージがある -- 名無しさん (2019-03-27 19:09:12)
- ↑追加レッドキングがぶっきらぼうなあんちゃんなイメージね -- 名無しさん (2019-03-27 19:09:59)
- 初代だけが雑魚いイメージ。 -- 名無しさん (2019-04-28 22:13:03)
- あんまり名前に違和感感じないんだが…… -- 名無しさん (2019-04-29 08:31:46)
- 正直、「レッドキングなのに赤い要素ない」よりも「どくろ怪獣」という異名の由来の方が気になる。キングコングの髑髏島と関連がある設定だったりしたんだろうか -- 名無しさん (2020-08-06 02:36:30)
- パワードのレッドキング夫婦がまさかの逆輸入。と言うか卵生なのねレッドキング… -- 名無しさん (2020-09-05 12:21:23)
- パワード版ではオスが生き残り、Zではメスが生き残ったのか・・・ -- 名無しさん (2020-09-05 15:35:18)
- ソース不明のオヤケアカハチ由来説が流布されまくりで草生える -- 名無しさん (2020-09-08 19:41:02)
- 卵まで蛇腹模様www -- 名無しさん (2020-09-08 20:53:34)
- 今までの作品ではレッドキングが普通に倒されてゴモラが比較的哀れだったり同情されるポジションだったけど、Zではそのイメージと逆の使われ方をしてた気がする -- 名無しさん (2020-09-08 20:56:45)
- レッドキングに未亡人属性が… -- 名無しさん (2020-09-09 23:37:52)
- 全ウルトラマン投票の怪獣部門で22位になって悲しい。ヴィランとか絡まない怪獣無法地帯的な話で元気に他の怪獣と怪獣プロレスする話をやって魅力を再発信して欲しいね -- 名無しさん (2022-09-13 11:39:34)
- いつの間にか雑にスフィアに同化されてるのがらしいっちゃらしい -- 名無しさん (2022-09-17 18:13:16)
- ↑見る限り「よくわかんねえけどスーパー強くなったぜ!この間の借りは返してやらぁ!!」って言わんばかりの暴れっぷりもらしい灯った -- 名無しさん (2022-09-17 20:09:51)
- スフィア合成獣にまでなったのに誰からも扱い軽くて可哀想だったな -- 名無しさん (2022-09-19 12:43:47)
- ゴモラ「じゃあな最強、俺がいない時代に産まれただけの凡夫」 -- 名無しさん (2023-11-19 17:26:22)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-04-09 15:33:33)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-04-17 15:39:07
- ONE PIECEの海軍中将にレッドキングが… -- (名無しさん) 2024-04-20 16:17:28
- レッドキングが車の中で背伸びしてるCMが昔あった気がする。かわいい。 -- (名無しさん) 2024-07-14 03:09:59
最終更新:2024年07月14日 03:09